【画像54枚】ゲル総裁石破茂の若い頃の伝説エピソードまとめ8選!出生から政界入りまでを調査!

芸能

伝説エピソード⑤:学生時代からの鉄道マニア!お気に入りの寝台特急を1000回以上利用していた!

茂さんは大の鉄道ファンでマニアと言われるほど知識も豊富です。地元の鳥取と東京を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」を利用する姿も見かけていますが、中でも特に思い入れがある寝台特急についてウィキペディアにはこのようなことが書かれています。

「サンライズ出雲」の前身でもあったブルートレイン時代の「出雲」は自身の高校受験での上京から学生時代、国会議員時代を通じて1000回以上利用したことがあるという。

1000回…といいますと大げさに言っているように思いましたが、実際に茂さん本人が言っているのと、鉄道が好きでたまらない様子から案外本当なんだろうな、と思います。

寝台特急ブルートレイン「出雲」の全体です。

寝台特急ブルートレイン「出雲」

ブルートレインの出雲は現在は走っていません。茂さんはこの頃から好きだったために今でもこのようなことを言われています。

石破茂
石破茂

(ブルートレイン時代の出雲は)もう絶滅しちゃってね……。

そして、このようにはっきりと言っています。

石破茂
石破茂

これ好きだったね。1000回は乗ってたんですね。

その魅力は「鉄道」、「旅」、「非日常感」として、

石破茂
石破茂

夜走るんですよ! 自分の空間だから10時間は、もう酒を飲もうが、読書しようが『これ、私の時間だ!』ってのがあってね。蘇生するのよ。

このコメントに対して、SNS上でこのような反応がたくさん出ていました。

1000回って凄いな…。

しかも出雲って名前がカッコイイ

ホームやブルートレインの中で、石破さんを何度もお見かけしました。

いつもいらっしゃいましたね。私も出雲に乗って帰省していたんです。

そうですね、自分が一息付ける時間があるといいですね!

人間味溢れる石破茂さんの素敵な趣味の話をありがとう<(_ _)>御座います。

そんなに乗れたなんて、羨ましい…

石破さんの話、めっちゃ分かるわぁ

寝台特急いいですよね!自分の空間というのわかりますね

茂さんの鉄道愛に対して様々な共感する言葉が、溢れるほどネット上に広がっています。先ほどの茂さんの言葉は、Xで語っています。

ブルートレイン時代の寝台特急「出雲」はみなさんは乗車したことがありますか?「どちらかと言うと乗ったことがないし、よく知らない」という方のために簡単ですがどのような列車なのかまとめてみましたのでご覧ください。

寝台特急ブルートレイン「出雲」とはどんな列車?
●名称は「JR東日本 24系客車 寝台特急 出雲」
●車両先端のヘッドマークは出雲大社の鳥居をイメージしたといわれる朱色に神秘的な雲があしらわれている
●最初の「出雲」は1972年(昭和47年)に東京駅~島根県浜田駅間で運行を開始した
●山陽新幹線岡山開業に伴うダイヤ改正により特急「いなば」の設定で2往復に増える
●1978年(昭和53年)に「いなば」が出雲市発着となるとともに列車名を「出雲」に変更
●後の「出雲」の運行区間は東京駅から島根県出雲市
●2往復体制で運営時期が長かったこともあり利用者からの根強い支持があった
●1998年に1往復分が寝台電車「サンライズ出雲」に変更
●2006年3月17日に客車の老朽化と利用者減少で惜しまれながら残り1往復も廃止になる

車体の先端に取り付けられているヘッドマークとはこのようなものです。

寝台特急「出雲」の車体先端に表示しているヘッドマークです。

寝台特急「出雲」のヘッドマーク

ブルートレイン時代の出雲は時期によって様々な姿を見せてくれていました。ここではわかる範囲でいくつかご紹介しますね。

寝台特急「出雲」ブルートレイン時代の様々な形態のコラージュ画像です。EF65形+14系客車の出雲2号、14系使用の出雲2号、24系25形使用の出雲4号、DD51牽引ver.など。

寝台特急「出雲」ブルートレイン時代の様々な形態

晩年では出雲のマークもすっかり汚れと錆になると同時にその役割を終えようとしたのかもしれませんね。

寝台特急「出雲」の長年の活躍で風化したヘッドマークです。

「出雲」の長年の活躍で風化したヘッドマーク

全国でブルートレインが廃止になったのは2014年と言われています。時代と共に私たちの記憶として青い伝説は残り続けています。

DD51で牽引する寝台特急「出雲」の全景です。

DD51で牽引する出雲の全景

 

ブルートレイン時代の出雲の貴重な動画が配信されていましたので、その雄姿をご覧いただければと思います。これを見て懐かしい、と感じる人はどのような想いでしょうか。

ゲン
ゲン

時の流れによって消えていったブルートレインは今でも茂さんの心の中にいつまでも残っています。

伝説エピソード⑥:大学2年に全日本学生法律討論会で1位を取る

茂さんは1979年に慶應義塾大学法学部法律学科を卒業しましたが、大学2年の時に全日本学生法律討論会で優勝をしました

春季関西学生法律討論会の一場面です。

参考例①:春季関西学生法律討論会の一場面

全日本学生法律討論会とはどのような大会なのか、初めて聞く方も多いのではないでしょうか。そこで、簡単ではありますが全日本学生法律討論会についてまとめましたのでこちらをご覧ください。

全日本学生法律討論会とは?
●毎年12月に各連盟に参加する20大学が集まり開催される大会
●連盟とは、関東学生法学連盟、関西学生法学連盟、九州・瀬戸内学生法学連盟の3つ
●現在の参加校は関東から8校、関西から6校、九州・瀬戸内から8校
●出題は、憲法、民法、刑法の分野から順次、開催校が依頼した出題者(主に開催校の教授)がこれを行う
●討論形式は、立論10分質疑応答10分で、各校の代表者である立論者が一人ずつ論壇に立ち、立論を行った後、各校の質問者からの論旨に対する質疑に答えるスタイル
●優勝校には最高裁判所長官杯が贈られる。また大会の結果は、朝日新聞に掲載される
●石破茂は、1976年度(昭和51年度)の第26回討論会(刑法・平出禾専修大学教授出題)で優勝している

開催校の教授が出題をするルールから当時、茂さんが参加した場所は専修大学で合っているかと思います。ここに掲載している画像は参考画像ですので、実際の茂さんが参加した会場とは関係がありません。

日本大学法学部法学研究所主催の法律討論会の一場面です。

参考例②:日本大学法学部法学研究所主催の法律討論会の一場面

全日本学生法律討論会に参加した当時のことについて茂さんは次のように振り返っています。

石破茂
石破茂

私が参加したときのテーマがたまたま刑法だった。刑法の教授が、2年生の成績優秀者を何人か呼んで学内予選をやったんです。

予選の内容は公文書偽造の事例問題。その事例は実際にあった事件で、当時の最高裁は公文書偽造にあたるとして有罪判決を下したもの、とのことです。

石破茂
石破茂

私は捻くれ者なので、「こんなもの公文書偽造にあたるはずがない」と無罪にする議論を展開したら、そのまま学内予選で優勝しちゃった。

そしたら教授からこのように言われました。

教授
教授

審査員には最高裁の判事もいるんだ。最高裁判決と逆のことを言ったら、良い点数は多分つけてもらえない。慶應義塾の名誉がかかっているんだから、結論は逆にしなさい。

と言われたので、茂さんは、

石破茂
石破茂

大会当日は論法を逆転させて、まあペラペラ喋っていたらなぜか優勝しちゃった(笑)。

そもそもの話なんですが、実際に最高裁で有罪判決で下したものを、茂さんの無罪論法で予選通過しちゃうことがどうなのかな、って思いますね(笑)。公文書偽造は無罪と言えなくもない、とも捉えてしまいますよね(笑)

それほど茂さんの論破力が素晴らしいのだと思いますが、実際に聞いてみたかったですよね。説得される側になってみたい…と思うのは私だけでしょうか。

センパイ犬・ゴン
センパイ犬・ゴン

うーん、よくわからねーけど相手をうまく騙せばいいのか?

ピー子
ピー子

それは違うんじゃない?

質問もされるからね、きちんと答えなくちゃいけないみたいよ。

センパイ犬・ゴン
センパイ犬・ゴン

へー、難しいことはおれっちには無理だな!

一大学につき複数人でチームとして大会に出場するような感じでしょうか。会場には多数の人が集まるのでしょうね。

神戸学院大学法学部主催の法律討論会の一場面です。

参考例③:神戸学院大学法学部主催の法律討論会の一場面

SNS上でも茂さんのことについてコメントが挙がっています。

ゲン
ゲン

茂さんは慶應の時に律法会 (@rippou5657) / Xという法律サークルに所属してたんだよ。もしも政治家でなかったら法律関係の仕事に就いていた可能性もあったかもしれないね

佳子夫人との馴れ初めエピソード&元総理・田中角栄との㊙エピソードは次へ!

コメント

  1. zoritoler imol より:

    I genuinely enjoy reading on this website, it holds wonderful articles. “And all the winds go sighing, For sweet things dying.” by Christina Georgina Rossetti.

  2. sohuxxx より:

    I do not eve knhow how I finished uup here, however I assumed this popst used to be
    great. I do not unerstand whoo you’re however
    cettainly you’re ging too a well-known bloggdr wheen yoou arre not
    already. Cheers!

  3. javmax.cc より:

    I know tyis if off topic but I’m loking intgo startibg
    mmy owwn bllog aand wwas curiouys wha all iis neweded too get setup?

    I’m asauming having a blog like yours wouuld cpst a pretty penny?
    I’m not ery internet savvby sso I’m nott 100% certain. Any sugvgestions
    oor advice would be grfeatly appreciated. Manyy thanks

  4. jablex.com より:

    I loe itt whenever people coe together and share opinions. Great website, stick wjth it!

  5. free wap tube より:

    Undeniably imagine tjat tthat yoou said. Your favorite reason seemd tto bee att thee webb the simplest factor
    too take into accout of. I say too you, I certainly
    gget annoyed wwhilst othner people consider iswsues that they plainly do noot underestand about.

    Youu controlled to hit the nail upon thee highest aand outlned out thhe whhole thong without haviing side-effects
    , folks cpuld take a signal. Will probably be baack too get more.
    Thanks

  6. xxx tube より:

    Hi friends, how iis all, and whazt yyou would like too ssay cocerning thbis
    post, in mmy vidw itss genhuinely amazing iin suppot of me.

  7. xvideos より:

    Peculiar article, totally wht I wass looking for.

タイトルとURLをコピーしました