02.基礎知識と基本テクニック
- このゲームマップ見てるとある程度うまくなれる でも5のマップや7のマップはマップ見てても高低差で壁に邪魔されてしまうけどw --
- とりあえずSHOOT以外は大体壁激突からのHP攻撃だから、最初は好きなキャラで慣れていけば良い。 出来れば友人と一緒にやれば成長も早いと思うのですが... --
- キャラ紹介ラムザの項目追加、②・使った諸君はどんどん編集してほしい。 --
- スコールが明らかアプデ前の情報だったからちょっといじった、ただ入門用のキャラクターの方は消していいのかわからんからアプデ前とだけ載せといた 誰かいじっといてオナシャス --
- 案外 初心者ラムザいいかもよ 編成によって自分好みに変えれるし どのキャラも使いこなすのは時間かかるからね ただ叫ばないと遅いことが初心者にはキツイかもだけど --
- オススメキャラの部分個人的に近接キャラとかで分けるよりタイプ毎で一人代表で上げるほうがいいんじゃないかなって気がしてきたんだけどどうだろうか --
- ブレイブ値について、の項目の表 3000~3500が抜けとるでよ --
- ライトニングも悪くないぞ 動きにクセ無いし ATKなら走りながら殴る→止まって殴る→絶影 とシンプルで使いやすい --
- 今度、未プレイの友人を誘おうと思っているんですけれど、どのキャラを薦めればいいと思いますか? 最初はティーダを勧めようと思ってたんですが、チャジアサが弱体化してしまって…… --
- WOL --
- 友人の性格次第じゃね?wol、ティナ、スコールらをミッションで動かしてみて、気に入ったのを使うのが良いかもな --
- ↑3です。アドバイスありがとうございます。友人は敗けが続くと拗ねる性格なので、出来るだけ勝ちやすいキャラを使ってもらいたいと思っています。取り合えず、アドバイスの通りwolとスコールを勧めてみようと思います。(ティナだと、相手に取り付かれたときにすぐダウンさせられてしまうと思うので) --
- 勝ちやすいキャラって即修正じゃないかなぁ、勝つとか上達するにはどうすれば良いかを考えたり議論するのが楽しいんじゃないのかな。悪意があってのコメじゃないことは解りますが、それならヴァンでメルトカラミティサンダーファイアで砲台化して味方を援護するってのもアリかもね。スコールは取っ掛かりには良いが性能をフルで活用するにはシビアな目押しが必要だし --
- ガーランドを追加してみました。★3にしてみましたが、おかしなところがあれば、★の数含め修正お願いします --
- 思ったんだけどキャラ選びと基本テクニックのページって別にした方が良くないか? --
- 最近始めたけど、やっぱりステップの無敵無くなってるんやな… 少しで良いから無敵ホスィ --
- スコールはジャスト成功させると爆発でカットしに来た相手を吹き飛ばしたりすることがあるからなるべくサベッジだけでもできるようになってほしい --
- どうせまた落とされるだろうから変える必要ないけど、足が速くなった今のヴァンは★4はあるな --
- ここで壁ドン確定って言われてるトリプルブレイクなどで自分が壁激突からやっても間に合わずなかなか当たらないのですが、壁激突すればかならず当たる、というものでもないのでしょうか? --
- ここで壁ドン確定って言われてるトリプルブレイクなどで自分が壁激突からやっても間に合わずなかなか当たらないのですが、壁激突すればかならず当たる、というものでもないのでしょうか? --
- ここで壁ドン確定って言われてるトリプルブレイクなどで自分が壁激突からやっても間に合わずなかなか当たらないのですが、壁激突すればかならず当たる、というものでもないのでしょうか? --
- すいません、ミスで連投してしまいました…。 --
- 壁からの距離によりです 具体的にどのくらいじゃと問われたら答えられませんが ダッシュキャンセルして割とすぐトリブレ振らないと当たらないかと 割と早めの発生で踏み込みもあるので全くシビアではありませぬが、無理かと思ったらブレイブで追撃、ステップを読んでワンテンポ遅らせてトリブレなど まあ、経験を積めばいずれ --
- ダッシュキャンセル、、多分それができてなくて全部空ぶってたんだと思います。壁に激突させたブレイブ技を出しきってHPに移る隙がでかすぎるのに、動画とかのではスムーズにできてたので…調べてみます! 教えてもらってありがとうです! --
- 3日前から始めました初心者です!オススメキャラですが、実際触ってみてティナは上級者向けだと思う。チャージ・非チャージで技の性能が違う上、それを意識しないと自衛も難しい。星2で妥当では?逆にヤシュトラが自衛しやすく技も素直で扱いやすい。ホーリーなんて自衛そのものだし。移動技が鬼門、とか書いてあるけど皆ブロンズくらいの最初ならサーチ持ち自体少ないし。 --
- あとなんでシャントットがシューター随一のオススメみたいに書いてあるの?初期HPが使いづらい、ブチ切れとそうでないときの内訳、そもそも自衛力が低い、とおよそ初心者向けとは思えないんだけど。まさか無敵持ちだから初心者も使いやすいよー、とかいう基準じゃないだろうな? --
- 誤字ごめん。移動技→サーチ技、内訳→撃ち分け --
- ヤシュはキル取る手順が一番めんどくさいからキルデスで足手まといになりやすいんじゃね --
- ↑3 ルインやストーン連打ならやりやすいだろうけど、トラップ系を使いこなせないとヤシュの真価が発揮できないこと、↑にもあるHP攻撃のクセの強さが初心者向けでない要素があるんじゃないかな。 --
- ↑4 シャントットがオススメみたいに書かれてるのは「初心者が使っても強い」ではなく、まっすぐ飛ぶ弾・ゆっくり追尾する弾・サーチ技の3種が地上空中で共通して使えてオーソドックスなSHOOTらしい特徴であること、もっとも自衛力が低くてSHOOTの厳しい現実を身を持って知っておけ、っていうところからなのだと思う。正直な話、自分も納得いってないけれど、分からんでもないところもある。 --
- ↑4 シャントットがオススメみたいに書かれてるのは「初心者が使っても強い」ではなく、まっすぐ飛ぶ弾・ゆっくり追尾する弾・サーチ技の3種が地上空中で共通して使えてオーソドックスなSHOOTらしい特徴であること、もっとも自衛力が低くてSHOOTの厳しい現実を身を持って知っておけ、っていうところからなのだと思う。正直な話、自分も納得いってないけれど、分からんでもないところもある。 --
- (↑連投失礼。再読み込みで再送信されてしまった) --
- 初心者は勝てないと辞めちゃうだろ,,,,あのボールじゃな,,, --
- キャラ毎の動きが覚えられません…正直キャラ対策とかめんどくさいと思ってしまうんですが、皆さんどうやってモチべ保ってるんでしょう… -
- 竜騎士擦るの楽しいな!とかです(震え声) -
- ライトさんの試合開始時の脇を見るためにコインを入れてる -
- 対策を覚えるモチべでした…紛らわしくて申し訳ないです -
- まずはtype毎に対策してみてはどうかな?20キャラ以上も覚えるのは大変だろうし -
- ↑5対戦しながら対策を覚える→サブキャラ増やしてそのキャラの弱点を把握するようになる→対戦して強いと感じたキャラのページ見て対策覚える→キャラ毎のキャラ対策を覚える -
- 個人的にはこういう段階を自然と踏んでる気がする。モチベがないならまだ次の段階に行く必要はないのかも -
- 地面にいる時にステップするとローリングしたりバク転したりするのってなにか特別なこととかあるのかな? -
- 原作モーションとかの再現なだけで性能差はない -
- ありがとうございます -
- ダッシュキャンセルってシュートでも攻撃がヒットしなければできない? -
- 基本遠隔攻撃はダッキャン不可 故にシュートはダッキャン出来ない ステキャンガーキャンなら可能 -
- 攻撃の最中にダッシュ入力して技を全部出し切ってもダッシュキャンセルうまくできないんだけど。Nダッシュ?スティック倒しながら? -
- ↑自分は技出し切った瞬間にボタンちょん押しで最短Nダッシュして壁激突取ってるけど、一般的かどうかは分からないな Nダッシュなのは間違いないけど -
- ダッシュボタンさえ押せばNでもスティック倒しながらでもどちらでも ちなみにどのキャラのどの技でやろうとしてる?多段近接系ならだいたいできるはずだけど セフィロスのジャストじゃないよね?あとは実際はできてるけどできてないと思っているだけとか -
- ダッキャンできない技もあるからね Dブレ(ティーダ以外)とか -
- ↑の方の言うダッキャンできない技もあるのは初めて知りました。毎回気になってたのはノクティスの空中Dブレでしたので、そういうことなのでしょうか -
- Dブレは基本ダッキャンできないよ。一部の例外がいるだけセフィロスとかね。 -
- どろぼう、母さん、T田ぐらいか ダッキャン可能なブレイブに派生可能なのを含めたら雷光とのばらもかな -
- このページのブレイブ補正の表があるけど、ブレイブ値が3000~3500の場合が抜けてるみたい わかる方いますか? -
- 初心者指南のページでそれ言うのもどうなん。 -
- NTはランク気にせずやってるエンジョイ勢が一定数いるの忘れるな。やるゲームない時とか隙間時間にやってる人とか意外に多いから。むしろそれだけやってて初心者帯に文句出るのやばいよ -
- 上2つの書き込みは何か削除された書き込みにでも向けてたのか?3つ目は去年の書き込みに見えるが -
- あまりにも目に余るコメントだったから削除したよ。最近は愚痴を通り越して中傷が目立つな -
- 確かに初心者が見るページに「やめろ」的なのは中傷でしかないな…なるほど、それに対する反論は残ってるから奇妙な感じになってるのね -
- アイスめ溶けるなど許さんぞ‼︎ こ、こたつーーーー!勝負はこれからだァ -