Q1:Lynn(りん)の現在の推定年収ってどれくらい?
Lynn(りん)さんの2024〜2025年時点の推定年収は約1,500万〜2,000万円と言われています。
なお、記事内でご紹介している年収はあくまでギャラの総額(売上額)です。実際の手取りは、そこから以下のように控除されます。
-
事務所手数料(約20%)
-
源泉所得税・住民税(合わせて約20〜30%)
-
各種経費(交通費や宣材撮影費など)
たとえば、売上が1,500万円だったケースを考えると…
-
事務所手数料20%:300万円
-
税金25%(源泉+住民税の中間値):300万円
-
経費5%程度:75万円
を差し引いた残りは、約825万円が手取りになる計算です。
この数字は、アニメ・ゲーム・ナレーション・イベントなどの出演本数と、業界のギャラ相場から導き出せるものです。
たとえば2024年はアニメだけで14作品に出演(例:『狼と香辛料』『THE NEW GATE』など)、2025年も『ウマ娘』『光が死んだ夏』など人気作がズラリ。

アニメ「狼と香辛料」の表紙
声優の1話あたりのギャラはランク制で、上位クラスで1話2〜5万円ほど。メインキャラを担当すれば、たとえば『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』のような全25話作品なら、
1話あたり4万円と仮定しても計100万円のギャラになります。
これだけで1作品から100万円規模の収入が見込める計算です。
さらにゲームでは『ブルーアーカイブ』『まどマギ』『ルーンファクトリー』など高単価タイトルに出演。

ゲーム「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の表紙
加えて、ナレーションやイベント出演も継続中なので、1,500万円台は十分に現実的です。
Q2:最高年収はいつだったの?どの年がピーク?
最高年収の可能性が高いのは2024年です。
理由はシンプルで、出演本数と仕事の“種類の幅”が過去イチで広がった年だから。
アニメ出演は2023年の11本から2024年には14本に増加。『即死チート』『七つの大罪』『薬屋のひとりごと』といったシリーズ作品に継続出演していて、安定収入+話題性がそろってました。
さらにゲーム出演では『真・女神転生V』『ロマサガ2』『モンスト』など、大作に複数出演。1タイトルあたり収録10万円以上のケースも珍しくなく、これだけで数百万円規模に。
2024年はラジオやイベントMCも活発だったため、年収2,000万円超えに最も近づいた年と考えられます。

Lynnの年収推移
Q3:年収の内訳はどうなってる?出演ごとの収入を分析!
Lynnさんの年収はざっくり言うと、4つの柱から成り立っています。
収入源 | 内容 | 推定金額(年間) |
アニメ | レギュラー・準レギュラー出演多数(2024年は14本) | 約500万〜600万円 |
ゲーム | 有名IP多数(モンスト・ブルアカ・真・女神転生など) | 約400万〜600万円 |
ナレーション・CM | 『マジカルミライ』『競馬番組』など継続的に出演 | 約300万〜500万円 |
イベント・SNS・その他 | ステージMC、雑誌、SNS案件など | 約200万〜400万円 |
たとえば『ウマ娘』のような大型メディアミックス作品は、グッズ化・イベント出演・コラボCMなど二次展開が多く、出演料以外でも利益が発生しやすいのが特徴です。
アニメ収入の根拠
以上のように、これらの数字はざっくり出したわけではありません。出演本数×業界相場×活動内容の3軸から、ちゃんと算出しています。
まず声優の出演ギャラは、「1話あたり1万5千円〜4万円」のランク制が存在すると言われています。Lynnさんクラスだと中〜上ランク(2.5〜4万円)と想定できます。
Lynnさんのアニメ収入を“やや強気”に試算すると、年間500〜600万円前後になると考えられます。
その根拠は、2024年だけでアニメ出演が14本以上あり、そのうち約8割がメインキャラを担当していること。
仮に1本あたり1クール(12話)×8作品で計96話、1話4万円のギャラで換算すると384万円になります。
さらに準レギュラーや特番、劇場版などの出演も含めると、合計で500〜600万円規模になる計算です。
ちなみに、直近数年のLynnさんアニメ出演作で1作品あたりもっとも稼げたと推定できるのは、フル2クール(約25話)で放送された『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』です。
ほかの作品は1~2クール(12〜13話)が中心なので、1話4万円で換算すると概ね48万〜52万円程度。それに対して『狼と香辛料』は話数が倍近い分、単体で約100万円稼げる計算になり、直近では“最も稼いだ”作品といえそうです。

Lynnが演じたアニメ「狼と香辛料」の「エルサ・シュティングハイム」
ゲーム収入の根拠
声優のゲーム出演料は、1タイトルにつき10万〜30万円前後が業界の一般的な相場とされており、
主要キャラやフルボイスタイトルでは30万円超となることもあります。
例えば2024年のLynnさんは、ゲームへの出演本数が10本を超えており、1本あたり平均25万円と仮定すると約250万円の収入に。
さらに継続収録や大型タイトルでの追加報酬を加味すると、ゲーム出演だけで400〜600万円ほどの年収になると推定されます。
アニメと並ぶ、またはそれ以上の収益源になっている可能性も高いです。
ちなみに、直近のゲーム出演作の中で、Lynnさんが最も稼いだ可能性が高いのは、継続収録が見込める『ブルーアーカイブ』と推定されます
他の大型タイトル(『真・女神転生V』『ロマサガ2』など)は「初回1本のみ」で30〜50万円前後が相場と考えられる中、『ブルーアーカイブ』はアプデごとの再収録が複数回発生するため、単一作品で70万円前後と最も高い収益を生んだと判断できます。
Lynnさんは、作品内で調月リオというキャラクターを演じた記録が残っていますが、調べたところ成人向けの画像ばかりが出てくるため、ここで公開は控えさせていただきます。
-
初回収録(キャラ実装時):約25万円
-
アップデート/イベント再収録(想定3回):1回あたり約15万円 × 3回 = 45万円
-
合計推定収入:25万円 + 45万円 = 約70万円
ナレーション・CM収入の根拠
ナレーションやCM出演は1本あたりの単価が高めなのが特徴です。
たとえばテレビ番組のナレーションなら1回10万円〜30万円、CM案件では1本で50万円を超えることもあると言われています。
Lynnさんは『マジカルミライ』シリーズや関西テレビ『麒麟川島の馬いい話。』など、継続ナレーションの実績が複数あり、イベントMCやCMナレーション、ラジオ出演などを含めると、年間200〜400万円程度の収入が見込まれると考えられます。
こちらは「MCターフィーのピックアップホースSHOW」の動画ですがナレーターではLynnさんがしゃべっていますよ。
イベント・SNS・その他収入の根拠
LynnさんはアニメイベントやゲームフェスのステージMCやトークゲストとしての出演も多数あり、1本あたり数万円〜十数万円が相場。
たとえば1本10万円の出演料で、月に2〜3回登壇した場合、年間で240〜360万円の収入になります。
さらに、SNSでの商品紹介やタイアップ投稿も定期的に行っており、1投稿あたり3〜10万円規模の案件があるとされます。
加えて、雑誌のインタビューや連載、イベントパンフの寄稿などの仕事も重なれば、年間200万〜400万円前後の収入が見込まれる計算です。
このようにアニメ、ゲーム、ナレーション・CMなどトータルで年収1500万〜2000万円は妥当なラインだと判断しています。
もちろん完全な正確性は本人にしか分かりませんが、信頼できる業界相場と実績データに基づいた“根拠ある数字”です。

Lynnの年収グラフ(2024年実績を元に算出)
Q4:アニメとゲームの出演本数はどれくらい?
Lynnさんの2023〜2025年のアニメ出演本数は合計約35本以上。年平均で10本超えという、かなりのハイペースです。
● 2023年:『推しの子』『Fate/strange Fake』『ジョジョ』など11作品
● 2024年:『狼と香辛料』『THE NEW GATE』『七つの大罪』など14作品
● 2025年:『ウマ娘 シンデレラグレイ』『薬屋のひとりごと』『トリリオンゲーム』など8作品(※7月時点)
例えば、下の画像は2025年「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」でLynnさんが出演している作品です。

「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」でLynnが演じる「美杉美々美(うつくしすぎみみみ)」
ゲームも負けてません。2023〜2025年の出演は30本以上。
● 2024年:『真・女神転生V Vengeance』『モンスターストライク』など11作品
● 2025年:『ブルーアーカイブ』『龍の国 ルーンファクトリー』など5作品
大手IP作品への出演が多いことも年収が高い理由の一つです。
例えば下の動画は2025年に発売した恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ 双想(そうそう) 〜Not always true〜」のキャラクター、洲宮紗絵(すのみや・さえ)の自己紹介ムービーです。
声はLynnさんです。キャラクターに吹き込んだLynnさんの声はまったく違和感なく、本当にキャラの声として生きているようです!
声優業界では「年間10本超え+ゲーム出演10本以上」は売れっ子の証。Lynnさんは完全にそのゾーンに入ってます。
Q5:イベントやSNSの収益化はされてる?
されてます、かなり戦略的に。
まずイベント。『AnimeJapan』『Cygamesフェス』『ウマ娘4thイベント』などでMCや登壇経験が多数あり。ステージ出演は1本あたり10〜30万円前後とも言われ、出演数を重ねることでかなりの収益になります。
#ウマ娘4th
DAY1ありがとうございました🥕
楽しかった〜☺️
明日はもっとかっ飛ばすわよ!
(色々な意味でね♡)期待しててっ。 https://t.co/7b5n7yfKjt pic.twitter.com/5CLyfjTb7O— Lynn (りん) (@Lynn_0601_) March 5, 2022
次にSNS。Instagram(@lynn.06.01)では、ブランド服やグルメ系PRっぽい投稿もちらほら。
2024年にはフォロワー3万人超を突破していて現在は9万人以上、PR単価は1投稿あたり3〜5万円以上が相場とされています。
この投稿をInstagramで見る
本人は“キラキラSNS芸能人”というより、「上品に魅せる声優」の方向性でブランディングしており、これは企業側にも好印象。広告価値、高いです。
Q6:見た目の美しさは年収アップに関係ある?
声優なのに「顔がいい」って、それだけで仕事の幅が広がります。
ここではビジュアル面がLynnさんの仕事にどう影響してるかを掘り下げます!
先ほどのSNS投稿のように顔出ししてますが、Instagram(@lynn.06.01)やイベント写真、雑誌インタビューなどで公開されていて、ファンの間でも「美人すぎる声優」と話題です。
たとえば、2024年のAnimeJapanでは『ウマ娘』ステージに出演し、そのビジュアルがX(旧Twitter)で「モデルレベル」「透明感すごすぎ」と拡散されてました。
また、『声優グランプリ』や『アニメディア』などでもたびたび特集されていて、業界内でも“ビジュ映えする人”として知られています。
↓「ウマ娘ステージ」ではありませんが、2024年のAnimeJapanのLynnさん登壇の様子です。横一列に並んでいる4人のうち右から2番目がLynnさんです。
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』放送直前ステージが「AnimeJapan 2024」にて開催#小市眞琴 さん #ファイルーズあい さん #Lynn さん #熊田茜音 さん #樋口楓 さんが登壇(レポート写真7枚)#第七王子https://t.co/917sXUaXfj pic.twitter.com/Zzr2wAZ5Vr
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) March 25, 2024
ビジュアルの強さはイベント登壇や広告仕事に直結しやすく、収入面にも確実にプラスに働いてる印象です。
次にLynnさんの若い頃と現在とを比較してみました。
けっこう変わってます、いい意味でめちゃくちゃ洗練されてます。
およそ10年前(2014〜2016年)の『競女!!!!!!!!』や『さばげぶっ!』出演当時の写真と見比べると、当時はまだ“あどけなさ”が残っていましたが、今は完全に“大人の上品美人”に進化。

Lynn 2016年・2025年の比較
最近はシンプルなメイクとナチュラルなロングヘアで、落ち着きと知性を感じさせる雰囲気が増していて、ナレーションや報道系の仕事にフィットしている理由も納得です。
特に2022年以降は、本人が「大人っぽいスタイリングが好きになった」とラジオで語っていたこともあり、見た目の方向性を自覚して磨いてきた様子がうかがえます。
あと、ファッションや美容にもけっこう“ちゃんと投資”してる感じです。Instagramにはハイブランドやセンスの良いアイテムがちらほら写ってます。
あと美容面では、定期的にネイル・美容院・ヘアカラーをしていることが写真で確認できるほか、肌も髪もかなり手入れされていて、撮影用フィルター越しでもクオリティの高さが伝わります。
↓5年前の動画ですが、普段のメイクを公開していますよ。
こうした“清潔感と上品さ”は、ナレーションやMCなどの企業案件にも好印象を与えるので、自己投資がそのまま収益化につながっているタイプと言えそうです。
Q7:Lynnの活躍で大きく稼げる理由はなに?
Lynnさんの最大の強みは、「声優だけ」にこだわっていないところです。
アニメ・ゲーム・ナレーション・MC・ラジオ・舞台挨拶と、“しゃべる仕事”を全部こなせるのが強いんです。
たとえばナレーションでは、2020年〜2024年のラジオ番組『おしゃべりんらじお』(超!A&G+)では1人喋りを4年間担当するなど、トーク力もしっかり実証済み。
声優業界では「演じるだけ」の人と、「回せる・しゃべれる」人に分かれますが、Lynnさんは完全に後者。“声優×ナレーター×MC”の三刀流スタイルが、年収の底上げにもつながっていると思います。
あと、シリーズ出演がわりと多めなところも強みの一つとも言えます。シリーズ作品は続編やイベント、ゲームの再収録など“継続仕事”につながりやすく、単発出演より圧倒的に稼げます。
しかも人気キャラならグッズ化やライブ出演、コラボ案件も発生するので、1本の仕事が長く実を結ぶスタイル。
Lynnさんはまさに、“長く使われる声”として企業やファンから信頼されてる声優なんです。

例えば、Fate/strange Fakeでは「アサシン」というキャラクターを2シリーズ続けて出演しているよ!

アニメ「Fate/strange Fake」の「アサシン」
まとめ:Lynnさんは“地に足のついたスーパー声優”だった!
アニメ・ゲーム・ナレーション・イベント・SNS…
声優Lynnさんの年収は、1,500万〜2,000万円クラスと推定される超ハイレベル!
しかもすごいのは「美人だから」じゃなく、
ちゃんと実力と積み上げの“中身”があるってところ。
✔ 高単価なナレーション案件を着実にこなす
✔ SNSや競馬といった“趣味”すら仕事に昇華
✔ 顔出し&トーク力でイベントMCもおまかせ
……もう、年収を上げるルート全部押さえてるんです。
そして何より、“ただの売れっ子”じゃなくて、
声優としての王道+自分の好きな世界を貫くスタイルが魅力的。
声優業界の中でもかなりレアな存在であり、
これからさらに伸びていく“稼げる声優”として注目しておきたい人ですね!
コメント