このページを編集
変更履歴
新規ページ作成
ヘルプ
Tweet
DISSIDIA FINAL FANTASY ARCADE & NT WIKI
ディシディア ファイナルファンタジー アーケード&NT (DFFAC&DFFNT) - 攻略情報WIKI
≡
アクセス数
累計: 28845, 今日: 2, 昨日: 2
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
AND検索
OR検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2021-03-08
コメント/クラウド(5)
コメント/NT基本情報(3)
コメント/ヴァン(6)
コメント/WOL(3)
2021-03-07
コメント/ステージ
2021-03-06
コメント/セシル(4)
2021-03-05
コメント/ティファ(2)
2021-03-04
コメント/ガブラス(2)
コメント/リノア(5)
2021-03-02
カイン
コメント/カイン(2)
コメント/ジタン(6)
2021-02-28
コメント/オニオンナイト(4)
コメント/バッツ(6)
2021-02-27
コメント/アーデン(2)
2021-02-26
コメント/皇帝(5)
コメント/鳥取
2021-02-25
アーデン
2021-02-23
ヴァン
ゴルベーザ
コメント/ティーダ(5)
2021-02-22
コメント/ロケーション
2021-02-21
コメント/ケフカ(3)
2021-02-20
コメント/ライトニング(4)
コメント/エース(3)
2021-02-17
コメント/ラムザ(4)
コメント/カムラナート(2)
2021-02-11
召喚獣
2021-02-05
ユウナ
コメント/フリオニール(6)
2021-01-30
コメント/ティナ(6)
2021-01-27
コメント/ゼノス(2)
2021-01-24
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2021-01-23
コメント/テクニック
2021-01-19
コメント/シャントット(4)
2021-01-18
コメント/エクスデス(4)
2021-01-16
コメント/ヴェイン(2)
2021-01-08
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2021-01-07
コメント/魔法接触判定
2021-01-04
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
コメント/クジャ(3)
2021-01-02
コメント/スコール(3)
2020-12-30
コメント/EXスキル(3)
2020-12-26
ガーランド
ラムザ
2020-12-25
コメント/バグ情報
2020-12-24
コメント/ガーランド(5)
2020-12-23
コメント/クラスマッチ(2)
2020-12-22
コメント/アルティミシア(2)
EXスキル
2020-12-16
コメント/ゴルベーザ(3)
2020-12-15
コメント/wiki全体について
2020-12-12
魔法接触判定
コメント/初心者指南
2020-11-29
コメント/ユウナ(7)
2020-11-27
スノウ
2020-11-25
ゼノス
ジェクト
2020-11-23
コメント/スノウ
2020-11-15
ロック
クラウド
2020-11-06
コメント/キャラ関連について
2020-11-02
アルティミシア
ティーダ
ティファ
2020-10-31
台詞集
2020-10-17
コメント/ロック(2)
2020-10-16
コメント/アップデート情報
2020-10-12
コメント/台詞集
2020-10-09
コメント/青森
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ
バッツ
前ページは埋まったようなので作成 -
2019-02-21 (木) 16:14:05
Vページ目か…帰って来れないかもしれないぞ… -
2019-02-21 (木) 16:50:08
気にすんなよ! -
2019-02-21 (木) 18:32:50
ついに5ページ目か。来なかったらどうしようかと不安になっていたぞ -
2019-02-21 (木) 18:38:53
4ページ目のやつ、元気かな -
2019-02-21 (木) 18:46:28
バッツッツ -
2019-02-22 (金) 07:19:32
↑3 素晴らしいがもう分かる人いないと思うの。今じゃ7や10をやってる人も少ないんじゃないか? -
2019-02-22 (金) 19:13:02
ギルガメッシュはいつ参戦するのかね -
2019-02-22 (金) 19:15:15
↑最強の剣(士)じゃないのかー!?リアルタイムでXやってなくてディシディアで知ってからプレイした人間もここにいるからヘーキヘーキ -
2019-02-22 (金) 19:17:06
↑3.不安になってた俺はFF7と同い年だけどFF4からずっと自分でやったり動画見たりしてるよ。なんだかんだ言われてもFFシリーズは名作揃いだね -
2019-02-22 (金) 21:06:28
今日初めて変態ナイトバッツとマッチした。俺に打たれた相手ヴァンの開幕牽制サンダーを横から奪ってマスターして、壁ドンからカット読みで振り向いてナイトとか3タゲ背負って2枚抜きナイトとかしてた。オープニングムービーでやってる壁ドンhpからの救出もしてもらった。普通に頭おかしかった。今までバッツがナイト担いで来たら正直「えぇ…」って思ってたけど、見る目変わったわ。 -
2019-02-22 (金) 22:47:39
5ページ目助かったー!ついでに「立ち回り」→「マスターの狙い目」を更新したぜ。その時疑問に思ったんだが、忍者バフは実際はどれくらいダッシュ時間が延びてるんだ?あと移動速度が上がったりはしてないよな?これは自分の気のせいだよな…? -
2019-02-22 (金) 22:52:21
間違えた、「マスターの狙い所 まとめ」だった。忍者バフについては明日自分でも検証してみますね。お騒がせしてごめんよ! -
2019-02-22 (金) 22:58:24
忍者の技性能欄の通りじゃないの? -
2019-02-22 (金) 23:21:55
↑5ナイト使い全員が全員そのレベルまで使いこなせるなら誰も文句言わないんだけどなぁ…実際の所そのレベルのナイトに遭遇するよりシュートの自衛ブレイブ(Cサンダラや拒絶槍メテストなど)すら取れないレベルとマッチングする方が多いからな -
2019-02-23 (土) 08:24:49
変態ナイトバッツってなんかこう、音感が良いよね。年内サイドバックみたいな。 -
2019-02-23 (土) 08:39:27
忍者についてミッドガルで地面の鉄網で測ったり走り回ったりして検証してきました。結果としてはコマンドリストの説明通り忍者バフで移動速度は上がらず、ダッシュゲージ消費が減る(=効率が上がる、燃費が良くなる)。通常5秒、マスターで+2秒。最大値が増えるわけではないので、スタミナ全快にかかる時間は変わらない。 -
2019-02-23 (土) 09:14:03
故に忍者の追加効果の所(20%減、4→6)が誤表記だと思うんだけど、自分が間違ってるかもしれないので皆はどう思っているのか教えてほしい。軽減率でいうなら5→7は28.6%で、4→6なら33.3%だと思うのですがどうですか。 -
2019-02-23 (土) 09:21:45
↑2スタミナ回復って時間で割合回復だったんじゃないの? -
2019-02-23 (土) 10:25:14
不思議なものでナイトだけ異様に求められるレベルが高くなってる空気があるよね -
2019-02-23 (土) 12:22:01
↑不思議でも何でもないだろ。相手に壁ドンを叩き付けてHPを出すのと相手の行動を読んでHP出すかの違いだろ -
2019-02-23 (土) 12:31:08
旅は道連れってことで -
2019-02-23 (土) 18:55:41
でも担いでくるならせめてリミブレ超究・つるぎのまいチャアサ辺りは取れるレベルで来てほしいわ。「最初から最後までマスター出来ません」な熟練度なら大人しく侍で良いわってなる -
2019-02-23 (土) 19:28:45
それはごもっともだが、プレイヤー自身の熟練度を上げる機会は誰しも必要なのも事実なのがジレンマという -
2019-02-24 (日) 07:41:26
ま、CPUと練習ですかね -
2019-02-24 (日) 07:44:01
読み合いならともかくチャアサ超究つるまいはCPUでも使ってくるしな -
2019-02-24 (日) 07:50:04
他のHP攻撃が上等なのにわざわざバッツで当身を担ぐ必要がない。やりたいなら閃光やクルグラでいいだろう。それでもやりたいと言うなら相応の腕前を要求されるのは残当 -
2019-02-24 (日) 14:16:02
↑8ブレダメ付いたHP技が増えたからね。マスターナイトでも振り回すリスクは昔より結構高いよ -
2019-02-24 (日) 14:22:12
でもナイトバッツ君対面にいるとそれだけで怖いんだよね…上手い人ならだけど -
2019-02-24 (日) 19:31:03
↑俺様ジェクト。味方の噴流砲で相手バッツがナイトを俺に当ててきてマスターしてきたんだけどよ。何とか俺様がバッツをタイマンに持ち込んで抑えて味方に3キル取って貰って勝ったぜ!確かにやべぇ気配だったとしてもよ、誰かがやんねぇといけねーだろ?ビビってねーで当たって砕けろや! -
2019-02-24 (日) 19:38:18
親父はそんなに恩着せがましくないし、「何とか抑えて」とか努力をにじませる言い方しないんだよなぁ…。何はともあれ一流選手だな! -
2019-02-24 (日) 20:14:44
ぜんぜん褒めてなくて草 -
2019-02-24 (日) 22:32:53
すまない。煽ってるつもりは全くなかったんだけど、改めて読むと嫌な書き方してるな。申し訳ない -
2019-02-24 (日) 22:48:54
バッツ本当に使ってて楽しいし、試合中にキャラが成長していくTHE uniqueであり奇跡的なバランスしてる。リフレッシュで侍のブレダメとマスター魔法剣の弱体化は覚悟してるけどマスター関連(死んだらリセットor空振りマスター廃止)は見逃してくれー -
2019-02-24 (日) 22:49:13
空振りは怪しいな。ガードヒットも取り上げられそう -
2019-02-24 (日) 22:59:15
ぶっちゃけその二つを取り上げられたら相当性能が良くならないと釣り合わないから、マスター前も相応に強くなるか、マスター後が少しヤバめになるかになるんじゃないか。当てにくい技なんか特に -
2019-02-24 (日) 23:16:01
ぶっちゃけ既に一度リフレッシュ入ったようなもんだから、このまま触らず置いといてほしい -
2019-02-25 (月) 00:23:34
マスター前強化してガードヒット廃止ってとこかねえ -
2019-02-25 (月) 01:15:34
正直、弄らなくてもいいと思うけどガードヒットは1+6じゃなくて、1+3位になりそうな気はする。性能というかゲーム的に相手にガードさせにくくするのはね。ガーランドとかならともかくバッツは永続強化だし。 -
2019-02-25 (月) 09:02:36
とりあえず魔法剣士と竜騎士は下方していただきたい -
2019-02-25 (月) 14:20:16
↑7本物の親父を知ってるからこそ言わずにはいられなかったんだろ?きにすんなよ! -
2019-02-25 (月) 15:08:45
↑6魔法剣士はすでに壊れ一歩手前のヤバさなんだよなぁ -
2019-02-25 (月) 15:09:46
踊り子でHP吸収でしょやっぱ -
2019-02-26 (火) 21:52:06
あとサードフォーム楽しみ -
2019-02-26 (火) 21:52:49
火力全体的に落とされそう。マスター魔法剣とか512になったり -
2019-02-27 (水) 15:14:46
狩人のバフ効果は変更になりそうな気はする。幸運のお守りは範囲が付くとか。如何せん、強化状態が解除されない割には成長率が高いからな… -
2019-02-27 (水) 15:40:07
ガード当ても素振りもokで永続強化かつバフ付とか普通におかしいしな -
2019-02-27 (水) 16:22:36
こいつは永続強化でしんでも残る割りにマスターしたら近接最強格の性能とか時限強化の割りに近接最強?みたいな性能のブレイブが居るしな -
2019-02-27 (水) 19:36:17
唐突に始まりだしたバッツsage -
2019-02-27 (水) 19:48:09
あれ、強いって持ち上げるのはageだったか? -
2019-02-27 (水) 19:48:52
文字通り持ち上げるのはage、その逆はsageだぞ -
2019-02-27 (水) 19:54:32
↑助かったー! -
2019-02-27 (水) 20:14:51
バッツが下がるんじゃなくて他のみんながバッツの位置まで上がった方がいいのがユニークというコンテンツ -
2019-02-27 (水) 22:56:01
丸くするより尖ってていいのにな -
2019-02-28 (木) 18:51:48
そういや、リフレ始まってからユニークは放置気味だよな。 カムラくらいしか新キャラ追加されてないし、ユニーク自体のテコ入れが入りそうな予感。 -
2019-02-28 (木) 19:17:55
環境ぶっ壊しといて下方が足りない某召喚師様やヘビーを平気で蹂躙できるスピードを放っぽってユニークの調整に尽力するのは流石に「勘弁してくれ!」まあユニークのテコ入れ自体には賛成だけどさ… -
2019-02-28 (木) 20:53:19
↑何事も優先順位よな。セフィロスの調整よりユウナの方が何倍も優先すべきことだわ -
2019-02-28 (木) 22:43:05
鯨岡はバッツが強いかどうかなんて分からないからヘーキヘーキ -
2019-03-01 (金) 12:06:27
鯨岡のヤツ…元気かな -
2019-03-01 (金) 12:25:49
時間がないな…!やな予感がするな…なんてこった…高い所きっとまた会えるさ! -
2019-03-01 (金) 12:30:18
現状、ユニークで安定してるのはバッツと先生にヴァンでここはリフレいらんと思う。オニオンは若干不安定ながらもそこそこのバランス。ラムザはトリブレのキープ値いじるなりして幅広げればいけるかと。カムラは全体的に見直すしか…バフが無い分で9回素振りでマスター方式(エソ玉で全技に1回分とか?)でいいんじゃないかな。 -
2019-03-01 (金) 16:13:34
バッツの魔法剣と竜騎士ってあまり触れならないけどなかなかに頭おかしい火力してるよな。 -
2019-03-01 (金) 22:35:46
↑マスターするだけで並みのヘビーの火力上回って狩人バフもつけば近接でも普通に上位に食い込むからな -
2019-03-01 (金) 22:44:55
でHPは優秀な侍や踊り子風水師と揃い踏みだね -
2019-03-02 (土) 01:50:00
確かにマスターするとおかしい性能してるけど未マスターだと目も当てられない性能だからなぁ -
2019-03-02 (土) 08:46:51
竜騎士はまだ良いけど魔法剣はマスターしないと食いつき弱すぎてな、いざ当てても仲間が近くにいるときは止めないとだから、たまにマスターしづらいことがあるのも考慮しての性能なのかな -
2019-03-02 (土) 09:07:59
素魔法剣、ガーランドさんのチェーンバンプの一本釣りモーションの跳ね上がりですら避けられた事があるわ -
2019-03-02 (土) 19:33:07
まじでダイヤ以下のバッツ狩りやすすぎるからそういうことなんだろうな。上に行くほど強さが顕著に出る -
2019-03-04 (月) 00:51:05
↑5ナイトは…? -
2019-03-04 (月) 10:04:54
↑ナイトも優秀だけど使い手の腕にとても左右されるからね -
2019-03-04 (月) 10:21:41
↑3 よくも悪くもバッツはプレイヤーの腕の上昇が分かるキャラだからね -
2019-03-04 (月) 12:23:51
魔法剣当てにくいとはいえ素振りは早いから素振り6回からの1回完走でマスターできるしリターンの方がでかいと思うわ 素振り熟練度アップ無くなったらどうなるかって感じ -
2019-03-04 (月) 17:18:02
魔法剣もモンクもマスター前は全キャラ中最クソレベルな地上技と空中技を持たされてるから許してください -
2019-03-04 (月) 18:57:51
↑マスターすればモンクは置いといて魔法剣は全キャラ中最高レベルに達するのでダメです。そもそもモンクマスターしても竜騎士つかうやんけ -
2019-03-04 (月) 19:44:09
素振りでマスターとかなくなりそうだよな。 -
2019-03-04 (月) 21:27:01
昔は初段で熟練度上がってたよな、HPが弱すぎてブレイブ「は」稼げるなんて言われてた不遇の時代 -
2019-03-05 (火) 00:47:01
魔剣は触りや激突、竜騎士は奇襲や暴れと役割がちゃんとあるから火力下げよう。あと即発狩人もね。侍はマスターして初めて溜められるようにするか、溜めは無し!マスターしたら銭3つになって終わり!みたいになってもおかしくない。燦帝まで使い終わっちゃったけど現バッツ、めちゃくちゃキャラパあるからみんな頑張って! -
2019-03-05 (火) 09:00:27
つーか難しい所だよな。バッツや先生は今のままで全体的なキャラパ向上時に修正無しとかになりそうな気はする。やっぱ、死亡時のリスク0っていうのが前衛キャラとしてはデカいよな。 -
2019-03-05 (火) 09:03:29
ゆーて死亡時にリスクある前衛の方が少数ではなかろうか -
2019-03-05 (火) 13:11:49
リスク0は言いすぎたな。ただクジャとかオニオンとか死亡時の弱体化が半端ないキャラに比べるとって話。特にユニークはバッツと先生を除けばほぼ弱体化するはず。 -
2019-03-05 (火) 13:21:53
バッツと先生とヴァンは据え置きで他ユニークに上方入れてほしい -
2019-03-05 (火) 13:30:59
先生はユニークで唯一自分を強化するのではなく他者を弱体させるコンセプトだからある意味でコンセプト的にも恵まれてるよね、嘉村とラムザもまだリスク少ない方で、やはりオニオンとクジャとヴァンだよなー特にクジャ、スピードなのにコンセプトがまるっきりユニーク -
2019-03-05 (火) 13:36:40
質問。踊り子ってシュレッドみたいに判定出しつつ突進するタイプ?それとも竜牙みたいに移動の終わり際に判定出すタイプ? -
2019-03-06 (水) 17:48:55
前者です。キープ値も似通っています。 -
2019-03-06 (水) 18:06:00
↑サンクス! -
2019-03-06 (水) 19:42:26
初めてモンクマスター+アレク召喚ができたぜ。ぶっちゃけ相手4000持ってるのに紫にならなくてバグかなーとおもったね -
2019-03-07 (木) 13:24:41
仲間を守れた時のナイト程楽しい瞬間は無いっと。 -
2019-03-16 (土) 21:13:06
↑勘弁してくれ! 嫌な風が呼んでる…… -
2019-03-17 (日) 02:02:56
↑2 それ以上に侍がカットしてくれてますんで…別にナイトが嫌いってわけじゃないんだけどさあ、ブレシェとか色々突っ張ってスコア出さないんだからそりゃ勘弁されるでしょうよ。そんなふざけるならいっそ挑発くらい積んで来いっての -
2019-03-17 (日) 13:24:03
ごめんよ言うくらいなら他HP担いでほしい。自分で負い目感じちゃってるじゃんね -
2019-03-17 (日) 13:26:45
いっそのこと、インターヴィーンみたいにブレイブ防ぎながら突進する技に変えるとか、マスター後はブレイブダメージも付与して。それでも侍で事足りそうだけど。 -
2019-03-17 (日) 13:35:10
↑ティナのライオがグライドできんだしナイトが判定出しつつ突っ込んでも問題ないゾ。 -
2019-03-17 (日) 15:16:41
ティナとバッツはカウンター兄妹だな。格好も同じ時代の同じ国の人って感じだし。 -
2019-03-17 (日) 18:02:58
あの頃の、機械文明が進みすぎてないFFは良かったなぁ……(老害 -
2019-03-17 (日) 18:45:14
自分、もとライソ使いの端くれなんでナイトは信用してるよ…。 取れないなら守りに来てね。 おねがい。 -
2019-03-17 (日) 18:58:30
↑2機械文明の否定、老害…つまりマイカ総老師? -
2019-03-17 (日) 19:34:55
正直7(とそれ以降)が機械だから好みじゃないってあんまりわからんのよね。6も結構メカメカしとったのに。6は魔法要素も強いから? -
2019-03-17 (日) 19:42:28
↑あれじゃね?6の機械はたしか動力が魔法だか魔導だからノーカンなんじゃない? -
2019-03-17 (日) 19:47:17
バッツ触りたくなったけどマッチしないの思い出した -
2019-03-17 (日) 19:58:24
↑アケに返ってくるしかないけど、なんかトラップくせえのな -
2019-03-17 (日) 20:07:30
ナイト嫌いの多いことw侍積んだって下手な人はいるし。そこんとこはイーブン -
2019-03-19 (火) 18:59:01
釣り針がデカすぎるッス -
2019-03-19 (火) 19:07:57
5までと9は中世、6が発展途上、7から現代〜近未来、かな -
2019-03-19 (火) 19:09:04
↑Xは現代とは思えんと言うかザナルカンドはオーバーテクノロジー扱いでスピラは発展途上より少し前位じゃない? -
2019-03-19 (火) 19:32:54
ヴァンみたいに2つ積めればいいんだけどね~。まあ皆そうか -
2019-03-19 (火) 19:57:40
いつかはそんなアプデが来るかもねー -
2019-03-19 (火) 20:06:36
ユニークなら固有EXの効果倍率や時間を伸ばす方が嬉しいけど、バッツならお守りバフ強化してくれる方が良いな -
2019-03-20 (水) 01:33:31
↑7試合前からナイト煽りする人は未だに見るからなあ。煽るのは終わってからにしてくれよ。 -
2019-03-20 (水) 20:18:56
最近多いストック系の固有EXとかは?マスター技当てるとゲージ溜まって、ストック数分バフの効果も上がるとか…全然強化じゃないか。 -
2019-03-21 (木) 02:14:24
グラゼロ以外のカウンターHP全部未成立でも攻撃出るようにしたら解決なんじゃないか -
2019-03-21 (木) 03:09:41
同じことは考えたんだけど、それでも結局派生攻撃が当たらなくても相変わらずだし当てやすいと一方的に得するしで結局どっちに転がるのも危険な感じ。閃光みたくする場合HP返せる特徴消されそうだし -
2019-03-21 (木) 21:04:02
↑閃光方式でいいと思うけどな。メリットはHPまで派生出来るからブレシェがいらなくなる。デメリットは外した時に狩られやすくなるで。 -
2019-03-21 (木) 21:43:40
友達にバッツでプレイしてるところ見せたらヘラクレスみたいで変って言われた。そもそもヘラクレスも変な格好ではないよな? -
2019-03-21 (木) 22:34:11
ヘラクレスってディズニーかな?マントがヒラヒラしてるから似てると言われればそうかも。マント=ベルセルクのガッツみたいな認識だと戦うには軽装過ぎるとか?個人的にはその友人に若干共感できるところはある。初期コスチュームだと服が体にフィットし過ぎてるから違和感あるというか…ズボンなのかタイツなのか分からんし。すまん、あまりうまい表現が見つからない。 -
2019-03-21 (木) 22:45:15
袖なし金属アクセの古代英雄スタイル(バッツはファンタジースタイルだが)ってことだろ。古代というか古典時代の戦士やら英雄はそんな風に描かれてる感じだし、DFFバッツも鎧が服になっただけのちょっと似た雰囲気がなくはない -
2019-03-22 (金) 00:33:27
タンクトップだしね -
2019-03-22 (金) 00:34:00
ディズニーのヘラクレスなら多分古代ギリシャレベルの年代だから、腕とか足に籠手や具足なんて付いてないし肩をおおう防具も発展してなかった、袖無しの青銅鎧と腰防具辺りで重装備扱いされてた時代だからなんもおかしくないで。そらプレートメイルで全身を包んでる中そういう装備なら変と言われてもしゃーないけど -
2019-03-22 (金) 00:38:45
っつーよりか天野の絵がぴっちりばっかり何だよな、独特のセンスなんだろうけど正直3Dにしたときのキャラ向きではない -
2019-03-22 (金) 05:07:23
クラス上がってくとバッツとティナは2ndコスばかり見るようになるな。クラウドもかな。 -
2019-03-24 (日) 08:12:29
バッツに関しては2ndが正装だし派手さは無くてもなんか格好良いからな、布製の服にブーツにマントだし。クラウドはやはりACの影響も大きいよね、確かDCのときもその服装だったし何より単純に肩からネジ生やしてるよりはやはり格好良い -
2019-03-24 (日) 08:48:47
psp版の「最初から俺は本気だよ」の決めポーズが印象的だったせいかコスモス勢ウェポンセットの1stAフォームが個人的に一番お気に入り まぁコスモス勢ウェポンセットにバスターソード入ってないんだけどね… -
2019-03-25 (月) 11:40:52
↑コスモス勢ウェポンセットとか言うから、カオス勢ウェポンセットとか欲しくなったわどうしてくれる -
2019-03-25 (月) 12:27:35
忍者(クジャコア装備)とか見た目綺麗そう -
2019-03-25 (月) 12:29:38
竜騎士(ガーランドドリルor皇帝杖)魔法剣士(エクスデスソード)狩人(ミシア矢)忍者(フォスシン)侍(正宗)ナイト(嘉村)踊り子(セフィラ) あと何かあったっけバッツの枠 -
2019-03-25 (月) 13:09:01
てゆーかバッツの武器変えても全く分からん… -
2019-03-27 (水) 01:01:23
設定的にはものまねで武器作り出してるから普段手ぶらなんだっけ? 武器を鑑賞しにくいってのはバッツやノクトのつらいとこ -
2019-03-27 (水) 02:21:24
最近バッツゴミしか見てねーなー死んでくれよ -
2019-03-27 (水) 03:57:37
不要なんだよお前ら -
2019-03-27 (水) 03:58:00
脈断ちゼノスいるのに風水師被せるバッツはなんなの? -
2019-03-27 (水) 05:26:52
ナイトは生まれもった光属性の者しか扱い切れないから必然的に扱いきれないものが多い -
2019-03-27 (水) 17:13:41
↑5 ヴェインおじさんも勝てば鑑賞し放題だけど戦闘中はなかなか見づらい -
2019-03-28 (木) 09:17:44
バッツとかヴェインとかノクトとかの武器鑑賞しづらい組はあんまり武器買ってねぇな バッツの25解放武器は欲しいけど -
2019-03-28 (木) 16:26:36
ACありき(というか対戦オンリー)な姿勢じゃなくちゃんとしたゲームとしてNT行くる気力があればリプレイとかフォトモードとかで鑑賞できたかもしれんが -
2019-03-28 (木) 18:06:05
観賞できるとすーぐ下から観賞するからなぁ。縦回転は禁止ですよ -
2019-03-29 (金) 18:10:15
↑セルフィは許さない。俺の心を弄び上がって… -
2019-03-29 (金) 18:12:27
↑3トレモが無い時点で対戦オンリーからも外れてんだよなぁ… -
2019-03-29 (金) 19:33:26
もういっそあれじゃね?見た目だけキャラごとに違って全員同じ技にすればいいんじゃね?そうすりゃジャンケンみたいに勝ち負けは実力でしか決まらんだろうし、キャラパで喧嘩することも無くなるし。今のヘンテコ調整に比べれば随分マシになると思うぞ。オンライン麻雀やトランプみたいな全員同条件で遊ぶのだって常に一定の需要があるわけだし。 -
2019-04-03 (水) 12:03:32
それをディシディアでやって人気出るのかっていう。 -
2019-04-09 (火) 08:45:26
ジャンケンしてりゃあいいじゃん -
2019-04-03 (水) 19:30:30
実はNTのフリーバトル、CPUをストップにして時間無制限にすればHP当てるまで延々とトレーニングできる。チュートリアルのEXの項目をやれば無限固有EXも出来る。 -
2019-04-03 (水) 20:28:10
実はというほどのことじゃないし、バッツは動かない人形殴ってトレーニングするような項目もなくない? -
2019-04-03 (水) 20:55:04
トレモが無い言われてもトレモ(真顔)で出したのがフリーバトルなんだけど -
2019-04-03 (水) 22:28:55
攻撃範囲を知るには有用だよ。 -
2019-04-04 (木) 00:40:18
サードフォームなんだろうー -
2019-04-05 (金) 14:18:44
サードは012でDLCになってた踊り子やろなぁ でも武器セットのネタ用意するのが大変そうだからすぐには来なさそう… 今後ユニーク見直すみたいなこと言ってたしそのタイミングに期待…かな -
2019-04-05 (金) 15:56:27
それでも俺は魔獣使いコスの実装を期待してるぜ! -
2019-04-09 (火) 17:01:23
あのリアルなグラでフカフカ魔獣使い…見たいけど、全プレイヤーが腹筋を壊して試合にならないじゃんw -
2019-04-09 (火) 17:51:59
↑8良いと思うけどタイプ別での立ち回りは欲しい -
2019-04-05 (金) 16:25:23
スピード、ヘビー、シュート(全キャラ共通)の3タイプから全員好きに選べますみたいな?FPSとかは全員同じ装備でやって腕の差勝負みたいにはなるからゲームとしては成り立つかな。 -
2019-04-09 (火) 08:58:16
ナイトにしただけでブリーフィングで抜けるヤツ多くない?ご丁寧にHPとスキルをテキトーな感じにしたりしてw -
2019-04-10 (水) 17:45:25
少なくとも抜けるやつは見たこと無いな。変更チャットや拒否チャはよく見るが -
2019-04-10 (水) 19:28:51
抜けることが無いが、いい機会だと思って普段使わないHP技とか担いで練習してるな。お互い練習あるのみだし、下手なHP故バッツが際立って目立ちヘイトが上がるからwin-winでしょ。 -
2019-04-10 (水) 20:08:04
その人のガチHPがナイトかもしれないのに、お互い練習あるのみ!とか言って使わないHP担ぐとか最高に厚かましいな。 -
2019-04-11 (木) 08:54:31
枝の人、本物のナイト使いはそんなこと思わないよ。しっかり守って名を刻むだけさ -
2019-04-12 (金) 00:32:04
平成最後の大寒波 -
2019-04-12 (金) 10:44:59
期待値ひっくいガチャにガチ課金しろって言ってるようなもんだよな -
2019-04-12 (金) 12:29:52
桜華とかセフィラは許さないけどナイトは一定数の変態がいるから少なくともブリフ時点では許す -
2019-04-11 (木) 12:33:27
シューターいない時に風水士より役に立つ場合あるとは思うけど、それでも侍でいいのだろうか。それとヘビーとシュートだと自分がスピードの役割になると思うが、移動速度遅いからナイトが光る場合もあったりするそうな。少なくとも踊り子よりは…。長文ゴメンヨ -
2019-04-15 (月) 20:01:51
チラッと見てみたけどすっぴんマスターの幸運のお守り付与するとブレイブダメージ1000超えるのか……マイスト入れると2000、現実的にマスターは難しいけど恐ろしい火力だなぁ -
2019-04-11 (木) 08:40:28
それよりヤバイのは移動速度よ。不動NPCで試してみたら吹き出して鼻水出るかと思うような動きしたわ -
2019-04-11 (木) 19:43:04
長期戦になったりすると完全マスター一歩手前位は割とあるから大分有利になるな。マスターがある分素が弱いってのは痛いけど、相手によって狙うものやマスター順考えたりするのはバッツならでは -
2019-04-12 (金) 00:42:14
そもそもマスターNブレイブがヘビータイプを僅差で上回る火力だしな、Nが狩人込みM魔剣の火力越えるのがsoc2ガーさん・チャージ雲・最大溜めクラウド・シ骸最終形態スノウ位しか居ない。 -
2019-04-12 (金) 01:24:35
そのぶん素の魔法剣はマスター魔法剣を入手するためのギミックであってブレイブ技として見るとカス以下だけどね -
2019-04-12 (金) 13:43:52
アホみたいに射程短いしな -
2019-04-12 (金) 15:38:51
魔法剣も忍者も強いけど、狩人もくっそ強いんだよな。咄嗟に空中でカットに使える遠距離ブレイブ持ってること自体強みなのにマスターしたらめっちゃ曲がって全ブレイブの化力アップだからな -
2019-04-13 (土) 19:25:16
単品で見ると優秀だけどそればっかやって勝てる性能でもないから実際はそうでもない。その辺バッツの技バランスはよくできてる。マスター前提に近いとこあるけど -
2019-04-13 (土) 20:50:50
それね。狭いとこは苦手なんだ… -
2019-04-15 (月) 20:03:57
単品で見て優秀な時点で十分なんだよなぁ。咄嗟に空中でカットできるって点だけでもありがたいのに。 -
2019-04-17 (水) 19:06:48
十分じゃないとは誰も言ってないし悪くも言ってないんだけど大・丈・夫? -
2019-04-17 (水) 20:50:22
煽るな煽るなw 狩人は強いって結果だけ残して次いこーぜw -
2019-04-17 (水) 22:51:12
でも正直狩人と竜騎士と青魔だけありゃ勝てんじゃね?って気はするw -
2019-04-17 (水) 22:52:16
やっぱ魔法剣だな。単純な性能に驚異の拘束力。当てやすい狩人や竜騎士、受身狩りできる忍者青魔はいつでもマスターできるけど、魔法剣はまあまあめんどくさいからなぁ。魔法剣だけあれば最低限戦える -
2019-04-17 (水) 23:08:59
リフレッシュ来たらまっさきに魔法剣がお仕置きされそうで怖いわ、バッツのバランスは割と完成されてるからいじらないでくれ・・・・ -
2019-04-18 (木) 04:53:53
たしかに完成されてはいるけどどれも壊れに片足踏み込んでるから全体的な弱体化は逃れられんだろうな… -
2019-04-18 (木) 06:00:41
マスターってシステムでなんとなく許されてる感じよな。 リフレ入ったらマスター簡略化で技性能落とされそう -
2019-04-18 (木) 06:45:38
扱い安く触りやすくを旨とするリフレッシュでまさにそんなキャラの性能を落としたとして、それは果たしてリフレッシュと言えるかどうか...まあほんとに下方はあり得るが -
2019-04-18 (木) 07:10:11
まぁバッツはいじり辛いだろうな、弱い弱い言われてて少しずつ強化した結果が中堅上位の今だから下手に下げるとまた最弱に逆戻りだし -
2019-04-18 (木) 08:36:59
来るとしたら空振り廃止+ガードされた時のポイント半減くらいじゃないかな。完全に余談としては逆に振りきって一回の命中でマスター+4種類くらいのマスターですっぴんマスター(全ブレイブ+HP強化)で代わりに死亡時に全解除とか? -
2019-04-18 (木) 09:32:52
すっぴんマスターとは… -
2019-04-19 (金) 00:01:47
火力と侍ショットガンを下方して、終わり!リフレッシュ完了! -
2019-04-19 (金) 12:15:56
マスター枠みたいなの作られたりするかもね マスターできるのか上限5までマスター条件満たす度古いマスターと入れ替えみたいな感じで -
2019-04-19 (金) 12:22:43
魔法剣はマスター前を少し強化してマスターアトをマイルド化。竜騎士は単純にマイルド化。狩人の射程or威力見直し。侍のマイルド化。空振りのポイント無し。ガードされたらポイント半減。死んだらマスター技の中からランダムに1~2つマスター解除 -
2019-04-19 (金) 12:27:55
魔法剣士の途中止めは120%潰されるだろうね -
2019-04-19 (金) 12:44:35
バッツを下げるんじゃなくて他ユニーク上げればよくね? -
2019-04-19 (金) 12:54:29
侍:銭投げ部分を削除しました。 とか? -
2019-04-19 (金) 13:44:08
侍は壊れてるのは威力だけでHPインフレ気味の中だと一強ではなくなってきてるから威力下げだけでいいと思うよ。あと他と同じく3回マスターに戻すとか -
2019-04-19 (金) 16:02:53
踊り子のこぼれをなんとかしてほしい -
2019-04-19 (金) 17:12:39
ぶっちゃけバッツはこのままでいいから他を上げて欲しいわ、特にオニオンとカムラとゼノス -
2019-04-19 (金) 19:56:50
ユニークの強さはバッツ基準でいいわ。スピードはノクト(ちょっと弱いかな?)。ヘビーはヴェイン。シュートはケフカ基準で -
2019-04-19 (金) 20:33:52
heavyはシステム・環境に合ってないフリオ以外なんとかならん? -
2019-04-19 (金) 21:37:56
それフリオ救ってあげる方が早いしええんやないか -
2019-04-19 (金) 21:50:08
これを機にフリオはSPEEDに転職する手も -
2019-04-19 (金) 21:56:48
バッツ少し下げてカムラゼノス上方でいいよ -
2019-04-19 (金) 23:49:14
バッツはむしろ下げずにカムラとゼノス上方でいい(バッツは迂闊に下げるとゴル以上に悲惨な事に) -
2019-04-23 (火) 23:19:01
味方が残念の時ってどう立ち回る?引き気味になって結局負けちゃう -
2019-04-23 (火) 22:57:59
状況によるんじゃね良くも悪くもバッツはどうしても最初が味方に負担かけるからね -
2019-04-23 (火) 23:24:31
このキャラ使い出してら味方がやばいんだけど、俺が悪いのかな…基本的死なずに四位ばっかだからそんなに悪い事してないと思うんだけど… -
2019-04-23 (火) 23:50:09
ポイントが全くあてにならないとは言わないけど4位だから悪くないとは言えんし、実際その戦闘を見ないことにはなんとも…。他キャラ使って勝ててるならバッツ使う時との違いに気をつけるとか。素振りとマスターに意識振りすぎてるとかか -
2019-04-24 (水) 00:14:41
バッツはまず三択あって1素振りでマスター1つ作る 2味方と共に出て戦いながらマスター 3ある程度素振りしたら敵に攻撃でマスター 更にそこから何をマスターさせるかが重要になる(特にバッツはshootの天敵なので)でもuniqueはヴァン以外なら死なずに4位なら充分じゃないかな -
2019-04-24 (水) 00:21:25
ありがとう。気楽にやってみる。ちなみに俺は③タイプで魔法剣素振り六回してから戦ってる。マスター優先順位は魔法剣、狩人、忍者で他は試合の流れでマスターしてる。黒魔道とモンクはほとんどマスターしない。なんかもっと安定とかあるかな? -
2019-04-24 (水) 01:07:51
青魔と竜騎士は結構強いからこれも候補だよ 特に魔法剣士と青魔はかなり強い すっぴんマスターは竜騎士マスターいると結構出来る(楽とは言ってない) -
2019-04-24 (水) 01:43:30
竜騎士じゃなくて黒魔じゃないの?途中止めからモンクと竜騎士と侍踊り子マスター持ってけるし -
2019-04-24 (水) 10:03:31
黒魔もだけど状況によるって書いてる -
2019-04-24 (水) 10:10:51
負けて4位の時は囮時間のスコアに注目してるわ 10~30代の時に4位の時は自分にタゲが集まってないんだからスコアが出るのは当たり前 味方を囮にカットしか狙ってない事になる 逆に60越えて4位なら味方がへっぽこ自分ではどうしようもない事が多い スコア出てるからオレは大丈夫、コイツらがへっぽこ過ぎるっていうシュートやカットマンが勘違いしやすいポイントだから注意しよう -
2019-04-26 (金) 08:59:34
黒魔で拘束出来ても他の敵が邪魔する事多いからケースバイケースやな 黒魔に頼り過ぎて前に出ないって状況になるかもだし -
2019-04-30 (火) 18:44:30
後、バッツは足回りが不安だからマスター忍者を用意するのもアリかと シューターを狩りに行ける利点もある -
2019-04-30 (火) 18:46:36
リフレを危惧して暗い木が多いからカオス武器セットの話を掘り返してみる。明らかな侍枠が現れたんで、竜騎士:正宗(エア〇ス刺し)、魔法剣:エクスデス、狩人:ミシ矢&皇帝杖(ミシ矢魔法だし杖を弓替わりに)、忍者:クジャタマ、侍:妖刀フウライヨ、ナイト:嘉村、踊り子:セフィラ こんなんで。異論は認める -
2019-04-24 (水) 01:41:24
これめっちゃ使いたい。 -
2019-04-26 (金) 07:44:55
全体的にかっこよくて素敵。使いたい。でも最後のセフィラは吹いた。だからこそ使いたい。 -
2019-04-29 (月) 15:43:09
敵が狩人マスターしたら頭の星が消えないバグが発生して、コア出る前にすっぴん???!!!ってめっちゃ焦った -
2019-04-25 (木) 01:11:07
野良で死の宣告担いだバッツに遭遇したんだけど、リフレッシュのことを皮肉ってるんだろうかと思った。 -
2019-04-25 (木) 21:55:15
鯨が呼んでる(絶望) -
2019-04-28 (日) 01:23:18
原作のすっぴんスタイルのスキンでプレイしている人多いなあ。自分は原作やったことないしPSPから入った部類だから、バッツはタンクトップってイメージが定着しているわ。すっぴんだと別世界のバッツって感がするぅ -
2019-04-28 (日) 18:01:49
原作やったことないけど、すっぴんスタイル愛用してるなぁ -
2019-04-28 (日) 18:19:30
FF5バッツとDFFバッツで丁度良く分かれてるし良くね -
2019-04-28 (日) 21:40:12
確かに原作経験者は2nd派が多いね。でもドットと天野絵を綺麗に纏め上げたノーマルも好きよ。どちらも魅力的でFAしていい? -
2019-04-29 (月) 15:41:08
FF5勢としては赤マントと青服がカッコ良く見えるから愛用してる -
2019-05-04 (土) 18:29:52
ユニークの中でもバッツ使ってる時だけ煽られやすいの自分だけ? -
2019-04-28 (日) 21:59:36
強キャラ厨って思われてんのかもしれんし、君がバッツ上手くなくて煽られてるのかもしれないし、バッツ使ってるときに限って性根が悪いやつとマッチングしてるのかもしれない -
2019-04-29 (月) 14:03:54
余程地雷行為やってたりしてな マスター意識しすぎて途中止め全くしなかったり、ボコボコにされてたり -
2019-04-30 (火) 18:41:55
ユニーク自体を嫌う人が一定数?いるみたいだし あ、でも「ユニークの中でも」って書いてるのか… -
2019-04-30 (火) 18:51:09
ナイトは上のランクになればなるほど自分以外の味方に向けられたシュートとかユニーク、ヘビー相手の遠隔技に割りこんでマスターすることになるからとにかく他キャラの知識が必要になる面白いHPだと感じてる -
2019-04-29 (月) 22:53:37
当人は面白い、他人には迷惑(っていうか扱い辛い)なHPだけどな。攻勢じゃフィニッシャーが減るし、当たりに行くだけじゃ餌待ちだから受動的で脅威にならん。そのうえ自分がどうやるかより「味方に上手く自分を使ってもらう」必要があるからなおの事難しい -
2019-04-30 (火) 01:41:59
フィニッシャーが減るっていうのマジ分かるってかナイトの弱みの全てがそこに凝縮されてる気がする。拘束シェアで味方にどうにかしてもらうって事は「味方にうまくやってもらわないと辛い」時があるってことだし。ただ「当たりに行くだけ」でいいのは十分脅威でマスターナイトの強さ。うまくなれば圧でブレイブを稼ぎやすくもなるし一概に迷惑って片付けるのは早計よ。難しい代わりにマスターした途端試合がひっくり返る程度の爆発力もちゃんとある。つまり当たりに行く練習はだけは絶対にしてきてからナイト使ってくだふぁい(約束)とにかくそこが難しいんだけど楽しいのよね。 -
2019-04-30 (火) 19:52:10
だから結局扱う技量は前提で当然で必須だからそんな事を言ってる程度じゃ話にならない。それ以上に味方に依存するんだよ。味方が合わせる気無かったら当たりに行くにも圧をかけるにも不都合が出てひたすら腐る。自分がどうこうの話じゃなく味方とどうする、どうしてもらうかの話だっつってんの -
2019-04-30 (火) 22:51:36
なんでそんなに喧嘩腰なんだ? -
2019-05-01 (水) 10:45:41
苦労を知らない感あるからじゃない。理想論だし -
2019-05-01 (水) 15:30:16
それかちゃんとしたナイトに当たった事ないんでしょ。トラウマみたいなもん -
2019-05-01 (水) 16:19:31
ナイト使いはゴミカス下手クソか変態的に上手いやつのどちらかしかいない -
2019-04-30 (火) 19:58:40
最初から上手いわけじゃないと思うんだけど、みんなどこで練習してるんですかね… -
2019-04-30 (火) 20:01:59
一から拒否チャ覚悟の実践投入か、どの技が取れるか取れないかを先人から聞いて知識から入って経験を積むかの二択だぞ -
2019-04-30 (火) 20:17:40
私個人的にはまずバッツ自体で安定してブレイブを稼ぐことに慣れる→インターヴィーンか閃光でブレイブを取るというアクションに慣れる→ナイトを実際に持ってみてブレイブでマスターしてみる。ここでくじけない→どんな試合でもマスターが安定してきたらナイトで割り込む練習をしてみる。そろそろ心が死ぬけどくじけない→細かいところを詰めていく みたいな感じで練習しました。参考になれば。NT持ってたら最初ルムマでやると心の傷は少なく済みます(白目 -
2019-04-30 (火) 20:18:24
ナイトを持つなら積極的に味方の盾をやって欲しいね。味方から特にシューターから遠退いて行くのとかマジで勘弁してくれ。その場合は味方から名指し拒否チャが飛んでも仕方無い -
2019-04-30 (火) 23:28:10
ナイトで尻込みするとか騎士としてどうなのかとね。とにかく冷静に前線でヘイトを稼いで時にブレイブ、時にナイトで味方に貢献するのが謙虚なナイトの醍醐味 -
2019-05-01 (水) 03:01:38
侍で試合に勝っても勝負に勝てなくなったから思い切って踊り子してみたら勝負にも割かし勝てるようになった。侍安定感あったから踊り子軽視してたけど面白いな! -
2019-05-01 (水) 13:34:54
踊り子には溜め無しでも侍の最大溜め近くの射程まで飛び込むという強みがある。なのでこっち見てない奴のケツを積極的に狙いにいくような攻めっ気のある人にはハマる事がある。あと、銭より判定が特に縦に広いから味方の途中止めを拾いやすい強みもある。 -
2019-05-01 (水) 18:21:58
踊り子発生クソだから、走って未マスターの銭投げた方が普通に当てれる場面多いんだが?踊り子に(比較的)固め取りやすい以外のメリットなんて無いぞ -
2019-05-03 (金) 09:42:38
普通に振って当てるより引っ掛けるとか読みだからな。んでもって侍は射程と上判定に劣るとはいえタメがあるから大体上位互換に近い…が最終的には個人差でできるできないの差<その人合うかどうか になる。この人の場合侍も扱えてるけどそれ以上に優位に立ててるっぽいし -
2019-05-03 (金) 12:39:40
つるまいとタンゴ使い分けれたらまだ使う人増えそうなのにね -
2019-05-03 (金) 21:40:52
むしろ、攻撃判定のでかさが踊り子の長所でしょ 侍はスコールの空中途中止めとかで取りこぼすっていう悲しい事が起こるし -
2019-05-04 (土) 23:29:45
もーーこいつほんまクリスタルでも下手なやつゴミだな。他のキャラはクリスタル踏んでたらそこそこうまい人多いのにどうやってここまできた?って奴ばっかじゃん。流石に時間ほぼフルで試合してマスター3とか4とか話にならんわ。 -
2019-05-02 (木) 15:11:24
大抵の人はマスター後の技使って戦うからマスター数で活躍判断するのはやめたほうがいいよ -
2019-05-03 (金) 12:00:32
バッツ触ったことがない人なんだろ -
2019-05-03 (金) 12:33:31
ついでに相手もマスターさせないように下手な隙作らないからな。脳内クリスタルの下位層民だろうな -
2019-05-03 (金) 12:41:20
すぐ文句言う奴もやばいけどそれにいちいち煽り返さなきゃ気が済まないここの民度よ…… -
2019-05-03 (金) 20:24:07
そういうコメも大概だと早く気づいてくれ…頼む -
2019-05-03 (金) 21:33:11
素振りしてる時、素振りでアシゲ溜めてた前作を思い出すね -
2019-05-04 (土) 02:56:57
マスター技も侍も強いからはっきりいって技の性能でゴリ押しがきくキャラではある。他のユニークと違って落ちてもデメリット無いし。上で言われてるそういったゴリ押しで上がって来たような奴はリフレで居なくなるだろうね。バッツのリフレはもう弱体化が規定路線と見て間違いないし -
2019-05-04 (土) 05:08:24
バッツはマスターするまでがリスクでかいし多分弄くって素振り弱体化やマスター効果の変更じゃないかな(変に弄くったら最弱に逆戻りだし) -
2019-05-04 (土) 09:57:22
踊り子未マスターはタンゴ剣舞ランダムでマスターで短押し長押し(溜めではない)でタンゴ剣舞使い分けできる夢をみたんだ。 -
2019-05-04 (土) 10:01:57
俺は風水マスターでNでかまいたち、↓でじしんを打ち分ける夢を見た。 -
2019-05-04 (土) 14:21:08
味方が前3のとき風水士優先的に持った方がいい?何回か持ってはみた感じだと、悪くはないけど足並み揃わないと結構きつい気がする。 -
2019-05-07 (火) 19:53:23
味方による。遠距離担ぐより近距離担いだ方が圧倒的に強いキャラ(ティーダ・ロック)や遠距離がお世辞にも並の性能とは言えない・そもそも遠距離がないキャラ(前者はヴェイン後者はスノウ)とかだったら優先的に持つべき。後は味方が遠距離担いでくれなかったときは担いでおいて損はない -
2019-05-07 (火) 20:12:36
ぶっちゃけソロなら万能な侍を担げば間違いない。発生・溜め・火力・ルーラー対策・カット耐性・マスター難度どれも優秀で、使いこなせば必ず結果が応える、信頼できる技だから。風水士が悪い訳じゃないんだが、担ぐなら硬直にじしん刺す・激突かまいたち・お迎えかまいたち等の「個で打開する能力」を備えておくこと。これはどのHP攻撃にも言える。連携を狙う場合はつまり味方を頼るという事、常に齟齬のリスクがつきまとう。特にサーチはそれが顕著で、バッツは仕様上途中止めしにくい(=つい連携を放棄しやすい)のだからそのぶん自分でケツ拭かないとね。 -
2019-05-07 (火) 22:49:33
風水士以外にシューターのサーチ待ち全般に言えることだけど↑のようなことをやらないで味方の拘束や噛み付き待ち・壁ドンの横取りばかりする奴は前衛から嫌われるしタイムアップを助長するから気を付けよう。 -
2019-05-08 (水) 12:48:00
上の方でマスター数についての言及があるが、やっぱりマスターは極力した方が良いぞ。マスター後の攻撃は強い分、解として安易に選んでしまいがちだ。手段と目的を履き違えないよう気をつけながら最適解を考え続けるのが、何よりのバッツの面白いところだと感じます。マスターしにくい技なんてモンクしかないんだから -
2019-05-08 (水) 00:49:13
ゆうて魔剣青魔狩人竜騎士有れば事足りるからな。これらで殆どの最適解が得られる。後は対シュート性を高める忍者位 -
2019-05-08 (水) 06:18:56
これ。黒魔はあれば便利だけど相手にフリオとか居ない限りは素振りする価値は勿論マスターしに行く価値も薄い。魔剣で前衛出来れば最悪の戦えるのでまずはそっち優先。竜騎士青魔忍者は受身狩りでマスターは簡単、そもそも当てやすいし。狩人は言わずもがなマスター楽勝。 -
2019-05-08 (水) 07:30:40
黒魔は編成見てそこそこ優先した方がいい場合も多いけどな。平たいステージでお互いシュート入り、自分ヘヴィ枠で敵エースやケフカ引いた時とか時折差しに行くといい感じに崩せるよ。 -
2019-05-09 (木) 02:04:36
↑只でさえ今シュート抜きの前3構成が増えてる中相手にエース・ケフカとか足が止まるブレイブを主軸にした奴が来た+自分がヘビーの役割果たす前提って状況が限られてるから全体でみりゃそこまで優先度高くなくね?確かに2段止めのリターンはでかいけどバッツはそこまでHP吐くのに苦労するタイプじゃないし -
2019-05-09 (木) 04:44:58
黒魔の使いたいときと竜騎士使いたい状況が似通ってる?気がするし回避性能込みだと竜騎士使いたくなる -
2019-05-08 (水) 19:23:35
黒魔の使いたいときと竜騎士使いたい状況が似通ってる?気がするし回避性能込みだと竜騎士使いたくなる -
2019-05-08 (水) 19:23:40
牽制と突進技で似通ってるとかそれは錯覚では...?黒魔は読みで撃ちやすいから設置篭りたいor足止めて(バッツから見て他の味方に)技撃ちたいって奴への妨害、竜騎士は当てに行って外した場合のリスクこそ高いけど回避と攻撃両方に使えて完走早いって感じだからそもそも振るリスクが別物なんだぞ。 -
2019-05-09 (木) 02:00:07
雲の噴流砲、セフィロスのシャドウフレア、ガーランドのフレアーサンガーなんかはめちゃくちゃ黒魔当てやすいから、開幕狙ってみるとすぐマスター出来るゾ -
2019-05-09 (木) 07:12:38
まず大前提として黒魔は当ててマスターしに行くもの。逆に当てるチャンスが少ない敵が多くて当てられないならその試合で使う必要がない。 -
2019-05-09 (木) 09:01:13
黒魔当てるチャンス少ない相手というと、やはり動き回るスピード? でも障害物が多いミッドガルみたいなステージならタイプ問わず積極的に狙いに行ってマスターするのがいいか -
2019-05-09 (木) 10:13:37
スピードとグライドするシュートかな。 ステージがどこでもマスターに時間がかかるなら捨てた方が良いかな。 -
2019-05-10 (金) 15:58:07
アレクならブース挟んで撃ってれば割と開幕のうちにマスター出来る -
2019-05-10 (金) 16:23:41
えぇ...当たればラッキーみたいに黒魔ふる奴おるんか。アレクのブースはさんでその内マスターとかそんな意識の低い回答が出るとか落ちぶれたなこのキャラの使い手も -
2019-05-10 (金) 17:46:57
当たればラッキーとは言わないが足止まりやすい奴にはポンポン振るわ、遮蔽物があれば下手に遠隔持ってる奴にも当てやすいのは事実だしな、むしろエデンの遠距離スタートでもないのに前でないで魔法剣素振りしてる奴とかの方が信用ならんわ -
2019-05-10 (金) 18:02:31
燦帝兄貴怖くない? -
2019-05-13 (月) 16:27:50
シュートのサーチブレイブやセフィロスのシャドウフレアなんかと違って範囲狭いから、狙ってかないと素振りマスターすることになるよ -
2019-05-10 (金) 18:03:27
落ちぶれたから黒魔に狙いどころをおせーてよ上級者さん。 -
2019-05-10 (金) 18:07:42
普通に相手の足の止まるタイミングで打てとしか... -
2019-05-10 (金) 20:29:21
なんと!!実はこのサイト、wikiだぞ。 -
2019-05-13 (月) 16:31:20
黒魔マスターの防御力アップって強いんだろうか 時限じゃなくて恒常バフだから悪くはないと思うけど -
2019-05-10 (金) 20:25:36
強い事は確かだけど、それ目当てでマスターするのは無いな。 -
2019-05-10 (金) 20:27:58
場所と敵構成で優先度が変わるのよね。何がいいのかは色々考えてごらん -
2019-05-13 (月) 16:16:12
毎試合すっぴん狙うの楽しいな -
2019-05-13 (月) 00:19:57
確かに楽しいけど俺の場合マスターブレイブを振れば確実に勝てるのについつい非マスターブレイブを振っていらないダメージを受けたりしちゃうからよほど狙えそうな試合以外は控えてるな -
2019-05-13 (月) 20:07:35
モンクと黒魔がキツすぎて4分ギリの試合じゃないと無理や… -
2019-05-13 (月) 23:27:46
燦帝のお節介。黒魔は慣れれば初お守り(1分間)までにマスターできるよ。足止まる相手はよく見つつ、他にはノールックで散らしていく。自分は基本的に黒⇨狩人⇨(竜騎士か青魔)でLv.3お守りスタート。効果中は竜騎士か青魔の非マスター側を引っ掛けて、受身に忍者を重ねる。忍者のダッシュ時間+2sがかなり効いてくる。魔法剣士とHP攻撃は忍者と竜騎士のバフを活かしながら、試合の流れに沿ってって感じ。個人的に魔剣素振りは1セット完走してから(それがお守り中ならもうマスターしちゃうし)。バフの性質上、黒魔・狩人のマスターは速ければ速いほどいい。モンクは高ブレイブか被召喚を餌に地面を這っといて、チャンスが来たら。HP+350って普通に頭おかしいから、あと6素振りなら素振りしちゃおう。これで完成。3試合に1回くらいは三星つけられるから、余裕があったら狙ってこ!相手を見る練習にもなるし、スコアも出て良いことづくめ…でも大義は忘れちゃダメだぞ! -
2019-05-17 (金) 11:03:40
あと、黒魔と竜騎士は地形を活かすのもいいね。足場上下とか、出っ張りを挟んでとか。アビスゲートとかシャドウフレアのやり口と同じだね。単発技は終盤ほど連携の関係で煙たがられるから、さっさとマスターだ。クリ帯でもむず痒いプレイをしてる人が多いから勝手に書きました、良かったらwikiも見つつ参考の一つにどうぞ。長文失礼しました。 -
2019-05-17 (金) 11:17:20
何時もは開幕魔剣素振りだからな、開幕の動きを考えてみますよ。質問ですけど、シュートが居ても開幕で前に出て黒魔マスターを目指すのですか?シュートと足並み揃えて黒魔か狩人マスターを目指していますか? -
2019-05-17 (金) 15:09:07
自分以外の相手に誰がいるかだね shootと言ってもピンキリあるし味方もピンキリあるから一概には言えない でもバッツは相手にshootいたらshootを押さえないといけないし -
2019-05-17 (金) 15:22:53
マスター前黒魔は2円が射程でしたか?開幕は相手で足の止まり易い標的と味方が2円を意識して動くのが理想になるのかな?黒魔は相手のEX(特にデバフ)に合わせるように狙っているからな -
2019-05-17 (金) 17:29:03
こりゃすげぇや!これコピペして本文に置いといたら拝まれるレベルじゃない? -
2019-05-17 (金) 15:38:21
バッツは前作設定上chaosの連中の技や武器も使えるらしいからねやろうと思えば そもそもユウナの召喚すら出来るとかいうヤバいあれだったし -
2019-05-17 (金) 11:28:37
なんでもやれる(できる)自由度が高いからこそ、どの敵味方やステージで戦略を練っていくか。皇帝とは別の意味で(似て非なるものか?)スリル -
2019-05-17 (金) 12:14:12
続き スリルや面白味があるよね。1度ハマったらやめられないよ -
2019-05-17 (金) 12:15:24
前作の味方(コスモスサイド)の武器や技を独自に組み合わせて戦うものまねしスタイル大好きだったなぁ しかも何故か武器の持ち主の口調までまねしてるのも良かった 今作でもそういうキャラ出てきてくれないかと密かに思い続けている… -
2019-05-17 (金) 23:00:36
ギルガメッシュが確定してるとなるとものまねキャラとして5から出すには厳しいかもな、別のシリーズでものまね主体の奴なんていただろうか -
2019-05-17 (金) 23:23:27
6ゴゴ…いやなんでもないです -
2019-05-18 (土) 16:17:37
タゲったキャラが振った攻撃が振れるとかなら面白そう -
2019-05-18 (土) 19:34:51
固有で今タゲってる敵の技構成をコピー。固有は30sでリキャストとか?手抜きと叩かれそうだけど個人的には楽しそう -
2019-05-18 (土) 19:40:22
あの時の保志は本当に凄かった、どれもこれも声が似てるっていう -
2019-05-20 (月) 12:00:29
ナイトってどう使えばいいの?先読みで出すとか不利でしかないと思うんだが… -
2019-05-20 (月) 00:03:54
先読みと先置きはちょっと違うのはいいとして、「君ここでブレイブ振るよね?振りたいよね?」って所を彷徨くだけで敵の行動を制限出来るのがナイトの強みよ。マスター前カウンター成立を目指す場合は、シューターもまあいいけど乱戦に突っ込んで振ったりミニマップを見てロック外の攻撃を取ったり味方が殴られている所に割り込む(特にヘビーはやりやすい)のが狙い目かなぁ。マスターしちゃえば点サーチだろうが雲ユウナのビームだろうが全部取れるから強気に出ていいけど溜め系は不利だから行かない方が吉 -
2019-05-20 (月) 08:22:36
追記:マスター前ナイトはグラゼロと同じように対策されるからタイマン時はナイトマスターは意識しなくていい、ブレイブのマスターを進めてその後を有利に運べるようにしよう。タイマンからカウンター成立を狙うなら救援に来たもう1人の敵のブレイブ攻撃を取るのが1つ、画面が暗くならずにラインが赤くなったら狙い目 -
2019-05-20 (月) 08:28:46
味方がやられてるところに割り込むのって難しくないですか?基本自分も一人抑えないといけない上で自分の方を向いてないとこに巻き込まれないってカウンター取るのはすごい難しそう… -
2019-05-21 (火) 12:36:25
使わないのがいちばんの正解だぞ -
2019-05-20 (月) 12:13:12
一部不適切な表現があったため、この木の枝は無に返させていただきました。(T)<カメェーッ -
2019-05-21 (火) 13:10:27
でかした。(T)<カメェーッ -
2019-05-21 (火) 21:16:31
踊り子の魅惑のタンゴの最終弾発動直前に敵のブレイブでカットされるのは仕様? -
2019-05-22 (水) 16:57:08
キープ値は基本的に攻撃判定が出てる間しかでない。魅惑のタンゴは踏み込んだあとHPに移る際短い間だが「攻撃判定が出ていない」タイミングは確かに有るだろ?そう言うことだ、多分 -
2019-05-22 (水) 18:16:18
クルエルだって切りつけた後の突き刺すタイミングにはキープ値が無くてカットされることがあるから魅惑のタンゴもそういうものだと思うよ -
2019-05-22 (水) 18:37:51
ナイトはリフレッシュで閃光インターヴィーンみたいな技にして欲しい。と思ったけどライオット謎弱体されてたしそれも望めなさそうだな -
2019-05-22 (水) 18:36:19
カウンター成功した後はサーチで取られないくらい無敵時間のばしてほしいなぁ。現状、せっかくカウンターとってもすぐ寝かせられるのが釈然としない… -
2019-05-23 (木) 20:03:28
閃光やグラゼロとかってカウンター成功後サーチで取られないぐらい無敵時間長かったっけ? -
2019-05-23 (木) 20:47:33
↑閃光は無敵時間は長いけど、確定までも長い。グラゼロは皇帝達の間で「グラゼロが当たらない距離でソウルを取らせる→突進後の後隙を棘で刺す」という技術が確立されてる程度には無敵短い。 -
2019-05-23 (木) 21:09:00
閃光は確定見てからサーチ置いといたら無敵切れに被弾する -
2019-05-23 (木) 23:24:26
ナイトバッツ使ってたら否定するようなチャット連呼してCPになるやつらいるのなんなん?正直めっちゃ不快なんやが。 -
2019-05-23 (木) 23:01:33
切断を躊躇う必要がないぐらい切断ペナルティが軽いからその程度のペナルティしか課さない運営に文句いってください。 -
2019-05-24 (金) 00:05:00
そういうのじゃなくてナイトバッツ嫌いすぎやろと…。抜けた後でもいい勝負になったりするから抜けた奴らいれば勝ってたやろって試合もたくさんあるからもったいないなって思ってね… -
2019-05-24 (金) 00:27:29
自発的に吐けないものを担いでたら切断に文句いうのはだめだわ。トットがウィゾをパンデモでジャキーンみたいなレベル。拒否も切断も仕方ない -
2019-05-24 (金) 08:49:13
即決だったら流石にどうかと思うけど、「これ使いたいんだけどどう?」って見せておく位はいいと思う。それで「装備変更+(よろしくor拒否)」とか来たら変えるべきだけど、「気にするなor了解」が来たり、そのまま味方二人が決定してたらそれの活躍見せてやればいい。ただし切断は無限の可能性にケリをつける行為なのでNG -
2019-05-24 (金) 09:23:19
木主が即決してない前提で書いたけど、即決は味方に「俺に合わせろ!異論は認めん!」って言ってるようなものなので、もし心当たりのある人が居たら†悔い改めて† -
2019-05-24 (金) 09:29:01
シェア持ってねシェア -
2019-05-24 (金) 10:30:09
木主だけど即決の人もいるし、そうじゃない人もいますね。否定連呼の場合は、勘弁してくれ連呼で返して向こうが引かなそうなら泣く泣く侍に変えてます…。まぁ、変えたところでCPUになってることも多いんですけどね。立場的にはナイトの方が弱いんですね…。お互いが譲らんだけで結局向こうだって俺に合わせろ精神じゃん。シェアとシルブレ積んでます。一応シェアで味方二人に致死量配る形でやってます…。 -
2019-05-24 (金) 22:17:07
ナイト担ぐこと自体に文句はないけど、ナイトで拒否されたからと拒否仕返しして、残り2人に負担のでかいHP使いつつ「お前とて俺に合わせろ精神じゃん」は正直いただけないかな -
2019-05-24 (金) 23:07:14
あー……まぁ、確かに譲歩されるのはお互い様と言われりゃお互い様だなぁ(「ド安定王道から逸れてるけど持たせてくれてる」ぐらいのスタンスでいた)。ただ現実問題、それで強行すると味方二人の気分が悪くなるし、時には我慢も必要なのよさ。大丈夫、「なんだその装備!おもしれぇ!やってやろうぜ!」って乗り気な人はいるから、そんな味方を引いた時に目一杯思い知らせてやるのだ。もしかしたら、いつか「あっナイトのヤベー奴だ」って歓迎されるかも?ちなみに近接シュートのやべー奴になりたいです(隙有自語) -
2019-05-24 (金) 23:22:34
ナイトそんなに負担かける?たしかに相手にされないとHP吐けないけど、シェアで -
2019-05-25 (土) 21:21:42
途中になった…。シェアで致死量配って魔法剣で拘束したりしてたら味方のシューターが決めてくれるしなぁ。マスターしてたらHPもとれるからだいぶ暴れられるしなぁ。 -
2019-05-25 (土) 21:25:38
あ、ちなみに一人はリアフレで一人が野良ですね。ナイトのヤベー奴って歓迎されたいなぁ…。好きなものを使って許されるゲームだったらなぁ…。ディシディアやってくれそうなリアフレもう一人探すかな… -
2019-05-25 (土) 21:29:54
上のランクでは違うかもしれんけどダイヤレベルだとナイト以外にタゲ厚くなって行動が制限される割りにそれに見合う働きをナイトが見せてくれるかというとそうでもないし、自発的にHP吐けないからフィニッシャーになれないし、そもそもナイトでHP吐いてるところもあんまり見ないしシェアのタイミングもおかしいし…みたいなあんまりいいイメージはない。ここまでボロクソに書いたけど俺個人としてはナイト来ても拒否ったりやる気無くしたりってことはないのでこういう風に考えてるのもいるってくらいに。 -
2019-05-25 (土) 21:35:07
そういやシェア持ちナイトバッツとか来たときEXってマイストかリジェネどっち譲ればええんすかね?前3の時とかブリーフィングでぐだっちゃうから使ってる人教えてくんろ -
2019-05-24 (金) 11:56:16
ナイトに拘らなくても、侍で充分過ぎる強さだからな。マスター風水師で2個出せた時は脅威だったけど、踊り子持つなら侍でもって思っているし。 -
2019-05-24 (金) 11:58:45
踊り子はな…つるぎのまいが弱すぎて今のままだとどうにもならん気がする。発生+火力微増位でいいからタンゴと同じでさっさと切り上げてくれ… -
2019-05-24 (金) 12:11:32
侍が万能で強いのは分かるけど、単純にナイトの立ち回りが好きな感じです。 -
2019-05-24 (金) 22:20:39
そういや前ナイトバッツきたとき味方ジェクトがいつもはただじゃあ見せないんですけどねぇってものまねブライガをちらっと見せて笑っちまったわ -
2019-05-24 (金) 16:58:43
たまにクソセットチラ見せしてくるおじさんすき -
2019-05-24 (金) 17:24:16
なんやそれ草 見てみたい -
2019-05-24 (金) 17:53:17
おいィ!?って思った思った瞬間に戻すんだよな。確かに10も用意する必要ないし、ネタでやってくると笑うよね -
2019-05-24 (金) 17:54:42
自分はリフレされる前に「拒否チャ3回でクソセット」って名前のスコールに会いましたねぇ!拒否三回飛ばしたらアルテマ挑発絶対防御担いできて笑ったゾ。尚勝った模様、やっぱりうまい奴は何担いでも上手いんやなって -
2019-05-25 (土) 09:50:57
侍という一般課程を履修してからナイトで遊んでください。ルムマやクリAなら誰も文句言わないよ、まあそこまでいったらやはり侍がぶっ壊れだと気付いてくれるだろうがね。確かにナイトには「おいなにマスターさせてんだよ…」と敵チームを険悪な雰囲気にさせるリアクト的な爆発力がある、然しそれを侍捨ててシェア積んでまでやる必要は無いよ -
2019-06-01 (土) 09:42:24
しょうがないっしょ俺 -
2019-06-11 (火) 15:48:22
途中送信。ナイト使ってるやつ変なやつ(拒否バイチャ無言名指し)多いし遊びでやってんだからイラつきたくないって人多いと思うよルムマで使えば誰も文句言わんよ -
2019-06-11 (火) 15:50:37
バッツの腰に両手を当てるポーズって456のキャラみんなやってるはずなのに、バッツはやたら似合うよな -
2019-05-25 (土) 02:37:49
竜騎士をクルエルで潰すやーつ -
2019-05-25 (土) 14:07:36
竜騎士は軌道が胡散臭いだけであって判定はヘボなのでしょっちゅう潰されてるよ -
2019-05-25 (土) 20:42:08
雲で竜騎士読みチャージ空N迎撃するの楽しいぞ -
2019-05-25 (土) 22:45:35
俺はラスキルバッツが追い詰められた時に出すヤケクソ竜騎士をヴェインの地前で潰すってのを2〜3度やってる -
2019-05-26 (日) 00:29:12
時たま爆発的な速度でマスター量産の大活躍で試合がすぐに終わってしまうと、次の試合に一つくらいマスター持ち越したくなる -
2019-05-26 (日) 21:28:48
△次の試合に前の試合でマスターした職を一つだけ持ちこみできるようにしました。になったら忍者か踊り子が永久に持ち越しされそう -
2019-05-29 (水) 12:58:32
そこは魔法剣士じゃないの? -
2019-05-29 (水) 13:32:17
魔法剣士は空振りでも意外とマスターしやすいから(迷ったらこれ感は確かにある)…。個人的にはモンクか風水師が出来ればもって行きたい。 -
2019-05-29 (水) 13:58:07
そこはナイトでしょ -
2019-05-29 (水) 17:56:21
とりあえず踊り子はマスターすると実質弱体化(つるぎのまい確定的な意味で)だから選択肢に入らなそう。恩恵が大きいのはモンク、魔法剣士、黒魔導士、風水士あたりかねぇ。 -
2019-05-29 (水) 18:54:56
任意で1つ選ぶなら、か。仮に全てマスターできたら何を残す?最初からマスター済みなら本気でナイト選択肢に残したい。好きなのはモンクだけど、まあ味方に怒られそうだな -
2019-05-29 (水) 21:29:40
あ、HPは4択だし選ばれなかった3つは未マスターに戻るか。ずっとナイトってわけにはいかないから、有用だけどマスターしにくいブレイブで安定か -
2019-05-29 (水) 21:31:43
「いっちょよろしく!」→(ナイトか.......)今はごめ...(やだ、この人マスターナイト様じゃない!素敵!)助かったよ!よろしくお願いします!! -
2019-05-31 (金) 12:41:25
前3時のバッツって初手で何をマスターすりゃ良いんだ。どれも強いから迷う -
2019-05-31 (金) 23:14:36
狩人 -
2019-06-08 (土) 17:42:35
ユニーク筆頭拒否チャマンとされるチンヴァンよりこいつの方が拒否チャマン多いな。勘弁してくれ -
2019-06-08 (土) 02:45:32
最後に拒否チャを入れるような人が拒否チャマンを否定するのはできないと思うけど。気にすんなよ! -
2019-06-08 (土) 11:47:25
いい人ぶって草。 -
2019-06-08 (土) 15:50:54
悪人よりはいいでしょうよ、拒否チャに関しては打つ権利無いだろって人もいれば打って当然、打たれて当然の人もいるのでどうしようもない。現状極めて不快なら他のチャットも道連れにミュートするしかない -
2019-06-08 (土) 17:42:04
無理だろ、それ→無理は禁物、と -
2019-06-08 (土) 17:31:36
無理だよぉ -
2019-06-08 (土) 18:37:43
無理だよぉ -
2019-06-08 (土) 18:37:43
無理そう -
2019-06-10 (月) 00:32:56
無理だな -
2019-06-10 (月) 17:09:28
今は無理ね… -
2019-06-11 (火) 13:47:06
先生 -
2019-06-11 (火) 14:18:27
先生「無がこんなにあるんだ!」 -
2019-06-11 (火) 14:19:13
wolの拒否チャは普段キレない温厚な奴がガチギレした雰囲気あって怖い セシルの拒否チャはイチャイチャしてる真面目カップルにヒューヒューとか言ったら胸ぐら掴まれて真顔でキレられた時に似て怖い ティナの拒否チャは普段優しくしてくれる女子に告白した時に断られる感覚に似て怖い バッツの拒否チャはムードメーカーな奴がトロい奴にいい加減キレる感覚に似て怖い -
2019-06-10 (月) 17:33:09
エクスデスは何やっても「ファファファ!」しか言わないから逆に感情読めなくて怖い時がある -
2019-06-10 (月) 19:20:59
バッツ君アホみたいにスコア出るの草 クラウド・トット・ロックの次に出るな -
2019-06-11 (火) 14:30:07
青魔が苦手で、魔法剣マスターするまではあまり空中に出ずに、地上に張り付いて竜騎士カットや黒魔差し込み主体で戦っているのですが、青魔ってどういう風に使ったらいいのでしょうか?順次マスター狙う際にも青魔だけ後回しになっていたりします… -
2019-06-14 (金) 19:17:08
shootの噛みつきやNが届かない距離のカットとかに。個人的にバッツ近接で一番マスターしやすいと思ってるんだがなぁ(Nの素振りを除いて) -
2019-06-14 (金) 19:44:16
対シュートの時はどうしても竜騎士に頼りがちになってしまって💦アドバイス感謝します、練習してみます -
2019-06-14 (金) 20:09:44
地上に張り付きながら魔法剣をマスターするってのは無理じゃないか? -
2019-06-14 (金) 20:17:43
地上~低空で立ち回るって事だろ。 -
2019-06-14 (金) 20:26:37
普段魔法剣で戦ってるってことは青魔としては近すぎる距離なんじゃないかな。根本から当てようとすると発生遅くて潰されやすいから先端当てするくらいの気持ちで出すといいかも。ヴァンのダッシュブレイブとかに中距離で動いてるのにこの距離から食いついてくるのかよ‥って思ったことない? -
2019-06-15 (土) 06:26:50
仰る通りで、当てに行こうとして当てられず、すれ違ったりすることが多いです。ヴァンはメインキャラなので、Dブレに近い感覚で出すよう心がけてみたいと思います。ありがとうございます。 -
2019-06-15 (土) 10:00:24
ミニマップを見て自分に対してのNダに振り向き青魔、横を通り過ぎようとする相手にアメフト青魔、なんやかんやでクロスレンジに入ってきたシュートに先出し青魔(=キープ値ゴリラ)などがあります。これらはある程度忍者と互換性がありますが、青魔はこんにゃくゼリーを押し出すような判定に対し忍者はハンガーを引っ掛けるような判定なので意識しないと同期ズレを引き起こしやすく、その為マスターし難い→お守り出し渋る…と悪循環に陥るので気を付けて。 -
2019-06-15 (土) 09:28:48
なるほど…振り向きなどはこのwikiページ見て何となく出来るのですが、咄嗟のカットの際どちらかといえば忍者を使ってしまいがちです。バッツはチャット等がすごく好きで上手くなりたいので、練習あるのみですね。頂いたアドバイスもとに頑張ります、ありがとうございます -
2019-06-15 (土) 10:04:22
ずっと思ってたけどこいつ火力がおかしすぎだろ。ジャンプとか魔法剣とか、ブレイブの稼ぎやすさHP攻撃の優秀さ全て揃ってるクソキャラの1人 -
2019-06-16 (日) 14:42:16
ポンポンマスターするまで抑えておかないからやで、マスターしてから対応しようじゃ遅いのよ -
2019-06-16 (日) 15:23:30
素振りがカウントされる時点で被弾しようと避けようとどうせマスターするからなあ…魔法剣竜騎士狩人忍者とか普通に当てようとして空振りしてるだけでもマスターしちゃうし。オール空振りマスターでも開幕にやれば取り返す時間たっぷり残るから根本的な解決がないのが不快ではある。 -
2019-06-16 (日) 20:27:12
避けた後しっかり反撃入れればエエんやで、素振りだけで12回振らないとあかんのに12も振らせるとかどんだけノーマークなんだよ -
2019-06-17 (月) 12:15:22
回避ステ踏んでる時にどうやって攻撃するのか?回避中攻撃できる新キャラでもいるのかな?俺は知らないぞ -
2019-06-17 (月) 12:31:48
↑どのキャラ使ってんのか知らんが普通に避けた後ブレイブ振り返せばスピードならバッツ側はもう一度振れないしヘビーならそのままかち合いで潰せるぞ。この時点で2回も3回も振れないじゃん -
2019-06-17 (月) 19:31:30
マスター前とかダッシュで避けられるじゃん -
2019-06-18 (火) 20:20:53
バレたか!すまんな!魔剣・竜騎士・狩人・侍ショットガンの火力下げてもう十分だわ。十分キャラコンセプトが立ってる(冷たく言えば市民権を得ている) -
2019-06-17 (月) 12:16:31
そう思うならぜひ使ってごらんなさい。仰る通り、ほどよく(強い方向に)クソだしマスターの仕様のおかげでモチベーションも続く良いキャラだぞ。まずは狩人・竜騎士・侍を理解して、そこからちゃんとマスター積んで、高Lv.お守り撒いて、みんなに勝ちを齎してくれ。課金キャラでもないし、神羅兵やコアラよろしく強キャラを使うのはランクマである以上残当や。 -
2019-06-18 (火) 22:16:33
あー、むしろ木主さんはバッツを使い込んでて内省的に感じたのかな?それだったらすまないな、釈迦に説法だったか -
2019-06-18 (火) 22:19:32
実際のところ主要ジョブマスターしたバッツってスペック的には上位にいるよね、育てさせるのが悪いとはいえ -
2019-06-16 (日) 15:43:14
さらに言うとスペックも落ちないしな。ほかの成長系ユニークに比べてかなり無理が効くのは相当に強み。 -
2019-06-16 (日) 18:59:46
▼「僕を見てほしいな!」 -
2019-06-16 (日) 21:11:16
その辺り絶対リフレで下方きそうよね。空振りマスターも無くなりそう。 -
2019-06-16 (日) 22:01:53
マスター条件厳しくして性能据え置き。性能据え置きだけどデスペナあり。基礎ステアップのみ削除。のどれかはくるでしょうね -
2019-06-17 (月) 11:37:51
戦闘不能になったらマスター全部消えるとかしてほしいわ こいつだけずるい それかマスターするにはガードされても敵にヒットさせないといけないという条件にするか -
2019-06-20 (木) 19:27:35
素振りや被ガード時の熟練度にテコ入れするのはまあ残当だとは思う しかしそもそも鯨岡がバッツを脅威とみなしているのか?生放送でお守りの調整について言及していた時、そうは聞こえなかったんだよね -
2019-06-21 (金) 10:27:01
↑2 バッツは最初はそれだったんやで そのせいでガチで最弱だったし まぁマスター下方は無いがマスター効果を下げるとかかなぁ -
2019-06-25 (火) 15:32:54
マスター魔法剣てコア2コンボで割れるのか…… -
2019-06-17 (月) 19:12:56
マスターさえしていたら遠距離ブレイブ以外2コンボで割れるよ 一番早いのは竜騎士 -
2019-06-18 (火) 00:56:18
未マスター竜騎士でも二回で割り切る時がある。条件は狩人マスターの有無なのかラグなのかよく分からんが、コアにそこそこ近付いて竜騎士の最後の部分だけじゃなくて急降下の削りの部分もみっちりヒットさせるとよく発生する。体感的には降下がコアに引っかかって、通常より着地が僅かに遅れる感じだ。ジャンプ中にタゲ変えしてるのも影響してるのかもしれない。ちゃんと燦帝まで遊んだからテキトー言ってる訳ではないで〜 -
2019-06-18 (火) 22:28:20
最近狩人と黒魔のみでお茶濁すゴミ増えてるな。楽するなカス -
2019-06-20 (木) 20:14:00
具体的にどういう状態なのかな?どこらへんのランク帯で、そしてどうなってほしいのかも折角だから書こうぜ。これを乞食だって叩くんならそれまでだけども -
2019-06-21 (金) 10:38:39
狩人と黒魔ばかりで全然前に出ない。自分は賢者だった訳だが、バッツが前に出ないせいでヘイトが向きまくってまともに動けなかった。シュート枠が居るわけだから普通はスピードorヘビー枠として動くはずだろ。恥ずかしながらクリスタルEまでしかバッツを使った事はないが、立ち回りとしてはおかしいと思った -
2019-06-21 (金) 12:10:31
過剰にブレイブ貯めて侍や踊り子当てたいときだけ介護を要求するんだろ?知ってる。 -
2019-06-21 (金) 19:12:12
バッツに限らず前衛の貧弱な飛び道具に頼りすぎるプレイはよく見るけど、バッツはグライド打ちが出来て弾が素直な挙動で撒くだけで熟練度貯まるから、開始時の近接技の頼りなさと相まって下がり気味な人も多いね。 -
2019-06-28 (金) 00:28:40
クリスタル帯でまさかとは思うけど、玉葱を近接だと思って芋るバッツはミスリルには沢山いる…賢者か忍者のどちらになったかアピールできるチャットがあれば多少マシになるのかな。前に出ない前衛に困ったら自分も下がって奴らの後ろに隠れるしかないんじゃないかな -
2019-06-29 (土) 12:19:38
竜騎士マスターのジャンプ回数アップの存在よく忘れる… -
2019-06-21 (金) 18:52:55
ジャンプ回数アップが1回だけなのでスピードの要領で3回ジャンプしようとしてから「あ、出来んわこれ」と落下しちゃうまでテンプレ -
2019-06-24 (月) 21:55:38
やべぇ理解できん -
2019-06-24 (月) 23:59:07
4段ジャンプできる竜騎士さんがこっちを見ている -
2019-06-24 (月) 22:21:05
あいつもあいつで忘れやすいな 意識した時にはバフ時間終わってたりするし -
2019-06-29 (土) 11:39:31
青魔と忍者と竜騎士がそれぞれ一回ずつヒットしてしまったときの勿体無い感と、その状態でお守り撒く時の更に勿体無い感はバッツならでは -
2019-06-27 (木) 20:29:33
NTで敵味方全員comの地獄になったからすっぴんにして遊んでたけどおまもりの効果育ち切るとやばいね、実戦じゃ不可能レベルだから無いようなもんだけど -
2019-06-29 (土) 08:15:50
ヴェイン使ってるんだけどバッツ味方に来た時の立ち回りってどうすればいいですか?教えてバッツプレイヤーの皆さん! -
2019-06-29 (土) 17:52:59
近接キャラ全般に言えることだけど不用意に近づかない、特に地面付近の低空ではNスカったらブレイブマスターの養分か侍一直線待ったなし。乱戦になるまで、少なくともタイマンは慎重に行うこと。開幕ライン線ではバッツが自分以外に技出したの確認してから -
2019-06-29 (土) 18:02:53
すまん途切れた。バッツが自分以外に技出したの確認してからマッハウェイブなどで牽制する。とにかくバッツは器用万能でヘビーが不用意に近づくと危険しかないので、乱戦や複数人で相手するのを心がけるのがいい -
2019-06-29 (土) 18:04:33
確かに止めにいこうとしてタイマン挑むと返り討ちにされる。アドバイス心がけて立ち回り見直してみます!ありがとうです! -
2019-06-29 (土) 18:16:41
あれ、質問は味方バッツ(とどう連携するか)の話じゃなかった?まぁ質問者が納得してるならいいけど -
2019-07-01 (月) 23:31:39
このキャラ絶対上方くるけど、何が下がって何が上がるんだろね -
2019-06-30 (日) 17:54:02
とりあえず素のモンクをまともな性能にしてあげていいんじゃないかな -
2019-06-30 (日) 18:19:06
上方来ると思ってるの? そりゃ何かしらの上方はあっても、大部分下方されてキャラパはおちそうなんだけど -
2019-06-30 (日) 19:07:09
上方というか調整の事でしょ -
2019-06-30 (日) 22:24:31
素のモンクが上がってそれ以外下方だと思うね -
2019-07-01 (月) 17:58:34
既に一度リフレッシュされたようなもんだからこのまま何も触らなくていい。モンクも350点ボーナス技として今を受け入れるから -
2019-07-01 (月) 18:36:11
もうコンセプトは完成してるからなあ、魔剣と竜騎士と狩人と銭投げショットガンの火力を一回り下げて閉廷って感じ。と言ったって結局は鯨岡さんがどれくらいバッツを理解してるかによるねんな。大きい調整するなら自前でせめてクリAまでプレイすべきじゃない?実は全キャラクリAですよとかいうならそれはそれでトットやC&Aがほったらかされてるのはヤバい -
2019-07-04 (木) 08:35:20
と言ったけど竜騎士は結構テコ入れすべきか。発生遅らす(例えば溜めで性能変えられる様にする)とかして現状の暴れ→火力→あわよくば激突のクソ技サイクルを崩さないかんと思う -
2019-07-04 (木) 16:53:14
狩人込で魔法剣が500超えるくらいでいいよバッツ、いくらなんでもあのモーションで全技500超えはヤバすぎる -
2019-07-04 (木) 16:58:15
強化後の時点でユニーク強化形態の火力を大体上回ってるしな(基本、Nコンボで512だし)。マスターはモーションのみ変化で威力は強化前と共通(黒魔は別途設定)程度にする(狩人がバフ扱いだからマイストが完全に乗らないのをどう取り扱うかは考える必要あるけど)。もしくはマスター火力をN512を基準に設定して、狩人のバフを攻撃強化から移動速度アップ1.02倍とかに差し替えてしまうか。 -
2019-07-04 (木) 17:27:20
↑ついでに竜騎士はカムラ地Dみたいに高度を落とすか、もしくは着地時の隙をもうちょっと大きくするかかな。キャラにもよるけど押し付けられる敵に対して如何せん低リスクすぎると思う。 -
2019-07-04 (木) 17:33:45
狩人バフやお守り、マイストと相まってバ火力になるよね。コロッサルの最後に溜め銭したら2200削って満額飛ばした時とか、壁背負い時に暴れ竜騎士→Nブレ振った相手が前進して竜騎士が裏当てに→激突侍とかやってる時は味方でも敵でも「ハハハw…は?」ってなる。でもなあ、調整の方たちは危惧してないというか、そういうバッツを実感してないというか…燦帝はバッツで獲ったけど、火力の面で「俺キャラパに助けられてただけかな…」と感じたわ。まあでも、毎試合コンスタントに5マスター以上積める風の旅人は少数だから、上澄みだけ掬ってガッツリ下方すると人口がちょっと減って終わりかなとも感じる -
2019-07-04 (木) 18:03:00
自分皇帝で味方バッツ、もう一人がスピードorユニークでヘビー不在の編成が苦手過ぎる。序盤から接近されてマスターさせる間もなく押されまくって負けること多い。どうしたら勝てますか? -
2019-07-04 (木) 18:15:18
相手は前3ですか?皇帝のページにも書いてるけど、バッツの近くにソウル置いとくとか弾撒いてくる敵には紋章で牽制するとか。あとNT情報のコメ欄でユニーク不要の意見あったので、出来れば試合動画も出して貰えれば具体的な助言出せるかも。他にもヘビーが居ないと辛いならバースト出来る友達誘ってみてはいかがですか? -
2019-07-05 (金) 08:09:53
侍苦手で踊り子つかってるんじゃが大事な時にすっぽぬけ足りして勝てねぇ…… -
2019-07-04 (木) 23:49:27
久々に使ったけどつえぇ… バ火力に範囲、遠距離もこなせるしヘビー以外にも強い 立ち回りや得意な役割はヘビーだけど、やっぱなんでも出来るな -
2019-07-07 (日) 12:25:49
遠距離‥? -
2019-07-07 (日) 13:32:05
狩人で行動予測すればカット出来るよ、射程長いから足で間に合わない時重宝する 持てば風水もあるし充分使えるし -
2019-07-07 (日) 13:55:09
狩人は便利だけど所詮は弱判定だし、風水師持ってもブレイブ稼ぐのは近接振らねば話にならんし、飛び道具はあるけど遠距離でやれるとは話が違う気がしたんだ -
2019-07-07 (日) 18:45:32
バッツはブレイブ2,3マスターすれば十分に上位に食い込む力があるしHPも使いやすいのが揃っている。カムラやゼノスやラムザの強化でユニーク全体が強くなり、ユニーク全体が中々に強くなってきた印象あるね -
2019-07-07 (日) 14:36:48
キャラ性能はかなり整ってきたよなユニーク ただ他のとこで少し荒れてたけど、ユニークは性能に振り回される人が多いってだけで -
2019-07-07 (日) 15:01:06
ゼノスカムラ増えたおかげで黒魔道士めっちゃマスターしやすい。 -
2019-07-09 (火) 12:51:47
VC2バーのナイトバッツにナイトマスターされたら深紅垂れ流されたんだけど卑怯だろ -
2019-07-10 (水) 12:23:12
じゃあ対抗してAV音源を流してやればいいだろ -
2019-07-10 (水) 13:41:20
ヘビーの役割も出来ず1つもマスターも出来ず、挙句2落ちして無言とかさすがに酷すぎるわ これで味方のカインは謝ってくるんだもんそりゃバッツの評判クソ悪いわな -
2019-07-12 (金) 18:40:44
スピードが前に出てシュート抑えようとしてるのに、敵の護衛を妨害するわけでもなければ、味方シュートと協力して敵のスピード落として枚数有利作るわけでもない。なまじ撃ちやすい弱判定弾を好き勝手な位置から投げてるだけ。それがユニークよ。 -
ユニークいらない
?
2019-07-12 (金) 20:07:15
勝ちたいなら俺様を活躍させろって態度の奴が他タイプに比して多すぎだな。 -
2019-07-12 (金) 20:18:23
それでオニオンみたいにこっちが有利になるって保証があるならいいんだけどねぇ。バッツはマスター手伝ってもそれを活かしてチームに貢献してくれるか怪しいからな。酷いと上にある通りマスターしても結局狩人ばっかりだったり。 -
2019-07-12 (金) 20:27:21
それプレイヤーの問題であってキャラじゃないからな? ユニークじゃなくてもそういうムーブしかできない奴は何もできない -
2019-07-12 (金) 20:38:03
いや、ユニークはこうなりやすいとは思うよ。スピードほど足回りよくもなければ、ヘヴィーほど踏み込みと技範囲に優れてる訳でもないから、結局中途半端なとこでシュート以下の弾を投げてお茶を濁してるだけっての多いんだ -
2019-07-12 (金) 21:14:41
どれだけ低いランク帯の話なんだよ、と思ったけど冷静に考えたらわかる気がしてきた。特にバッツは何でもできる代わりにマスター前提だから、近接しかやってないシュートしかやってない極端なプレイヤーだと半端になるんだよな。他のユニークもそういう所あるけど、特にバッツは顕著だと思う -
2019-07-12 (金) 22:17:29
スピード枠で来たのに狩人ばっか撃ってるバッツ見たときは「あ、負けたなこの試合...」って悟る -
2019-07-12 (金) 22:26:44
実はプレイヤーの総合力が問われるよな、バッツ。大体はスピード枠なんだからシュート並に下がるのは勘弁してくれ -
2019-07-13 (土) 00:16:24
スピード枠の時のナイトにしたい感…うずうず -
2019-07-13 (土) 00:16:20
わかる。無視して別のを狙おうとする敵の前をチョロつくの好き。味方を庇ってこそナイト、きっちりカウンター決めてこそDFFのナイト -
2019-07-13 (土) 00:19:07
バッツに限らずユニークは性能に振り回されて役割こなさない奴が多いよな、最近のティファもそう 俺もユニーク好きだし使うなとは言わんから、ユニーク使うなら自分が入ったタイプの穴を埋める立ち回りは最低でもしてくれ シェア持たない即決ナイトとかはもう最悪だった -
2019-07-13 (土) 10:26:36
シュート見るなんてもってこいの性能なのにな。最近は狩人チクチクしかしないゴミ多すぎ -
2019-07-13 (土) 12:00:49
狩人なんて序盤にマスターして届かない位置へのカットや退避中くらいにしか使わないよな 自分なら魔法剣5振り(攻めてくれば迎撃に他技)、当てれば素振り1でマスターしてから、狩人と青魔とってヘビー以外にゴリ押しで行くわ(ヘビー枠なら少し抑える) -
2019-07-13 (土) 12:22:53
このゲームちょっとやってないだけで死ぬほど動けなくなるのしんどいな。格ゲーとかだとしばらくやってないどころかナンバリング変わってもすぐ馴染むんだが。 -
2019-07-13 (土) 22:55:23
それがスコールセフィロスだとほんとに目も当てられんからな… -
2019-07-13 (土) 22:59:34
スピード対策(特にティーダ、ジタン)教えてください -
2019-07-14 (日) 22:06:52
優先して青魔マスターする そうすりゃ青魔と竜騎士だけでもヘビー以外完封出来る そこに主役の魔法剣と火力強化の狩人マスターすりゃもうヘビー以外手がつけられないぞ 脳死はあかんが -
2019-07-14 (日) 22:55:42
こいつが味方としてあたったときは構えてしまう、今更だが言わなくても分かってる人は多いと思う -
2019-07-16 (火) 01:15:36
こいつが味方としてあたったときは構えてしまう、今更だが言わなくても分かってる人は多いと思う -
2019-07-16 (火) 01:15:36
枠の仕事してくれるバッツはやはり強い。後ちゃんとマスターしていれば仮にヘビーが頭に血が上って猪化したりスピードがくっそ下手で役割も放棄した時に代わりにスイッチしてくれたりするしどちらにしても1人役に立たないから残った2人で過労死する事になるけど -
2019-07-16 (火) 15:20:02
踊り子はマスターしたらボタン入力の長さで出し分けにならないかな。正直ずっとタンゴで戦いたい。ロックのシュレスピが羨ましすぎる。 -
2019-07-16 (火) 15:56:36
疑似タメみたいな扱いで飛び込み開始まで押してたらつるぎのまい、それ以外はタンゴって感じか -
2019-07-16 (火) 16:23:54
そんな感じ。エースのドローやオープンで出来てるんだからいけそうな気はするんだよね。 -
2019-07-16 (火) 17:58:36
Wolの+HPみたいな感じでしょ? 条件満たしてれば任意で発動可能みたいな リフレでなりそう -
2019-07-16 (火) 20:35:58
開発が剣の舞を上位互換と考えてるとしたら厳しいかも。侍と比べて選択の余地が薄くなる原因なんだけどな。他の技も使えるといえば使えるんだけど、侍でいいやってなっちゃう -
2019-07-16 (火) 21:34:17
あれを上位互換と考えてたら本当に不味いんだけどな。超究と違って最後の爆発範囲が狭いから後隙取られやすいし、何より敵シュートを見に行く機会が多いバッツが敵陣地であんなにクルクル回ってたら殺されるような話だし。移動距離が長すぎて自分から壁に近づいて後ろからブレイク+壁ドンされてそのままHP食らうなんてなったら… -
2019-07-17 (水) 08:28:51
逆にタンゴ消されてマスターだとボタン連打でヒット数アップとかなったりそうじゃない調整されるかもな -
2019-07-17 (水) 13:15:25
単純な性能で言ったらブレイブダメージ上昇+確定まで無敵だから上位互換には違いないんだよな。後隙取られやすいとかはあくまで副次的な話だし。それならマスター前にランダムで剣の舞出すな、て話もあるんだけど。 -
2019-07-17 (水) 14:07:26
ステタイミング変わって避けれなくなりそう... -
2019-07-17 (水) 14:43:04
↑それらの長所を『長すぎる攻撃時間』っていう一点でマイナスに引っ張っちゃってるのよね…。副次的と言ってもそれがあまりにも大きな欠点だったら考慮せざるを得ない。 -
2019-07-17 (水) 14:44:22
マスター剣舞の長さは仕方ないと思うし、必ずしもマイナスでは無いと思うわ。無敵状態で相手一人拘束して場合によっちゃ後隙狩りに来た敵釘付けに出来るし -
2019-07-17 (水) 16:19:26
そもそも原作の踊り子がランダムなのを忘れてはいけない。魅惑のジルバが吸収?あと一個なんだっけ -
2019-07-17 (水) 23:26:52
あと一つは、ミステリーワルツでMP吸収。魅惑のタンゴに混乱のデバフ付けるとか、剣の舞の火力上げるとかして欲しいな。 -
2019-07-18 (木) 00:07:24
踊ろうとしたらチキンナイフのせいで逃げちまった記憶が抜けない -
2019-07-18 (木) 00:38:23
マスターしたら固定化するというランダム否定を忘れてはいけない。 -
2019-07-18 (木) 10:39:23
踊り子マスター時の発生-10fを通常時に適用させてほしいんだが強くなりすぎなんだろうか。今のマスター前だと壁ドンの距離次第で取れるか微妙になる(タイミング間違えてるだけかもしれんが) -
2019-07-18 (木) 09:25:20
踊り子マスターはリボン装備とかでいいじゃん -
2019-07-18 (木) 15:21:43
バッツ使いって開幕は何したらいい?魔法剣素振りも迷惑がられるし、狩人でチクチクも「もっと前に出ろ」って意見もあるから、上手い人達は何してるか気になる -
2019-07-18 (木) 23:58:03
バッツ使いって開幕は何したらいい?魔法剣素振りも迷惑がられるし、狩人でチクチクも「もっと前に出ろ」って意見もあるから、上手い人達は何してるか気になる -
2019-07-18 (木) 23:58:06
自分は広所では黒魔しながらある程度近付いて、取り敢えず狩人を横から2発当ててマスター。硬直に黒魔を狙いつつ、向かってくる相手は竜騎士や青魔や侍で捌く。攻めたいなら忍者引っ掛けたり。1分時点で大体3マスターするように試合を組み立ててますね。魔法剣士をマスターしたい場合は普通にカットで使ったり、マスター青魔2段からノーキャンセルでそのまま振ってますね。大概繋がるのでオススメですよ。閉所はもう割り切って狩人!竜騎士!青魔!侍!って感じです。自分は野良でしたが、パーティ組む場合は魔法剣素振りは致し方ないかなと。大事なのはラムザの「ためる」と一緒で、それだけにしない事ですかね。素振りやマスターは手段であって目的ではない。狩人チクチク〜については、何故狩人を撃っているのかを本人も味方も見直せば良いではないでしょうか。特にマスター後は「いや、素振りも兼ねてますから」の言い訳も通用しません、バッツは他キャラ以上に無駄なフレームは存在出来ませんからね。自分の考えでは、狩人は相手の高BRVにパッと差してリスクを抑える為のものだと思っています。みだれうちはもう本当に自分しか致死持ちにローリスクで削れないなって時だけ振りますね。大体このイメージで燦帝になれました、分かりにくかったらすみません… -
2019-07-19 (金) 00:57:27
すっぴんマスターになるまでボコられてるティファ居たからしょうがにゃいにゃあと2人で潰すぞ!とカカッと駆け付けて叩いてたら2人仲良く侍で落とされたでござる… -
2019-07-19 (金) 15:17:35
知ってるか?あの頃20歳!ニート!永遠の20歳!!ってネタにしていた少年は今21歳ニートです -
2019-07-19 (金) 17:21:26
大したもんだ! -
2019-07-19 (金) 18:15:23
ヴァンやラムザ、そこにシュートがいる場合の自分の仕事は…スピード枠? -
2019-07-20 (土) 23:12:05
ヴァンがクルグラならヘビー枠それ以外ならスピード枠、ラムザがためてるときはスピード枠叫んだらヘビー枠みたいな -
2019-07-20 (土) 23:35:35
ラムザ時が忙しいのね…!助かったー! -
2019-07-21 (日) 01:28:35
なんでこいつ未だに下方されないのよ… -
?
2019-07-21 (日) 14:22:44
他のユニークが強化されてきてるから下げるより上げる方向にもっていってるんじゃね -
2019-07-21 (日) 21:17:44
マイエナ積んでるんだけどたまに拒否られる -
2019-07-21 (日) 20:53:13
ヘビーがいる時は全然アリだと思うけどね -
2019-07-21 (日) 22:45:43
むしろspeedいない時はマイエナかオーディンの少なくとも片方は必須では -
2019-07-21 (日) 22:57:21
いや要らねえだろ -
2019-07-21 (日) 23:35:58
拒否はせんけどシルブレでよくね?って思う -
2019-07-21 (日) 23:50:09
ラスフロアレクで積んでんならは?ってなるけどスピード無しのパンデモナルシェビサイドなら感謝する -
2019-07-23 (火) 00:19:04
シルブレ、スタブレ、マイエナからステージと構成見て決めるかなぁ -
2019-07-22 (月) 11:54:34
空中ブレイブがメインになりやすいバッツだと風水士ちょっと使いづらいかも。かまいたちも便利だけど空中でもじしん撃たせてほしい -
2019-07-22 (月) 14:27:53
まぁかまいたちとじしんで空と地を分けるなら仕方ないと思うけどね(イメージ的に)。ボタン長押しでかまいたちとかならできるかもだけど、それはそれで汎用性が高くなりすぎるだろうし、空をじしんにしても多分同じ。素直に地上付近で立ち回るしかないと思う。 -
2019-07-22 (月) 14:47:43
狭いステージ時のシューター枠の時は使うかな。広い時はナイト派 -
2019-07-23 (火) 00:05:56
上手い人が使えば強いのは知ってるけど、ナイトは即決かつ地雷かつノーマナーがあまりにも多いから、ちゃんとソイツらとの違いを見せてね… -
2019-07-23 (火) 00:24:16
風水師よりは自分は使いやすいってだけですけどね -
2019-07-23 (火) 02:43:02
ナイトじゃなきゃ普通に勝てたのにプレッシャー与えて仕事してるって気になってマイオナしてるせいで迷惑被ってる人がいるのは覚えておいてね -
2019-07-23 (火) 07:53:20
広いときのナイトって一番ダメなやつじゃない?こっちが有利でも簡単に時間切れにさせられそう -
2019-07-23 (火) 08:02:01
マイオナってなんですか先生 -
2019-07-23 (火) 15:08:35
そこは勝てたかもしれないのに、で。 -
2019-07-23 (火) 15:13:38
おまえたちにはわからぬか・・・ -
2019-07-24 (水) 14:18:34
広いからって油断して弾バンバン撒く敵をカモる頭脳派バッツなのかもよ。自分は怖くて選べないけど。味方に来た場合は最大限に活用しないとな。ナイトバッツはヘビーと認識して盾にするんだ -
2019-07-23 (火) 10:22:30
間違って新規にしちまった!ごめんよ! -
2019-07-23 (火) 10:23:07
現状前3の割合が多くてそんなシュートと当たらない環境じゃまずカウンター積む気にならんな。あとそんなに弾取られてる場合、バッツが頭脳派ってより相手が考えなしってことの方が思い当たる。そして味方に来たカウンター使いは大抵リザルト見るとHP0のブレイブ収支マイナス。さすがに真顔になる。 -
2019-07-23 (火) 11:22:41
間違って立てた奴なんだけど、ホントそうなんだよな。半年ぐらい前は甘えた脇差を取って別の敵に当てて「今アイツ拒否されてるんだろうな、フヒヒ」なんてやってたけど(フラップ恐れて近接を控えたかったのもある)最近ナイト即決でHPゼロ謝罪ナシと出くわしてキレそうになったりもしたし、だからって拒否や捨てゲーはしたくない。選んだ身になって利用するぐらいでないと… -
2019-07-23 (火) 11:45:44
いいってことよ。あと広所でもナイト使ってる身としてはマスター難度はどっちもそんなに変わらないかなぁ。最近はブレシェ抜いてシルブレを入れて、味方が致死ブレ持って相手がブレイブを振らざるを得ない状況作ってから割り込みカットしてるな。こっちの方が近接でもワンミス恐れて遠距離ブレイブ振ったりシューターも味方に向けて撃ちたくなるからそこでシメシメとかっさらってく。最後は読みと直感だけどアダマンクリスタルでも通用はしてるよ。利用はいくらでもしてくれ! -
2019-07-23 (火) 15:31:32
ナイト使いは大変だな -
2019-07-23 (火) 15:03:32
ナイトを使うバッツもだがそれを使う味方も大変 -
2019-07-23 (火) 18:03:18
そーゆー事いわれるから大変だなって -
2019-07-24 (水) 01:57:32
これ以上ナイトを侮辱するなよナイトはお前等のために盾をしてやってるんだからな ナイトが割り込んで止めてなければすぐ死ぬくせに調子こき過ぎ あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる。ナイト性格もいいのでバーストメンバーからは良くたよりにされる だがたよりにされたいからナイトを上げてもダメだと言う事が最近わかった ナイトを上げるのは真にナイトの人だからナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト 。踊り子はざんねんがはっきりいってスキだらけつかわないし性格もイマイチだから信頼されにくい。ちなみにこの話は実際にあった内容で英語でいうとノンフィクション -
2019-07-24 (水) 12:48:37
アッハイ -
2019-07-24 (水) 14:20:19
楽しそう(棒) -
2019-07-24 (水) 14:33:25
閉所ナイト楽C -
2019-07-24 (水) 14:00:30
バッツは最初ナイト選んだものだ -
2019-07-24 (水) 14:07:19
ワイ、青魔道師を最初に選ぶ変人プレー -
2019-07-24 (水) 15:12:48
初プレイでは白魔にしたな。ナイトはレナさんにしてた。あの王の娘だからいいかなって。 -
2019-07-24 (水) 16:17:25
どういうセンスだにゃん -
2019-07-24 (水) 18:33:43
ナイトがサブタンクなの納得いかねえよなぁ… お前の盾は何なんやって -
2019-07-24 (水) 16:21:33
侍踊り子は凶斬り超級みたいに上手く共存出来んもんやろか -
2019-07-24 (水) 22:46:59
コインショットガンやめるだけでもだいぶ変わるはずなんだがなぁ……なんで別判定にしようなんて思ったんだろうか。あとは侍マスターも3回にするとか。 -
2019-07-25 (木) 09:05:29
金の力だよ金 -
2019-07-25 (木) 11:06:01
銭投げLRになるんか -
2019-07-25 (木) 11:13:26
侍マスターを3回、踊り子マスターを2回する。踊り子マスター後、短押しと長押しでタンゴと剣舞を任意で使い分け出来るようにする。剣舞のブレダメを増やす。 -
2019-07-25 (木) 10:25:58
踊り子の火力をgifの時代に戻せば使う人増えるべ。当てにくいのもそうだがリミブレ超究と違って常時発動になるのに打点が低すぎて現状リターンがリスクを上回れない -
2019-07-25 (木) 19:02:28
剣の舞が三倍速くらいになれば… -
2019-07-25 (木) 20:09:03
サードフォーム来たぞおおおお! -
2019-07-25 (木) 21:04:52
めっちゃ笑ったw -
2019-07-25 (木) 21:05:45
クッソワロタ -
2019-07-25 (木) 21:07:38
布だから変えは篭りませんw -
2019-07-25 (木) 21:11:04
声な -
2019-07-25 (木) 21:11:25
ああ、ゼノスの例があるからかw ところで放送を見られなかったんだけど…バッツだけ?もう1人…ジョブ仲間は来なかったのかな? -
2019-07-25 (木) 21:20:43
せっかちでごめんよ!エースか -
2019-07-25 (木) 21:33:50
まったく みんな勘弁してくれ! 親父の遺言なんだ。勘弁してくれ! 道は選ぶな勘弁してくれ! いっしょに勘弁してくれ! -
2019-07-25 (木) 21:10:47
いっしょにフニャッ! -
2019-07-25 (木) 21:11:58
誰やねんバッツw -
2019-07-25 (木) 21:18:35
じゃあ動かしてみましょうか→満場一致「誰?」 -
2019-07-25 (木) 21:21:04
身も心も侍に捧げた姿 -
2019-07-25 (木) 21:42:25
殴る侍、矢を射る侍、高飛びする侍、忍者をする侍、黒魔法ポーズをする侍、踊る侍、侍をする侍……何も違和感無いな! -
2019-07-25 (木) 21:45:23
侍のゲシュタルト崩壊ww -
2019-07-25 (木) 22:42:40
ツッコミ待ち?ていうかツッコンだら負けなやつ? 違和感しかねーよww -
2019-07-26 (金) 04:55:05
バッツだから許されるんだぞ! -
2019-07-26 (金) 20:42:11
風水・ナイト・踊り子・ゴゴ、この辺想像してた。 -
2019-07-25 (木) 21:45:32
ちょっと殺意高めでいくな! -
2019-07-25 (木) 21:46:44
誰だこいつと思ったけどよくよく考えたら天野絵も渋谷すっぴんも誰だこいつだったわ というかウェポン数の都合でてっきりもっと後回しにされるかと -
2019-07-25 (木) 21:52:08
「今回は」侍でいきます -
2019-07-25 (木) 21:56:47
との事。 -
2019-07-25 (木) 21:57:00
正にフルアーマーバッツ -
2019-07-25 (木) 22:02:48
見事にザンボット3で草 -
2019-07-25 (木) 22:21:09
気になって検索したけどヒーロー物か。確かに動画で侍トリオ見たら吹いちまうわ(笑) -
2019-07-25 (木) 22:37:37
ヒーロー物だが内容は糞鬱だからな 人間爆弾(しかも子供)とか子供の自爆特攻とか今なら絶対に規制食らう -
2019-07-26 (金) 08:13:37
何気に鯨岡がこのwiki見てる発言少し驚いたな。少し間違ってるよって指摘だった気はするが -
2019-07-25 (木) 23:53:15
結局更新してくれる人も減っちゃって殆どのページが作りこまれきってないからなー……休み入ったらまた現状に合わせて更新したいな。 -
2019-07-25 (木) 23:56:26
正直アプデ内容のせきれてないのあかんよね。あとキャラパワーがそのままwikiの作りこみに直結してる気はする。例としてカムラは今までのアプデ内容書いてるのに対しゼノスはだいぶ前のアプデ内容すら書かれてないし -
2019-07-26 (金) 01:21:28
基本的に開発者はこう言うwiki見てる これは確かドラクエとかあとコンパとスクエニの対談等でも触れられてる -
2019-07-26 (金) 08:16:23
踊り子 4スキンに出して… -
2019-07-26 (金) 01:35:32
ぶっちゃけ2年前の上方修正でこのキャラ完成しきった感がある多分偶然の産物だろうけど。リフレするならマスターしたら上位ジョブに技が変化するか、選んだHP技によってブレイブが変わるか。後者は2キャラ分作るレベルだから絶対しないだろうけど前者はやって欲しいよなパワーアップした感があっていいし。 -
2019-07-26 (金) 03:28:13
多分リフレするとなるとマスター効果が変わるじゃないかな(バッツとエースは下手に色々弄ると最弱になるらしいので) -
2019-07-26 (金) 08:19:41
数ある衣装の中で3rdフォームがなぜ侍?ナイトみたいにかっこいい衣装やバーサーカーみたいに面白い格好あるのに全身フルボディの侍って運営の考えることはわからんな -
2019-07-26 (金) 04:52:37
次はバーサーカーに1票…でも面白すぎてダメかな?忍者はオニオンいるし、侍ナイト風水フラメンコは技的に選ばれないと思ってたから意外だ(でも侍カッコよくて好き) -
2019-07-26 (金) 06:44:18
5の代名詞?とも言うべき魔法戦士か青魔道士を予想してたけど侍もいいね -
2019-07-26 (金) 12:23:43
サムライも5の代名詞な気もするけどねw -
2019-07-26 (金) 12:28:21
あ、そうかw -
2019-07-26 (金) 13:36:44
魔法剣が有名だけど元ネタのミンウが実装される可能性があるかもしれない -
2019-07-28 (日) 18:14:52
完全にネタ枠になっちゃうけど魔獣使いコス欲しい もふもふ -
2019-07-26 (金) 20:04:15
侍ダッサイんだけどスッゲー欲しい -
2019-07-26 (金) 21:16:03
いつからバッツはサムライスピリッツに出ていたんだ…… -
2019-07-27 (土) 09:54:21
戦国BASARAの真田幸村やりたかっただけなんじゃ… -
2019-07-28 (日) 10:20:08
幸村ァ!は兜付けとらんだろ!いい加減にしろ!侍バッツのせいで今回のアプデを曖昧にしか覚えとらん…… -
2019-07-28 (日) 11:02:43
ぅお館様ぁ!! -
2019-07-28 (日) 13:39:03
侍自体は嬉しいんだけど兜が死ぬほどダサい。原作再現がここまで悪さするかね。ゼノスの逆バージョンで兜無し追加してくれ! -
2019-07-28 (日) 13:50:53
やったぁ…やっと侍バッツを解放したぞ! -
2019-07-28 (日) 14:59:30
侍コスは好み出るわなー。俺は踊り子以外なら嬉しいや。ナイトと風水師にも期待 -
2019-07-28 (日) 18:17:29
一番カッコいいと思う衣装で来てくださいって言われて全身フルアーマーで来るバッツがバッツらしくて可愛いとさえ思えてきた -
2019-07-28 (日) 21:32:20
すいません。ただの妄想です -
2019-07-28 (日) 21:32:56
最近近接多いから風水師の出番が多く、そして楽しい。風が呼んでる… -
2019-07-29 (月) 22:56:58
シュートと違って下がっても弱判定しか弾がないからちゃんと前衛に混ざってブレイブ溜めてから睨みを利かせる戦い方してくれたら風水師は強い。マスターしたの狩人だけみたいなのが後ろで780HP位の地震ばっかり使ってるような奴は残念。 -
2019-07-30 (火) 00:33:49
ラスフロアレクだと特に風水マスターしたら近接ブレが行方不明になる率が高くてな・・・ -
2019-07-30 (火) 00:45:51
相手に大ダメ与えるために振るのでは無くて、ダウンさせて数的有利を作ったり、強烈な牽制にもなるから、射程内での地震は有りじゃないかな?例えばコア割りや召喚チャンス、デバフ乗せるチャンスとかに転かしてくれれば安心だし -
2019-07-30 (火) 11:54:04
貧弱な飛び道具でシュートごっこするのが悪手ってだけで、安いのを当てるのが悪いとは一言も。 -
2019-07-30 (火) 19:02:27
昔はカマイタチが2個だったのが懐かしい…… -
2019-07-31 (水) 16:13:45
風水バハムートだと尚更なーw -
2019-07-30 (火) 11:44:15
風水師はかまいたちが強いのです。適切な距離で撃てたなら敵の前衛に阻まれることもシュートの弾に怯むこともなくじわじわと敵の領域を侵食していき、敵が嫌がって下がればコアレースを有利に、迂回すれば壁を背負いやすい向きに追い込む優秀な4人目の仲間なのです。 -
2019-07-31 (水) 00:30:14
戦闘中も適宜風をまといながら戦えば、ちょっとした弾除けや強引に攻めた時の後詰め、追われたときの安地にと下手な野良よりよっぽどフォローしてくれるのです。 -
2019-07-31 (水) 00:36:32
そしてブレイブを貯めて本命のじしんを狙うときには多タゲもらっても致死を削られないように守ってくれる心強い仲間なのです。 -
2019-07-31 (水) 00:40:01
ともすれば自前の壁ドン拾ったりも出来るし、かまいたちが撃てるのは他キャラのサーチ技にはない強み -
2019-07-31 (水) 00:42:18
風水土も強いけど、個人的には侍が一番強いかな。どのステージでも使いやすいし、威力も高いし、今回新しく追加されたスキンセットと合ってるw -
2019-07-31 (水) 07:04:59
さりげなく風水「土」になってて草 -
2019-07-31 (水) 17:18:09
ブレイブ付き、壁ドン安定、かち合いに強い初段遠隔、溜め可でステ狩り、多段したら超火力、完走早い、マスターで高性能化&お守りLv+1、総合的に見て全キャラの近接HPの中でも最強の一角じゃね? -
2019-07-31 (水) 18:38:24
滅多にないが最大タメが近距離でヒットした時の快感は最高 -
2019-07-31 (水) 22:57:02
一角じゃないさ。最強だ。 -
2019-08-02 (金) 15:41:37
縦方向の弱さとか初段外すとサーチが刺さる動かなさとか流石に全てが万能ではないから -
2019-08-02 (金) 19:09:44
3rdフォームならロボバッツも合法なのでは...? -
2019-07-31 (水) 08:02:13
ロボバッツとか汚い羽時代の動画とかないかなぁ。久しぶりに見たいw -
2019-07-31 (水) 08:44:40
EXコスチューム「不正」の実装求む -
2019-07-31 (水) 18:40:43
この前全国対戦で始めてすっぴんマスターしたわ.HP攻撃はナイトなんだけど、やっぱナイトが一番色々とマスターしやすい。 -
2019-08-02 (金) 12:49:23
今日はバッツの日か -
2019-08-02 (金) 12:51:45
風水師のかまいたち、マスター前出してる時にじしん当ててマスターしたらマスター後と共存できるのね。これ不具合かな -
2019-08-02 (金) 15:25:42
イビブラもバフ有無で2つ置けた筈だし別技処理でもしてるのでは -
2019-08-02 (金) 19:19:15
その不具合は修正済みのはず…!!(セシル使いより) -
2019-08-16 (金) 16:55:07
今日はバッツの日 -
2019-08-02 (金) 20:02:03
よしきた! -
2019-08-02 (金) 21:12:20
風がフニャッ! -
2019-08-02 (金) 21:12:46
もうきらい!!りゅうきしばっか擦るやつきらい!!ゆうどうがいじょう!!なんでさっそくますたーして、ずっとしゅーとばっかねらってくんの?!ますたーさせんなや!!りゅうきしきらい!!ばっつはすき!! -
2019-08-06 (火) 23:06:07
これ気持ちすげえわかるから辛い なんかうまく咎める方法があれば教えて欲しい… -
2019-08-07 (水) 17:44:02
竜騎士誘って避けたら反撃。近接ならきちんと早めに避けて前ダすれば有利取れるし、シュートならそのまま逃げればいい。ちなみに少々搦め手気味だがヘヴィのキープ値、出の早めのHP技ならタイミング合わせて迎撃が可能だったりする。 -
2019-08-11 (日) 10:19:49
フッ、まかせておけ -
2019-08-07 (水) 18:09:11
竜騎士は相手の攻撃を誘ってそれをカウンター とか見てない相手に下から奇襲 がメインの使い方だから、まず迂闊に近づいてくるバッツに安易に技を振らないことと、自分が低空にいるときはバッツとの距離感を意識しておくこと。これだけでも打たせる要因が減る。後は竜騎士を振りたくなる状況を考えるとかかな。わかりやすいのは途中止めや相討ち後の暴れ。読みきれればバックダッシュで避けて硬直中に反撃出来るくらいには後隙が大きいから、1回でも反撃を決めてやれば相手はなかなか選択肢として選びづらくなる。 -
2019-08-07 (水) 21:03:50
まあ全部が全部うまく行くとも限らないから、考え方の1つくらいに覚えておくといいかもって程度の話で。(バッツ使い側一個人の意見 -
2019-08-07 (水) 21:07:14
8月2日にクジャのページでもパンツの日とか言ってキャッキャしてるのほんと草 -
2019-08-06 (火) 23:09:44
風水士マスターできたらついついじしんをドッカンドッカン撃っちゃう -
2019-08-07 (水) 20:07:52
ナイトも?嬉しくてついつい。そして誘われて狩られる -
2019-08-07 (水) 22:46:45
蝉が鳴いてる…(気温の)高いところは苦手なんだ勘弁してくれ! -
2019-08-08 (木) 08:26:06
アセェェェェ!! -
2019-08-16 (金) 16:56:03
原作の侍ってそんか強かったっけ? -
2019-08-08 (木) 23:09:08
強い、通用しない敵もいるけどけっこう強いネオエクスデスが秒で沈む -
2019-08-08 (木) 23:20:13
ギルさえ払えば大抵の敵に全体カンストダメージ与えれるぜになげがめちゃくちゃ強かった 対してHP部分のいあいは原作だとカスアビリティ -
2019-08-09 (金) 00:52:03
そっか。最後はギルなんていらんもんなぁ -
2019-08-09 (金) 01:33:59
まぁガチでヤバいのは薬師だけどww -
2019-08-09 (金) 21:39:35
召喚されて2vs1壁ドンされてあ、死んだって時に一緒に戦った仲間の事を忘れる訳ないだろうって2枚抜きしてったバッツクソイケメンで胸が熱くなった -
2019-08-09 (金) 02:25:53
いいってことよ -
2019-08-09 (金) 11:47:11
竜騎士ほんとに強いな。ほとんどの試合でマスターしてるわ -
2019-08-11 (日) 02:05:31
そりゃあ本家がEXで10秒かけて溜める技を接地してるだけで使えるんだもの -
2019-08-11 (日) 18:26:18
「空中戦は俺だけのものじゃない!」 -
2019-08-11 (日) 19:15:36
高い所は苦手なんだ… -
2019-08-12 (月) 21:00:54
竜騎士強いの分かる。でもマスター後の恩恵(竜剣&ジャンプ回数+1)を全然活かしきれねぇ… -
2019-08-13 (火) 06:50:12
そろそろ竜騎士、狩人、風水じしん辺りは下方されてもいいと思うんだが… -
2019-08-13 (火) 15:21:55
下方が入るならまず先に侍の火力弱体化きそう -
2019-08-16 (金) 14:46:32
どんどんマイルドになってつまらなくなっていくんだろうな、このゲーム -
2019-08-14 (水) 23:25:40
バッツもまあ火力下方はまず間違いなく来るとして、竜騎士や黒魔も下方されて面白み薄れるんだろうな -
2019-08-16 (金) 15:21:59
竜騎士はともかく、黒魔の下方来るか? -
2019-08-17 (土) 00:48:44
確定でHP繋がるのは消えそう -
2019-08-17 (土) 01:47:18
黒魔2段止めじしんは廃止しといて侍踊り子繋げられるのはおかしいよな -
2019-08-17 (土) 02:27:41
黒魔じしんは障害物や高度を気にせず、近接2つよりは後隙狩りのリスクが控えめだったし -
2019-08-17 (土) 02:34:03
侍弱体化されるのはいいけど代わりに踊り子なんとかしてくれ -
2019-08-16 (金) 16:30:47
原作再現だから仕方ないんだろうけど銭投げも居合抜きも甲冑着てやる技じゃないから似合わないな -
2019-08-17 (土) 10:27:31
結局の所、バッツが1番優先してやらなきゃいけない仕事って何? -
2019-08-17 (土) 16:18:47
チームの欠点を補う。 -
2019-08-17 (土) 17:32:10
リフレで侍の銭非干渉にならないかなぁ 置き技全部かき消されるのつれーわ -
2019-08-18 (日) 02:15:58
侍当てられない症候群…溜めすぎ…溜めれば当てれてた…などw -
2019-08-18 (日) 13:45:48
俺もだw焦るし小心者だしで侍とか無明閃とか溜め読み合いできない -
2019-08-18 (日) 13:48:58
軽い気持ちでやってないとまず慣れるのに時間かかるし読み合いとかその場のノリ(読み)が7割だぞ -
2019-08-18 (日) 22:29:33
そもそも侍で読み合いの状況に持ち込めた時点で圧倒的に有利なんだから後は運まかせくらいで充分では -
2019-08-18 (日) 22:45:56
溜めの問題もあるが、全体的にブレイブが優秀なせいでHP振るの忘れてる時があるのが…。勝った試合でHPポイントが0とかだったりすると、思い返したときにほとんどHPを振ってないなぁってなって申し訳なくなる。 -
2019-08-19 (月) 12:26:19
味方にspeedいるのに頑なに踊り子でスピード役やりたがる癖に相手shoot噛みつきに行きもせずフラフラもう1人が噛みにいって壁ドンしたら踊り子で横からとるだけ。speedが急いでオレ皇帝なんだけど2:1だったから戻って加勢して拘束したのをオレが棘さしてく。またバッツがフラフラし始めてspeedが敵shoot噛んでチャアサ当てる。チャアサ中に踊り子で横取り、speed急いでこっちに帰ってくるの繰り返しで勝ったんだけどティーダ1回もHP完走してないからポイント低い。それをバッツが名指し拒否チャしてきたの胸糞すぎてバッツに名指しで拒否チャしてもうた・・・仕事してないのお前だろってティーダもあーごめんなんか言う必要ねーだろって -
2019-08-19 (月) 12:37:35
というかチームの欠点を補うバッツがHPなりEXなり立ち回りを臨機応変に変える気がない時点で地雷だしブリフである程度察せる -
2019-08-19 (月) 13:04:00
えぇ……味方SHOOTいるのに風水士即決とかならわかるけど……踊り子でそんなに? 勿論横取り拒否野郎はセット何であろうと次元の狭間行き確定として -
2019-08-19 (月) 22:34:22
しかし超有名プレイヤーはそれでも風水で行く強気っぷりだったよ -
2019-08-21 (水) 10:08:49
大前提として侍でも踊り子でもバッツのもてる役割はかわらんから導入から違和感を感じる -
2019-08-21 (水) 09:52:25
しかしヘビー不在のパーティでユニークのバッツがティーダの邪魔してるだけというのが。ここまで酷いと拒否されてもおかしくないレベル -
2019-08-21 (水) 10:47:28
なんか被弾時にかわいい声出すようになってない? -
2019-08-19 (月) 13:37:14
シェアをしないナイトは何がしたいの? -
2019-08-20 (火) 14:52:28
自分で当てれると思ってるか、致死を持つことでプレッシャーを与えてるか、シェアするタイミングを計ってるか、とかじゃないの -
2019-08-20 (火) 15:16:19
シェア持ってる上で大量にブレイブ持ってるならシェアしナイトな!(ナイトだけに) -
2019-08-20 (火) 15:27:39
クジャに続いてバッツまで呪縛の冷気を撃つのか -
2019-08-21 (水) 04:24:01
親父に習った技さ(オヤジギャグ) -
2019-08-21 (水) 08:04:13
ただし脳死でやると高ブレイブ補正でバカにできないダメージを食らうザー -
2019-08-21 (水) 09:45:31
ユダだよ -
2019-08-21 (水) 11:10:44
敵チームにヘヴィ・シュート・スピードの3人がいた場合、開始直後は誰にかまいたち放つのが正解? -
2019-08-24 (土) 18:43:26
プレッシャー兼弾幕消しでシュートかな? -
2019-08-24 (土) 20:03:24
開幕ならshootにかまいたちでheavyに狩人とかかな -
2019-08-24 (土) 20:10:06
もしかしてナイトでシェア持って分配してるだけで役目果たしてるって思ってる?マスターできないなら持つんじゃねーよ -
2019-08-25 (日) 00:55:49
敵が及び腰になればマスターは難しいんだよなぁ…。味方の防衛で圧かけて手出しさせにくくするのが役目だし -
2019-08-26 (月) 10:37:45
マスターできるタイミングが何度かあったのに出来てないなら問題あり。拘束して味方がHPを刺してるタイミングでシェアで致死にできてるならマスター出来なくてもそれほど問題ないかと。 -
2019-08-26 (月) 11:15:53
踊り子なに?流行ってんの??バッツに限らずだけどたまねぎメテオ、ラムザ ホーリー、バッツ風水とか担ぐべき場面での流剣、トリブレ、踊り子担ぐ奴最近多いし揃いも揃って大して活躍もしないのはなんなのだ…お陰様で無駄にミーティア上手くなっちまったじゃねーかオイ -
2019-08-26 (月) 12:22:37
基本ユニークって自分のやりたいことをやるってだけの奴が大半だろ、周りがそれに合わせてやるってだけよ。本当は逆なんだけどな。 -
2019-08-26 (月) 16:38:42
最近はヘビー枠なら侍、シュート枠で風水、スピード枠は味方みて踊り子ナイトって感じで全部楽しんでます。ステージにもよるけども。シュートがウェーブ持ってたら風水持ったり。これで勝率上がってフニャッ! -
2019-08-26 (月) 21:37:01
スピード枠でも侍行けちゃうけれどもね -
2019-08-28 (水) 09:07:09
バッツは侍を持て、以上 -
2019-08-28 (水) 08:08:04
何が来ても合わせられるくらいの腕と、それを楽しむ余裕を持ったらいいんじゃないかな -
2019-08-28 (水) 10:33:12
前3で風水士を持つのと基本的にナイト持たなければ問題ない。 -
2019-08-28 (水) 11:01:42
黄金の鉄の塊で出来ているナイトが皮装備の踊り子に遅れをとるはずは無い -
2019-08-30 (金) 13:51:00
1000(初期ブレイブ)+1000(銭投げ最大溜め)+1000(ブレイブBreakボーナス)で合計3000ダメージって冷静に考えてやばいよな -
2019-09-02 (月) 12:21:11
バッツって空中ブレイブの方が使いやすいから地面いないとサーチ撃てない風水士と微妙に噛み合わせ悪い感じする -
2019-08-29 (木) 18:07:35
コマンド式で変えられれば普通に強いよ風水師。例えばNor↑+□でかまいたち、↓+□でじしんとか -
2019-08-29 (木) 18:29:38
これリフレで来てほしいね -
2019-08-29 (木) 18:57:44
じしんだけっていうなら来るかもね。両方を使い分けで出せるは汎用性が高すぎてこないと思う。ライトニングが真空波と天鳴万雷を両方撃てるような話になる。 -
2019-08-30 (金) 14:40:03
そこで立ち回りを見直して地に足を着けた戦い方も出来るように頑張るのが強くなるってことじゃないかな -
2019-08-29 (木) 20:39:37
上手いこと言いやがって…、と思ったけどよく考えたら普通の事言ってるだけだった -
2019-08-29 (木) 21:56:54
宙ぶらりんな戦い方にならないよう気をつけます -
2019-08-30 (金) 17:53:02
竜騎士と黒魔法めっちゃ強いやんけ -
2019-08-30 (金) 20:34:04
それ自体は強いけど使いやすいかどうかとはまた別。ワンパタ化すりゃあっさりカウンター貰う -
2019-08-31 (土) 21:00:45
風水はかまいたちも結構強いから、低ブレイブの時はかまいたちで相手を制限しながら戦う。ブレイブが溜まったら後ろに下がってサーチ狙い、って感じで戦うと強いぞ。風水なら前3だろうし -
2019-09-15 (日) 06:54:42
今日から俺はナイトしか使わねぇからよ、マッチングしたらよろしく -
2019-08-31 (土) 13:59:15
さっきナイト出して致死メテオくらってた奴お前か?ふざけんな! -
2019-08-31 (土) 15:45:55
幸運のお守り(レベルに関わらず)ってばらまいてるバッツの自己満足な感じがしてくるんだけど、ちゃんと勝敗に影響出てるのかな。バフがけの効果は把握してるけど、味方はその恩恵を実感してなさそう -
2019-09-02 (月) 12:23:38
移動速度なんかは🐬のリミブレとかと合わさると頭がおかしくなって死ぬくらいサラマンダーよりずっとはやい!って実感するが -
2019-09-02 (月) 12:28:03
熟練度が倍になって1回出し切りでマスターになるからバッツ的にはなるべく多い回数ばら撒きたい -
2019-09-02 (月) 17:56:07
効果時間短いし射程無限だからいつの間にかかかってたみたいな感じだし、うまく合わさったらバフとして効果が出るってくらいだよ。それよりもバッツ側はマスター用にうまく使わないといけない -
2019-09-02 (月) 18:38:00
ちゃんとそろそろお守りくるなーって意識してるやつはしてるよ。クジャとかは時間がだいたい被ってるけどラムザは応援を重ねてくれたりとか。まぁ、普段は勝手にかかってるなーとしか意識しないけど -
2019-09-07 (土) 21:09:08
こいつ ケツから太ももにかけてのラインが女よりも最高なんだけどわかる奴いる? -
2019-09-07 (土) 13:06:33
道は選ぶな作るやでって原作にあった? -
2019-09-07 (土) 14:10:01
間違えたwとりあえず名言だと思うんですね -
2019-09-07 (土) 14:10:27
ケフカ、セシル、ティーダ、セフィロス辺りが1対1の状況になるとすごい辛く、味方のもとに逃がしてもくれない。何か対策ありますか? -
2019-09-08 (日) 16:30:56
ヘビーとはそもそもタイマンするなって話でティーダはダブルあるからクソ強いから真面目に戦うな でもシュートであるケフカ相手にそれはそれ以前の話な感じがするよ -
2019-09-08 (日) 16:34:52
青魔 -
2019-09-08 (日) 16:52:10
すまん、青魔マスターしてキープ値上げておけばティーダ少しは楽にならないか?オレも正面からはおススメしないが。セフィロスはタイミング合わせて竜騎士でカウンターか高度合わせない -
2019-09-08 (日) 18:05:22
セフィロスはここだったかで忍者合わせればいいみたいに書いてあった気がするが -
2019-09-09 (月) 23:43:04
他のユニーク見てるとバッツだけ撃破されてもマスターバフ切れないのおかしくねと思うけど、リフレでおしおきされるんかな -
2019-09-08 (日) 19:26:46
バッツはHP弄られる(主に侍がお仕置きされそう)くらいでブレイブとかマスター関連は弄られないんじゃないかなぁ…こんだけ試行錯誤され落ち着いてきたのをまたシステムなり変えて一からまたやり過ぎただの今度はマスターするのに時間がかかり過ぎるだの調整したくないだろ。キープ値云々は技ごとにキープ値が発生するタイミングで調整はされそう。てかエクスデスだってキープ値自体はスティック押すだけだとか死んでキープ値付けるの大変なのはゼノスの事ならゼノス側をテコ入れ案件では? -
2019-09-08 (日) 19:36:21
バッツは他キャラ(たまねぎやゼノス)と比べてマスターする技の数が多いからな。たまねぎはEXスキルで就職出来るし、ゼノスはまぁアレだけど。これでバッツが落ちたらマスター全解除になると、やってられなくなるレベル。だからマスターのバフを全体的に下げれば良いと思う。 -
2019-09-13 (金) 23:18:39
リフレバッツはマスター2段階になって1段で今のマスター、2段でデュオデシムEXモードユウナみたいな他の技に別のジョブ特性が少し加味される。んで落ちたら1段落ちる的な? -
2019-09-10 (火) 00:07:13
いや純粋に強くなってるやん勘弁してくれ -
2019-09-10 (火) 00:50:37
流石に今のマスターのままとかじゃなくて、色々ちゃんと調整した上で、ね -
2019-09-10 (火) 00:53:46
マスターの条件は厳しくなりそう(空振り禁止とか)。あとは狩人のバフが変わったり全体的な威力の下方とかは来るんじゃないかな。狩人バフが無い段階ですでにヘビークラスの攻撃力だし。 -
2019-09-10 (火) 08:22:42
そのバフが強いからシュートでもないのに狩人しかやらない芋が出てくるんだし、全体的に見直すべきかもね。逆にモンクが空気なのも -
2019-09-10 (火) 10:43:05
モンクもマスター出来ればかなり強力なんだけどね。バフもかなり強いし。未 -
2019-09-10 (火) 11:12:43
そっか~ 当てる機会あんのかとか思ったけど弄ったら壊れになる恐れもあるのね -
2019-09-10 (火) 18:41:58
当てに行ける機会は無いけど当てられる機会はなくもないからな -
2019-09-10 (火) 18:48:39
地形ガタガタでなければ使う機会を増やせそうかな。これを機に見直してみよう -
2019-09-10 (火) 19:26:43
オニオンもだけどリフレでマスター・就職前が強化されてその分強化の幅が少なくなるようになるんだろうか -
2019-09-10 (火) 19:28:51
正直そんなリフレ食らったら条件強化タイプのユニーク触る気なくなるな…前後でそんな差が出ないんだったら、最初から強化後想定のタイプを使えばいいやってなるしなぁ。 -
2019-09-11 (水) 06:04:23
フリオ見てると不吉な予感しかしない。せめてユニークだけでも尖ったままでいて欲しいね。平坦にされたら4ページ目の常連オニオンなんか最下位に落ちるわ -
2019-09-11 (水) 07:08:42
親父の遺言なんだ「ボコの奴、片道切符か…帰ってこれないかもしれないぞ」 -
2019-09-11 (水) 20:16:50
ガーランドのSOC見えたからリノアのメテオ撃ったのに間にやってきたバッツの小銭で相殺された時、金の力を思い知らされたよね… -
2019-09-12 (木) 11:08:34
バッツに限った話じゃないけど、敵に吹き飛ばされて味方からも敵からも距離ある時に1人で召喚しようとするのはアリ?ナシ? -
2019-09-12 (木) 12:22:07
敵に吹き飛ばされて敵味方ともに遠いってことは味方枚数不利の状況下に陥る寸前ってことだぞ。そこで召喚押して味方が落とされても文句は言えないぞ -
2019-09-13 (金) 19:15:26
相手のブレイブや仲間のhp次第かな -
2019-09-13 (金) 21:28:56
失礼。味方のブレイブやhpも。なので状況みて -
2019-09-13 (金) 21:29:59
ライフ3本ならありかと二本なら要相談 -
2019-09-13 (金) 23:35:38
バッツのリフレで、ランダムになんか武器を手に持っててほしいなぁwじっくりみたい -
2019-09-15 (日) 20:53:00
ティナみたいな感じで使わなくてもいいからブレイブブレイド持ってて欲しいわ -
2019-09-15 (日) 21:05:36
周りの味方に見せてあげてる感しかない -
2019-09-15 (日) 21:42:34
そういやPSPの頃から攻撃時だけ武器を出しては仕舞ってるな。当時のヴァンみたいに、違う攻撃を出すまで仕舞わずにいてくれたらな~ -
2019-09-15 (日) 22:30:41
なにそのヴァンすごい。それなら武器課金のびるよ鯨岡さん!? -
2019-09-16 (月) 10:10:13
ゼノさんが出来るんだし、最後に使ったの持ってて欲しい。盾はナイト持つ機会少ないからガードしたら左手に追加する感じで -
2019-09-16 (月) 11:23:45
PSPのはそもそもが他のキャラの技をものまねして使ってるから。多分今回はジョブ技をその時に切り替えて使うからどちらにせよ持ってる状態ってのは何の意味もないんだろう。(あとそれやると多分同技は早く出せる代わりに別技は持ち変え硬直が発生するとかやられるぞ) -
2019-09-16 (月) 18:14:13
ものまねがアリでジョブだと無しになる意味がわからない -
2019-09-16 (月) 20:50:35
まず何を言ってるのか意味が分からない。何がアリで何が無しって言ってるの?日本語学びなおしてどうぞ -
2019-09-19 (木) 19:43:21
主語省いてるけどアリ無しが何を指してるのかこの流れで分からない人とかいないでしょ。PSP版も今作も色んな武器を異空間から取り出して使ってる訳だけど、直前に使った武器を次の武器を使うまで手に持っておく必然性がPSPにはあって今作には無いっていう言い方がおかしいってことでしょ -
2019-09-19 (木) 20:12:34
主語省くのは感情や自分の意見が先行する猪地雷みたいな存在。それを擁護するのは同類(まず伝わらないし)。そういうとこやぞ。 -
2019-09-23 (月) 19:53:52
侍コスは第2世界突入した頃を思い出すなぁ。またやりたくなる -
2019-09-18 (水) 13:47:13
ドット再現コスが原作やりたい気分にさせるってのはいいよね。天野絵(ティナ)ももちろん綺麗で素敵なんだけど、ゲーム自体を懐かしく感じるのは、やっぱりジョブ衣装なんだよなぁ -
2019-09-18 (水) 14:17:01
PSP4th飛ばして新規の侍には少し驚いたけどね。早く全員4th揃わないかな -
2019-09-18 (水) 14:19:41
さっきカットのカットをしてたら。敵を味方の致死雷光斬にシュゥゥゥーッ!!して二枚抜き勝利した。あんなの狙えんわ、味方もびっくりしたと思う。因みにその勝ちで「奇想天外の妙技巧(ユニーク1500勝)」とった -
2019-09-21 (土) 19:21:00
踊り子使ってる人ってチャーアサやミラージュダイブ、ガーランドのほのおみたいな技を何でカットしてるの?黒魔法や狩人じゃカットしきれないよね? -
2019-09-21 (土) 19:56:30
まぁ狙って確実にカットするのは難しいな……。ほのお系は黒魔や狩人でブレイブ削ってダメージ抑える、ミラダ系は同じく削るか、後隙にブレイクダンスできるように待ち構えよう。「これカットできなきゃ試合終わる!」って時は思い切って踊り子突っ込もう。運が良ければ止められる -
2019-09-21 (土) 21:54:14
下手なやつ多すぎ。マスターほとんどできないのになんでバッツやるの?狩人ブッパマンも多すぎだしユウナ並みに当たり外れやばいのにヘイト集まんないの謎なんだが -
2019-09-22 (日) 11:29:02
オレという神バッツ使いを引けなかった自分の運のなさを恨んでくれ -
2019-09-22 (日) 11:37:10
すぐ横の敵にすら狩人ばっかしてるバッツはぶっ○したくなる -
2019-09-22 (日) 12:06:15
ユウナにヘイト集まるのは下手な奴が多いのもあるけど主にキャラパだから -
2019-09-22 (日) 13:56:16
あとはマナーの悪さと変な組み合わせの即決が多いからかな -
2019-09-22 (日) 15:35:38
ユウナ様と同等の当たりはずれとか本気か?拘束スルーどころかサーチ当てられないから異界送り持つとか言い出しノヴァがあるからシュートの仕事してるとか。超究をムカついたから故意に横取りするとか。エース相手に何もできましぇんとか。サーチブレイブ持ってる癖にミッドガルじゃ何もできないんだよとか。異界送り持ってる時タマネギがソマ選択したら切断とか。異界送りを敵にサーチで刺されたら味方風水バッツに指名連打めげずに異界送りも連打とか。致死アルシーを異界送りで横取りとか。サーチ当てれなくてもサーチを持っているだけで牽制になっているとか。シュートの役割こなせないけどヘビー守れよ!とか。ユウナの技をカウンターされ味方にグラゼロ飛んだのに謝罪どころかよくあるよくあるwとか。ユウナ叩く奴多いからサーチ選びませんとか。この数多のユウナ様達と同等だって本当に言えるのか?長文すまん -
2019-09-22 (日) 17:17:51
その大半が証拠もないし、作り話の可能性が高いので引き合いに出されても困るわ。まあユウナもバッツも地雷だと思うけどw -
2019-09-22 (日) 18:12:58
性能、戦犯とその後の差だろうなぁ バッツは変に調子良くて謎な行動をすることもあるがユウナほど酷くはない -
2019-09-22 (日) 22:46:51
凹の奴元気かな -
2019-09-22 (日) 18:04:23
延々狩人マンなんでシュート使わないの? -
2019-09-23 (月) 01:45:24
Type:UNIQUE....恐るべき弱判定の芋連打で(味方を)追い詰める。味方に負担掛けて嫌がらせをするためにユニーク使ってるんだろうから、シュートじゃ意味ないんだよ。 -
2019-09-23 (月) 01:50:03
マスターすると中途半端に火力が出るところだろうね。逆に、判定そのものはかなり小さく近距離で強引に引っかけられないから狩人を使う=前に出れない。もっと言うとライン戦を続けるのか否かの判断を間違えると慌てて前に出ることになるから… -
2019-09-23 (月) 08:37:03
バッツが好きなんじゃない? -
2019-09-23 (月) 08:45:38
攻めてきてくれたら味方と一緒に迎撃が出来るけど攻めようとするとフルボッコにされるから怖くて縮こまってるんだよ。しかもシュート使うとその上迎撃も出来なくなると考えてるんだよ。 -
2019-09-23 (月) 12:54:54
バッツは不安定な男 -
2019-09-23 (月) 23:45:33
明らかにスピード枠の時と閉所の勝率が低い僕のバッツにアドバイスをくださいカメのひと…(切実) -
2019-09-24 (火) 20:48:55
閉所の勝利低いのは味方の後ろ見れてない可能性が高いかも -
2019-09-24 (火) 23:09:09
スピード枠の時低いのは下がり気味になってるんじゃないかな。バッツはスピードみたいな機動力無いから最前線出てスピードの仕事しろって言われるときついんだけど味方がシュートヘビーならラインあげてあげたい -
2019-09-24 (火) 23:26:25
足が遅いことと、ブレイブの隙が大きい(前進量が多くなく、カットされやすい)からシュートを噛む時も無理に振らないことかな。個人的には緊急回避や狙ってるだけで牽制になる竜騎士をうまく使うといけることが多い気がする。 -
2019-09-25 (水) 09:22:51
なるほどなるほど…! -
2019-09-25 (水) 10:34:00
スピードの時はやはり竜騎士と忍者はマスターしときたいユウナのメテオストライク拒否ウーマンとか忍者で封殺出来るし竜騎士は言わずもがな。勿論敵の増援来そうなら忍者でしゃぶれるぜー!とか調子に乗らないでさっさと退却するの大事。 -
2019-09-25 (水) 12:29:18
ふむふむ!むうんむうん! -
2019-09-25 (水) 14:00:43
スピード枠くれるだって!?キタ…メイン盾キタ……!!こ れ で 勝 つ る!!!生半可なプレイスキルでは扱えない黄金の鉄の塊でできたダイアのネックレスの盾を極めろ -
2019-09-26 (木) 06:58:54
バッツ(侍)の上手な使い方教えてください…極端な話だけど、狩人でチクチクもダメ…猪もダメ…前に出た方がいいのかシュートを守るスタンスがいいのか分からないです… -
2019-09-26 (木) 12:25:29
両極端なんだよ 魔法剣や青魔道士でカットしなさい あと近くでステップ見えたら竜騎士振るとか 被弾しない程度に敵集団の左右に出てタゲ集めるとか -
2019-09-26 (木) 12:49:31
狩人は青魔などが間に合わない時の咄嗟のカット用、黒魔は確定コンだけど硬直に刺す要でどちらも無暗に頼らない。前に出るのは当たり前だけど追いかけるより誘い込んで迎撃の方が強いよ。シュートに噛みに行かないといけないなら忍者をマスターしなきゃとか味方と相手の編成と自分がじゃあこれ必要だなってのに合わせてマスター出来る様に動くことね。どの相手でも同じ動きでーはバッツの適応力無駄にしてる。後味方のシュート(もちろん前衛も)はちゃんと気にかけてあげてね…カット、ステ狩、突進技読みの置き迎撃とか功を焦らなくても当てれる機会は多いはずだからさ -
2019-09-26 (木) 13:06:34
慣れるとウェ―ブを銭投げで相殺して味方がカットされるのを阻止できるぞ!サーチ?サーチなら撃たせないように動け!コラッ何クイトリしてる仲間ティーダにワラワラ集まってる!?纏めてサーチ撃たれて死ぬぞ!!! -
2019-09-26 (木) 13:10:46
ダイヤ帯までのソロなら、二人いる味方のうち連携意識の高い方と動くといいぞ。 -
2019-09-26 (木) 13:18:04
風水が当たらない…マスターできない…担げない…!! -
2019-09-26 (木) 19:08:35
簡単にマスターできたら強すぎる性能してるからな風水師 -
2019-10-01 (火) 12:36:12
風水が当たらない…マスターできない…担げない…!! -
2019-09-26 (木) 19:10:53
空中で敵を壁ドン時、至近距離ならダッキャンかまいたちが壁ドンから繋げられる。じしんは発生はそこまで早くないけど、地面から生える+高さが安定してるので射程とタイミングに注意すればぽんぽこ当てられる。空中ブレイブが使いやすいからつい空中に飛び出ちゃうけど、ブレイブ稼ぎは竜騎士メイン、カットは風水士を念頭に置いておくと動かしやすいかも。 -
2019-10-09 (水) 21:03:59
狩人ナーフしてくれていいな変に優秀だからこれしかしないやつが多すぎる -
2019-10-01 (火) 08:19:26
素振り廃止、狩人黒魔はヒット4回。死んだら現マスター技の内2つが元に戻る。これでいい。甘えたプレイヤーは同じバッツ使いとしてもいらない。てか素振りがいらない -
2019-10-01 (火) 19:02:25
おめーぜってーバッツ使いじゃねーだろ -
2019-10-01 (火) 19:10:16
↑クリスタルまで使ったよ一応。 とりあえず素振りはマジで要らん。あと遠隔 -
2019-10-01 (火) 21:05:05
↑クリスタルまで使ったよ一応。 とりあえず素振りはマジで要らん。あと遠隔 -
2019-10-01 (火) 21:05:05
遠隔いらないってスピードかヘビーと勘違いしてない?あと甘えたプレイヤーはいらないとか抜かしてると最終的に今以上に過疎って誰もいなくなるぞ -
2019-10-01 (火) 21:11:20
↑そんなに噛みついてどうした? こんなクソゲーにそんなにむきになるなよw -
2019-10-01 (火) 21:21:31
そのクソゲーのwikiにわざわざ返信までしてるあんたもなかなかのもんだよ そもそもアーケードでクソゲーならもう店も一切置かなくなってるだろうし -
2019-10-01 (火) 21:24:57
↑わざわざ返信しに来てて草。なかなかやなw -
2019-10-01 (火) 22:03:51
これ堂々巡りじゃない?ww -
2019-10-02 (水) 03:55:18
目隠しして足でプレイしろ -
2019-11-01 (金) 18:26:29
ほんとに素振りは要らないよね。あの時間は間違いなく楽しくないし。当てるだけマスターで良くない? -
2019-10-01 (火) 21:11:02
素振りはまあいらん 魔法剣のダブルアップ現環境で復活させたらヤバいだろうけど -
2019-10-01 (火) 21:16:19
素振り廃止するならマスター前魔法剣、モンク、黒魔、地震(風水士)の上方修正をして欲しい -
2019-10-05 (土) 14:38:27
皇帝のとこもだけど単芝煽りの変なの沸いてんな みんな触るなよ -
2019-10-01 (火) 22:30:04
ナイト、前作のラグナロクブレードか地獄の火炎になんねえかな 人のもんだけど -
2019-10-03 (木) 22:12:51
ナイト消してルパインアタックにしよう -
2019-10-04 (金) 01:02:03
ジタンの時にも思ったけどヴァン以外もHP4種の縛りはなくしていいと思う キャラごとに多い少ないあってもいいじゃないか -
2019-10-04 (金) 01:54:37
ユニークは技数もユニークってことで 導きの剣閃とかバッツラムザの各ジョブ技とかとか欲しいですねえ -
2019-10-04 (金) 14:08:16
ルパインアタックはブレダメありなしは置くとしてセフィの閃光とか近くなりそうよね、さんざ言われてた発動問題解決だしええやんね -
2019-10-05 (土) 07:49:00
その発想はハンター試験のゴンみたいだ。素晴らしい -
2019-10-04 (金) 14:00:56
まあジョブで戦うのがコンセプトなのでルパインは無いかな -
2019-10-05 (土) 10:06:33
リメイクのジョブ有りなら剣闘士なんてどうや?トリブレ型HPで非マスター時はブレダメが偶に1になる。マスターすると1にならなくなりヒット時挑発効果を与える。砲撃士で非マスター時はただの溜められないグングニルでマスターでブレイズフィスト化でもいいよ -
2019-10-05 (土) 11:19:44
リメイクやってないや。そんな感じなのね剣闘士 -
2019-10-05 (土) 13:58:08
氷のゼザ参戦を期待してるけどないだろうと絶望してもいる -
2019-10-05 (土) 14:24:44
ガラフですら絶望的なのにゼザとか…鯨岡さんの様子がおかしくならない限り厳しすぎる -
2019-10-07 (月) 14:44:36
なら可能性はあるな!(白目) -
2019-10-12 (土) 05:40:17
マスターナイトにhp振るやつマジで頭おかしいだろ アダマンになってもこれだからビビるわ -
2019-10-07 (月) 04:33:16
ツイッターで超級絶対カットするナイトバッツみてびびったわ、あんなやついるのか -
2019-10-07 (月) 07:31:26
いやナイトはそれがしたくて担ぐんでしょ -
2019-10-07 (月) 07:51:54
ナイトは無敵状態を取る以外に取り柄がないからね。リフレが来た時に盾構えてる時にもう一回押すことで普通の閃光の踏み込みでHP攻撃判定が出せるようにならないかな -
2019-10-07 (月) 13:47:53
レディアントブレードかな -
2019-10-07 (月) 15:09:14
閃光に準ずるなら非カウンター時はキープ値無しだけどいいのか? -
2019-10-09 (水) 00:37:47
能動的にHP攻撃出せるってことが重要でキープ値がどうとか関係ないだろ。第一元々がカウンター技なんだし -
2019-10-09 (水) 08:54:26
カウンター非成立でも撃てるならキープ値どころかブレイブ値すら無しでも構わんわ -
2019-10-09 (水) 20:27:50
むしろそれやんないナイトがまずい -
2019-10-07 (月) 14:17:20
守って当たり前のHPなのに敵のHPどころかマスターすらしないとか害悪でしかないわ。ブレシェア持ってるから〜じゃなくて刺さるHP犠牲にしてるってことわかってほしい。 -
2019-10-12 (土) 05:23:12
ティファ強すぎん?なんもできんわ -
2019-10-22 (火) 16:45:25
発生が遅いキャラは近場まで詰められるとかなりキツイ。通常時でもリフレ前のジタンを相手するつもりで戦わないとボコボコになる。さらに言うとガーランドと違って最終段を当てる前にカットするが難しいのも拍車をかけてる。 -
2019-10-22 (火) 17:43:26
えい!えい! -
2019-10-23 (水) 20:47:09
汎用EX修正により羽がヤバいバフに変貌した上調整なかったんだけどどうなっているんだ?大丈夫なのか? -
2019-10-24 (木) 01:27:32
むしろ専用EXの価値が上がるのは良いのでは? -
2019-10-24 (木) 03:47:46
ガブラスの専用EX編集してて、比較として他ユニークの効果を並べたんじゃ。他ユニークはまあ似たり寄ったりなんだけど、バッツって今回の調整でマスター5つってかなり緩い条件でマイストマイガマイエナをかけられるようになったって事になるんだよね。他バフやデバフをかけられるキャラと比較してもちょっと数値が抜きん出てる -
2019-10-24 (木) 07:09:00
クジャくらいの硬直と範囲にすれば丁度いいんじゃね -
2019-10-25 (金) 16:25:48
マスターそのものの難易度も上げられそう。素振り不可とか。というか抜きん出すぎてヘイト高まりそう -
2019-10-25 (金) 16:40:18
無限射程なおかげで集まったタイミングでかけるものでもなく大体合わせにくいし時間短いからフル活用できるかというとちょっと微妙。というか変貌したとかいう程ヤバイなら修正前からすでにヤバイはずなんだが -
2019-10-25 (金) 18:36:30
大体合わせにくい→重なったらヤバい、重ならないならこちらだけ強化付いてる時間が出来て大幅有利の2択を使い分けれる。効果時間→マイストマイガは15秒で同じ。速度がマイエナより誤差レベルで短い代償に全効果射程無限、マイガに関してはこっちの方がリキャ短い。マスター数→基本マスターしたい竜騎士魔法剣青魔狩人忍者で十分足りる。何が弱いって? -
2019-10-30 (水) 08:52:13
あとティファとの比較だとバッツは時間かかるがマスター数は落ちないので下がらない。ティファは早ければ初回からフルバフチャンスがある代わりに固有強化Ⅱ維持と硬直、落ちて復帰後に使えないの差はあるな、安定度としてはバッツだと思うわ -
2019-10-30 (水) 08:56:44
相対的に価値が上がっただけですぐ調整する必要ないような -
2019-10-24 (木) 04:18:51
スロースターターだし、ティファのリミブレが許されてるうちは平気だろ -
2019-10-25 (金) 16:47:53
おおよそ同等の性能を「speedが」持ってるって点でティファにやや分があるかな?キャップの外しやすさで言えばフィーバータイムに軍配だけど、硬直の少ないお守りも優秀だよね。うーん、どっちも強い! -
2019-10-26 (土) 01:28:26
頼むからバッツ下方来ないでくれ…。いっその事リフレッシュならまだ諦めがつく… -
2019-10-26 (土) 17:33:03
お守り倍率ってちょっと前に下方来たけど更新されてないな -
2019-10-28 (月) 08:22:02
お守りの倍率ってちょっと前に下方来たけど更新されてないな -
2019-10-28 (月) 08:22:08
いい加減戦闘不能になったらHP以外のマスター2つくらい消えるべき -
2019-11-04 (月) 22:24:46
昔は落ちたら全部消えた -
2019-11-05 (火) 10:21:37
散々リフレに近い修正繰り返した結果なんだから仕様が変わることはほぼないって、あっても各種倍率とかくらいだよ -
2019-11-05 (火) 11:18:26
空振りマスター廃止と侍を3ヒットマスターに戻してくれれば後は特に文句はないかな -
2019-11-05 (火) 11:48:18
マジでこれ。素振りの空虚さほんと勘弁してほしい。素振りしないとマスターできないゴミは切り捨てろ -
2019-11-05 (火) 17:30:57
そっと部屋を覗いたある日の事。部屋の絨毯を見て -
2019-11-06 (水) 00:48:02
エクスデスとの思い出に栗饅頭を貰ったことを思い出す その日にカーペット越しからエクスデス『ンマァマァアアア!待ってたパァパァァァァ』 -
2019-11-06 (水) 00:54:33
開幕素振りしてるの敵でも味方でも横から見てて、つまんなそうだなあと感じて自分では使いたいと全く思わんキャラ -
2019-11-06 (水) 00:55:55
M魔剣の性能が素振りを以てあまりある性能をしてる以上何もつまらん事ないぞ -
2019-11-06 (水) 01:32:27
バッツより優先すべきキャラしかいないから下方はないな -
2019-11-06 (水) 07:11:51
ダブルとかチャアサとか何で許されてるのか不明な奴が今は最優先かな。逆に助けてあげて欲しいリフレ済みのヘビーさんもいるし -
2019-11-06 (水) 09:18:26
当然のことさ -
2019-11-09 (土) 18:08:09
銭ショットガンは割と犯罪臭するけどどうだろ?よくある3ヒットでも超究泣かせる火力が一瞬で出るんだけど -
2019-11-06 (水) 11:08:40
前々から強かったけど今の環境だと強すぎるとは思う。単発64で×1~×5とかが妥当かと。地味に横範囲が広いから壁もとりやすいし。 -
2019-11-06 (水) 11:26:11
侍を下げて踊り子を上げるのが無難なのかな。でも侍は数値を弄るだけでもいいとして踊り子はリフレぐらいのレベルかな。風水師とナイトはいまのままで今ので良さそう -
2019-11-06 (水) 11:42:39
何なら銭は足止めだけのブレダメ0でもいい -
2019-11-06 (水) 11:43:40
火力もだけど銭が魔法判定でウェーブとか消せるのもなかなかクーソだと思うぞ -
2019-11-09 (土) 17:54:35
以前侍の複数ヒットなくして貯め段階だけで威力変わるようにしたらいいって書いたら、そんな近くで貯め版を振られるほうが悪い、バクステすればダメージ下げられるんだから変える必要はないって言われたけど、ダメージ倍増のチャンスがあるだけでおかしいよな -
2019-11-06 (水) 12:58:45
近くで〜は暴れやジャンプがあるからまだ理解できるが、バクステすれば威力下がるだろ!(HP食らうけど)はキチガイ -
2019-11-06 (水) 13:56:42
バッツはこのままでいい気がするけどなぁ。変に下げるとリフレ失敗キャラみたいにつまんないって言われそうだし、まあ運営が良い調整してくれればそれでいいんだけど。チャジアサはいい加減水みたいな空間無くして真横だけに巻き込む性能してくれ、高さがないとラフディとかでカット出来ないの悲しすぎる -
2019-11-06 (水) 14:03:31
バッツのコメ蘭で言うことじゃないが…流剣やミラダイ、加えてルラオ系HPは範囲の中心を捉えればカットしやすいけど、チャジアサは外周を不規則に回るティーダに当てないとカット出来ないのがクソ -
2019-11-06 (水) 14:34:05
逆に外周に出てきてくれるから、雷光クルエルシンフォニーヴァンキッシュと結構カットできる技多いんだけどね。 あとこの間はルラオでもカットできたっけな。 -
2019-11-06 (水) 16:48:05
外周に出てくるのは他の似通ったHP(ルラオ系を除く)でもあるからなあ・・・中央に行かないから点サーチすら避けるときあるし、その後の動作も加味してやっぱり頭一つ抜けてるよね -
2019-11-06 (水) 16:57:13
狩人本当に下方してくれ -
2019-11-09 (土) 17:38:52
前3で遠距離hpじゃないのに狩人連発して前でないバッツ多すぎて無理だわ -
2019-11-09 (土) 17:43:53
魔法剣とかで間に合わないのをカット出来れば良いから別に下方して貰って構わんぞ。狩人連発してるバッツは自分から接近戦苦手ですアッピルしてると同義。状況毎に立ち回り変えられないなら大人しくシュート使ってどうぞ -
2019-11-09 (土) 17:51:41
(遠目カットと高ブレイブ安全削りに使うから)勘弁してくれ! フニャッ -
2019-11-09 (土) 18:08:29
ひどいレベルだと侍が完全に腐るぐらい前に出ない奴がいるから…高性能すぎるのが悪い -
2019-11-09 (土) 18:21:01
バッツはチンパンできる技多いよな。魔法剣、竜騎士、黒魔、青魔、忍者、狩人、侍は強化後の性能をリフレでマイルドにするべき -
2019-11-09 (土) 18:31:46
全体的に序盤は弱めだけど、素振りでマスターに近付けるのは反則だと思う。狩人で永久に前に出ないチキンが増えた要因でもありそうだし。シュートの後ろで何やってんのと -
2019-11-09 (土) 18:49:10
まあ1000のままウェーブ連打のWOLやクラウドも多く見るけどね…近接する気ないならシュートを普通に使えと言いたい -
2019-11-09 (土) 18:51:12
自分自身を育ててくれたモンクに対する限りなく大きな恩。それを少しでも返そうと思い立ったのが、一日一万回、感謝の前ブー。クリスタルAになったとき、異変に気付く。試合終了しても、モンクだけマスターしていない -
2019-11-09 (土) 22:44:59
モンク「この私を憎んでいるか」 -
2019-11-09 (土) 23:46:33
モンクを意図的にマスターしようと思ったら、黒魔2段から撃つしかないと思うわ… -
2019-11-10 (日) 01:15:20
のばらのランス近くで見えたらモンクをマスターするチャンス!キープ値の合間に叩き込むんだ!! -
2019-11-10 (日) 14:04:40
モンクは発生とリーチもう少し強化入っても許されると思う -
2019-11-10 (日) 14:34:57
ワンパンマン並みに -
2019-11-10 (日) 14:44:12
アプデ内容 モククをHP攻撃にしました 当てたら戦闘不能になります -
2019-11-10 (日) 14:47:50
それはそれで間違いなくモンク言われるぞ -
2019-11-10 (日) 20:00:43
モンクはなー、地上ブレイブの時点で暴れでしか使い時ないし、3段じゃないから途中どめして拘束もできないからなー。 -
2019-11-10 (日) 15:20:55
侍の威力壊れてるーーーーーー死神だわw -
2019-11-12 (火) 12:34:24
銭投げ全部当てた場合だと全HP攻撃中最強だからなー -
2019-11-12 (火) 13:04:59
まぁ最大溜めはロマンだが、一段溜めまでは十分狙えるからな。先生使いとしてはデルアタが悲しくなる。 -
2019-11-12 (火) 13:22:29
溜め無しでも144ってすごいよな。イーターとかなんてあれで160しか出ないし -
2019-11-12 (火) 13:40:23
なんで風水土だけジョブ名じゃないのか -
2019-11-12 (火) 14:35:09
土じゃなくて士だぞ -
2019-11-12 (火) 14:36:23
ずっと勘違いしてたw -
2019-11-12 (火) 14:49:50
風=かまいたち、土=じしんってことだな。ってことで水=つなみあたりのHP攻撃追加はよ( -
2019-11-12 (火) 15:28:45
しかし、気を読み取り環境から運を呼び込む風水がなぜFFでは気象を操る超能力者みたいになっているのだろうか? -
2019-11-12 (火) 15:32:35
高度に発達した風水は超能力と見分けがつかない -
2019-11-12 (火) 21:06:51
考えるな感じるんだ -
2019-11-12 (火) 21:11:25
運を呼び込んだからこそ運よく敵に害を為す現象が起きるんだよきっと -
2019-11-13 (水) 10:45:42
偶然だよ -
2019-11-13 (水) 11:35:12
ジョジョのストーンオーシャンにも風水を操るスタンドがいたな 相手に不幸なできごとが起こるやつ -
2019-11-13 (水) 12:03:04
ナイトバッツ即決は辛い -
2019-11-14 (木) 07:55:42
ナイト即決君に対して味方ティナがライソに変えたから自分も閃光に変えたらボロ負けした -
2019-11-15 (金) 15:27:44
ナイト即決とか捨てゲーもいいとこやし切断していいぞ -
2019-11-15 (金) 16:09:54
切断を正当化させようとするな -
2019-11-18 (月) 10:21:16
切断するやつが一番のクソ。それがわからないからお前は友達いないんだぞ -
2019-11-18 (月) 12:58:48
激怒しながら自分のポイント維持の為に全部はたき落したんだ…今思うとやっちまった感がある -
2019-11-21 (木) 02:32:14
バッツ使いのガイジ化が最近酷い。アダマンで冗談抜きで侍仕事の -
2019-11-18 (月) 20:27:05
兎に角チンパン向きの性能だからヤバイのしかいねぇ -
2019-11-18 (月) 20:32:10
チンパンの意味を教えてください -
2019-11-19 (火) 17:22:39
チンパンジー -
2019-11-19 (火) 19:58:34
周りを見ないで自分のプレイだけに入り浸ってる迷惑な人、ラインを無視して突っ込んで味方に大迷惑をかける挙句本人は自覚無し、勝っても負けてもサルのようにキーキーと騒ぐ様子から「猿」「チンパン」と呼ばれる様になる。対語は「ゴリラ」。 -
2019-11-19 (火) 20:34:39
敵二人が味方のスピードに、一人が味方のシュートに向かってる時、バッツはどっち助けに行くべき? -
2019-11-19 (火) 19:41:42
シュート。 スピードは上手く2タゲ捌いてくれって感じ。 -
2019-11-19 (火) 19:59:20
とにかく今のバッツは狩人ガイジが多すぎるわ。風水じゃないのにヘビーより前に出ない奴が来たらスーパーガイジチャンスだと思って良いよ -
2019-11-19 (火) 22:16:00
キャラがガイジだと使い手もガイジになるんかね -
2019-11-19 (火) 22:22:30
ガイジバッツとは俺のことでもお前らより仕事してるよw -
2019-11-20 (水) 08:46:01
まぁ第一コア出るまでは素振りするなり狩人で隙突くなりは割と好きにしてていいと思う。ただ、コア予兆が出る少し前位には前でてちょっかい欠ける位はしてほしいかな。 -
2019-11-20 (水) 09:02:12
竜騎士バッタや狩人チキン、魔法剣、忍者、青魔チンパンならまだ理解できるが、クリスタルで相手が接近してきたら全て侍だけで倒そうとしてたバッツは理解できなかった。ほんとに振る技全て侍なんだよ。呆れや怒り通り越して、それで良くクリスタルまで来られたなと思った。縛りプレイのつもりなら迷惑なので即刻辞めてほしいが -
2019-11-20 (水) 10:34:11
サーチいないと竜騎士振るリスクめっちゃ減るからヒット確信でついつい振ってしまう -
2019-11-20 (水) 12:39:13
とうとうバッツさんにも下方が来てしまったなー(棒読み) -
2019-11-22 (金) 20:23:34
致死稼いで侍に繋げれる黒魔コンをしょうもない飛び道具で邪魔した挙句謝罪なかったカムラ見た時は画面殴りたくなったせっかく気持ちよくなれるチャンスだったのによぉ! -
2019-11-25 (月) 14:00:17
(狩人バッツに言われるのは)想定外だ -
2019-11-25 (月) 14:06:37
沸点低くて草 -
2019-11-25 (月) 18:54:14
シュートより前に出ない奴は総じて地雷やな。 -
2019-11-25 (月) 20:16:32
シュートと前衛(スピードorヘヴィ)の中間くらいの位置で戦ってるんだけど前衛と同じくらい前に出るべき? -
2019-11-25 (月) 22:16:19
味方スピードの時はそれで良いと思うけど、ヘヴィーの時は近接2人ともあんま前出ずに3人で固まって、カット回しがしっかりできるような布陣組んだ方がいいと思う。 ヘヴィーが前衛しっかり張るのはキツいし、バッツは立ち上がり遅いからね。 -
2019-11-25 (月) 22:44:21
魔法剣士マスターまで素振りするのどう思う?駄目じゃない? -
2019-11-26 (火) 02:11:34
まーやって6回までだね。 そっから当てようとして空振ってマスターしちゃったらまあそれは、しょうがないw -
2019-11-26 (火) 02:15:20
おうふ…なぜにミルスト担いだ先生で敵シュートとヘビーを一緒に相手しなければならんのだ…なぜバッツは敵シュートに向かってくれんのだ…残り一枠クラウドなのに… -
2019-11-26 (火) 08:38:06
ダイヤ帯なんだけど全く勝てなくなってきた…どうすればいい…? -
2019-11-30 (土) 14:50:20
どういう動きなのかわからんからなんとも言えん。録画して見直すのが早いよ -
2019-11-30 (土) 15:02:03
具体的なことは何もわからないからなんとも言えないけど狩人や黒魔に頼りすぎて芋ってたり、逆に突撃しすぎてないかな?素振り中は多少仕方ないけどどのキャラでも仲間を援護してきっちりダメージならブレイブなり稼ぐのが基本よ。 -
2019-11-30 (土) 17:35:46
なんか魔法剣でチンパンしてそう。 -
2019-11-30 (土) 17:51:58
バッツ始めたばっかのダイヤ帯だけど -
2019-12-01 (日) 02:09:27
魔法剣士何回素振りしたらマスターしますか? -
2019-12-03 (火) 12:47:48
上に具体的に数字書いてなかったっけ?ちなみに完全素振りなら13回。ヒット時は1+6回で計7回分(ガードも関係なし)。完全素振りだけのマスターは味方の足を引っ張るから狙わん方がいいよ。 -
2019-12-03 (火) 13:03:53
魔法剣士だけ完全素振りでもダメですか? -
2019-12-03 (火) 13:43:19
立ち上がりが異常に遅い試合でもなければ非推奨。1回完走でマスターできる6回分位の素振りが限度と考えるべき(狭いステージはもっと減らす)。というよりそれ以上振ってると味方に置いてかれたりコア割前の陣取りに影響が出始める。魔法剣士は確かに主力に出来るけど、そのスタイルでガンガンやりたいなら他キャラ使った方がいいと思う。 -
2019-12-03 (火) 13:57:55
わかりましたありがとうございます -
2019-12-03 (火) 14:04:46
つか素振りマスターはするものじゃなくてなってたものって考える方が良い。マスター後が主力だろうが直当てはともかくカットとかあるんだし素の状態で当てる技術ないとマスターするまで確定お荷物。下手したらちまちま遠距離を片手間に飛ばされるだけで戦力外時間がどんどん増える -
2019-12-04 (水) 11:08:04
さっき魔法剣士素振りマスターしようとしたら味方がやられていったw -
2019-12-03 (火) 14:30:29
君のせいさよなら -
2019-12-03 (火) 14:52:36
誰だよお前 -
2019-12-03 (火) 16:03:11
やはり心まで暗黒に染ってしまったようだな。お前にはローザは勿体ない俺にフッ、任せておけ -
2019-12-03 (火) 17:01:01
まぁそんな悠長にブンブン魔剣振ってるなよと言いたくなるのも分からんことも無い -
2019-12-03 (火) 17:20:53
そりゃ味方を見殺しにするバッツが悪い。そのまま後ろで狩人しかやらないチキンが多すぎるし、ひどいのだとシュート(ヘビーと同行)よりも後ろという -
2019-12-03 (火) 17:40:23
味方が被弾してるんならカットに回ってなんか当てることでマスターする方針に切り替えるべきでしょ -
2019-12-04 (水) 09:59:51
素振りバッツ君の後ろに隠れまーwwwww -
2019-12-03 (火) 20:47:38
ナイト素振りの後ろに隠れることで二次災害的にカウンターを成立させてナイトマスターをさせるとは…天才かこいつ -
2019-12-03 (火) 21:16:53
ナイト素振りするような奴が戦力になるとは思えない -
2019-12-04 (水) 07:55:54
アピールというか挑発的な感じに素振りしないこともないけどガチ素振りは無い -
2019-12-04 (水) 11:04:26
開幕魔法剣素振りバッツは正直たいしたことないのが多い -
2019-12-04 (水) 16:02:19
開幕前に出てから魔法剣3素振りくらいしてると敵が玉投げてくるからそれ避けながら諦めて別の敵狙ったところを狩人を横からあてるor敵スピードが不用意味方シュートに来たら迎撃が最近の個人的開幕テンプレになってるわ。 -
2019-12-04 (水) 22:54:17
今の環境でもラスフロアレク以外なら開幕狩人の射程に入るまでは魔法剣6回素振りはテンプレかなぁ、そのかわり素振り後のステは前入力でちょっとずつ前に出る感じ。狭いステージなら素振りなんかせずさっさと忍者マスター狙って前ブーがいい感じ -
2019-12-08 (日) 12:20:43
ナイト1回でマスターするの頭おかしいだろ -
2019-12-08 (日) 19:37:18
逆に一回でマスター出来なきゃしに技なんですが… -
2019-12-13 (金) 11:27:49
簡単に釣れるチンパンには余裕でぶっ刺ささるからね、仕方ないね -
2019-12-13 (金) 19:48:19
ナイトに親をころされた奴らが発狂してて草 -
2019-12-17 (火) 22:11:10
オニオンのソード&マジックが忍者時以外ためられなくなったけど、オニオンに合わせてバッツの侍もマスターしないとためられなくなったら嫌だなあ -
2019-12-08 (日) 19:57:08
流石にそれは… 素振りマスターしたくなるレベルで弱えなw -
2019-12-08 (日) 22:54:44
共通単発80でマスターしないと溜めても強化されない、マスター後は最大3方向にしか投げないとか位か? -
2019-12-08 (日) 23:04:46
あり得るなぁ。ソドマは別に溜め無くすほど壊れてもなかったのに、実質下方食らったの見ると、ブレダメ有りand溜め可能のHPは徐々に消していく方針なのかも。侍はマスター後に溜め可能とかね。 -
2019-12-08 (日) 23:10:47
いや、ソドマはそもそも壊れてたぞ。火力、完走能力、突進の早さが揃ってる強HP。鯨岡さんも理由はきちんと並べてたでしょ。まぁ侍ほど強くないんだけどな -
2019-12-11 (水) 13:38:38
凶斬り ○溜めをリミブレ中のみにし、2段目の前進量を以前の形に戻しました -
2019-12-08 (日) 23:31:43
前進じゃなくて誘導だったわ -
2019-12-08 (日) 23:35:15
クラウドはキャラ特性自体に溜めがあるからどんな調整が入っても超究とスピドラ以外で溜めが消えることはないと思う 侍は上でも書いているけど通常は溜めても威力変化なし、マスターで初めて溜めで威力アップ、後はなぜか2回でマスターになっているのを3回に戻すでいいかな -
2019-12-09 (月) 10:24:21
ナイトで…優勝…だと? -
2019-12-08 (日) 21:59:19
生で観たけど、あれは別格。実際にナイト当てたのは2回ぐらいでシェアと魔剣での固めがメインだった。普通レベルのソロは選んじゃダメ -
本人じゃないよ
?
2019-12-09 (月) 13:17:35
それと一応…侍を選んだ試合もあった。結局は上級者でも侍が定番なのかな -
2019-12-09 (月) 13:19:05
当たり前だろ。HP攻撃できる出来ないだけでどんんだけ変わると思ってんだ。あとお前もバッツだけ見てるけど協力できる味方あっての立ち回りと結果だかんな? -
2019-12-09 (月) 14:24:11
もちろん知ってるよ。複数の大型モニターで別の味方や敵が動いてるのも見てたしね。固めながらイビルブラスト決めてもらったりクラウドの要求でシェアしたり。侍の時は割と普通だったから、ガチでナイトがメインなんだろうな -
2019-12-11 (水) 21:57:18
偉そうなヤツ必ず現れるの草。わかってんだよ全部 -
2019-12-11 (水) 12:48:33
わかってないのがすぐ勘違いしてナイト担いで事故満するからいつも文句言ってるの棚に上げてて草 -
2019-12-12 (木) 00:59:08
ちょっと何言ってるか分かんなくて草。どの道偉そうでマスター -
2019-12-15 (日) 19:45:29
当たり前でも釘刺しておかないと勘違いの原因になるから確認の意味のある雑談は必要かと、君の書き込みは荒らしたいだけに見えるぞ -
2019-12-16 (月) 07:47:45
君の書き込みは荒らしたいだけに見えるぞすこ -
2019-12-16 (月) 11:02:44
言い方があるよねって話なだけ -
2019-12-16 (月) 21:16:01
お互い様。そもそも先週の最初に偉そうすぎるコメントがあったからだし -
2019-12-16 (月) 23:40:07
「当たり前だろ」「お前もバッツだけ見てるけど」「だかんな?」これに対してなのでお互いでもなければ先週なんてしらない -
2019-12-17 (火) 20:13:20
最近のコメントで特に偉そうなのは、まさに↑それらだよな -
2019-12-17 (火) 22:39:27
批評家マスター 他熟練度0 -
2020-01-12 (日) 21:46:30
ナイト楽しいよな(早い段階でマスター出来た試合なら) -
2019-12-16 (月) 15:24:15
ちゃんとシェア持ってね。吐けない分の拘束もしてね。 -
2019-12-16 (月) 15:35:57
シェアは勿論持つさ、ただ最近の野良ちゃんとシェアして拘束してもHP当ててくれないの多くて萎えるのさ -
2019-12-17 (火) 11:03:56
味方はナイトの時点で萎えてるから -
2019-12-17 (火) 12:27:31
これな。自分はどうとか言う以前に味方にも普段以上のものや違う立ち回りを一方的に要求してるから負担大きすぎるしな -
2019-12-17 (火) 17:15:59
自分のリザルト6位差し置いてナイトって理由だけで拒否チャ連打するような野良チンパンに連携を求めちゃダメよ… -
2019-12-21 (土) 21:19:16
違った戦い方が自分敵味方全員に求められるのも楽しいところよね -
2019-12-16 (月) 21:18:07
グラゼロに対してナイト決めてたバッツ 見たときは、気持ちよさそうだなぁって思った。 -
2019-12-17 (火) 16:53:00
そういえば今更だけどDFFの世界に呼び戻されたときになんでバッツだけ(エクスデスも?)集合できないくらい遠いところに呼ばれたのだろう しかも呼ばれた場所がラストフロアなせいでクラウドが来るまで呼ばれたことに気がついてなかったし -
2019-12-17 (火) 17:38:26
前作では戦士達はイミテーションに純度の高い「原作世界線の戦士達」の意識やら意志やらを召喚してコピーしたもの、的な設定(レポートでわかる)だったから、今作もその設定が引き継がれてるならマテスピがラスフロにいる2人の意識を召喚したんじゃないかと。何故そのタイミングを選んだのかはわかんないけど -
2019-12-17 (火) 17:44:11
前作から昨日の晩メシまで覚えてる記憶力マン -
2019-12-17 (火) 20:15:54
つまりエクスデスに挑む前日の晩飯だよな。何食べたのか気になるw -
2019-12-17 (火) 20:21:30
そりゃあ最終決戦前なんだから、とっかえひっかえオイシクイタダキ‥ -
2019-12-19 (木) 23:07:14
昨日の晩飯ってそういう… -
2019-12-21 (土) 15:04:12
FFナンバリングにおけるハーレムパーティの先駆者だしね、仕方ないね -
2019-12-21 (土) 17:35:24
ナイトでタワーレーザー反射できなかったんだけどなにか理由あるの? -
2019-12-19 (木) 16:02:47
タイミングずれてたとか前試合のつもりでマスターして無かったとかない?楯が割れるようなエフェクト出てた?特に取れないとかは明言されてなかったと思うけど… -
2019-12-19 (木) 16:46:58
マスターはしてる(違う相手のHPは拾えた)。画面が暗くなったタイミングでやったんだけどホントにズレてたのかな・・・? -
2019-12-19 (木) 20:11:45
もしかして真後ろから来てるレーザー取った?盾に当たる前にHP判定食らった可能性 -
2019-12-19 (木) 20:48:04
ガードしてる時に侍に溜められたらガード解いてからジャンプや暴れって間に合いますか? -
2019-12-22 (日) 11:04:57
相手の反応次第だけどステ待ち侍の人相手だったら大体は間に合うよでも最大射程近くだとキャラによってはジャンプ食われるかもしれないから気をつけて -
2019-12-22 (日) 11:38:25
ありがとうございます、気をつけます -
2019-12-22 (日) 12:39:30
あの…なんか侍とか風水士のエフェクト、サイレント変更されてません…? -
2019-12-24 (火) 23:30:49
当てるの難しいのにマスター回数多い踊り子何そろそろ何とかしてもらいたいな。溜め可能にするとか色々。 -
2019-12-29 (日) 20:11:10
当てるの難しいのは当てるのが苦手なだけだと思う 侍より上下に強くて味方の固め取りやすいし、射程も溜め無し侍よりもあるし -
2019-12-29 (日) 20:17:42
溜めは侍と被るから、上下射角の弱さをカバーしてくれる方が有難い。まあ侍弱体とトレードオフになるなら現状のままでも… -
2019-12-29 (日) 20:18:08
侍が溜められた。 何かしらの調整は欲しいところ。 -
2019-12-29 (日) 20:38:01
踊り子も2ヒットでマスターでもいいんじゃないかな?マスターだと確定で無敵乱舞に移行するから厳しめなのかね -
2019-12-30 (月) 21:33:22
そこまでは要らんかなぁ。強いて言うなら、マスター前はタンゴオンリーにして欲しい -
2019-12-31 (火) 00:39:50
そもそも初めに無敵が追加されたのって剣の舞が長すぎて誰も完走出来なかったからだし -
2020-01-05 (日) 22:42:32
昔から言われてる長押しによる使い分けは欲しくはある -
2019-12-31 (火) 00:48:10
使い分けでいいと思うなあ。短いのを基本に敵が遠い時に威力のある長い方といった感じで使い分けできれば無敵はいらんから -
2020-01-05 (日) 22:51:36
他の敵が遠い時。脱字失礼 -
2020-01-05 (日) 22:57:52
このキャラ、リフレされるとしたらどこいじられるんだろう。 -
2020-01-05 (日) 13:45:41
上方的な弄られ方しそうなのがモンク踊り子、下方的な弄られ方されそうなのが侍竜騎士・・・かなあ?モンクは間違いなく変更来るとは思ってるけど、ここの運営って割とよくわからん変更もするからなあ -
2020-01-05 (日) 16:24:39
モンク:上方向への誘導を追加しました. 踊り子:飛び込みの距離と全体的な発生と動作を短縮化しました(クルエル系に) -
2020-01-05 (日) 20:33:12
と思わせて全くの別キャラに…!シーフ白魔赤魔時魔召喚魔獣使いバーサーカー薬士ネクロマンサー砲撃士剣闘士モノマネ師 -
2020-01-07 (火) 23:03:45
あくまで現環境に合わせる(建前)扱いやすくする(方優先)って名目だからそこまで行くとヤシュみたく事前に考えてる内容を小出しするとかはするだろ -
2020-01-07 (火) 23:45:46
それならレナとして出したほうがユーザー増えそうだな -
2020-01-12 (日) 12:34:09
玉ねぎのソマ見る限り間違いなく侍は火力低下と突進速度低下と未マスター時に溜められなくなるだろうなあ。竜騎士は後隙更に増やされるかダッキャン不可くらいつきそうではある。狩人は単純に弾速か射程落ちそう -
2020-01-08 (水) 00:12:26
狩人竜騎士侍に頼るバッツ多すぎだから、ジタンみたくリフレで産廃にされた~とか愚痴られそうw -
2020-01-08 (水) 00:28:23
魔剣が安定して壊れてるし、シュートやってると忍者死ぬほどうざったいからまあ、それだけで弱くはならなさそうだけどな…w -
2020-01-08 (水) 00:37:49
期待してるところ悪いが恐らくそこまで下がらないんじゃないか。元が弱くて少しずつ強くしていった点はジタンと同じだが、そのジタンでやらかしてるから大きく触らない……と、思ったが、ここの運営(主に鯨)は学習能力が怪しいから、やっぱなし! -
2020-01-08 (水) 01:17:13
竜騎士侍以外は別にいじらなくてよさそうなもんだけどな。竜騎士も弱くなると辛そうだしいい落としどころを見つけてほしいね -
2020-01-11 (土) 23:17:04
かまいたち出してる時にじしん使うとかまいたちが消えるとかありそうヤネキ的に -
2020-01-08 (水) 22:36:55
ナイトバッツスコア最下位で無言ダッサ -
2020-01-11 (土) 17:05:00
今はナイトバッツが味方の許可要らずに使えるんだよな・・・。終始無言で良心に訴えかけられるけど -
2020-01-11 (土) 23:02:19
ナイトマスターしてなかったら指名するからいっちょよろしく! -
2020-01-12 (日) 22:07:20
このキャラいつになったら消されんの? -
2020-01-11 (土) 23:16:43
キャラ自体が消されんのは草 -
2020-01-12 (日) 03:21:35
ナイトでライズ+を潰す快感。まあ敵のおかげだけど -
2020-01-12 (日) 09:10:14
クリスタルじゃ通用しないんだろうけど、バレバレな攻撃ばかりでアーデンが敵にいるとマスターし放題なんだよな~ -
2020-01-12 (日) 09:13:11
しかしナイトには乗りたくなる魔力(ロマン)がある。これは事実だ。 -
2020-01-12 (日) 22:20:48
なんか格好つけてるけど別に誰もそこは否定してないしそれが独りよがりだから避けろって話なんやで。 -
2020-01-12 (日) 23:15:45
ナイト持ってきたってことは勝つ気無いんだろうからこっちも桜花とかブラマテとかシュート近接HPでもいいよね -
2020-01-14 (火) 10:57:39
正直、ナイト担いでくれてもいいけどちゃんとシェアしたり割って入ってくれるならね。 -
2020-01-13 (月) 16:40:47
汎用だけ合わせるからナイト持ってきても気にしない別に良心とか考えなくても シュートでも毎回サーチとか合わなくても良いしむしろ取ってくれた時に嬉しいしスピードの動きもハマったらくらいで良いし -
2020-01-13 (月) 16:47:59
自分アーデン味方ゴルベーザ、ナイトバッツで自分以外クリスタル(自分サブキャラなんでアダマン)のマッチングで開幕素振りしたいだろうからってなるべくタゲ取って兄さん護衛してって頑張ってたのにバッツが一生ナイト素振りしててクリスタルってなんだっけってなったんだけど。もうリフレでナイト消してくれんか?? -
2020-01-13 (月) 17:27:46
バッツォは狩人お守りバフ侍の糞火力だったり、竜騎士の胡散臭さにおんぶにだっこで上がった野郎が結構いるからね。偽りのクリスタル、イミテーションさ -
2020-01-13 (月) 19:38:22
それは違うよ。素振りが問題なんだから。黒は君なんだ、素振りくん -
2020-01-18 (土) 10:40:35
自分アーデンって言ってるのに素振りしてる君が黒とかどうした? 間違えたのか? -
2020-01-18 (土) 12:37:43
切断ペナなくなったからってナイトマイストリジェネで即決してんじゃねーぞ脳死が -
2020-01-13 (月) 18:56:39
昨日アダマン帯辺りに開始20秒でナイトマスターして、2分で3タテするやべーバッツがいた…w 3連続で味方マッチして、2試合速攻で決めて、1試合もバンバンナイト取っててヤバすぎたw -
2020-01-14 (火) 17:38:17
まあ敵さんなんでそんなバッツにブレイブ振るのとも思ったがw -
2020-01-14 (火) 17:39:26
おう、シフトブレイクで〆てようやくアダマン入ったと思ったら切断してポイント無効にした敵バッツニキ、なんてことしてくれるんだよぉ。 -
2020-01-14 (火) 18:05:20
「へぇ 最後 それ(切断)選んだんだ」 -
2020-01-14 (火) 18:09:29
あの仕様はマジでゲームとして破綻してる -
2020-01-14 (火) 18:11:57
何気にCOM入りならナイト気兼ねなく使えるようになったんじゃね?と思ったけど無駄に試合長引くだけか・・ -
2020-01-15 (水) 17:59:37
相手はともかく味方に引いたらなんの意味も無いよ。攻守ともに連携が必要なのにできないっていう -
2020-01-19 (日) 01:34:36
ナイト空振り30秒でマスターってマ?上に書いてるけど -
2020-01-16 (木) 15:14:47
その時間味方に2vs3押し付けるけどね -
2020-01-16 (木) 15:55:49
広いところではありかも -
2020-01-16 (木) 16:05:05
悠長にやってるとその広い所が狭くされる羽目になるが… -
2020-01-19 (日) 01:33:37
ナイト扱える奴ならその時間で普通にマスター出来るっしょ -
2020-01-16 (木) 20:48:14
開幕の30秒のこといってるとすれば誇張が過ぎるだろ。普通の先制HP攻撃すら発生してるか五分五分なレベル -
2020-01-16 (木) 21:01:13
交流会とかやる時に壁登りで高所に登れるコーネリア、パンデモニウム、転輪の場、ポルタ、オーボンヌとかだと高所まで壁登りしてナイト素振り祭りやってるなぁ… -
2020-01-18 (土) 13:44:02
ナイト即決マンはいい加減このゲームがチーム戦だってことを覚えてくれ、上振れて勝つ時は気持ちいいだろうけど基本的にうんちなんだよマジで勘弁してくれ -
2020-01-19 (日) 22:58:45
ナイト使ってる人はまず「味方に気持ちよく決めさせる・勝たせる」って思考かどうかを問いたいわ。そうじゃなかったら使いものにならないしナイトでイキりたいだけとか足引っ張りに来ただけの真性の地雷 -
2020-01-19 (日) 23:21:24
どうした?ナイトバッツに親でもコロコロされたか? -
2020-02-03 (月) 02:28:58
皆様ご存じの通り来月から拒否チャ撲滅月間が始まります。つきましては「バッツ使いはガイジ」「ユニークは性格もユニーク」等の汚名を返上するためにバッツスレでは1週間早めに対策会議を行います。では、まず初めに右の席の方から順に「拒否チャをされる可能性のある行動」について述べてださい。 -
2020-01-20 (月) 00:54:03
「バッツを使う」とか書かれたらどうするつもりなのさ。どうにもならんぞ -
2020-01-20 (月) 02:59:20
そもそもユニークが信用ならないしねえ -
2020-01-23 (木) 19:20:04
ナイトハナから俺はごめんよ! 俺の活躍ごめんよ! きっとまた会えるさ! -
2020-01-20 (月) 03:05:28
バッツに限らずスキルセット即決、ブリフ無言、壁ドン横取り(低ブレで)、コア無視、召喚無視あたりかな? -
2020-01-22 (水) 07:10:50
なーんか時を弄れるオカリナを持つ緑色の服来た青年に待ち受けるパツキンみたいなコスチュームが出ましたね…嫌いじゃないわ! -
2020-01-21 (火) 20:55:01
ここをガリと勘違いしてるな? -
2020-01-21 (火) 20:56:51
なんてこった…ボコのやつに消す依頼は出来ないのかな -
2020-01-21 (火) 21:02:21
良いんでない?今作バッツも前作ギルも竜騎士から技拝借してる仲だし。 -
2020-01-23 (木) 20:37:29
シュートより後ろで狩人連発しかしない奴は本当に勘弁してくれ -
2020-01-26 (日) 16:55:40
バッツ初心者なんだけどダッシュ攻撃の忍者で壁ドンしても硬直長くて侍で取れないんだけど?取れないのであってる? -
2020-02-02 (日) 17:46:16
取れない。 -
2020-02-02 (日) 18:05:56
生半可なナイトは空振りをするが生半可なナイトではないので空振りなどしなくてもナイトを決めて開幕30秒にはマスターしたくなくてもしてしまってるのが真のナイトの証「ナイトマスターするのに何時間かかってンの?」<30秒でいいと言い切ってしまうが別に30秒以内にマスターしてしまっても30秒立つまではよしきたを発さない謙虚さが人気の秘訣 -
2020-02-02 (日) 18:55:33
だれか通訳お願い -
2020-02-02 (日) 20:22:48
ただのブロント語ネタでしょ。生粋のナイト使いならば開幕30秒でマスターして「よしきた」と知らせる的な事を書いてあるだけ。見事なブロント語だと関心はするがどこもおかしくはない -
2020-02-02 (日) 20:36:59
上げるんじゃなく上がってしまう者がナイトという名言もあることだしな -
2020-02-02 (日) 21:17:31
素振りやめてピアノのおけいこにしよう -
2020-02-04 (火) 01:59:27
マスターまで完走8回かかりそう -
2020-02-06 (木) 13:03:19
ここでいつも狩人ばっかしてんじゃねぇって愚痴見るけど、狩人打たない前でない、シュートのそばにいると思ったら守る訳でもない 試合終わる前に見えたバフは魔剣のみ すいません、狩人でもいいんで攻撃してください -
2020-02-05 (水) 20:02:46
こいつもチンパンしかいねえよなほんと ユニークなんだから対応した枠の仕事しろや 指名救援したらバイチャで当の本人は2乙かましてなにがしたいんだよこの猿 ほんとなにしても期待できないわ -
2020-02-05 (水) 23:17:23
バッツに限らずshoot枠、speed枠、heavy枠行けるのに選択肢ないuniqueは大抵地雷 -
2020-02-06 (木) 02:29:07
閃光みたいにナイトも攻撃追加できないかな~。マスターまで10回当てるとかでいいから -
2020-02-06 (木) 23:43:44
🐳「マスター時の性能を閃光と同等にしました」 -
2020-02-07 (金) 00:55:54
え、踊り子ってマスターしたら突進時無敵とかないよな。この前のヴェインの戒律を誤ってマスターした踊り子で突っ込んだらカット成功した。何故だろう?ただそれほどまでにヴェインの戒律がペラいだけ? -
2020-02-07 (金) 02:40:23
ルーラー系はキープ値は途切れないけど攻撃判定は有ると無しを繰り返す。攻撃判定が無しの時に内部に侵入して自分の攻撃を当てると止めることが出来る。勿論HP相当のカット値が必要だし、自分自身が突っ込む技でするのは博打やギャンブルの類い。ルーラー>塵剣>戒律の順番で攻撃間隔の幅が狭くなるのでルーラーは難しい、戒律は簡単。 -
2020-02-07 (金) 11:22:00
青魔法マスターでキープ値がヘビーと同等になるけど、マスターすれば他ヘビーみたいにブレイブヒット中は常にキープ値で維持出来るのかな? -
2020-02-07 (金) 07:57:49
通常時のキープ値発生タイミングの時のキープ値がユニークからヘビーになるだけだから攻撃のキープ値発生してないタイミングで攻撃されたら普通に怯むよ -
2020-02-07 (金) 09:03:12
このキャラは…覚えることが…覚えることが多い…ッ!! -
2020-02-07 (金) 09:06:17
こつこつ試合中にマスターしていけばいいのさ -
2020-02-07 (金) 09:51:25
よしきた! -
2020-02-07 (金) 13:08:25
バッツはユニークの中でも簡単だけどな。魔法剣以外は素で当てられるから、開幕は素振り7回目指しつつ狩人差し込む。 受身狩りには青魔、忍者を重ねて簡単マスター。竜騎士はそれこそ素の状態でも使用には困らんし、簡単にマスターできるし、黒魔はあった方が便利だけど、要らんときもある。 -
2020-02-07 (金) 09:57:08
素振りって7回だっけ? 自分はミス分兼ねて5振り、当てれば1素振りって感じでマスターしてるわ 魔法剣→狩人→迎撃や差し込みに竜騎士青魔 (ヘビー居なきゃ青魔狙い) 流れはこんな感じだわ 自分は黒魔あまり使わないなー、それ振るより前にいた方が火力も有利も取れそうだし モンクと黒魔はたまたま当たったら素振りマスターくらい -
2020-02-07 (金) 10:14:59
ジョブマスターの仕様は正確には初段を出したとき1回分のポイントがあり、最終段に6回分のポイントがある。素振り+ワンヒットでマスターしたいなら素振り6回ワンヒット1回で6+7=13の計算になる -
2020-02-07 (金) 11:31:12
ナイト持ちは本当ゴミだな。ブリフでもう一人に変えろ変えろ言われて切り替えたけど決定せず、俺ともう一人が決めた後にナイト戻して決定してたわ。勿論取れないしブレイブ献上する三落ち。頼むからCPUと遊んでくれ。 -
2020-02-08 (土) 23:23:32
敵とはいえクリスタルなのにシュートいるのに風水士持ってる奴いて戦慄したわ… -
2020-02-08 (土) 23:46:09
風水+ヘルジャが全国大会決勝までいったからね仕方ないね。野良でやんなとは思うが -
2020-02-12 (水) 12:04:47
ナイトにはブレイブシェアhpシェア糞hpで対抗する -
2020-02-12 (水) 11:59:45
shootいないのに風水担がないのは構わんが結果として他の人がメテオレインなりミーティアなり担いだ時ご指名拒否飛ばすのは如何なものか。お主が担がなかった結果であろう -
2020-02-12 (水) 12:13:33
バッツ使い拒否チャ多いわ。 -
2020-02-24 (月) 11:41:21
風水テレポブレイブシェア即決されたんで仕方なくはかつばマイティHPリジェネにしたらめちゃくちゃ名指し拒否チャされたんですがどうしろと… -
2020-02-13 (木) 15:33:06
ものっそい曲解するなら、かまいたちは壁ドン取れるから『かまいたち撒きながら前衛で戦うよ。当てられなかったらシェアで渡すからサーチで取ってね』と考えるべきか。テレポを担ぐのはまるで意味が分からんぞ状態だが(その考え方だとしても、閉所でない限りはブレシェ+HPリジェネ。閉所でHPリジェネいらんと考えてもマイガ)。 -
2020-02-13 (木) 15:45:14
ガイジの思考を推察しようとしても無駄、事故だと思って諦めましょう -
2020-02-13 (木) 16:42:49
あれはNTが出てすぐの頃じゃった……致死踊り子をトットに当てていたはずなのにすっぽ抜けてブレイブも何故かゼロになるっていうバグを未だに覚えているからな…… -
勝ち取りたい!
?
2020-02-14 (金) 19:49:41
ちょっと時間くれな!って後ろでひたすら素振りして待たせたな!とか言うけどマナー云々じゃなくてほんとにきつい。マジできつい。敵にシュートいるならほんとにブレイブ稼がれる。マナーいいバッツとか久々に会ったから感動したけどもうちょい前出てくれ -
2020-02-15 (土) 01:03:07
とりあえず忍者、青魔、狩人あたりで応戦すべきよね。 -
2020-02-24 (月) 11:39:56
後ろで狩人してんので忙しいのか知らんけどおまえを助けに入ったクラウドをお前がフォローしなかったせいで死にご指名は良いご身分だな。助けてもらった後敵近づいてクラウド狙ってんのに即素振り再開してんなよ。それオレにもやらかしてきっとまた会えるさじゃねー -
2020-02-16 (日) 12:44:02
一応まともなバッツもいるのも理解してる…すまない -
2020-02-16 (日) 12:50:14
テメーみたいな奴ってどええ風水選ばなかった程度でバッツ蔑ろにした動きするんだろそれわかぬてるからこっちもそれ相応の対応してるだけ前三だから風水選べとかいう思考の奴は滅べ -
2020-02-16 (日) 12:57:46
読みずらいと思うので要約:被害妄想 -
2020-02-16 (日) 13:06:15
いや風水選べよ -
2020-02-16 (日) 13:12:12
ユニーク使ってんだから風水くらい選べそして使いこなせ なにシュート枠潰して偉そうにしてんだ -
2020-02-16 (日) 13:53:21
無理して使いなれてない風水持たれるよりは安定した立ち回りのできる侍や踊り子でいいと思うけど -
2020-02-16 (日) 14:06:13
仮に風水が劣悪な性能なら無理して担ぐなって言うけど使い慣れてないとか使いこなせないから侍、踊り子でいいだろはバッツ使わなくて良くないか?PTの穴埋めする気もないならスピードなりヘビー使ってればそんな被害妄想から解放されるよ -
2020-02-16 (日) 14:48:28
ユニークでサーチ使えませんは無いな。練習してどうぞ -
2020-02-16 (日) 19:58:05
存在を否定されたガブラス -
2020-02-16 (日) 22:12:54
イノセンスがあるだろ! 夜叉で強化すれば3連発だぞ、すごいぞー!つよいぞー! -
2020-02-16 (日) 22:18:32
一方空賊はカーブスローを投げた。 -
2020-02-16 (日) 22:20:17
要は使い慣れて自分が仕事出来れば風水土だろうが侍、踊り子だろうが良いと思う。それで拒否チャする奴は試合で活躍して鼻の穴あかそうぜ(笑) -
2020-02-16 (日) 23:42:47
ここ見てたら怖くなったんで、バッツ、ヴァン使うときは味方の編成でHP変えてますよ。 -
2020-02-24 (月) 11:44:14
よしきた。風水も踊りもナイトも使いこなすぞ。ユニークに。 -
2020-02-27 (木) 08:07:38
同期バクだとは思うのだが、踊り子バッツを完全に避けたと思ったら90度ターンしてきて、?!??ってなったわ -
2020-02-16 (日) 14:08:19
初段が味方に当たった後の派生じゃないかな クルエルでよくあるけど -
2020-02-16 (日) 14:33:24
確かに密集してたからそうかもしれない。踊り子恐ろしいと思った -
2020-02-16 (日) 19:38:28
確かに密集してたからそうかもしれない。踊り子恐ろしいと思った -
2020-02-16 (日) 19:38:33
サーチ持ちシュートがいるのに風水士持つアホは何がしたいんだ -
2020-02-17 (月) 18:48:15
割と全一レベルの方が使ってる訳だが -
2020-02-17 (月) 19:59:03
それパーティ前提だしまた違うでしょ、野良で遠隔ダブらせるとか地雷もいいとこ -
2020-02-17 (月) 20:03:23
バーストとソロを一緒にするとかバーストしたことなさそう -
2020-02-17 (月) 20:10:35
かまいたち…() -
2020-02-18 (火) 12:26:12
壁取れるかまいたちあるから被ってても高低差激しい所なら使うけどなぁ… -
2020-02-19 (水) 14:49:25
こっちじしん→敵ステップ→味方サーチで刺さったことあるんですけどね。 -
2020-02-24 (月) 11:48:01
ソロでも使ってたひといたけどね -
2020-02-18 (火) 12:28:17
先にじしんがお仕置きされたか -
2020-02-19 (水) 12:23:42
先にもなにもアプデ終わりやんけ〜 -
2020-02-19 (水) 16:25:43
冒険はまだ終わらない(現実逃避) -
2020-02-19 (水) 19:14:16
実際終わったわけではない… -
2020-02-20 (木) 04:03:24
新 踊り子みたかった… -
2020-02-19 (水) 20:28:40
そういえば実装初期勢だったけど結局リフレされませんでしたね… -
2020-02-20 (木) 10:17:02
リフレが必要かと言われればそうでもなかったしなぁ -
2020-02-20 (木) 10:34:49
アッパー調整入りまくって最初と比べればリフレされたも同然だからまた下手にいじられなくて良かったかも。 -
2020-02-21 (金) 19:39:08
唯一いじられたオニオンはシュートとスピードだし(素はほとんど変化なし)実質ユニークはリフレなかったな。あとの2人はいじる必要あるかと訊かれたらないかな~とは思ってた -
2020-02-27 (木) 09:30:47
オニオンは万能でユニークらしい、いいリフレ貰ったと思う。ラムザも今いい感じだと思うけど…リフレじゃない…よね?劇的すぎてリフレ感が -
2020-02-27 (木) 09:33:54
鯨さんの発言からするとヴァンのリフレッシュ調整をしていたところらしいけど、もし完成していたらどんな感じになっていたんだろうか -
2020-02-27 (木) 11:38:59
最近の流行りの任意の条件を満たすことでHPを+に強化できるあるいは条件を満たすことで固有EXがHP攻撃になるとかじゃないかな -
2020-02-27 (木) 12:28:03
そんなに拒否チャのバッツ見るかなって思ったけど自分がバッツメインで味方に来ないからか -
2020-03-04 (水) 00:48:27
バッツ使っておいて拒否チャって何の冗談かと思ってしまう。マスターするまで味方に頼らないとまともに戦えないおんぶに抱っこのキャラなのに。勘違いしちゃいけない(戒め) -
2020-03-04 (水) 14:45:12
「魔剣狩人侍でこんなに働いてやったのに...味方が弱いな!」って思い込んでるんだろうね。 -
2020-03-04 (水) 20:56:27
ポイントが稼ぎやすいのでね・・・コア割、 -
2020-04-11 (土) 10:15:11
プラチナ帯前後に拒否チャ多いですね。上位同士マッチングだとわからないですが、クリスタルでマナー悪い人今のところ見たことないです。 -
2020-03-09 (月) 15:23:36
お礼チャット「助かったー」じゃなくて「ありがとな」が欲しかった(´・ω・`)もうアプデないなんて悲しみ -
2020-03-05 (木) 14:08:37
ゲームは選ぶな…作るんだ!! -
2020-03-06 (金) 01:40:42
野良でバッツ潜るの怖くない? -
2020-03-07 (土) 21:53:06
パーティー編成でHP変えれば大丈夫。 -
2020-03-09 (月) 14:17:00
ナイトで失礼しますンゴw -
2020-03-09 (月) 15:57:19
竜騎士と狩人で致死稼いで侍でステ狩りしてたら勝てるだろ -
2020-03-09 (月) 17:17:51
今さらだけど性能表見るに、こいつってキープ値オバケだったんだな。 どうりでシュートで対面にこいつ来るとドギツイわけだよ -
2020-03-08 (日) 00:44:03
青魔マスターが必須だけどね、あと忍者で無理矢理突っ込んで来たりshootにとっては下手なspeedより厄介 -
2020-03-08 (日) 12:50:28
空中で振れるブレイブが全体的に優秀だからなー 青魔マスターしてキープ値ヘビー 狩人は弱判定だけどマスター効果が美味い 忍者はダッシュゲージ量の増加とシュートの自衛をすり抜けられる踏み込み攻撃に 魔剣はブレイブ基礎値アップも強いし初段から食いつきと範囲が両方強い -
2020-03-10 (火) 18:12:29
色んなキャラのバッツ対策読んでたら「シュートがバッツに絡まれてたら助けよう」と書かれてるし、大体「ちょっと厄介な相手」と書かれてますね。 -
2020-03-13 (金) 12:22:49
ちょっとどころか全盛期ユウナが暴れ回ってた時はバッツ居ないと滅茶苦茶キツいと言われてた位には -
2020-04-11 (土) 13:02:31
自分が下手だからってのもあるけどやる事がとにかく多くて追い付かない。某99さんの真似したくても全く出来ないわ -
2020-03-10 (火) 18:29:37
自分は開幕狩人、黒魔で牽制→マスター 青魔、忍者で味方のカット→マスターで一回目のお守りLv3くらいを目指してます。 -
2020-03-13 (金) 12:05:58
開幕の被弾率がすごいのでマスターする前にやられてしまいます -
2020-03-14 (土) 00:22:17
途中送信すみません。もう少し立ち回り意識してみます! -
2020-03-14 (土) 00:23:23
私もまだ出来てませんが、格闘技と一緒でガード重要みたいですよ!お互い頑張りましょう! -
2020-03-16 (月) 17:16:27
99さんは開幕黒魔マスター→二段止めから各種マスターと黒魔起点にしてるみたいですよ! -
2020-04-08 (水) 08:11:30
正直ギルガメッシュの実装は遠からずあると思ってたんだけど、あるとしたらタイプはユニークかなあと思うとFF5はユニーク集団になってしまう気がしてたから答えが合わなくてよかった…でもやっぱ悲しいな、見たかった -
2020-03-12 (木) 21:29:59
バーサーカー薬師レナちゃん見たかったです。 -
2020-03-13 (金) 10:40:38
そのレナさんはある種の竜騎士やな -
2020-03-14 (土) 12:39:11
地上⬇ブレでゴーレム召喚とか… -
2020-03-16 (月) 17:18:28
バッツ3rdまだかな~の流れが目に入った、懐かしい。魔獣使いどうよとかカオス側ウェポンセットも欲しいなとか、侍に腹筋を壊されたとか、この頃が楽しむという上でのピークだったかも -
2020-03-13 (金) 13:11:37
3人目が来なかったのは残念だけど、レナ来たらファリスが恋しくなるしガラフやクルルも同様。3人目が追加されたタイトルを見ると人気がどうのとか壊れ性能だったり逆に微妙でガッカリとか、結局ヒーローとライバル1人ずつがバランスいいかなって思う -
2020-03-13 (金) 13:15:09
零式もTも未プレイだから候補者が浮かばないけど、ヒーローだけで終わったこれらこそ何とかならなかったのかな… -
2020-03-13 (金) 13:16:55
リノアとか出すくらいならそこら辺とかラグナ出すべきだったな。野村を恨む -
2020-03-14 (土) 00:28:54
リノアはリノアで可愛かったから良しとする!バッツは3rdコスがかっこいい侍だったし個人的に満足度が高かった。ラグとアプデ終了なのが残念だけどそこは次回作に期待(あったら) -
2020-03-14 (土) 01:04:07
バッツ初心者だけど閉所ひくと100%負けるんだが何からマスターすりゃいいんじゃ? -
2020-03-14 (土) 22:00:21
ナイトをオススメするぜ! -
2020-03-14 (土) 22:06:15
無難に竜騎士(便利・上対応可)、青魔(ある程度のゴリ押し可)、魔剣(言わずもがな)。ただ状況・キャラ相性・プレイヤーの癖にもよる所あるからどれからマスターしたら自分には立ち回りやすいかってとこから根気よくやった方が良い。使い慣れたら勝ちに行くのに素早く整えるとか最適な択に絞るとかする -
2020-03-15 (日) 00:28:56
閉所だと隠れてじしん連発で結構いけます。 -
2020-03-16 (月) 17:20:49
かまいたち牽制もいいかも。 -
2020-03-16 (月) 17:21:56
最初はやはり狩人か黒魔道士、特に黒魔は閉所だと身を隠せる場所が多いので足を止める敵がいるなら狙っていく ただし、当てるのに躍起になって接近に気づかないという間抜けなことにはならないように 敵がすぐ来るなら魔法剣士やHPでかまれた味方を助けたり、青魔道士や竜騎士を迎撃気味に振っていく 切り込み隊長としていくなら段差を使用した竜騎士の奇襲もあり ただ、ばれやすいので空ぶったときはなんてこった・・・ -
2020-03-16 (月) 17:43:56
竜騎士は読まれやすくて逆に突っ込まれるオチwバッツって本当に難しいキャラ -
2020-03-17 (火) 01:28:14
元バッツ使いとしてはあからさまな竜騎士は後隙狩りで良いカモやで。便利だし振りたくなるのはわかる。でも、敵が見てない、あるいは反撃されないと判断してからじゃないとダメな気がする。 -
2020-04-03 (金) 19:29:02
使い慣れないうちはシュートゼロでも風水チョイスするのやめた方がいいですかね?個人的に侍が安定してるんですが -
2020-03-15 (日) 16:02:01
侍でもいいけど、使わないと慣れないと思うからランク上がっちゃう前に使うか、シュートキャラ(じしんの性能的にユウナ、トットあたりがいいかな)でサーチ練習するか、フリー対戦でCOMの出し切りに対して Mじしんを当てる練習をするとかしたほうがいいかなと。 -
2020-03-15 (日) 18:05:19
前3の時に風水士担いでくれるのは有難いけど、かまいたちで運ゲーする人が多すぎる もっとじしんもつかって正確なカットとかもお願いしたい かまいたちが味方の致死リミブレ超級を奪うとかザラ過ぎる -
2020-03-21 (土) 14:48:15
COM戦でサーチ練習しないとだめですかね。 -
2020-03-26 (木) 10:46:18
バッツを使い慣れたくて練習中で、近接HPの踊り子をメインにしているんですが前3の時はは風水師を担ぐようにしてます。サーチさす練習としてシュートも使ってはいるんですが風水バッツは地上にいて刺さなければという意識が強く出てしまってブレイブを多くは振らず、地上に張り付きやや後ろめで動いてしまいます。バッツの立ち回りとしてこれはダメだと思っているんですが風水師の時に立ち回りって前衛と違ってどういう風に立ち回り変えたらいいでしょうか? -
2020-03-22 (日) 01:28:51
基本は最初はかまいたち置いてブレイブマスター、少し後ろでカットしつつ黒魔とかマスターして相手に忍者青魔導士魔法戦士をチナチマ当てる。相手がシューターならかまいたちしつつ近距離壁を狙うとブレイブがあっという間にたまるからそのあとにカット刺し -
2020-03-22 (日) 02:49:48
ありがとうございます。魔法剣素振り優先にいつも動いて、点サーチ非常に苦手なので黒魔あまり振ってなかったのでちゃんと振ってコンボ狙えるように頑張ります。かまいたちもフィールドになくなったかなって思ったら適当に投げてたので誰を狙うかちゃんと考えていかないとですね、精進します。 -
2020-03-22 (日) 22:56:36
今時このキャラの名無し捨てゲー野郎に遭うとは思わなかったw -
2020-03-25 (水) 14:45:53
アケでたまにいる拒否チャ連打マンに敵としてマッチしたら捨てゲーしてた。敵チームかわいそう。 -
2020-04-03 (金) 19:05:09
こういう奴は無限に敵としてマッチングして、コッチのおやつになってほしいな! -
2020-04-03 (金) 19:22:08
味方に来ちまったら・・・餌にするしかないな! -
2020-04-03 (金) 19:30:12
根 絶 や し だ -
2020-04-03 (金) 22:25:16
拙者クラウドで御座る。先日、ナイトバッツと連続マッチしたで候。一戦目は人口減少ナウゆえ普通に戦ったで御座る。結果ナイトバッツただのタンクで御座った。某、気にするなと言い掛けた所きっとまた会えるさと言われたで御座る。リザルト拙者ら1000くらい頑張ったと自負するで御座る。ナイトバッツ73は草生えるで候。気分を切り替えた所三度遭遇したで御座る。相変わらずナイトバッツタンク業に勤しんでたで御座る。最後はきっとまた会えるさで御座る。某ソルジャークラス1stクラスの心の広さの海を兼ね備えていると自負してるで御座るが付き合わされる味方に申し訳ないゆえナイトバッツするなら練習してきて欲しい所存で御座る。💮 -
2020-04-07 (火) 11:30:36
「ドーモ。苦羅虚怒=サン。エクスデスです。私は偶然ここへ来て、コメントして、いきます、バッツは無関係。当身技は練習しない。いいね? -
2020-04-07 (火) 12:06:18
そこまでなら相当ダメなナイトだ。ある程度まではフリーだかミッションだかで腕が上がるだろうに、迷惑千万ですな -
実戦でナイト選ぶ度胸ない
?
2020-04-07 (火) 13:53:28
ナイトがどうのっていうか戦犯なのにバイチャしてんのがクソ 個人的にはナイトはたまにすげーうまいのがいるから割と肯定派 -
2020-04-08 (水) 08:32:35
ナイトでスピード役として動いて割り込みでカットとかしてくれる上手い人もいるがいかんせんとりあえずシェア蒔いとけwマスターできないンゴwボコられてるた、助けてwきっとまた会えるさ(キリッ)って奴が目に付きやすい。ましてや人減った現状だと尚更 -
2020-04-08 (水) 14:49:24
ランク上げしたいのにこれ来て最大マイナスとかたまらんからナイトバッツは切断対象 -
2020-04-11 (土) 13:38:23
ナイトなんて最低でもクリスタルじゃなければ信用出来ねえわ。シェア持ってなければなおさら -
2020-04-11 (土) 19:09:24
まずバッツでの基本ができてないとナイト持ったとこでただのHP攻撃ができない横槍マンだからな -
2020-04-12 (日) 01:04:30
マッチした瞬間からナイト担いでる奴は下手な奴が多いと思う -
2020-04-12 (日) 08:06:47
侍や踊り子からわざわざナイトに変えても微妙な反応されると思うのだが? -
2020-04-12 (日) 16:43:27
シェア持たずマスターもできないナイトバッツさよなら てか皇帝フレアすら取れずに当たるとかなんなの?いない方が絶対マシよ? -
2020-04-12 (日) 18:16:36
んでバイチャもされたし木主が言ってた人と同じ奴かもしれん -
2020-04-12 (日) 18:17:35
当てられなすぎてナメられてたのか後半はぶっぱHP放たれまくって(しかも結構当たる)死んでたしマジでなんなんだ 3vs2で戦うより絶対キツかったぞ -
2020-04-12 (日) 18:19:41
動画見直したら一生前ブーしてたくせに何故か黒魔だけマスターしてたわ、もう逆に面白くなってきたから残しとこ 連投スマソ -
2020-04-12 (日) 18:25:37
何を思って対戦ゲーに来てるのかわからなくなるね。自分のせいで負けて虚しくならんのかな?いや、そもそも自分が戦犯の自覚がないのか。 -
2020-04-12 (日) 20:54:21
自分が戦犯だなんて思ってるわけないだろ、勝ったら自分が上手くて負けたら味方が下手なんだぞ -
2020-04-12 (日) 23:03:56
「親父に習った技さ」(ついに親のせいにする) -
2020-04-12 (日) 23:58:23
個人にたいする愚痴がキャラページにふさわしいのか?違う掲示板行きなー -
2020-04-13 (月) 17:20:53
仕方ないよ。総意とまでは言わないけど大半の味方は「ナイトやめてくれ」と思ってるんだから -
2020-04-13 (月) 17:38:38
そんな自分はクルグラ中心のヴァンだけど。HP2つ持てるから許されるというか、侍という鉄板(前3なら風水師も大アリかな)を捨ててカウンターのみ装備というのは安定しないから野良では受け入れられにくいよ -
2020-04-13 (月) 17:42:07
ナイト担ぐなら練習してから来いよっていってるだけだし、ツリーマスターはナイト持ってきてる点についてはそこまで非難したい訳じゃないんでしょ? -
2020-04-13 (月) 19:13:00
少なくともナイト使う上でやっちゃダメなパターンの実例と精神性が如実に出てるから愚痴っていうかただの悪い見本。HP攻撃以外が全部きっちりできる事前提で平時以上に互いの連携を求める事になるのにこんなんじゃ無理無理。 -
2020-04-13 (月) 21:23:23
愚痴がダメってルールあるんかね?誹謗中傷や暴言はアカンけども。そっちが別の掲示板へ行きな。 -
2020-04-13 (月) 22:22:51
ナイトとじしんは要練習ってことね。 -
2020-04-15 (水) 00:14:37
キャラの立ち回りや対策について雑談したい人からすれば、愚痴ばっかりで不満を抱えてるくせにこんなところに来て可哀想とか思ってるんじゃないかな? 純粋に楽しんでる人からしたら面白いゲームはいくらでもあるんだし不満を抱えてゲームするよりかはよそのゲームやればって思うけど -
2020-04-13 (月) 23:08:26
単にキャラが弱いとか不満だけならともかく、純粋に楽しんでる人の足引っ張って面白くなくさせる行動を許容しろっていうぱっと見正論っぽい事言っとけばいいみたいのはどうかしてるけど。例えば難易度ノーマルすらままならないのにハード選んでマルチプレイしにきて他の人巻き込んで失敗させるのもおkって理論だよそれ -
2020-04-15 (水) 13:55:56
どういう理屈だよ -
2020-04-28 (火) 19:10:08
そういう理屈だし別ベクトルで同レベルの事言ってるって話だろ。実際これの後何も触れられてない辺りで察せ -
2020-04-28 (火) 21:35:57
1人だけ火力バケモンじゃね?こいつ -
2020-04-18 (土) 18:24:04
化け物よ。狩人のバフが乗った時点でヘビーに匹敵したうえでお守りバフでもっと乗る。 -
2020-04-18 (土) 23:06:40
その代わり立ち上がりがどうしても弱いという弱点あるからね -
2020-04-26 (日) 01:43:23
ノーマスター時でも火力は高いと思う。 -
2020-05-05 (火) 10:37:56
稼働初期からやってるけど、昔の黒魔風水のコンボだけはそもそも黒魔をマスターする技量がなくて出来なかったなあ。あのコンボ使えた頃のバッツが強かったのか正直気になる。 -
2020-04-28 (火) 14:33:25
当たったが最後確定ってのが強かったかどうか分からん辺りでちょっと… -
2020-04-28 (火) 21:34:31
バッツは弱かったよ。もし仮にM黒魔>じしんのコンボが無かったら存在価値なかった -
2020-05-14 (木) 14:31:24
硬直とか確定までの時間から、マスターしてようやく地上で天命万雷撃てるくらいのもん? -
2020-05-15 (金) 20:31:14
格好付けて風水持ってサーチ合わそうとかまいたち振った阿呆で御座る。マスター前射程1.5や非接触にして良いから地空両方でサーチ使いたいで候。 -
2020-04-28 (火) 14:52:44
⬆⬇で使い分け可能とかならよかったよね。 -
2020-05-05 (火) 10:36:11
当たり前なんだけど地上~低空までしか当たらないから難しいよね。敵味方みんな高空にいたらサーチ無くなってしまう。ステージに左右されるけど、積むのは前3の時だけだし承知してる味方が叩き落としてくれると感動する -
2020-05-14 (木) 19:54:45
地上では上に強いウェーブ、空中では下にも対応できるサーチに変化するおすすめの超越者がいるんだが -
2020-05-14 (木) 11:18:21
そういやサーチはゼノスと地空が逆なのね。かまいたちを仕込んどくのは好きだけど、確かにサーチは空中の方が狙い易い… -
2020-05-14 (木) 16:58:26
大体空中多いのに見たら刺さないといけないサーチが地上に降りるひと手間必要っていうな。逆にそれで警戒薄れてる感もなくは無いが。マップで射程内かどうかは確認できても地上か空中かは目視 -
2020-05-14 (木) 18:02:00
でも逆にあの攻撃範囲と持続で空中で出せるのは強すぎな気もする。逆にかまいたちがミッドガルとかだと出しにくくなりそうだし。壁ドンかまいたちがほぼ使えなくなる。 -
2020-05-15 (金) 09:03:14
超越者の風脈、使いやすいよね。俺も好きだわ。 -
2020-05-16 (土) 02:47:15
狭いステージだと魔法剣よりゴブパンさっさとマスターした方が強くね? -
2020-04-28 (火) 14:52:50
敵味方の構成によるかも。ただ、マスター魔法剣が無いと咄嗟の切り返しや自衛に難が出そうな気はする。マスター魔法剣と、非マスター魔法剣+ヘビーキープ値だとね… -
2020-04-28 (火) 15:14:01
未だに壁ドンかまいたちって出来る? -
2020-04-28 (火) 16:14:42
壁際限定で入れたことはある。ただ、相手のステミスだったかはちょっと分からん。マスターして無いと確実性は落ちるかも。 -
2020-04-28 (火) 16:29:33
バッツの頭が敵の頭と同じ高さ以上にあると当たらない。それで何回か外したわ -
2020-04-29 (水) 16:10:09
バッツの黒魔道士マスターしたくても全然当てられない…、刺し方のコツってどんな感じなんだろう? -
2020-05-22 (金) 09:33:45
刺す相手にもよるけど、個人的なねらい目は敵シュート。特に足の止まる強判定は結構刺しやすいし(こっちはグライドあるしね)こっちを注目させれたならそれでよし。無論、高ブレイブで早急に削る必要のあるタイミングではそっち優先。 -
2020-05-22 (金) 10:42:34
受け身に重ねるといいってうまい人が言ってたよ -
2020-05-22 (金) 15:30:52
shootを練習して上手くなると自ずと刺せるタイミングわかるで -
2020-05-24 (日) 13:16:48
コメの意図とは異なってしまうけど黒魔マスターすることに執着しなくてもいいと思う。足の止まりやすいシュート使ってた時に対面バッツがやたら黒魔狙ってくる事あるけど普通に接近される方が何倍も嫌だから -
2020-05-24 (日) 19:00:55
黒魔ってガーランドとか足止まるヘビーのが決めやすくね?シュートはグライドでフラフラするけどヘビーの牽制技とかはあんまグライドないし -
2020-05-24 (日) 19:09:59
まぁ狙いやすくはある。問題は、本来シュートが見るべきガーランドを自分も合わせて見続けていいのかという所よね。自分がシュート枠ならよろし。 -
2020-05-25 (月) 09:02:59
シュート枠ならサーチ持ってくれ -
2020-05-30 (土) 12:46:01
下手なサーチだったら侍でも十分だと思うぞ。 -
2020-05-30 (土) 19:34:31
ただし踊り子てめーはダメだ(shoot枠空いてるのに踊り子選ぶ奴の信頼度) -
2020-05-30 (土) 19:45:36
侍の当て方について教えてください。 -
2020-05-30 (土) 22:21:04
壁ドンや相手の隙に合わせて使う(ただし縦軸に弱いので注意)慣れればその仕様でルーラー等にも使える -
2020-05-30 (土) 22:56:24
相手がガード張ってる時に目の前で侍溜めたら大体の相手は横回避するのでそのタイミングで当てられます。高位帯では通用するか分からないけど -
2020-06-13 (土) 19:28:01
ナイトバッツでランクあげ頑張ってますが、最近近接が多くてなかなかマスターしにくいです -
2020-06-02 (火) 09:24:10
ナイトは味方への負担が大変大きく、HPを当てられるかは運要素もあるのでランクマッチでは使わないことをおすすめします。素直かつ強力な侍などを使いましょう。 -
2020-06-02 (火) 10:54:05
まず敵にshootがいるかどうかshootからしたらバッツに迂闊に仕掛けないので味方に来るブレイブをカウンターした方がいい、まぁナイトは極力持たないように -
2020-06-02 (火) 11:50:23
乗るにしても最初からナイト選択して待機してるのは辞めたほうがいい。侍でスピード枠空いてるならナイトに変えてみるとかの方がいいです。近接からカウンター取れないは甘え。ナイトという味方に負担を掛けるのを乗った以上味方が運ばれてるのに割り込むなどしてサッサとマスターしてください。それに侍やら踊り子の方がスピード枠だとしても最適解なのにナイト乗ってる時点であなたが1番頑張らないと負けます。ちなみに私の好きな言葉は期待値と最適解です。なぜなら口に出すだけで頭が良いようにみえるから。 -
2020-06-02 (火) 13:28:03
アドバイス助かります!割り込み意識がなかったので練習してみます!ナイト以外は担ぐ気はないので職人目指して頑張ります。 -
2020-06-02 (火) 22:46:17
ただのアホだったか -
2020-06-05 (金) 20:21:03
こいつを味方に引くプレイヤーに同情するわ -
2020-06-05 (金) 20:21:34
高ブレイブ持ちがちになっちゃうからマイティガードやフォースブレイクとかオススメですよ。他にも、無視されがちになっちゃうので不意を突けるテレポとかもありですね。 -
2020-06-06 (土) 01:22:56
視覚情報を誤魔化せるブライガが心の友になる -
2020-06-06 (土) 01:34:38
いつも思うんだけどカウンター使いたいならセフィロスヴァン大公使えばいいのにって -
2020-06-06 (土) 21:45:13
はぁマジでこいつなんなんだ…近接2人でボコしに行ったら拘束した→ブルータル→竜騎士で避けられる→また拘束を狙う→ノクトの前ブレに合わせて侍→オレも射線状にいたから巻き込み2人して昇天…侍の範囲お化けかよ -
2020-06-05 (金) 17:11:23
まぁ前方に扇型の範囲だからね。最強の近接HP攻撃と呼ばれる理由の一つだね。 -
2020-06-06 (土) 08:25:41
相性のいい召喚獣とかありますかね?だいたい味方に合わせてます -
2020-06-10 (水) 04:35:51
殆どオーディンばかり。閉所でシヴァ選ぶか、専用スキルの恩恵少ないならバハムート。それ以外は採用されにくいから、あんま考えても仕方ないかも。 -
2020-06-10 (水) 05:44:51
バッツは忍者を取るまでは近接マスターのためにオーディンはかなり有用(というか一番生かせるかも。ティーダやセフィが味方に居ても有用)。狭かったり、クジャやエースが味方ならシヴァもあり。ブレイク合戦になりそうならバハも(侍装備なら取り返せるけど)。 -
2020-06-10 (水) 09:01:17
ラスフロが辛すぎる… -
2020-06-10 (水) 23:13:35
自分のステージなのになw やはりかまいたちでしょう -
2020-06-11 (木) 01:17:59
ラスフロは地形が特殊だからフリオや先生、バッツみたいな低空域が得意なキャラは大体苦手よ(地面で戦うと空中でも戦える敵を相手には普通に戦うと大体が壁を背負う形になるから。自衛がサンガー頼りだった時代はガーさんも展開次第でかなり大変だった)。バッツならとにかく魔法剣士が重要。読まれやすいけど敵と違う段差から竜騎士とかも。使える技が絞られて戦いにくくても、とにかく壁を背負わないようにし続けるしかない。 -
2020-06-11 (木) 01:18:46
ラスフロでバッツラムザシュート、下スタートみたいな始まり絶望するよな -
2020-06-14 (日) 01:32:41
竜騎士で壁ドンさせた敵に侍とか踊り子って確定するんかな?魔剣とかと比べて竜騎士はキャンセル遅い気がする -
2020-06-13 (土) 10:52:23
確定しますぞ -
2020-06-13 (土) 12:12:19
決定まで時間ギリギリまで待って、変更要望がなければナイト使ってるけど意外と使うこと許されるんやなって -
2020-06-17 (水) 23:04:18
特に編成上問題なければ別に、、、コーネリアで異界送りとかより遥かにマシだしな -
2020-06-17 (水) 23:32:19
変えて欲しいと思っても変更要望チャットまでは出さない派もいるよ…。ブリフからギスギスしたくないし、たまにマッチする程度でマナー普通なら何も言わない -
2020-06-18 (木) 01:21:29
待ってくれるような人はほぼまともな人だってわかってるしokかな 個人的には異界だろうと芋だろうとマナー良ければ使ってくれていいと思ってるし -
2020-06-18 (木) 09:08:09
言われるのは即決もだけど別のHPから変更してくるとかの明らかなドヤ顔マイノリティ俺特別君だし。最初からセットしてHP設定バランスや要請有無を見る人は固執してないしまともにやる気あるのは分かるわ。それならそれでじゃあどう合わせっかー、になる -
2020-06-18 (木) 19:24:13
野良だし、マナーがまともならどんなHPでも気にしないな。拒否チャする奴がいる時よりは楽しめるし。 -
2020-06-18 (木) 22:11:26
んー、確かにまともな組み合わせでも挨拶なかったり意味不明な名指しするのはダメだな。会話が成立するならナイトでも許しちゃう(ただし勝つために利用はさせてもらう) -
2020-06-18 (木) 22:22:15
どんなに和らげに言ってもナイトなんて迷惑でしかない。ブリフで変更しない人も不快に思ってる。とりあえず試合の中で素振りせずにナイトマスターできたら、使う権利はあるが、そうでなければ使うのを辞めるのが正しいマナー -
2020-06-18 (木) 19:47:29
上の木主じゃないけど時々言ってる人いるけどいくらナイト慣れてても毎試合マスターできるわけじゃないからね?普通のhp技は試合中一度も当たんなくても許されるのにナイトだけ許されないのは不条理だと思うわ 警戒されて当てられない試合でもシュートに圧かけたり稼いだブレイブ撒いたりしてそれなりに貢献できてるんじゃないかと思ってるし -
2020-06-18 (木) 23:54:08
いやいや、メジャーな技使って失敗するならまだマシやけど よりにもよって敬遠される技使って1度も役立ってないんだったら戦犯以外の何者でもないでしょ しかも普通のhpでも1度も当てられないやつは拒否チャされるやろ。よっぽど展開早い試合とかじゃない限り。 -
2020-06-19 (金) 02:17:34
マスターできないって、つまり1度も当てられてないって事だよね?さすがにそれは…次また同じ人と組んだら今後は変更要請する… -
2020-06-19 (金) 13:13:56
味方目線でマスターは別に気にしない派。ただ魔剣での固めとタゲ引きはしっかり意識して欲しいな。あと稼いだブレイブとりあえず撒くのは貢献とは言わないからね、味方の状況によっては迷惑なこともあるし基本はみんな自分で稼いで当てるんだからあくまでおまけ -
2020-06-19 (金) 04:05:04
ナイトバッツ上手い奴ってなかなか見かけんわ。ライオットソードなら全然見かけるけど、最近見たナイト野郎はブレイブシェアすれば貢献できてるとか言う奴だったわ。HP当ててもないのにリキャ毎に使っててクSoって思ったわ。 -
2020-06-19 (金) 05:32:23
リキャ毎に使うのは勘弁だなぁ。当てられない状況でブレイブ貰っても困るんだよね。ナイト使うなら自分がHP当てるチャンスが減る分、最低限味方にHP当てさせるために固めとタゲ引きは意識してほしい。その辺しっかりしてくれたらマスターの有無は気にしないな。あくまで個人的には -
2020-06-19 (金) 23:34:12
バナナを刻め! -
2020-06-19 (金) 19:02:35
下部メニュー
アクセス数
累計: 28845, 今日: 2, 昨日: 2
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2021-03-08
コメント/クラウド(5)
コメント/NT基本情報(3)
コメント/ヴァン(6)
コメント/WOL(3)
2021-03-07
コメント/ステージ
2021-03-06
コメント/セシル(4)
2021-03-05
コメント/ティファ(2)
2021-03-04
コメント/ガブラス(2)
コメント/リノア(5)
2021-03-02
カイン
コメント/カイン(2)
コメント/ジタン(6)
2021-02-28
コメント/オニオンナイト(4)
コメント/バッツ(6)
2021-02-27
コメント/アーデン(2)
2021-02-26
コメント/皇帝(5)
コメント/鳥取
2021-02-25
アーデン
2021-02-23
ヴァン
ゴルベーザ
コメント/ティーダ(5)
2021-02-22
コメント/ロケーション
2021-02-21
コメント/ケフカ(3)
2021-02-20
コメント/ライトニング(4)
コメント/エース(3)
2021-02-17
コメント/ラムザ(4)
コメント/カムラナート(2)
2021-02-11
召喚獣
2021-02-05
ユウナ
コメント/フリオニール(6)
2021-01-30
コメント/ティナ(6)
2021-01-27
コメント/ゼノス(2)
2021-01-24
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2021-01-23
コメント/テクニック
2021-01-19
コメント/シャントット(4)
2021-01-18
コメント/エクスデス(4)
2021-01-16
コメント/ヴェイン(2)
2021-01-08
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2021-01-07
コメント/魔法接触判定
2021-01-04
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
コメント/クジャ(3)
2021-01-02
コメント/スコール(3)
2020-12-30
コメント/EXスキル(3)
2020-12-26
ガーランド
ラムザ
2020-12-25
コメント/バグ情報
2020-12-24
コメント/ガーランド(5)
2020-12-23
コメント/クラスマッチ(2)
2020-12-22
コメント/アルティミシア(2)
EXスキル
2020-12-16
コメント/ゴルベーザ(3)
2020-12-15
コメント/wiki全体について
2020-12-12
魔法接触判定
コメント/初心者指南
2020-11-29
コメント/ユウナ(7)
2020-11-27
スノウ
2020-11-25
ゼノス
ジェクト
2020-11-23
コメント/スノウ
2020-11-15
ロック
クラウド
2020-11-06
コメント/キャラ関連について
2020-11-02
アルティミシア
ティーダ
ティファ
2020-10-31
台詞集
2020-10-17
コメント/ロック(2)
2020-10-16
コメント/アップデート情報
2020-10-12
コメント/台詞集
2020-10-09
コメント/青森
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ