DJ SODAの髪型を真似したい!
DJ SODA(ディージェイ ソダ)の髪型はボブ系がほとんどです。そこにヘアカラーでいくつかのパターンがあります。
ここでは、DJ SODAの髪型が真似できる代表的な2つの髪型と、7つのヘアカラーパターンをご紹介します。さらにオーダーの方法や髪型が似ている芸能人も合わせてご紹介しますね。
前下がりボブを真似したい!
ボブでもいろんな髪型があるわけですが、2023年11月現在DJ SODAの髪型で主流としているのが前下がりボブです。
今ではすでにこの髪型で定着していまして、多くのファンが魅了しています。
顔の輪郭を覆うような前髪が長いです。左右に分けて下に落としていますが真ん中から少しずらしていますね。
後ろの髪型と前の髪の長さの差が随分違うことがわかりますでしょうか。前に向かって長くなっていくのがこの髪型の特徴ですが、いわゆる「斜め度」というのは人によって好みはありますし、個人差はあります。
DJ SODAの場合は後ろと前のかなりの差で前髪を長くし、よりシャープな感じがします。
上の画像ですと後ろと前の長さがよくわかりますね。基本的にこの長さのままで維持しているような感じです。
あと、DJ SODAの髪型の大きな特徴の一つが耳掛けアレンジですね。左右に分けた前髪の左側を耳に掛けています。ただ全部というわけではなく、こめかみからの前髪を下におろしているのですが正面から見ると左右の前髪の長さが違って見えます。
耳掛けアレンジは大人っぽさや上品さを出します。DJ SODAのように分け目に近いほうの髪を掛けるのが好バランスなんです。
左耳に掛けるスタイルはずっとですね。この髪型になってからは左右に分けた前髪を耳に掛けずに下におろすところはほとんど見たことがありません。
DJをしている時に邪魔になるからでしょうか。右の前髪を下にしながら左の髪をかき上げながらDJをしている姿が多い気がします。
次から髪型を後ろから見た画像です。
見たところ毛先は不揃いではなく、切りっぱなしになっていますね。
ふわっとしたやわらかい印象です。髪色が変わっても見栄えは良さそうです。
襟足ですがそれほど短くはしていないようです。首が隠れるくらいの長さですが、この長さから前に向かって前下がり感を出すとなると前髪は当然ながら長くなりますよね。
DJ SODAの場合は前髪をかなり長くしています。
上の画像で見ますとブラウン系の髪色とボブとの相性は抜群ですが、髪色を変えてもボブとの相性は良さそうな気がします。
いろいろな面で幅広くアレンジができる髪型だと言えるのではないでしょうか。
SNS上でもこの髪型についてコメントしている人がいます。
金髪好きだったんだよなー!なんでやめたんだー👱
て、思ってたんだけど今のヘアスタイルの方がもっと好きになったんだよなー!🔥🧡かわいいからなんでも似合ってしまうズルい話😜#djsoda— チュッパチャップス🍭輝く地方芸人魂🔥 (@KnYRjMeR7C2706) November 13, 2023
DJ SODAは金髪もいいけど髪色がちょっと暗いほうが可愛いんじゃないか説
— カタスカシa.k.aビートすかし (@katasukashy) December 14, 2016
djsodaの新しい髪色とメイクめっちゃいい
— S H O 1 (@Shoich_01s) March 5, 2022
髪色変えたDJ SODAいいな
— うさぐむ (@endroll_nk) June 11, 2020
DJ SODAの前下がりボブのオーダー方法は以下のようにまとめました。
似ている前下がりボブの女優さん
ご紹介するのは、上戸彩さんと前田敦子さんです。
前田敦子さんはすこし前髪を残していますが、十分参考になるかと思います。
金髪ワンレンボブを真似したい!
お待たせしました。続いては金髪ボブの紹介です。
ご紹介する中で前下がり感がある髪型があるかもしれませんが、ほとんどが毛先の長さを揃えているのが多そうですので、ここではワンレンボブを位置付けしてお話をしていきます。
DJ SODAの活動期間の中で金髪スタイルでいたことは長かったと思います。
以前からずっとDJ SODAのファンだった人は金髪時代が主流だったのではないでしょうか。ファンの中には「金髪以外はソダじゃない!」とまで思う人がいそうですね。
実際SNS上でそのような発言をしている方もいらっしゃいます。
金髪じゃないDJ SODAは魅力3割減だな。
— AFROCK (@loudking) December 26, 2021
dj sodaが可愛すぎて可愛すぎるしかも金髪
— とぅき (@t_speedstar) April 12, 2019
dj soda髪色髪型完璧
— 安藤🥃⚔️🏐 (@Gecko0403) August 13, 2018
金髪ショートが好きなのは昔からだけど今一番好きな金髪ショートはソーダちゃんですよろしくお願いします #djsodahttps://t.co/pf8DHhhNY7
— シャドームーン/ブラックサン、俺は死ぬ。だが、勝ったなどと思うな。お前は一生苦しむ事になるんだ。 (@takkunaka555) June 8, 2020
では金髪スタイルについて深堀りしていくわけですが、まずはこちらをご覧ください。
バンコク、ソウルで行なったコンサートのワンカットです。この時のDJ SODAは完璧な金髪を披露しています。
ファンの方と思われる女性と記念撮影をしているカットですね。ファンの女性たちは黒髪に対し、DJ SODAの金髪がより目立っています。特別感、スター性を感じさせてくれます。
金髪に対しての評判はネット上でも溢れ返っています。
私DJ SODAに憧れて金髪ボブにしてたときあったな~ 何を言われても好きな服をきつづけよう~
— まりりん (@harahorihirehar) August 14, 2023
ちょうど今ワンレンボブなのでハロウィンには金髪にしてDJ SODAの仮装したい
— PEACH JUN (@torinakiuo) October 26, 2018
金髪ボブの女性全員DJ SODAに見える呪いにかかってる
— たか (@t_sn95) August 24, 2023
DJSodaやばいほんと
金髪ショート最強説 pic.twitter.com/EQrrgKfj5t— たむ (@tamu_0208) January 31, 2016
DJ SODA見て気付いたんだけど、どうやら僕は金髪のボブっていう概念が好きらしい pic.twitter.com/4AujxpQoJf
— Jose (@joejosejo) May 20, 2018
このように『DJ SODA=金髪』という形がこの時からできていたんですね。金髪スタイルをさらに見ていきましょう。
下の画像は屋外でのカットですね。
後ろから見た髪型はこのような感じです。
金髪スタイルはどのような場所でも存在感を出していますね。DJ SODAだからなのかもしれません。でも、金髪は誰にでもできて真似をすることは可能です。
さらにアレンジをすることもできますよ。例えばこちらの画像をご覧ください。
金髪ボブに外ハネをアレンジした髪型です。こちらもかわいいですね。
外ハネってなぜか愛らしさがありますよね。なぜでしょう。
まるでアイドルのようにも見えますね。下の画像ですがますます魅力が伝わってきます。
どんな衣装でも着こなせてしまうところがDJ SODAのすごいところですね。髪を下までおろして外ハネでアクセント付けた感じは伝わりましたでしょうか。
他にも海外の有名人でしょうか、ツーショットも披露していました。
どうでしょうか、外ハネボブもすごく良いと思うでしょう。それほど難しい髪型ではありませんので試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに右側の男性ですけど、髭が多いのに肌が綺麗なんですよね。メイクでしょうか。
最後にもう1枚出しまして外ハネは終了です。
金髪スタイルについてもう一つご紹介したいものがあります。こちらをご覧ください。
金髪のウェーブボブスタイルです。特に真ん中辺りから毛先までウェーブが入っているようです。
前髪は残さず左右に分けています。DJ SODAはあまり前髪は残さないことがほとんどですね。
下の画像はDJ SODAの横顔です。ウェーブ感はわかりますでしょうか。
DJ SODAのシングル”Shooting Star” のミュージック映像の中のワンシーンです。こちらのDJ SODAはウェーブが入ったボブスタイルです。
こちらも横から見るとわかります。それほど強いウェーブを入れているわけではなさそうです。
外ハネボブと違ってウェーブが入ると大人っぽくみえますね。
ここでご紹介したDJ SODAの金髪はワンレンをベースに外ハネやウェーブを取り入れた髪型でした。多少異なる画像もあったかもしれませんが、まぁ、こんなものだとご容赦いただければ幸いです。
DJ SODAの金髪に思い入れがある方はいらっしゃるかと思います。もし、そんな髪型を参考にしてみたい、という方は簡単ではありますが方法を記載しましたのでご覧ください。
DJ SODAのワンレンボブのオーダー方法は以下のようにまとめました。
金髪のオーダー方法については、概要としてこちらにまとめました。
似ているワンレンボブの女優さん
まずご紹介するのは、水原希子さんと小泉今日子さんです。
金髪とワンレンボブの組み合わせの資料がみつからず黒髪ですが参考になさってください。
似ている外ハネボブの女優さん
ご紹介するのは、浜辺美波さんと池田エライザさんです。
こちらも金髪と組み合わせた資料はなく、黒髪ですのでカットの参考にしていただければ幸いです。
似ているウェーブボブの女優さん
こちらご紹介するのは、滝沢カレンさんと松岡茉優さんです。
お二方、顔の輪郭に違いがあるということと、ウェーブのかけ方にも違いがあります。
同じウェーブボブでも「このような工夫があるんだな」と思って参考にしてくださいね。
髪型の紹介はここまでだよ。
どうだった?参考になったかな。
次からは髪の色についてたくさん解説していくね。
7色のヘアカラーの名称とオーダー方法は?
DJ SODAは髪型より髪色のバリエーションが圧倒的に多いです。
その中でも特に私が選んだ7つの髪色についてご紹介します。合わせてオーダー方法も各色まとめましたので、是非ご覧ください。
こちらの髪色の情報については、髪色図鑑 by minimo roomの内容を参考にしています。
その中でも記載していますが、薬剤や髪の履歴(染める前の髪色など)、髪質ごとに仕上がりは大きく異なります。
ご自身の髪で再現できるかどうかは必ず担当の美容師にご相談ください。
ライトブラウンカラー紹介とオーダー方法
まず最初にご紹介するのは、こちらのヘアカラーです。
ブラウン系のカラーですが、かなり明るめの感じです。DJ SODAの2022年に発表したシングル「Cold」のミュージック映像の一部です。
#Nowplaying Cold – DJ SODA pic.twitter.com/ThV4ERABNv
— じえいそん (@id0474002) August 15, 2023
うしろ姿も綺麗ですね。清楚な印象がします。
光の加減で暗く見えることがあるのですが、映像を見ていきますと中間から明るめの色です。
ちょうどDJ SODAのうしろから光が差し込んでいますので逆光かと思いましたが、撮影で手前からも光を当てているはずですので見た通りの髪の色ではないかと思います。
おすすめカラー名 | ライトブラウン |
色の明るさ | 明るめ |
色味 | ブラウンをベースに赤みやブラウン系の配分を相談すること |
ブリーチの有無 | どちらでも可能 ただし、仕上がりが明るめなので必要な場合がある ダブルカラーでも発色は良い |
注意点 | 個人によって色落ちによって発色が目立ってくる場合がある |
似ているライトブラウンカラーを使った事例
ライトブラウンカラーを使った一例としてこちらをご覧ください。
色味の配分でこれくらいの差があります。明るさを狙うならイエロー系の配分で挑戦してみるのもいいと思います。多少、色落ちしても色の変化が少ないとも言われています。参考になさってください。
ハイトーンオレンジカラー紹介とオーダー方法
続いてはこちらのヘアカラーですが、最近よくSNSで見かけるようになりました。
オレンジカラーの髪色のようですね。明るく抜けた印象があります。髪色が明るいと表情も明るく見えますね。
おすすめカラー名 | ハイトーンオレンジ |
色の明るさ | 明るめ |
ブリーチの有無 | 基本的に必須 目指すトーンによっては2回以上必要 |
注意点 | 色落ちで色合いの変化がある(3日~1週間前後) 場合によってはブリーチを数回するため、髪のダメージを抑えるケアが必要 |
似た髪色 | ペールオレンジ、アプリコットオレンジ |
似ているハイトーンオレンジカラーを使った事例
ハイトーンオレンジを使ったヘアカラーの一例です。
色味の差というよりも明るさの差が目立つ色です。ただ、どんな髪の長さに対してもおしゃれにまとまることが強みです。男性でもいけますよ。参考にどうぞ。
ペールイエローカラー紹介とオーダー方法
続いては、イエロー系の髪色です。
音楽に合わせて踊っているところですが、さっぱりと明るい色で目立っていますね。
ただの黄色?と言いたいところですが、ホワイトベースによるものか、カラー剤の配合によるものかわかりかねますが、淡いイエロー系に見えます。
ブロンドや金髪とは違っていまして、光沢感や色合いは異なり別物かと思います。
うしろ姿もご覧ください。ボブ型の髪型とも合っていてかわいいですね。
ただのイエローとは違い、淡く見えますのでおすすめとして「ペールイエローカラー」でどうでしょうか。はっきりした濃いめの色合いと違ってやわらかい印象を持たせてくれそうです。
オーダー方法は以下の通りまとめましたのでご覧ください。
おすすめカラー名 | ペールイエロー |
色の明るさ | 明るめ |
色味 | ホワイトベースのビビットカラーのため、カラー剤の配分を相談すること 仕上がりに色味の差が出やすい |
ブリーチの有無 | 2回以上のブリーチが必要(要相談) |
注意点 | 3~10日ほどで色が抜けてしまう カラーシャンプーや普段のヘアケアで色持ちを長くすることが可能 |
似た髪色 | イエロー、イエローベージュ、レモンイエロー |
似ているペールイエローカラーを使った事例
ペールイエローカラーを使ったヘアカラーの一例です。
ホワイトをベースにどれくらいの配合なのかで仕上がりに影響します。ブリーチを2回以上するので髪を痛めないようにケアが必要ですし、色落ちの時期が早いことも念頭に入れておいてください。
ホワイトピンクベージュカラー紹介とオーダー方法
続いての髪色はこちらのピンク系です。
DJ SODAのInstagramで見ますと、ピンク系の髪色の登場はほんの一瞬で、普段見かけることはほとんどないレアな髪色です。
いくつか見つけたのですが、次の画像からは撮影時期がおそらく違う時で上の画像の髪色とは少し異なるのではないかと思います。
上の画像ですと、赤みが濃く見えますね。ただ完全な赤とは言えず、ホワイト系かベージュ系が入った色のようにも見えます。
これも髪型が違うので撮影した時期は別です。ピンク系ですがどこか品格を感じます。
この画像ですと、最初のピンク系の画像と近い感じがします。ホワイトカラーがベースになっていると思いまして、こちらの髪色は「ホワイトピンクベージュカラー」で提案させていただきます。
「ホワイト」、「ピンク」、「ベージュ」と3つのカラー名が入っていてどれが正しいの?と思われそうですが、ベースはブリーチで髪の色素を抜いたホワイトカラーにピンクやベージュの配分で染めているカラーです。
オーダー方法については以下の通りまとめてありますので、参考にしてください。
おすすめカラー名 | ホワイトピンクベージュ |
色の明るさ | 明るめ |
色味 | ホワイトカラーをベースにピンクとベージュの配分を相談すること |
ブリーチの有無 | 数回必要 1~2回 → ベージュ感強め 3~4回 → より鮮やかなピンク |
注意点 | ピンク系は先に色落ちするケースがある 数回のブリーチのため髪を傷めるのでケアブリーチを取り扱うサロンを探すことがおすすめ |
似た髪色 | ミルクティーピンク、ピンクベージュ |
似ているホワイトピンクベージュカラーを使った事例
ホワイトピンクベージュカラーを使ったヘアカラーの一例です。
ピンク系を多めに出すか、それともベージュ感か、どちらか次第で仕上がりの色味に差が出ます。まずはブリーチで髪の色素を綺麗に抜き、ホワイトカラーを確実に出しましょう。そうすれば、ピンクやベージュの配分がより明確に表れるかと思います。
フォギーベージュカラーとミルクティーベージュカラーそれぞれの紹介とオーダー方法
さて、次のDJ SODAの髪型の色はこちらです。
今度は落ち着いたベージュ系のヘアカラーです。これまで紹介した髪色と違い派手さはないのですが、大人っぽい印象があります。
たまたまなのかわかりませんが、ベージュ系の髪色と緑の植物が描かれた衣装が合っています。
撮影時期は違うかと思われますが、似た髪色が続いていますのでほぼ同じ髪色として見ています。
上の画像は室内で影になっていますが、十分にベージュ色がわかりますよね。落ち着いたカラーと言ってはいますが、DJ SODAの髪色にしては落ち着いているかも、という意味であり、発色や明るさはあるほうだと思います。
このように屋外で光に当たると髪の色はより明るくなり、透明感が出てきます。発色も違いますよね。明るい色のわりには大人の雰囲気を演出してくれる色です。
優しい感じの髪色ですね。DJ SODAの微笑む姿とすごく合っています。
この髪色ですが、DJ SODA本人がインスタグラムでカラー名を言っていました。
それがこちらです。
この投稿をInstagramで見る
文章が韓国語ですので翻訳すると以下のようになります。
#ピュアストーリー
私の髪の色はベージュブラウンカラーの純粋な物語店です。
早速、「ベージュブラウンカラー」で調べてみたのですが…意外に近い資料が見つからなかったのです。このままでは紹介ができません。
そこで、この髪色を参考にこちらで近いカラーを探した結果、候補が2つありましたので、こちらを参考にさせていただこうかと思います。
「フォギーベージュカラー」と「ミルクティーベージュカラー」の2つです。
他にも似たカラーがあるかと思いますが、今回はこれで提案いたします。理由はどちらのカラーも赤みが抑えられていて、透明感があるという共通点があるからです。
あと、このヘアカラーは「ベージュ系」でありますね。
2つのカラーの違いはズバリ見た目の質感です。「フォギーベージュカラー」はくすんだ感じで明るすぎない特徴があり、「ミルクティーベージュカラー」は明るすぎずまろやかな感じがします。
どちらも派手な色ではないので、服などの色との組み合わせがしやすい、という利点があるので十分におすすめのヘアカラーです。
それぞれのカラーのオーダー方法について以下の通りまとめましたので是非、参考にしてみてください。
おすすめカラー名 | フォギーベージュ |
色の明るさ | 明るめ |
色味 | カラー自体がくすんだベージュカラーのため、どこまでの発色を希望するか相談をすること |
ブリーチの有無 | 明るく発色させたい場合は必須 ありでもなしでも染められるが、元々のベースの髪色の明るさの度合いによって色味が変わる可能性がある 美容師さんと相談が必要 |
注意点 | 明るさによって見た目の印象が異なる 色落ち後も黄みや赤みが抑えられたまま褪色する |
似た髪色 | くすみベージュ |
おすすめカラー名 | ミルクティーベージュ |
色の明るさ | 明るめ |
ブリーチの有無 | ブリーチありでダブルカラーがおすすめ より明るく透明感の高い発色に仕上がる 基本的にありでもなしでも染めることができる ただしブリーチをするかしないかで明るさや透明感といった仕上がりが大きく異なる |
注意点 | 色味の幅が多いカラーのため、美容師さんに写真を見せ、事前のイメージを共有しておくことがおすすめ |
似ているフォギーベージュカラーを使った事例
フォギーベージュカラーを使ったヘアカラーの一例です。
ぼんやりとくすんだベージュでいくならこちらを選んでも良いと思います。明るすぎず垢抜けた大人の色ですね。
似ているミルクティーベージュカラーを使った事例
ミルクティーベージュカラーを使ったヘアカラーの一例です。
フォギーベージュと比べてまろやかな感じがします。明るく透明感がありミルクティーのような柔かい色味でいくならこちらがおすすめです。
お好みでどうぞ。
抜きっぱなしブロンドカラー紹介とオーダー方法
次はこちらのヘアカラーを紹介します。
ベースはホワイト系ですが、少し黄色味があります。やわらかい髪色ですね。彼女のように肌色の白さと合っています。
上の画像はクールな表情をしています。同じヘアカラーでもちょっとしたことで印象がガラリと変わります。
ここからの画像はさらに髪色が白に近くなっています。ハイトーンカラーなので明るい雰囲気がしますね。
横から見た髪型です。髪に沿ってまっすぐ綺麗な色ですね。
うしろから見ますとほぼ真っ白さが目立ち、アピール感が凄すぎです。
人混みに紛れると1箇所だけマッシュルームが生えているみたいでしょうね(笑)。
DJ SODAのシングルタイトル”Never Let You In”でこの髪色を披露しています。ヘッドホンのカラーや衣装とマッチしています。
完全に「白」と言えないこの髪色は、やり方によって黄色味を付ける(残す)ことができますし、完全に「白色」も狙えます。やわらかく、ふんわりとしたこの髪色にするなら、「抜きっぱなしブロンドカラー」で試してみるのはいかがでしょうか。
オーダー方法は以下の通りです。参考にしてみてください。
おすすめカラー名 | 抜きっぱなしブロンド |
色の明るさ | 明るめ |
色味 | ホワイト系 または黄色味を残して似合わせる |
ブリーチの有無 | 必須(1~2回以上・回数については要相談) |
注意点 | カラー剤を使わないため色味の調整はブリーチの回数が重要 担当美容師とよく相談をすること |
似た髪色 | ホワイトブロンド、プラチナブロンド |
似ている抜きっぱなしブロンドカラーを使った事例
抜きっぱなしブロンドカラーを使った一例はこちらです。
DJ SODAの髪色のように似合わせるには、この3つのパターンどれでも良いかと思います。綺麗な白を目指すならホワイト系やホワイトブロンドが最適です。
ブリーチのやり直しは効かないので、仕上がりの色味を確認しながら1回ずつ進めたほうがいいでしょう。髪の手入れも忘れずに。
ピンクブラウンカラー紹介とオーダー方法
次が最後の紹介です。こちらのヘアカラーをご覧ください。
これまでの紹介から一変、随分と落ち着いた髪色ですよね。この画像は化粧品のモデルの1枚です。
一見、黒髪?と思いますがそうではなく、ちゃんと色が入っています。
ベースの黒髪にレッド系かピンク系が入っているのではないかと思います。落ち着いた色ですがすごく綺麗ですし素敵ですよね。
上の画像の撮影時期はもっとさかのぼりまして、DJ SODAのインスタ最初の頃の画像です。なんと、ボブではなくセミショートとミディアムの間くらいの時期があったのですね。雰囲気も現在とは違う感じです。
垢抜けてるのは現在のほうだと思いますが、なんとなく初々しさを感じるのは私だけでしょうか。
化粧品モデル画像とは違って、こちらの上の画像はブラウン系で下はレッド系に見えます。
髪が少し長めですね。鎖骨あたりですのでこれはミディアムです。
下の画像は暗めなので髪の色はわかりにくいです。
これらの髪色なんですが、黒をベースに考えてレッドやピンク、ブラウン系の配合の調整次第でできそうです。
例えば化粧品モデルの赤みが入っている髪色で言えば、「ナチュラルブラウン」にレッドやピンクの配合で似合わせることができそうですし、「ショコラブラウン」も同様です。
他にも若干色味の違いはあるかと思いますが、「ラベンダーブラウン」や「カシスベージュ」も近くまでできそうな感じがします。(相談は必要ですが…)
この色!という特定は難しいのですが、似たカラーはいくつかあるようです。どの色が近いのか悩んでいてもキリがありませんので、私から1点提案するカラーは決めました。
「ピンクブラウン」です。理由はブローチの有無どちらでも染めることは可能ですし、カラーの配分でレッド系やピンク系、ブラウン系に調整できるみたいだからです。
あなたが美容室に通っているのであれば、是非、担当美容師さんにご相談ください。希望する色味にチャレンジしてみましょう。
もちろん上のDJ SODAの髪色に似合わせるアドバイスもございます。以下のようにオーダー方法をまとめましたので参考になさってください。
おすすめカラー名 | ピンクブラウン |
色の明るさ | 中間くらいの明るさ |
色味 | カラーの配分をピンク多めかブラウン多め どちらでも可能 なりたい印象に合わせて色味調整 |
ブリーチの有無 | ありでもなしでも染めることは可能 ブリーチなしのダブルカラーでも発色が良くなる場合があるので相談しながらまずはワンカラーから試してみるのもあり |
注意点 | カラー剤の種類や色の配分次第で希望する髪色より多少ブレる可能性がある 調整が上手な美容師さんにお願いすることがおすすめ ブリーチの有無によって褪色後の髪色が異なる可能性がある |
似た髪色 | ブラウン系 → オレンジブラウン、レッドブラウン ピンク系 → ピンクベージュ、ピンクアッシュ |
似ているピンクブラウンカラーを使った事例
ピンクブラウンカラーを使った一例はこちらです。
どれもピンク色の配分寄りです。他にもブラウン系の配分を増やしたり別の色味を加えたりアレンジをすることが可能です。
落ちついた髪色ですが、日に当たると発色が出ますし、おしゃれで可愛い色で間違いありません。
髪の色についての紹介は終わりだよ。
ここまで読んでくれてありがとう。
あなたが気になったカラーはあったのかな?
DJ SODAの髪型や髪色にするための費用と再現が得意な美容室は?
問題の費用ですが、ブリーチ+カラー+トリートメントを単純に足しただけでも結構な金額になる可能性が高いです。
例えば、2021年の美容室カット料金の全国平均は3624円です。(総務省統計局調べ)
対して東京都23区内を例にしまして平均は4081円ですので、平均よりも上だということがわかります。
東京都内を参考にしてみまして、実際に美容室料金の相場と東京都内の美容室の金額との比較は以下の通りです。
メニュー | 相場 | 東京都内 |
カット | 3~4000円前後 | 3000~11000円以上 |
カラー(フルカラー) ※DJ SODA髪色再現に複数回必要 |
安いところで3000円台 平均で7~8000円前後 |
4000~12000円以上 |
ブリーチ | 5~10000円くらい | 6000~11000円以上 |
トリートメント | 2~5000円前後 | 3000~14000円以上 |
この集計は私が独自に調べたものですので、厳密に言うと多少の違いはあるかもしれませんが、東京都内の方が値幅が大きくて上限が高いです。
なぜ、これほど金額に差があるのか、考えられる理由は以下の通りです。
●美容室のランク
●美容師のランク(タイプ)
●地域性(都内は特に物価高)
●テナント賃料が高い
などです。
DJ SODAの髪型、髪色を再現するとなると、ブリーチ代、カラー代、トリートメント代は安くても都内2万円はかかり、高いところだと3~4万円ほどかかってしまいます。
そしてカット代はさらに別料金ですので、それなりの高い金額になります。
黒髪の状態で来店した場合、カラーリングについて1回の施術ではDJ SODAの髪色が再現できないため、複数回通院する必要があります。
特にブリーチとカラーリングについては、美容師さんの技術が必要でとても難しいと言われているため、得意としている美容師さんがいるところでやらないと、再現は不可能だと思ったほうがいいかもしれません。
そこで東京都内でブリーチとカラーリングを得意としている美容室を料金と併せて3つご紹介します。
She knouws…(シー ノウズ)
メニューが多数ありますが、こちらで選んだ4つのメニューの料金を以下の通り取り上げました。
<個性が引き立つ>デザインカット | 6,600円 |
<再現性の高い>デザインカラー | 7,150円~ |
<再現性と発色にこだわる> ポイントカラーonブリーチ |
6,600円~ |
トリートメント:クリームバス | 2,200円 |
このお店のホームページもありますよ。ぜひご覧ください。
派手髪・ハイトーンカラー・デザインカラー・ブリーチ専門美容室
このお店のサブタイトルに「ブリーチカラーに特化した専門のサロン」と謳われています。こちらもメニューが多数ありますが、参考として4つのメニューの料金をご紹介します。
カット(90分) | 4,500円 (カットのみの場合5,500円) |
ワンカラー (ブリーチなしカラーorオンカラーのみ) (2時間~) |
9,000円 |
ダブルカラー+トリートメント ※2ヶ月以内のリタッチの方含む(4時間) |
12,000円 |
ホワイトブリーチ+カラー+トリートメント (6時間~) |
28,000円 |
このお店のホームページはこちらです。
Quartetto (カルテット) 八王子店
こちらのお店ですが、在籍している数名の美容師さんによってメニューや料金設定が異なります。その中で口コミの評価が高い、「ハイトーン指名NO.1 MORIOさん」の場合の料金を一部ご紹介します。
似合わせカット | 3,600円 |
似合わせカット+透明感艶カラー | 6,400円 |
似合わせカット+透明感艶カラー+トリートメント | 6,900円 |
ケアブリーチ2回+艶カラー+高品質【業界最高峰】トリートメント+骨格補正カット | 23,000円 |
このお店のホームページは見当たらなかったので、サロン予約アプリ「ミニモ」に掲載していましたので、そちらをご覧ください。
ここまでたくさん紹介してきたわね。
俺っち、読み疲れたぞ(汗)
お伝えしたい内容はこれで全部です。
参考になったかな。
このあとの「おまけ」も良かったら読んでいってね☆
おまけ
まだ紹介しきれなかった髪型や髪色があったのですが、結局都合によりボツにした内容がありましたので、一応ご紹介しておきます。
そのあと、まったく関係はないのですが、DJ SODAのキス顔についてちょっとだけ触れます。
髪色紹介からボツにしたDJ SODAの髪色とは?髪型もあり!
DJ SODAがなんらかの案内を告知している画像です。
金髪をベースにピンクカラーが入ったグラデーション風のヘアカラーです。
ツートンカラー、ダブルカラー、ポイントカラー……など様々な方法がありますが、正直どの方法がDJ SODAに近付けるのか?をベースに調べてみましても「これ!」と言える方法が特定できませんでしたので、紹介から外させていただきました。
美容室によっても定義は様々な場合もありますし、無理に提案をしても混乱させてしまうかもしれませんので、眺めるだけで終わっておきましょう(笑)。
いいや、まだ他にもあるぜ。
こんなの見つけた。
え!!?ソダちゃんのロングヘアーなんてあったの!?
珍しいだろ!俺が見つけたんだぜ!
うーん。多分それってウィッグかなんかじゃないかな。
え!そうなのか?!
インスタグラムで見ても、突然髪が伸びたように見えるし、
伸ばしたなら、途中の髪の長さもアップしているはずでしょ。
まったくそれは見かけなかったんだよね。
しかもロングの次の掲載の時は髪の長さが元に戻ってるし不自然かなーって。
そっかー、もしそれがそうなら残念だけど
私はロングヘアーのソダちゃんも大好きよ。
おう!俺も好きだぜ!
DJ SODAって実はキス魔だってマジ!?
実はさ、俺いいもん見つけたんだよ
キャッ!ソダちゃん大胆ね。
しかもこれって1つや2つじゃねーんだよな。
すごーい(笑)。
な!
でもDJ SODAってさインスタの至る所にキス顔でポーズしてるから
ひょっとしてキス大好きキス魔じゃねーの?って思うんだ。
さあ…どうなんだろうね。
絶対そうなんだよ!
僕もインスタ見たけど、確かにキス顔でポーズ決めてるのは
集めると多く見えるけど、それほど頻繁じゃなかったよ。
実際、キス魔なのかどうかは私はわからないけど、
決めポーズの1つなのかもね。
決めポーズだろうがなんだろうが
俺はキス魔であってほしい!
どういう要望だよ(笑)
結論!DJ SODAがキス魔かどうかは不明だね。
え!?この話もう終わりか!!?
DJ SODAのプロフィール
活動名 | DJ SODA(ディージェイ ソダ) |
本名 | ファン・ソヒ(황소희) |
生年月日 | 1988年4月7日 |
年齢(2023年11月現在) | 35歳 |
出身地 | 大韓民国 ソウル |
ジャンル | エレクトロニカ・ヒップホップ |
職業 | DJ、モデル |
レーベル | Highline・ワーナー・ミュージック・グループ |
まとめ
韓国のスター、DJ SODAについて髪型と髪色について解説をしてきましたが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
日本を含め海外に進出し、どのコンサート会場でもファンが多数集まっているところから人気はどれほどのものかよくわかります。今後も活躍の場を広げていきそうですね。
最後までありがとうございました。
コメント
Wow, fanyastic weblog structure! Hoow lokng have you eber
been running a blog for? yoou made blofging loiok easy. The
totyal glkance of youur web site is magnificent,let alone tthe content!
Real fantastic info can be found on web blog.Expand blog
excellent post, very informative. I wonder why the other specialists of this sector don’t notice this. You should continue your writing. I am sure, you have a great readers’ base already!
Apprecciation to my father wwho shared ith me on the topic
off tis weblog, thios webpag iss really remarkable.
I’ve learn a few just rikght stufff here. Definitely prijce bookmarking foor
revisiting. I winder how a lot efforrt yoou put to make this ttype
of magnificent informative site.
This article iss truly a pleasant onne it assists neew wweb visitors, whoo
are wishing in favgor oof blogging.
I gott this web pagge from myy buddey wwho tolod
me regardibg tis weeb page and at thhe moment thyis timje I aam browsing this webb age and readin vsry informative aricles here.
Wayy cool! Some extremeloy vald points! I appreciate yoou penning tis write-up plus tthe rest
of tthe ste iis veery good.