ティファディア ティファイナルティファンタジー NT 基本情報

概要

基本仕様
タイトルDISSIDIA FINAL FANTASY NT
ディシディア ファイナルファンタジーNT
ジャンルパーティ対戦型アクション
機種PlayStation4®
販売スクウェア・エニックス
開発コーエーテクモゲームス
発売日2018年1月11日
プレイ人数1人(ネットワーク対戦時:最大6人)

ストーリー

あらすじ

かつて調和と混沌を司る二柱の神々が繰り広げた闘争は、
異次元より招かれた戦士達によって終止符を打たれた。
役目を終えた戦場は、次元の狭間に消えゆくさだめのはずだった。

しかし新たな二柱の神によって、滅びかけた世界は再び息を吹き返す。
機械を司る女神マーテリアと、魔法を司る神スピリタス。
二人は世界に集う光を率いて、長きにわたる闘争の幕を開けた。

闘争の要は、歴代の戦士が神々に託した『力』。
戦士達はなぜ、一度終わらせた闘争の再開を望んだのか?
すべての記憶を刻むクリスタルは、ただ静かに光を湛えている…。

概要

PSP版での戦いの、はるか未来の物語。
戦いで生じるエネルギーによって均衡が保たれる世界に召喚された異世界の強者たちが、再び戦いを繰り広げる。
PSP版の続きなので、キャラクター達は初対面ではなく”再会”という形になる。
今回は原作の世界の記憶も、PSP版での出来事も覚えている。さらにほとんどのキャラクターが本編をクリアした後の状態なので、自信満々。
(クラウドはアドベントチルドレン時代、ライトニングはライトニングリターンズ時代から登場するなど)
今回は、PSP版ではあまり描けなかったFFキャラクター同士の掛け合いや個性を強く出し、ディシディアFFの世界観でしっかりと1本のストーリーを紡ぐ形になる。

モード

下記いずれかのモードで対戦を重ねることでストーリーが進行していく。

登場キャラクター

発売時参戦キャラクター

ナンバリングキャラクター名
FINAL FANTASYウォーリア・オブ・ライト
ガーランド
FINAL FANTASY IIフリオニール
皇帝
FINAL FANTASY IIIオニオンナイト
暗闇の雲
FINAL FANTASY IVセシル
カイン
ゴルベーザ
FINAL FANTASY Vバッツ
エクスデス
FINAL FANTASY VIティナ
ケフカ
FINAL FANTASY VIIクラウド
セフィロス
FINAL FANTASY VIIIスコール
アルティミシア
FINAL FANTASY IXジタン
クジャ
FINAL FANTASY Xティーダ
ジェクト
FINAL FANTASY XIシャントット
FINAL FANTASY XIIヴァン
FINAL FANTASY XIIIライトニング
FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼアヤ・シュトラ
FINAL FANTASY XVノクティス
FINAL FANTASY TACTICSラムザ
FINAL FANTASY 零式エース

DLC

発売後もアーケードも含めて継続してアップデートがされていくことが明言されているので、
稼働が継続する限りキャラクターも続々参戦していくと思われる。

ナンバリングキャラクター名
FINAL FANTASY XIIヴェイン
FINAL FANTASY VIロック
FINAL FANTASY VIIIリノア
FINAL FANTASY XIカムラナート
FINAL FANTASY Xユウナ
FINAL FANTASY XIIIスノウ
FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼアゼノス

アーケード版との違い

購入特典

パッケージorダウンロード店舗特典
パッケージ・ダウンロード版共通
初回生産特典
どこでもウォーリア・オブ・ライト フォーム「名前のない戦士」
PSP版に実装されていた、兜を外したWOLの衣装。
パッケージ版
アルティメット ボックス
19,980円(税込)
SQEX e-STORE・DISSIDIA FINAL FANTASY NT(ゲーム本編)
・DFF NT Official Calendar 2018
・DFF NT オリジナル・サウンドトラック アルティメットボックス エディション15曲
・STATIC ARTS BUST(胸像フィギュア) DFF NT ウォーリア オブ ライト
・スチールブックケース
・化粧箱
・WOL フォーム「名前のない戦士」
・ガーランド ウェポン「クレイモア」
パッケージ版Loppi・HMVノクティス フォーム 「ルシス王の礼服」
FFXV本編にも実装されていたスーツ姿のノクトの衣装。
AmazonPS4オリジナルテーマ
SQEX e-STOREガーランド ウェポン 「クレイモア」
PSP版のガーランドの武器。
ダウンロード版Play Station Storeクラウド ウェポン 「釘バット」
FFVII本編にも実装されていたクラウドの武器。マテリア穴は1つも無い。
ダウンロード版
デジタルプレミアムエディション
11,800円(税別)
Play Station Store・DISSIDIA FINAL FANTASY NT(ゲーム本編)
・DISSIDIA FINAL FANTASY NTシーズンパス
 シーズンパスは、発売後に順次配信される以下DLCを入手可能。
  ・追加キャラ6名の利用権(標準フォーム、標準武器を含む)
  ・上記6キャラ着用フォームのカラーバリエーション(各2種)
  ・上記6キャラの追加武器(各2種)
・デジタルミニサウンドトラック(5曲収録)
・クラウド ウェポン「釘バット」

コメント

1ページ目:コメント/NT基本情報
2ページ目:コメント/NT基本情報(2)
3ページ目:コメント/NT基本情報(3)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


  • まぼろしじまはみえんのう・・・ - 2023-01-10 (火) 13:23:15

  • レベルが足りないからってゴミHP持ってこないでください 迷惑です - 2023-01-21 (土) 20:49:03

  • 来たら負けるキャラTOP3 第三位:サーチ持ち以外のシュート 第二位:ノクティス 第一位:ヴァン - 2023-01-22 (日) 18:01:45

  • ヘビー使えば誰でもアルテマ行ける神ゲー - 2023-01-27 (金) 21:38:06

  • チーニンとかいう客舐めてるカスに開発させた時点で詰みだったんだわ - 2023-02-04 (土) 20:30:00

    • とすると、どこに開発させれば良かったと思う? - 2023-02-05 (日) 12:17:47

  • このゲームの変なマッチングアルゴリズムマジで嫌いだわ。勝率上がると敵強くなって味方弱くなる。これのせいで連勝か連敗しかない。 ランクマで勝率によってマッチング変えるとか正気じゃない - 2023-02-19 (日) 19:23:36

  • サ終後の 死体にたかる ウンコバエ  - 2023-03-11 (土) 21:49:58

  • シュートメインのプレイ見てたら技適当に打ってて、まじプレイ全部適当だったw それでもクリスタル行けるんやからマジでランク信用出来ないわ。 - 2023-03-13 (月) 19:03:03

  • リスクリターンの関係を理解していないアホが作ったゲーム - 2023-03-19 (日) 17:07:20

  • シュートいなきゃ負け、ヘビーいなきゃ負け、キャラパ低いと負け マジこんなクソ試合ばっか - 2023-03-19 (日) 17:54:28
名前:

他人や作品、キャラクターに対する誹謗中傷や、攻撃的・威圧的なコメントは断りなく削除いたしますのでご了承ください。


  このページを編集 凍結 変更履歴 バックアップ 添付 名前変更   新規ページ作成
下部メニュー
アクセス数
累計: 58310, 今日: 2, 昨日: 7

基本情報

DFF NTについて

キャラクター

mar.png ヒーローサイド

spi.png ライバルサイド

データ

外部サイト

その他

Wiki内検索


アーカイブ

最新の70件
2023-03-20 2023-03-19 2023-03-17 2023-03-12 2023-03-08 2023-02-28 2023-02-27 2023-02-20 2023-02-11 2023-02-10 2023-02-09 2023-02-08 2023-02-07 2023-02-05 2023-02-03 2023-01-30 2023-01-26 2023-01-24 2023-01-22 2023-01-21 2023-01-20 2023-01-19 2023-01-17 2023-01-06 2023-01-04 2023-01-02 2022-12-31 2022-12-27 2022-12-18 2022-12-12 2022-12-10 2022-11-24 2022-11-22 2022-11-18 2022-11-17 2022-11-15 2022-11-14 2022-11-12 2022-11-11 2022-11-09 2022-11-08 2022-11-07 2022-11-02 2022-11-01 2022-10-31 2022-10-26 2022-10-25 2022-10-17 2022-10-13 2022-10-10 2022-10-05 2022-10-04 2022-10-03 2022-10-02 2022-10-01 2022-09-27 2022-08-06 2022-07-19





メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ