ディシディア ファイナルファンタジーとは

2008年に発売されたPSP用ソフト。
歴代のFFキャラクター達を操作し、1対1で戦う対戦アクションゲームであり、
斬新なバトルシステム、PSPながら美麗なグラフィック、人気のキャラクターの出演などから大ヒットした。
その後、海外調整版のUniversal Tuning(DFFUT)、続編のduodecim(DdFF)が発売されたが、その後4年間シリーズに動きはなかった。

ディシディア ファイナルファンタジー(アーケード)とは

PSPの「ディシディアファイナルファンタジー」をベースとしながらも、3対3の多人数対戦アクションゲームとして生まれ変わった。
ブレイブ攻撃・HP攻撃という概念など根幹部分はそのままに、多人数ネットワーク対戦やチームで強力して呼び出す召喚獣などの新システムを搭載している。

これまでの流れ

謎のティザーサイト

突如、歴代のFFキャラクター達のドット絵が散りばめられた謎のティザーサイトが公開。
キャラクターのメンツから「ディシディアの続編では!?」と話題になるも、近年のティザーサイトの傾向から、本気で期待する人は少なかった。

発表

アーケードの展示会JAEPO2015にて今作「ディシディア ファイナルファンタジー」が正式発表された。
コンシューマーからアーケードに変更となるも、根幹のシステムなどは踏襲され、正統続編であることが伝えられた。

2015.4.10 クローズドカンファレンス2015

「ディシディアファイナルファンタジー クローズドカンファレンス2015」が東京・恵比寿にて開催。筐体がお披露目され、ロケテストの開催も発表。
他にも、稼働時のキャラクターはFF1〜FF14のヒーローサイドキャラクター14名であることや、前作のキャラクターは基本的にリストラしないこと、最終的にはキャラクターを50キャラ以上に増やしていきたいということなどが発表された。

2015.4.17~26 ロケテスト

全国6箇所で開催。詳細はロケーションテストにて。

2015.10.20 稼動日発表

何の前触れもなく、突如公式から稼動日が発表。同時に、先行体験会の開催も発表された。


  このページを編集 凍結 変更履歴 バックアップ 添付 名前変更   新規ページ作成
下部メニュー
アクセス数
累計: 74766, 今日: 1, 昨日: 3

基本情報

DFF NTについて

キャラクター

mar.png ヒーローサイド

spi.png ライバルサイド

データ

外部サイト

その他

Wiki内検索


アーカイブ

最新の70件
2023-03-20 2023-03-19 2023-03-17 2023-03-12 2023-03-08 2023-02-28 2023-02-27 2023-02-20 2023-02-11 2023-02-10 2023-02-09 2023-02-08 2023-02-07 2023-02-05 2023-02-03 2023-01-30 2023-01-26 2023-01-24 2023-01-22 2023-01-21 2023-01-20 2023-01-19 2023-01-17 2023-01-06 2023-01-04 2023-01-02 2022-12-31 2022-12-27 2022-12-18 2022-12-12 2022-12-10 2022-11-24 2022-11-22 2022-11-18 2022-11-17 2022-11-15 2022-11-14 2022-11-12 2022-11-11 2022-11-09 2022-11-08 2022-11-07 2022-11-02 2022-11-01 2022-10-31 2022-10-26 2022-10-25 2022-10-17 2022-10-13 2022-10-10 2022-10-05 2022-10-04 2022-10-03 2022-10-02 2022-10-01 2022-09-27 2022-08-06 2022-07-19





メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ