このページを編集
変更履歴
新規ページ作成
ヘルプ
Tweet
DISSIDIA FINAL FANTASY ARCADE & NT WIKI
ディシディア ファイナルファンタジー アーケード&NT (DFFAC&DFFNT) - 攻略情報WIKI
≡
アクセス数
累計: 34500, 今日: 1, 昨日: 2
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
AND検索
OR検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2021-03-01
コメント/ヴァン(6)
2021-02-28
コメント/オニオンナイト(4)
コメント/バッツ(6)
2021-02-27
コメント/アーデン(2)
コメント/WOL(3)
コメント/カイン(2)
コメント/NT基本情報(3)
2021-02-26
コメント/皇帝(5)
コメント/鳥取
2021-02-25
アーデン
2021-02-23
ヴァン
ゴルベーザ
コメント/ティーダ(5)
2021-02-22
コメント/ロケーション
2021-02-21
コメント/ケフカ(3)
コメント/リノア(5)
2021-02-20
コメント/ライトニング(4)
コメント/エース(3)
2021-02-17
コメント/ラムザ(4)
コメント/カムラナート(2)
2021-02-16
コメント/セシル(4)
コメント/ティファ(2)
2021-02-14
コメント/クラウド(5)
2021-02-11
召喚獣
2021-02-05
ユウナ
コメント/フリオニール(6)
2021-01-30
コメント/ティナ(6)
2021-01-27
コメント/ゼノス(2)
2021-01-24
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2021-01-23
コメント/テクニック
2021-01-19
コメント/シャントット(4)
2021-01-18
コメント/エクスデス(4)
2021-01-16
コメント/ヴェイン(2)
2021-01-08
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2021-01-07
コメント/魔法接触判定
2021-01-04
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
コメント/クジャ(3)
2021-01-02
コメント/スコール(3)
2020-12-30
コメント/EXスキル(3)
2020-12-26
コメント/ジタン(6)
ガーランド
ラムザ
2020-12-25
コメント/バグ情報
2020-12-24
コメント/ガーランド(5)
2020-12-23
コメント/クラスマッチ(2)
2020-12-22
コメント/アルティミシア(2)
EXスキル
2020-12-16
コメント/ゴルベーザ(3)
2020-12-15
コメント/wiki全体について
2020-12-12
魔法接触判定
コメント/初心者指南
2020-11-29
コメント/ユウナ(7)
カイン
2020-11-28
コメント/ステージ
2020-11-27
スノウ
2020-11-25
ゼノス
ジェクト
2020-11-23
コメント/スノウ
2020-11-15
ロック
クラウド
2020-11-06
コメント/キャラ関連について
2020-11-02
アルティミシア
ティーダ
ティファ
2020-10-31
台詞集
2020-10-17
コメント/ロック(2)
2020-10-16
コメント/アップデート情報
2020-10-12
コメント/台詞集
2020-10-09
コメント/青森
2020-10-07
コメント/BGM
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ
バッツ
2ページ目「待たせたな!」 --
2016-10-31 (月) 11:24:42
助かった-! --
2016-10-31 (月) 11:43:25
よしきた! --
2016-10-31 (月) 12:08:21
ボコのやつ…元気かな⁇ --
2016-10-31 (月) 12:17:11
フニャッ! --
2016-10-31 (月) 12:21:24
親父に習ったページさ --
2016-10-31 (月) 12:21:32
マスターナイトでタワーレーザーのカウンター出来ないのですが、不具合でしょうか? --
2016-10-31 (月) 12:43:26
なんかナイトって下からの攻撃に対してのカウンター受付時間がシビアに感じる。 --
2016-10-31 (月) 13:24:37
下からの攻撃といいますと⁇ --
2016-10-31 (月) 17:02:37
ナイトは盾に判定があるからそこにバッツより先に攻撃が当たらないと成立しない。なので真下からくるタワレとかダクホリフレは前後調整しないと駄目なんですよ --
2016-10-31 (月) 17:11:39
グラゼロは後ろにも判定があったので、てっきり全方向に判定があると思ってましたが…。横からの流れ弾でカウンターを取る場合でも、まず盾に当たっていたのでしょうか?気になったのでもう少し、試してみます。一応、真上から来るロードやマリサンは、全てカウンター出来ました。 --
2016-10-31 (月) 17:20:13
スパカをマスターナイトでとって盾が割れるエフェクトがでたのに食らってるのは見たことある --
2016-10-31 (月) 17:38:04
うーん。以前マスターナイトでほのおが取れないケースとか、チェーンムーブやアイスワンドがカウンター出来なかったケースがあるから、自分の技術よりも不具合を疑いたくなるんだよな… --
2016-10-31 (月) 17:48:39
そういや、ヤシュトラのストンラはカウンター出来ましたが、エアロラってできますか? --
2016-10-31 (月) 17:51:17
上はバッツより少し大きいので取れますね。それでも後ろまではないのでマリサンなども一応位置次第なので注意 --
2016-10-31 (月) 17:58:17
↑2エアロラは感知からの発生が早いので設置時に対してやるか、味方が掛かったところを盾だけ滑り込ませるかかと --
2016-10-31 (月) 18:01:01
でも背後から忍者で殴られて普通に取れたんだよなぁ、よくわからん --
2016-10-31 (月) 18:01:30
↑多分それは忍者が反対側の盾に届いたのでは?ナイトは召喚攻撃も雷光初段も耐えるくらいの超高キープ値だから耐えつつ返したのかなぁと、まぁ想像ですが --
2016-10-31 (月) 19:14:53
もう一点。ナイトバッツで、ブレイブシェア積んだ場合、どのタイミングでつかえばいいでしょうか?自分が3500以上の場合か、仲間分まで致死になるまで貯めるか? 本当は、とっとと当てに行きたいんですが… --
2016-10-31 (月) 23:55:11
理想は味方のHP攻撃が当たる直前ですね。あとはお守り付与等の攻めやすい時ですかね --
2016-11-01 (火) 00:20:17
高ブレイブになって狙われた時に不安だったら仕方なく吐きますが、そうでなければ自分でなく味方を見て配りましょう --
2016-11-01 (火) 00:29:09
↑ ↑2 よしきた! --
2016-11-01 (火) 08:44:49
キャラレベ11になったけど、マジで1回もモンクマスターしたことないわ あれどうやって当てるの? 良くて魔剣と竜騎士と踊り子止まり --
2016-11-01 (火) 20:48:55
不用意に近づいてきた敵を殴り倒す、どっしり構えて正拳突きなイメージ。ただ、先に青魔導士マスターしないとかち合いに負ける可能性が高い。あとは黒魔マスターを先に済ませて二段止めからの近づいてぶん殴る。こうすればある程度は当てられる……はず。最近自分もマスターしてないけど。 --
2016-11-01 (火) 21:01:11
何ヶ月か前のコメントであったナイトで防いだ後ステキャンしてしまう奴が昨日俺も発生したんだけど他にも誰かいない? --
2016-11-02 (水) 08:15:12
あるぞ。本来なら、振り始める前に敵が攻撃範囲外に逃げた場合に隙をさらしてしまわないように設けられてるんだろうけど、確定で命中するはずだった時に出してしまって、その試合マスター出来ずに終わるとかあったわ。 --
2016-11-02 (水) 09:53:56
↑4、フリオには至近ではめられた時は速度で勝てますよ。後はクラウドで誤爆のスピドラとスラブロ、凶切りの振り切りなど、竜騎士で間に合わないけど目の前の敵などですね。1回当てたら後は素振りのほうが良いかもしれません。モンクマスターを使うか、HPを上げるかによりますねここは --
2016-11-03 (木) 02:52:37
ナイトで行ったら思いっきり否定チャされた…好きなのに --
2016-11-04 (金) 07:32:40
↑万人受けHPではないしなぁ。 試合前に拒否チャ受けることはあるかもしれんが気にすんなよ。相手も人間、多数決で言ったら1票対1票なんだから相手が正しいとは限らん。 なんか言われても実力で黙らしてやれよ --
2016-11-04 (金) 07:37:00
はじめてすっぴんマスターになったわ、疲れた… --
2016-11-04 (金) 07:39:46
↑2ありがとう、もうちょい腕磨くよ --
2016-11-04 (金) 07:43:25
↑ナイトこだわりないなら名前に拒否チャ3回で装備変えますってやってマッチしたら少し待って相手の反応みつつナイト使えばいいと思うよ --
2016-11-04 (金) 08:45:52
バッツは踊り子、侍が当てやすいからそこ減るとキツい編成の場合もあるからね、 --
2016-11-04 (金) 10:05:10
↑2参考にさせてもらいますw --
2016-11-04 (金) 10:35:13
↑2 侍はまだしも、踊り子はマスターしないと意外と当てにくいし(と言うよりは、外した時の隙がでかくて積極的に出しづらいか)、マスターまでに3回ヒットが必要だから何とも言えないな。シュート攻められる味方が居ないときとか割と使える。特にエースはナイトのカモにしやすい。 --
2016-11-04 (金) 14:37:07
↑ ナイトをマスターし易い相手って、やはりシューターとかサーチ使いでしょうか?ミスリル帯で何回かやってみましたが、やはり無視か近接HP攻撃ばかり。それを見越して他のアビリティをマスターしてしまうか、放置されている間に空振りマスターしかないでしょうか? --
2016-11-04 (金) 15:24:11
ナイトを露骨に出すよりは基本通りジョブマス狙って敵のブレイブ誘うって感じですね。ジョブマスだけでも差し込みで二段止めすれは連携出来ますし、シェアでも心強いです --
2016-11-04 (金) 16:26:13
↑すっごい賭けだけど敵クラウドいた場合って9割開幕画竜点睛するからそこに突っ込んで中距離くらいなると放つからそれを取れれば開幕マスターいけるよ --
2016-11-04 (金) 16:27:12
↑2だスマソ --
2016-11-04 (金) 16:27:55
↑2 ↑3 助かったー。 --
2016-11-04 (金) 16:41:48
↑3 シューターはナイト取りやすいけど当てやすいとは限らないから、遠距離誘って近くの他キャラに当てると良い。あとはカットに来た敵の迎撃ぐらいですかね --
2016-11-04 (金) 16:53:26
↑3じゃなくて5だった、これはひどい --
2016-11-04 (金) 17:02:14
エースがカモって言ったものだけど、理由は遠距離からブレイブ振ってくる確率が高いから、射撃見てからLRロックナイトで1番近くに居る奴に不意打ちできるから。他にもカモにしやすいのはフリオ(特にロード)。アイス途中止めは最速ナイトが間に合う、アックスも取りやすい(射程はアックスの方が上なので注意)それと、一発目を避けた後二発目をそのまま撃ってくる可能性があるから、そこも取れる。 --
2016-11-04 (金) 18:56:48
苦手なのはクラウド、雷光斬ライト、ヴァンかな。 --
2016-11-04 (金) 19:00:47
ナイトは拒否チャされると聞いてセットから外してるんだけど、使ってみたい気持ちもあるんだ。どういう構成なら使ってもよくて、どんなEXナイト初心者に使いやすいかな? やっぱシェアと挑発? --
2016-11-04 (金) 19:34:31
↑サブキャラとして使ってるけど拒否チャくらった事は無いから安心してもいいと思う。前衛ではないキャラ二人とマッチしたら止めておいたほうがいい、滅多にないけど。EXはシェア必須、挑発はHPリジェとか直接味方に恩恵があるヤツに替えても良いかもしれん。駄文失礼 --
2016-11-04 (金) 19:54:30
↑シェアHPリジェかな シェアはなんか入れなきゃ(使命感)って感じ マスターできなかった時のブレイブ補充要員として必要かなっと思った。シェア必須派です --
2016-11-04 (金) 19:55:35
↑ 挑発よりはリジェネ系か、助かったー! --
2016-11-04 (金) 19:56:37
ナイトはマスターすれば強力だし、マスターできなくてもブレイブマスターしまくって、幸運のお守り→ブレイブシェア→足止め、でかなり貢献出来るから拒否チャ少なそう。最悪五個くらいマスターで、カットに竜騎士当てまくってお守りばらまきマンでもいける。 --
2016-11-04 (金) 21:31:42
↑ミスった お守りHPリジェネばらまきマン --
2016-11-04 (金) 21:33:03
フリーのナイトバッツになかなかブレイブ振らなくない? --
2016-11-04 (金) 21:46:09
↑ カウンターでフリーをうまくクリアする方法としては相手の目の前でいったんガードの行動をとると直後に相手が攻撃してくるのでそこを狙うのがお勧めです たまにHP振ってきますがバッツはマスターすれば特に問題はありません 敵にいた場合は基本無視でこの勝負貰った! --
2016-11-04 (金) 22:46:42
↑それはつまり敵も自分を無視してなんてこったぁ --
2016-11-04 (金) 23:38:26
ナイト素振りってどうなんやろ 最初の数十秒の味方の負担が重すぎるけど 動画見るとやってる人いるよね --
2016-11-05 (土) 00:12:24
間違いなく普通にカウンター成立させてマスターしてそれが無理そうな試合は諦めてカットとシェアと拘束に専念するべきだと思うぞ ナイトマスターしても結局はカウンター技だから全盛期ルラオみたいになるわけじゃないし --
2016-11-05 (土) 00:35:35
対面ナイトバッツに絶望した俺氏リベオ 他キャラ狙いのチェインを射線に割り込んで取られてしまい無事死亡 --
2016-11-05 (土) 01:50:55
フリオの攻撃に割り込む時いつも相手にごめんよ!って言いたくなる --
2016-11-05 (土) 07:43:34
地上ブレイブの割り込みには警戒してたけどまさかチェインを取られるとは思ってなかった…以前は不具合で反応しなかった技でもあるし --
2016-11-05 (土) 11:15:15
風水士のじしんはマスター後には攻撃時間延長じゃなくて射程延長が欲しい…。発生までの時間と射程が釣り合ってない気がする --
2016-11-06 (日) 16:35:21
射程伸びてるよ --
2016-11-06 (日) 17:18:37
↑2もしかしたら射程と範囲間違えてる? --
2016-11-06 (日) 19:57:46
さらに長くしてほしいってことじゃないか?それよりもマスター前のじしんの方が不満が出そうだが --
2016-11-06 (日) 20:56:10
べつに今の風水士2回hitでマスターしてもいい気がする --
2016-11-06 (日) 21:00:55
じしんて座標決定Fそのままだよね?発生だけ遅くなってて。それが弱い原因と思う --
2016-11-07 (月) 01:25:15
風水士ってどこのステージでもってきゃいいんだ?上に狭いステージで有効って書いてあったからアレク、ラスフロ辺りでセットしてみるんだけどそんな時に限って味方にメテオなりマリサンなりがきて「え…あ、はい…その辺で踊ってます…」ってなるわ --
2016-11-07 (月) 01:32:45
狭いステージなら、それはそれで踊り子担いでカットする方がいい時もあるんだよなー。風水師担いだときに限ってじしん当てれる敵がいたなかったり…。 --
2016-11-07 (月) 02:16:14
狭いステージや凹凸が激しいミッドガルとかで使えばいいんじゃない。メテオやマリサンがいるならミッドガルぐらいしか持っていくことまずないよ。狭いステージで役に立つのってどっちかというと地震じゃなくてかまいたちっしょ? --
2016-11-07 (月) 08:06:25
じしん当てようと思ったらフリオニールみたいに足止める時間が長い奴がいることをお祈りするか足止め読みで先に出さないと当てれないからな --
2016-11-07 (月) 08:31:52
ミスリルサブで、バッツを始めたいので、立ち回りを確認させて下さい。 --
2016-11-07 (月) 17:35:24
続き、基本は狩人で牽制か止まり易い相手に対して黒魔、しながら闇討ちカットで魔法剣士や忍者をマスターして行く。自衛は、ジャンプ回避できる竜騎士とか当たり判定の強い青魔で迎撃。発生の速さで負けそうなら、ガードしつつ、魔法剣士で殴れるタイミングを探す。モンクは、当て難いので、壁激突が多いステージ以外お預け。 --
2016-11-07 (月) 17:42:57
優先してマスターしたいのは、魔法剣士・忍者・狩人。竜騎士・青魔・黒魔は迎撃や牽制で当てる機会が多ければ。モンクは後回し。侍は壁激突・闇討ち・迎撃で当てに行く。EXスキルはHPリジェネ・マイスト・ブレリジェ・デスペガ・テレポ当たりを優先。バッツらしくものまねも欲しいが。 --
2016-11-07 (月) 17:50:20
基本的に、牽制しながら、相手の動きを見て、闇討ち・迎撃で攻撃を当てに行く技術を磨けでいいでしょうか? --
2016-11-07 (月) 17:52:56
開幕魔法剣士素振りやってみたけど、広いステージならありな気がする。12回は流石に無駄な感じするけど、6回ならそんな時間もかからんし、ガードされても止めれば次からマスターでかなり有利な読み合いなるし、そのまま忍者にも繋げられるし。 --
2016-11-07 (月) 18:05:27
HP技にもよるんじゃないかな 風水積んだら竜モの優先度も上がると思うし、そうなると地上にいる分黒魔がマスターできれば他の技にも繋がるし --
2016-11-08 (火) 13:42:41
ごめん。経験値の足りない自分勝手な主観だけで言ってしまいました。 --
2016-11-08 (火) 14:37:35
モンクマスターするコツ?黒魔法で牽制して突っ込んでくる奴に叩き込む位かな。黒魔法自体を釣りにする感じ。最近よくモンクマスターしてる --
2016-11-09 (水) 00:27:07
風水士は難しいな。射程に対して発動が遅い… --
2016-11-09 (水) 18:00:39
じしんと言えば、アレクでラスキル対象の味方に密集してたので撃ったら3枚抜き出来て気持ち良かったです --
2016-11-09 (水) 18:56:09
なんかしらんけどじしん二枚抜きとかちょいちょい起こるんだよなぁ割合でいったら他のサーチよら多いわ --
2016-11-09 (水) 20:11:50
まじで青魔使わない癖がなおらない… --
2016-11-11 (金) 10:19:25
使わない癖?それは癖なの? --
2016-11-11 (金) 13:17:34
ナイト使うならナイト活きる編成でバーストしろってよく聞くけどどういう編成だとナイト活きるの? --
2016-11-11 (金) 16:18:05
味方のライオットティナとリベオを狙ったHP攻撃を全てキャッチすればいいと思う --
2016-11-11 (金) 18:13:26
マスターしないとキャッチできないんですがそれは --
2016-11-11 (金) 18:22:52
↑*3 自分は逆に、魔法剣士使うべきだろう場面で青魔使ってしまったと言うことを今日3回連続でやらかしたよ。 --
2016-11-11 (金) 20:07:10
マスター魔法剣と未マスター青魔って青魔負ける? 青い四角出かけてて負けたんだが --
2016-11-12 (土) 00:04:35
↑そりゃ青魔マスターしてないならキープ値ユニークだから、同じユニークに攻撃されたら仰け反るよ 未マスター魔法剣どころか、シュート以外の全ブレイブでそうなる --
2016-11-12 (土) 00:53:59
↑なるほど、ありがとう 因みに青魔マスターするとどこまで耐えられるようになるん? 無知ですまん --
2016-11-12 (土) 14:53:15
ユニークとスピードの攻撃が耐えられるようになる 要するにへヴィと同じキープ値になる --
2016-11-12 (土) 15:24:15
なお、ヘビーの攻撃には耐えられない模様 --
2016-11-13 (日) 00:49:11
この前バッツvsバッツ状態だったときに未マスター青魔とマスター青魔でお互いひるんだんだけど、キープ値でるの遅いのかな? --
2016-11-13 (日) 01:35:47
キープ値とカット値の問題じゃないか?未マスターの青魔カット値がマスター効果あり青魔のキープ値を破ったとか? --
2016-11-13 (日) 02:57:18
よく分かんないけど、ヘヴィ相当のキープ値の技をユニークのカット値で取れるの? あんま仕組みが分からん --
2016-11-13 (日) 22:20:42
↑青魔マスターでヘビー相当のキープ値になってるはずなんだけど、非マスター青魔と正面からぶつかってお互いひるんだ。後ろからソニバス来てたからそれかなとも思うんだけど…持続がどれくらいかわかんないから微妙なとこです --
2016-11-13 (日) 22:26:43
質問ですが、侍で超究カットできますか?? --
2016-11-14 (月) 01:45:10
↑不可能ではないけど、超究の上で待たないと無理だと思う。切り上げ前の乱舞中に侍でカットするって話なら恐らく先置きする必要があるしそのタイミングならブレイブで始動を潰す方が確実 --
2016-11-14 (月) 08:55:00
↑3 キープ値は上がってもカット値は変わらないから、青魔が最初から青魔マスター後のキープ値と同じカット値持ってると仮定すれば成り立つかな。青魔マスター後魔剣と未マスター青魔でぶつかりあったら実証も可能。 --
2016-11-14 (月) 13:37:08
ブレイブ攻撃は空振り12回でマスターって書いてあるけど実際は13回だよね? いつも魔法剣素振りしてるから間違いないはず --
2016-11-15 (火) 21:21:15
12回の筈だけど・・・13回目でマスター版が出るってことかな? --
2016-11-15 (火) 23:43:38
いや13回でマスターする。14回目でマスター版が出る --
2016-11-16 (水) 09:46:58
↑試したら確かに13回だった、ごめんよ!1hitと素振り6回でもマスターするからhit時は追加で6入るってことかな --
2016-11-16 (水) 11:18:54
↑検証乙 初耳だったわ。でもヒット狙わずでの素振りマスターは最高に非効率だしおすすめできないプレイではあるんじゃないかな --
2016-11-16 (水) 19:55:40
広いとこなら6回素振りで1回当てマスターくらいならいいんじゃない?流石に素振りオンリーは味方の負担がやばいし --
2016-11-16 (水) 21:18:48
非効率とか味方の負担とか、交戦中に素振りするつもりでいるのかな?勘弁してくれ --
2016-11-16 (水) 22:43:29
↑同感。素振りする考えなんてねえわ。勘弁してくれ --
2016-11-16 (水) 23:20:10
まるで相手の意見聞かず否定すんのはちょっと 開幕に3回ぐらい素振りしてりゃその後サクッとマスターできると思う 個人的には開幕で4回以上する意味はあんまりないと思う --
2016-11-17 (木) 00:58:07
相手が相当バッツ警戒してるときならまだしも、開幕素振りなんかしなくても魔剣マスター余裕だろ。素振りすべきはモンクだわ。 --
2016-11-17 (木) 01:51:13
開幕忍者素振りしだしたやついて笑った。そのまま前進してヘイト集めながら乱戦にしてて結果的にはよかったけど。あれも親父に習った技なのか… --
2016-11-17 (木) 02:12:44
素振り議論は熱くなりそうだな・・広いステージならあり派もいるよね --
2016-11-17 (木) 09:19:56
↑時間の ム ダ だ。異論してどうぞ --
2016-11-17 (木) 10:25:15
↑2広いステージで無視された状態なら、ナイト素振りはありですか? --
2016-11-17 (木) 11:15:55
なんか痛い子いるけど気にすんなよの精神でいこう ナイト素振りは何があってもなしだと思うよ カウンターできないなら使うなって技だし --
2016-11-17 (木) 12:47:25
↑ナイト素振りは時間かかり過ぎでリターンも微妙だからやめた方が良いと思う --
2016-11-17 (木) 12:48:52
3回素振りって結局2回当てなきゃいけないことに変わりないからその時間使って狩人当てよう。初期は2回当てた上で必ず素振り1回分の端数が残る仕様だったからどうせ3回振らなくてはいけない→1つは素振りで良かったというだけで、素振りで熟練度を貯めて強化するようなキャラではないよ。 --
2016-11-17 (木) 14:42:56
未マスター魔法剣ってお世辞にも良い性能ではないから何度か外すことを考慮しての3回って言ってるわけで熟練度理解してないわけではないぞ --
2016-11-17 (木) 14:54:20
話題ぶった切って申し訳ないです 踊り子のことなんですが至近距離で放った時「ガガガッ」ってなるんですけど派生してません・・・これはどういうことでしょうか? --
2016-11-17 (木) 15:50:02
ナイトバッツってグラゼロとどっちが距離長いのですか? --
Mさん
?
2016-11-17 (木) 16:11:53
↑2同期ズレってやつかな、バッツのページの不具合関連の欄読んでみ。 --
2016-11-17 (木) 16:57:50
ナイトはグラゼロより僅かに長いかなぁ、ぐらいで大差は無いと思う --
2016-11-17 (木) 16:58:38
外すことを考慮するのは結構だけど、当たることを考慮したら完全に無駄にしかならないよね。当てに行って4回振った時点で1Hitだから残りを素振りで回収する流れならわかるけど、マスター前の熟練度は死んだら消えるから先にストックするのは基本的に損しかしない。 --
2016-11-17 (木) 17:02:48
そんな事いったらHPリジェネとか被弾しない事考慮したら最弱スキルやんけ、それに交戦が本格化してから素振りするよりは最初の穏やかな時にやっといた方がマシだと思うけど --
2016-11-17 (木) 18:17:02
↑4 回答ありがとうございました こっち呼んでれば一発でした ごめんよ! --
2016-11-17 (木) 18:20:38
↑2 開幕に素振り回数のノルマを設けるのがナンセンスってだけで、素振りを一切するなとは言ってない。当たりもしない牽制合戦やってるなら素振り13回でもすればいい。どちらかと言うと実際に貯めることよりも敵の注意を引いて交戦を促す効果の方が高いと思うから、結果的には当てる機会も増えてくるはず。まぁ --
2016-11-17 (木) 21:06:58
まぁ、だからこそどうせ素振りするなら事故当たりも期待できる狩人とか、積極的にマスターするには少々コツがいるモンクとか素振りしてたほうが有意義なんじゃないかとは思うよ --
2016-11-17 (木) 21:08:46
魔法剣、一回当てたらファイラサンダラブリザラ見たいに段階的な強化って言うありだと思う。まあ他の技の段階的な強化をどうするかって言うのもあるけど --
2016-11-17 (木) 21:38:08
↑9 距離は僅差だけど、高低差はナイトかな。二振り目が意外と上まで届くよ --
2016-11-18 (金) 03:51:54
マスター前の熟練度って死んだら無くなるの? --
2016-11-18 (金) 10:30:00
↑2補足。地上版ならそうだけど、空中版なら射角90°みたいなもんで一振り目が真上から真下まで追うから雲泥の差ですね --
2016-11-18 (金) 18:50:54
空中でガリネド拾ってみたら驚きの食い付きを見せてわらったw --
2016-11-18 (金) 22:06:32
↑3ヴァンはリセットされるけどバッツは残るよ --
2016-11-18 (金) 23:43:35
ナイトは死に技ではない認識が出てきてるんかなぁ…。侍が苦手な人にはいいかもしれないけど --
2016-11-19 (土) 00:10:01
カウンターがいると2vs3とか言ってる人もいるけどカット、シェア、バフ、拘束を考えるとそれは成り立たないしいるだけで牽制を抑えられるしバッツの場合読み合いにナイトという択がある以上HP以外振りにくいからブレイブマスターしやすいしで死に技ではないと思うよ マスターすりゃかなり強いし --
2016-11-19 (土) 00:24:03
マイストものまねバッツでどうにかミスリル上がって、初試合で拒否チャくらったわ マイストを擬似的に長くする感じで悪くないと思うんだけど、ネタに見えるのかなぁ --
2016-11-19 (土) 00:32:31
HPリジェネが二人いれば有りだと思うよ。 --
2016-11-19 (土) 01:54:01
あ、味方にね。ただ、ものまね自体が自分だけにしかかからないから重宝されにくいだろうな… --
2016-11-19 (土) 01:58:15
いつになったらものまねは敵のブレイブをコピーするスキルになるのか。バフコピーとか意味ないんだが --
2016-11-19 (土) 12:38:12
ものまねデスペガで擬似シーフバッツはしてたけど素直に他のスキル積んたほうがいいなって思った --
2016-11-19 (土) 12:38:37
侍すら満足に扱えないならナイトを運用できる訳がないと思うんですが…。 バッツは侍or踊り子スタイルと風水士(地or空)スタイルとナイトで大きく3つの全く違う立ち回りができるキャラだと思ってる。 --
2016-11-19 (土) 13:05:15
前衛やる人でも侍はいけるけど踊り子は無理って人もいるし踊り子はいけるけど侍は無理って人もいるしな --
2016-11-19 (土) 13:39:20
侍は溜めるのが楽しくなって周り見えなくなっちゃう --
2016-11-19 (土) 14:53:13
踊り子は接近する故に反撃を受けやすい。侍は足が止まる故に置いてかれやすい、HPぶっぱしにくいのもバッツの弱みだよなぁ…。 --
2016-11-19 (土) 20:28:15
リミブレ超級や剣の舞の硬直攻めに最大溜め侍を当てたくなるな --
2016-11-19 (土) 21:49:07
侍はマスターの性能、タメながらグライド可能にしてくれ。タメ時間短縮ってあまりメリットを感じない --
2016-11-20 (日) 22:47:02
それならクラウド見たいに溜めキャンでもいいような気が…… --
2016-11-20 (日) 22:49:38
それならクラウド見たいに溜めキャンでもいいような気が…… --
2016-11-20 (日) 22:49:39
↑連呼申し訳無い --
2016-11-20 (日) 22:52:33
↑連呼申し訳無い --
2016-11-20 (日) 22:52:34
侍マスターしたら全然違うだろ --
2016-11-21 (月) 00:11:18
もうちょい練習してみろ。マスターすれば魔剣じゃ届かない絶妙な距離が届くようになるから。 --
2016-11-21 (月) 00:14:26
最大溜めで扇形の銭投げ範囲を上下左右の十字型に…お願いします… --
2016-11-21 (月) 01:04:51
むしろ体から銭噴出してフルバーストみたいな全方位で… --
2016-11-21 (月) 02:37:41
それも親父に習ったのか…… --
2016-11-21 (月) 03:35:03
なおその後無一文になる模様(リアルギル消費) --
2016-11-21 (月) 08:33:00
↑5 ひょっとしてタメ無しの射程ってアップしてるの? ↑4高低差弱いのも侍の欠点だよね --
2016-11-21 (月) 10:18:10
最初に投入したコインの枚数で性能かわるとかで --
2016-11-21 (月) 11:29:26
それだとバッツと言うか用心棒では…… --
2016-11-21 (月) 18:30:49
そんなんレベル1のHP技にするとは運営... --
2016-11-21 (月) 19:37:46
↑3、10枚で脇差、20枚で斬魔刀の当たれば即強制ブレイクですねわかります --
2016-11-21 (月) 19:55:18
溜めキャンはなるほどって思った。高低差もそうだけどブレイブ安くていいから溜めなしで3枚ぐらい飛ばして欲しい。シューターのエースくんのサンダーSHGでアレだし --
2016-11-21 (月) 20:23:10
シューターだからこそあれなんじゃないの?前衛があれ持ったらやばそう。wol?20歳だな --
2016-11-21 (月) 20:29:30
ff5やったことないんだけど、面白い? ディシディアバッツ好きだから原作も触ろうか悩み中 --
2016-11-22 (火) 00:00:57
めっちゃくちゃ面白いんだけどシステム重視だから人を選ぶかな あとディシディアからだと衣装に違和感を覚えるかも --
2016-11-22 (火) 00:18:11
バッツのチャット予想、「敵わないなあ」「なんだ、その目は!」「みんな無理しすぎだ」「どっちでもいいさ」「こりゃあ、面白いや」「ケアルガ!」……結構あるな。分からなくなってきた --
2016-11-22 (火) 01:09:09
侍って近距離だと壁から確定しないとかあるの?壁ドンされた時によく目の前で溜め始めるバッツいるからいつも暴れでなんとかなってるんだけども --
2016-11-22 (火) 05:36:12
ダッキャンすれば確定。ただ1段階だけでも溜めてから当てれば即マスターできるから確定状況を捨てて読み合いに持ち込む場合もあるかな --
2016-11-22 (火) 08:17:23
↑暴れが通る位置でやることではないから距離を見誤ったんじゃないかな --
2016-11-22 (火) 08:52:40
前回回答ありがとうございます。 --
Mさん
?
2016-11-22 (火) 09:20:42
前回回答ありがとうございます。 --
Mさん
?
2016-11-22 (火) 09:20:43
ナイトバッツにEXスキルでブレイブシェアってどうなんですか?まだ初心者でして・・・ --
ゼロ
?
2016-11-22 (火) 09:22:19
↑むしろセオリーに近いです --
2016-11-22 (火) 09:40:04
そもそも初心者にナイトバッツはおすすめできない --
2016-11-22 (火) 11:24:38
↑ナイト初心者ってことかもしれんよ --
2016-11-22 (火) 12:36:32
ナイトバッツの面白いところは 序盤に近接が生当てHPを狙ってくるのをいなすと暫く意識的に放置されるけど、カットと後隙ブレイクでブレイブを溜め混み始めると不意打ちでブレイブ振ってくる奴が出てきて、そこでマスター出来たりして終盤無双出来たりすること があったり無かったりする --
2016-11-22 (火) 14:03:19
コア周りで盾構えておくと簡単に拾えるよ --
2016-11-22 (火) 14:10:27
皆様回答ありがとうございます。挑発と組み合わせて頑張ってみます。 --
ゼロ
?
2016-11-22 (火) 20:33:50
まさかほぼ下方しか来ないとはな・・・ --
2016-11-22 (火) 21:33:26
バッツ冬の時代到来…?それでも好きだから使うけどね! --
2016-11-22 (火) 22:08:07
技の性能は変わってないから十分いける。魔法剣2段止めも空中版黒魔2段止めみたいなところあったしまあいいかなと思ってる。マスター前モンクの射程はもうちょっと欲しい… --
2016-11-22 (火) 23:30:07
冬の時代?黒魔以外の悲惨だった初期の頃よりかはいいと思うよ --
2016-11-23 (水) 00:36:19
バッツ使いだけど、魔剣出し切らないでマスターになるの正直ズルいなって思ってたwバッツが好き、FF5が好きだから使い続けます! --
2016-11-23 (水) 00:49:27
さすがに冬の時代はないやろ ただ他のキャラがそこそこいい強化されてる中でお守りぐらいしか上方なかったのは残念 --
2016-11-23 (水) 01:01:18
まぁ妥当じゃないの マスター前モンクの強化はちょっと欲しかったけど ただ魔法剣マスターが遅れて他ブレイブのマスターも遅れそうなのはちょっと不安かな --
2016-11-23 (水) 01:58:16
冬云々言ってた奴です、6月から本格的にやり始めてたから初期の頃そんなに知らなかったんだ、ここ最近別キャラを初ダイヤにするのに集中しててずっと使えてなくて、そろそろ復帰しようかってタイミングだったからちょっと不安でネガってた…ごめんよ! --
2016-11-23 (水) 07:20:55
6月ならあの時代知らんししゃあないですわな ラグだらけでそもそも使えないなんて時期もあったぐらいだし… しかし、ラグざんまい、天井から生えるじしん、不正なSE、リアル汚い羽と次は何が来るか密かな期待があったり --
2016-11-23 (水) 07:56:54
最終段ってことは影響あるのモンクと魔法剣士だけか。ん?これ侍とかも適応されるの?(未視聴勢) --
2016-11-23 (水) 08:14:01
冒険は、まだ終わりじゃない! --
2016-11-23 (水) 08:19:21
↑2 --
2016-11-23 (水) 09:16:52
↑ミス ↑3 生放送の言い方だとHPにも適用される、具体例でナイトを出してた記憶あるから。 --
2016-11-23 (水) 09:18:11
侍で考えると溜めようが溜めなかろうが3Hit必要になるってことじゃね?ナイトもブレイブ途中止め拘束やってたらマスター出来ないから実質下方だし風水しか残ってない… --
2016-11-23 (水) 09:46:26
6回素振りは許してもらえそう --
2016-11-23 (水) 10:15:15
青魔とか忍者はどこに熟練度ポイントあるのか分からんかったし統一するならそれで分かりやすくていいよ。 --
2016-11-23 (水) 10:59:56
でも --
2016-11-23 (水) 12:06:44
↑ミス。でも何だかんだマスターしづらくなったけど、弱くはなってないから。まだ頑張れる --
2016-11-23 (水) 12:08:27
素振り反対派だったけど、これは魔法剣を最優先で素振りせざるを得ない…悪かった。 --
2016-11-23 (水) 13:57:43
今まで素振りは気分に任せて適当にやってたけど正直まほけんどうなるか触ってみないとわからない・・・正直怖い --
2016-11-23 (水) 14:36:00
どうでもいい話だけど、マスター判定が最終段になったメリットの技ってなんかあるかな? 調整内容では▼じゃなくて黄色丸だったからどうなんだろうと思って --
2016-11-23 (水) 15:35:12
モンク魔法剣の最終段で複数人巻き込んでマスターできるケースがあるかもしれないけど、初段だった場合でも同じ事言えるしまあぶっちゃけ殆ど下方だよね もしかしたらメリットになる可能性があるかもしれないって程度で --
2016-11-23 (水) 16:06:38
踊り子なんてつるぎ派生して途中で敵がダウンしたら熟練度空振り扱いだろ?ひでぇ --
2016-11-23 (水) 16:57:57
さっきマイストまほけんつるまいで快感やって来たけど これも今日までか --
2016-11-23 (水) 16:59:22
威力に関してはガーさんのほのおよりも全然マシ。苦労しなきゃ使えないって言うなら忍者流剣も300ちょっとだし --
2016-11-23 (水) 19:07:13
威力はいいんだけど、隙がなぁ。今まではその隙の代わりに威力が高かったから文句なかったけど、今回でどうなるやら --
2016-11-23 (水) 19:36:39
稼働初期みたいにつるまい引いたらハズレって風潮だけは勘弁して欲しいな --
2016-11-23 (水) 21:58:10
まぁ無敵って大きいでしょ 最初から俺は本気だよ!! -win- が出来るんだから十分十分 --
2016-11-23 (水) 22:09:38
つるまい中にHP横当てされて拒否チャを打つバッツが見える --
2016-11-23 (水) 22:44:52
踊り子は派生前の最後の切り付けが判定だったし、流石に変更なしじゃね? --
2016-11-23 (水) 23:22:41
青魔... --
2016-11-24 (木) 08:42:32
三段目でポイント入るっていうのを意識しすぎてまほけん二段目で横槍入れられて吹っ飛ばされると「アプデ前ならああぁぁぁぁ」ってなる --
2016-11-24 (木) 16:46:04
逆にナイトが追い風だな、二段切りのHP判定だけ当たることもけっこうあったしとりあえず出し切ってどれか当たればマスターって感じか --
2016-11-24 (木) 17:25:00
侍きっついなぁ…これなら居合いまで高キープ値でも良いだろうに…。 --
2016-11-24 (木) 23:12:59
魔法剣の発生が遅くなってるように感じた --
2016-11-25 (金) 00:14:32
うん、それは感じた。前は暇さえあれば素振りしてたからなんか感触違う。マスク修正かな。 --
2016-11-26 (土) 03:43:09
サイレントは互いのためにならないからしないって水野と鯨岡明言してたけど嘘だったのか --
2016-11-26 (土) 07:19:47
どうせまた不正だろ --
2016-11-26 (土) 11:04:49
ネガりまくってて草 --
2016-11-26 (土) 11:53:40
草生やせる余裕があって羨ましいよ --
2016-11-26 (土) 14:47:41
ナイトのほうがスコアいいとか死にたい --
2016-11-26 (土) 19:57:07
竜騎士も発生遅くなってませんか?その他全体的にモッサリした感じしませんか? --
2016-11-26 (土) 21:01:45
以前の修正にて、ティナとジタンのトランスのリキャがゲームスピードに合ってないので短縮しました。今回、ラムザのためるがゲームスピードに合っていないので短縮し、素の足回りもユニーク平均まで上げました。バッツはジョブマスターにかかる時間が伸びるような調整をしました。なぜなんだ… --
2016-11-26 (土) 21:01:55
仮に使用率が上がったから下げました、だったらヴァンの方が元から使用率が高いからおかしいし、玉ねぎは忍者のブレイブ改革と賢者の魔法判定による相対的な強化もらってるし…。バッツだけ下げられる理由がマジで分からん。 --
2016-11-26 (土) 22:16:16
一年前よりは酷くないから、組みたくないキャラでヤシュと2強を張ってたあの頃よりは --
2016-11-26 (土) 23:06:03
↑すまんな。その2キャラしか使ったことないわ。↑2ヴァンやオニオンと比べると確かに調整がひどい気はする。モンクの発生やゴブパンの突進距離はもっとあっていいと思う。ラムなんとかさんは知らん --
2016-11-26 (土) 23:16:23
↑ザはどこ行った ザは --
2016-11-26 (土) 23:18:48
現状、竜騎士モンク忍者狩人がマスターよくできるけど、やっぱ魔法剣は欲しいや。勝手が違うし空中戦できない --
2016-11-26 (土) 23:59:34
あれだけ和気藹々としていたバッツのページがネガまみれになるのは見てて寂しいから頑張って --
2016-11-27 (日) 00:24:46
最悪の頃と比べてその時よりはマシ!って言われてもな。まさか公式に意見要望を送ろうと思う日がくるとは思わなんだ --
2016-11-27 (日) 08:25:37
つるぎのまいの火力落とされてダメかな〜って思ったが --
2016-11-27 (日) 09:33:04
↑途中送信しちゃったわ、つるぎのまいの火力落とされてダメかな〜って思ったが、幸運のお守りののバフ込めりゃ比べるまでもなく火力が出ること思い出して一安心 --
2016-11-27 (日) 09:34:22
魔法剣元々マスターあまり出来てなかったんだよなー空中はもっぱら青魔か忍者で、青魔もマスターすれば二段止めっぽいの出来るし…マスター魔法剣よりもずっと安定性に欠けるんだろうけど、やっぱり魔法剣頑張るべき?当てにくくてついつい使わなくなってる --
2016-11-27 (日) 09:56:39
M魔法剣は上下にちょっと弱いだけで前方横方向には凄く強いから当てにくい、ってのは無いかなぁ --
2016-11-27 (日) 10:37:34
↑マスター出来ないorマスターしても試合後半が殆どなんだ、勿論M魔法剣が前方横方向に強いのは知ってるし、マスターしたら積極的に使おうとはしてる…もう少し魔法剣振るのも意識しないとダメか… --
2016-11-27 (日) 11:03:21
↑素振り6回と確実なカット等で素早くマスター目指してみては?素振りのタイミングは自由で。あとバッツの技各種発生は特に違和感ないと思うけどな、お守りが自身に付与されるの考えると大した弱化ではないと思う。 --
2016-11-27 (日) 11:46:22
魔法剣は開幕の牽制合戦時に6回素振りしたら後は当てるだけなんだからさっさとしたほうがいい。M効果も基礎値アップとお得なんだしやって損は無いんだから。 --
2016-11-27 (日) 12:45:27
しかし、ここまで不正が多くなると、もはやバッツの特徴の所に『不正』の一言を付けたくなってくるな --
2016-11-27 (日) 14:15:22
バッツの忍者のバフがダッシュゲージじゃなくてダッシュ速度上昇になってる夢を見た。 --
2016-11-27 (日) 16:44:04
それもいいけど、マスターシステム戻してお守りの持続も20秒にしてほしい。 --
2016-11-27 (日) 17:56:48
マスターが初段か最終段かどっちかで加算じゃなくてhitの有無で加算してくれれば万事解決しそうなのに...難しいのかなぁ --
2016-11-27 (日) 18:53:25
先日のアプデ内容に関して各場所を編集 踊り子の各段階ダメージが不明だったのと、ステージやキャラ対策に関しては十分に書ききれなかったので加筆修正できそうな方お願いします --
2016-11-28 (月) 00:04:12
↑踊り子のダメージ割り振りが判明したので加筆しておきました。 --
2016-11-28 (月) 01:10:01
素振り回数と、熟練度の加算タイミングの変更に伴って青魔と忍者を特筆していたところを削除しました。 --
2016-11-28 (月) 13:59:29
アプデの反映助かったー! --
2016-11-28 (月) 19:43:55
侍のオススメEXスキルが空欄なのは、ある程度何でもできる為、優先度の高い必須スキルがない、という事でいいのでしょうか?もし、迎撃面が得意なら、挑発や死の宣告は、アリでしょうか? --
2016-11-30 (水) 12:21:59
↑挑発は良いけど宣告は無駄になりやすいだろうだからアリとは言い難いかと思います --
2016-11-30 (水) 22:17:57
↑助かった〜。 --
2016-12-01 (木) 08:52:04
マスター魔法剣強いし最終段は妥当だと思うけどなぁ…確かに途中止めからのワンチャンスマスター出来ないのは痛手だけど細かい素振り入れて補うしかないかと… --
2016-12-02 (金) 14:26:57
モンクマスター時のHP増加量っていくつなん? --
2016-12-02 (金) 14:31:27
私がこの世界に入ったら…ナイフで戦うのかな…バッツ、教えて? --
レナ
?
2016-12-02 (金) 16:57:55
↑2モンクのとこにちゃんと1.1倍ってあるよ --
2016-12-02 (金) 20:37:27
実数で言うとモンクマスターでHP+350される。召喚アレクと合わせるとHP4000になるよ。 --
2016-12-02 (金) 20:52:36
↑5 最終段に加算だから魔法剣当ててる最中に味方が飛ばすだけで加算されないからマスターが遠のくんですがそれは... --
2016-12-02 (金) 20:58:56
↑4 レナは白魔と黒魔と時魔でシューターと予想、赤魔だとホーリーとか使えないから却下ね --
2016-12-02 (金) 21:01:44
↑4 レナは白魔と黒魔と時魔でシューターと予想、赤魔だとホーリーとか使えないから却下ね --
2016-12-02 (金) 21:01:45
連投してるっぽすません --
2016-12-02 (金) 21:14:52
ナイフは使えナイフ?ティナにに過ぎないように接近技使えたら良いな、原作はナイフか剣かどっちか忘れたけど自国の兵士よりも優れた戦い方とかだのきいたよ。でもゴブリン2体はダメでした。 --
2016-12-02 (金) 23:03:55
もう初めからマスター後の性能にして、マスター後にバフが付けばいい(暴論) --
2016-12-03 (土) 11:51:19
トラのきぐるみ着たバーサーカーが参戦するのですね分かります --
2016-12-03 (土) 12:14:09
踊り子使うのがどうしても嫌だから侍使ってるけど全然当たらないんだよな、なんかステップしてくれないからステップ狩りもできないし使い方とか立ち回りが悪いのかな --
2016-12-03 (土) 14:32:39
↑とりあえず、溜め無しの距離感を覚えて、カットと迎撃・壁激突で当てられるようにしてはどうでしょうか? --
2016-12-03 (土) 14:39:16
↑ステップしてくれないっていうならこのウィキのステ狩りの項目読め 基本的にオタステ以外は「ステップしないと攻撃を避けれない」時にするもんなんだから 取り敢えず近づいてって溜めたってそりゃダメよ ステ狩りで当てたいなら2段止め拘束からの読み合い --
2016-12-03 (土) 22:53:06
とかまぁシチュエーションは覚えるべし。 ただ、基本的にステ狩りってのは読み合いであって確定するものではないからね。 --
2016-12-03 (土) 22:56:44
踊り子バッツの服欲しいー!チラ見えする腹筋みたいいい!!!踊り子で踊り子したいいい!!! --
2016-12-03 (土) 23:25:09
ナイトバッツ衣装とか侍バッツ衣装も欲しい 魔獣使いバッツはある意味欲しいけど --
2016-12-04 (日) 01:18:12
↑4 魔法剣士とかを二段止めすれば当てられる確率が上がるのか、ありがとう。魔法剣士の一段目でマスター出来なくなっちゃったからあまり使ってなかったかも。 --
2016-12-04 (日) 08:47:08
最近慣れてきたけどやっぱ3段目でマスターだからマスター前だと止めれなくて辛いなぁ。素振りが基本になってきてしまった --
2016-12-04 (日) 10:31:23
アレクラスフロや敵と近い時のエデンじゃ振ってる暇ないけど、それ以外はもっぱら6振りしてる セフィロスのシャドウフレアなり、大体素振りしてる所に遠距離技撃とうとしてくるのでそこに狩人当てられるといい感じ --
2016-12-04 (日) 12:26:54
そうね 素振りしてるとみんなこっちに牽制技撃ってくるから 6連素振りよりも狩人混ぜていくと結果的にマスター早まるような気がする --
2016-12-04 (日) 14:28:52
レナちゃん来たら俺のちんちん爆発しそう --
2016-12-04 (日) 17:20:49
へぇい!いらっしゃ〜い! --
2016-12-04 (日) 17:38:46
↑それ聞いてると、ますます某アニメの主人公に似てるなと思う(笑) --
2016-12-04 (日) 18:33:54
某PKKも接客業してたな、そっちを思い出した --
2016-12-04 (日) 18:56:26
踊り子ガラフが一番欲しい。太ももの毛とかあれば尚更 --
2016-12-05 (月) 17:52:47
2ndフォームの目の色不正してたんか・・・ --
2016-12-05 (月) 18:33:42
『悲報』 不正な目修正決定 --
2016-12-05 (月) 19:10:14
バッツの不正修正はいつものこと言うか、ある意味、変な意味で愛されているよなw --
2016-12-05 (月) 19:24:24
目は仕様不備だと思うけど…どちらかというと青魔が不正?恩恵を感じられる場面がほぼなかったし、マスター効果の意図した挙動と違っていたのでは --
2016-12-05 (月) 19:29:38
青魔ってどこ修正されるんだろ?マスター後も初段当てないと派生不可とかだとかなり困る… --
2016-12-06 (火) 01:39:26
バッツの強み「不正」がまた弱体されるのか。 --
2016-12-06 (火) 02:47:51
バッツの強み「不正」がまた弱体されるのか。 --
2016-12-06 (火) 02:47:53
青魔のキープ値heavy級へアップするのはありがたいな!正直いままで恩恵の実感無かったしずっと思ってた内容だった。これで存分に奮えそうだな…っ! --
2016-12-06 (火) 08:07:17
キープ値上がるから近接系がマスターしやすくなるのかな?キープ値の恩恵がイマイチよく分からんけど、モンク魔剣忍者あたりがマスターしやすくなるなら開幕素振りもアリ? --
2016-12-06 (火) 10:27:44
HEAVYタイプ並になるってことはゴリ押ししていけるようになる? --
2016-12-06 (火) 11:08:27
青魔を上げでキープ値で殴るのか...心がけよう --
2016-12-06 (火) 12:40:23
青魔のキープ値発生もゴブパンの詠唱(構え)部分からになるのかな?まぁ、あくまでキープ値アップだからHEAVY相手に突っ込まないようにしないとな。 --
2016-12-06 (火) 12:45:14
攻撃に使うのはカット値、耐える力がキープ値な --
2016-12-06 (火) 12:45:44
ごめん。確認だけど、青魔をマスターすることで、他の魔剣や侍・踊り子など他のアビリティのキープ値もアップする、ということでいいんでしょうか? --
2016-12-06 (火) 12:59:41
↑確かにそこは気になるな〜まぁ、マスター時のバフ効果だから、恐らく全ての攻撃に対して適用されるんじゃないかな? --
2016-12-06 (火) 13:12:49
ナイトバッツの武器は視界の広さと実感。ギャラリーやってたけど、味方の距離を読みきっての魔法剣2段止めトスはもちろん味方の壁コンボのタイミングのジャストでシェアしたり、HP攻撃後硬直した味方狙った攻撃の射線に割り込みにいったり。特にルーラー二枚抜きの危機に割り込みでキャンセル入れた時はおお、と思わず声が出た。 --
2016-12-06 (火) 15:10:15
ブレイブ攻撃なら全て適用される exスキル発動時のキープ値は対象外 HP攻撃はタイプ関係なく共通だから変わらないはずだけど、公式のQ&AだとHP攻撃も含まれてたから不明 もし本当なら塵地螺とかルラオに踊り子で突っ込んで取れることになるけど試す機会と勇気がない --
2016-12-06 (火) 15:13:06
↑HP攻撃に耐えられるキープ値は存在しません --
2016-12-06 (火) 15:30:01
でも公式の表現だとさもHPのキープ値にもタイプ毎の差があるようにとれるから不思議だねって話だろ まぁ単なるミスでしょ --
2016-12-06 (火) 17:37:43
空中戦になったらまずゴブパン、でいいのかなこれからは --
2016-12-06 (火) 17:49:18
青魔マスター出来ればモンクのかち合いでも最終段まで出せる可能性高くなるな。てか、この修正って熟練度ボーナスが最終段一律化になったからか…? --
2016-12-06 (火) 21:13:51
疑問なんだけど、今回のバッツのアプデって耐えられる攻撃何か変わるのかな? 公式の表記だと元々のバフによるキープ値がSPEED・UNIQUEとHEAVYの間だったわけだから、以前の青魔バフでもSPEEDとUNIQUEのブレイブは耐えられたんじゃないかと思うんだけど、HEAVY相当になっても結局HEAVYのブレイブで仰け反るわけだから何が変わるのかよくわからない 長文失礼 --
2016-12-06 (火) 21:32:42
え、ヘヴィのにも耐えられるようになったってことじゃないの? --
2016-12-06 (火) 23:17:54
例えばスピドラで暗黒耐えないだろ?つまりへヴィのカット値>へヴィのキープ値だから要するに上方修正に見せかけたただの仕様変更でなーんにも変わってない --
2016-12-06 (火) 23:32:01
同タイプ同士ならカット値が勝つからheavyの攻撃には耐えられない。確かに何も変わらない可能性が(( --
2016-12-06 (火) 23:40:24
そんなん笑うわ --
2016-12-06 (火) 23:50:19
↑カット値って技ごとじゃねーの?ジタンのシフブレにフリオの斧は駄目だけどナイフだと止まるし --
2016-12-06 (火) 23:53:34
↑全部一緒のはず。斧が当たるタイミングが悪かっただけじゃないの? --
2016-12-06 (火) 23:56:38
カット値の無い技(セシルのサーチライトとか)はあるけど --
2016-12-06 (火) 23:58:42
斧で駄目ってのは当たっても怯まないって事ね、これはさすがにタイミング関係ないっしょ --
2016-12-07 (水) 00:04:49
関係あったわ、キープ値の発生前後だったかのも --
2016-12-07 (水) 00:10:08
シフブレはHP専用キープ値だからへヴィのカット値でもカットできないからね キープ値カット値まわりの動画が電撃から上がってるから見るといい --
2016-12-07 (水) 00:25:48
ブレイブのカット値は一部例外を除いてタイプ毎に固定。HP技のキープ値をブレイブでカットは無理 --
2016-12-07 (水) 02:00:11
じゃあなんでトリブレとかはカットできんだよと思うかもしれないがあれはキープ値の発生ポイントが短いから --
2016-12-07 (水) 02:13:43
今まで青魔マスターするとヘビー並みのキープ値になるって言ってる人いたけど今回からやっとヘビーと同じになるのか。 --
2016-12-07 (水) 10:00:31
結果的には何も変わらないけどね。スピードユニークに耐えてヘビーでよろける --
2016-12-07 (水) 11:22:06
青魔マスターバッツで青魔マスターバッツが止められなくなったってことじゃないの?カット値変わってないんなら --
2016-12-07 (水) 11:34:46
前からバッツ(ユニーク)の攻撃には耐えれたでしょ --
2016-12-07 (水) 11:38:39
前もキープ値上昇だけだったし --
2016-12-07 (水) 11:43:02
マッチして早々に「へい、いらっしゃい」言うのやめてくれないかwwさすがに笑うwww --
2016-12-07 (水) 13:29:23
何かと話題の青魔だけどアプデのとこには「発生タイミングを調整しました。」 と書いてあるけどこれは技の?それともキープ値の?後者なら結構重要度高くない? --
2016-12-07 (水) 14:22:23
マスター青魔の初段の溜め部分がライトの近接に潰されたから仮に後者でもボタン押しと同時って事はなさげ あとクラウドのスピドラとこっちのマスター青魔かち合っても当然一方的に負けた --
2016-12-07 (水) 18:26:26
風水バッツってEX何積んでます? --
2016-12-08 (木) 03:18:10
↑HPリジェネとバインガですね、まぁバインガは要らないかも。味方の近くに居ることが多いだろうからバフがいんじゃないかな? --
2016-12-08 (木) 14:26:25
↑なるほどありがとう。思考停止でHPリジェネとグッタイ積んでみます --
2016-12-08 (木) 20:10:06
青魔マスター同士が同じ技を同じタイミングで正面からぶつけたらお互いに怯ませることが出来ずに完走する…?キープ値の切れ目に当たって怯むかも知れないけど --
2016-12-08 (木) 23:30:25
マスター青魔の真価はゴブリンパンチがギリギリ届かない距離だったときにデスクロー→ミサイルで無理やり攻められるところだと思ってる --
2016-12-09 (金) 08:10:40
あ、お前が竜剣持ってたのかwwwww --
2016-12-09 (金) 10:36:37
すっぴんマスターの特別化をもう一度して欲しい、お守りLV星を攻防2倍と速度1.2倍にするとか。 --
2016-12-09 (金) 12:14:41
青魔はダッシュゲージ無いときの移動技じゃないの? --
2016-12-09 (金) 14:07:52
バッツで500戦以上したけどすっぴんマスターになったこと1回も無いからあってもなくても変わらん。すっぴんマスター目指して未マスター技振るより絞ってマスターしていった方が戦いやすいし。 --
2016-12-09 (金) 14:09:18
↑3 アップデートでマスターし辛い状況になったし、4分の試合ですっぴんマスターを目指すとタイムオーバーのリスクも増えるし、HP攻撃やステージ・相手によってマスターの優先順位を決めたほうが現実的だと思う。 --
2016-12-09 (金) 17:32:07
以前侍が当てられないーって言ってたものだけど、ステップしそうな時を意識したら当たるようになったわ。ただ、踊り子使った時の方が成績が良いというね。侍はもう少し強化されてもいいと思う、射程とか斜角とか何かしら強くしてくれないかね。 --
2016-12-09 (金) 18:06:19
実用性あるすっぴんマスター効果なんてそれこそ全マスター完了した時点で即特殊勝利ぐらいなきゃ意味ないと思う そんなん来たら来たで困るけどな! --
2016-12-09 (金) 18:18:05
すっぴんマスターになるとエクゾードフレイムが使えるのか(決闘者並の感想) --
2016-12-09 (金) 21:02:40
↑占い盤でDEATHの5文字がそろうのかもしれない() --
2016-12-09 (金) 21:14:32
ブレイブ技が7つあるから、E・X・D・E・A・T・Hの文字揃えてネオエクスデス召喚でしょ --
2016-12-10 (土) 02:46:14
「カメェー!」 --
2016-12-10 (土) 07:38:45
↑6 確かに侍は闇討ちじゃないと当てにくいな、せめて射角追加と居合い切り高キープは欲しい --
2016-12-10 (土) 20:25:22
踊り子で壁ドン取れないんだけどどうしたら取れるの?具体的に言うと、魔法剣士とか忍者で壁ドンしたあとダッシュして取ろうとしたら敵が壁から離れるタイミングと踊り子の初動が重なって、敵がタイミング良くステップしてかわした感じになる…色々タイミングずらして何度やってもそうなる --
2016-12-10 (土) 21:51:21
忍者じゃダッシュキャンセルできないからほぼ密着してないと入らないし、魔法剣でも激突させた距離が踊り子射程ギリギリぐらいだと間に合わないので諦めてブレイブでとるしかない(どうしても決めたいなら追撃魔法剣2段止めから再度密着壁ドン狙う) あと、激突させた時ダッシュしてある程度近づいてから踊り子撃つよりも、その場ダッシュキャンセル即踊り子撃った方が多分当たりやすい 踊り子マスター後なら発生早くなるから少し離れてても入りやすくなる --
2016-12-10 (土) 22:34:27
↑2上の人と同じように踊り子の射程はそれなり(少なくとも溜め無し侍よりも長い気が)だから、射程をしっかり使えば当たるんじゃないカナー --
2016-12-11 (日) 06:30:24
12/6アプデ内容と青魔道士関連の記事に検証結果を反映しました。幾つかのブレイブ攻撃のキープ値も調べて技表に載せています。青魔法の発生27Fに修正しました。 --
2016-12-11 (日) 15:27:24
↑3、↑2 ありがとう。ブレイブ安定なのね。バッツ最近使ってなかったから踊り子の射程叩き込んでいくわ --
2016-12-11 (日) 19:06:53
黒魔のマスター効果がカット値上昇になったりしないかな --
2016-12-11 (日) 19:55:58
黒魔2段止めじしんの繋げ方がよくわかりません・・・。黒魔2段止め⇒じしんなのか、黒魔2段止め⇒ステップorダッシュ⇒じしんなのか・・・。 --
2016-12-12 (月) 11:36:52
それアプデで削除されたやつじゃ・・・ --
2016-12-12 (月) 11:59:28
↑2黒魔2段止め→じしん確定では繋がらないです。確定は40F迄なので侍かマスター踊り子。やるならステもダッシュもせず即HPで。 --
2016-12-12 (月) 12:28:13
いっそ青魔がカット値アップでいいよ --
2016-12-12 (月) 12:59:00
風水師使ってますが、コーネリアでの勝率がとんと悪いです。みなさんはコーネリアのセットどうしてますか?テレポとかつけたほうがいいのかな・・・ --
2016-12-13 (火) 04:07:52
青魔のキープ値アップって青魔以外のブレイブもHEAVY相当のキープ値貰えるってことなの? --
2016-12-13 (火) 07:20:55
↑そうです。狭い所や乱戦で便利。忍者もマスターすると無敵で突っ込んで一方的に潰してくれる。 --
2016-12-13 (火) 08:07:51
↑3コーネリアはマイストとHPリジェネかスタブレしてます(踊り子)。風水でもマイスト&HPリジェネは安定しそう。 --
2016-12-13 (火) 08:41:02
忍者はキープ値関係無いよ 無敵だから --
2016-12-13 (火) 15:46:11
無敵なのは突進中だけでしょ?斬ってる最中はキープ値依存 --
2016-12-13 (火) 17:28:22
無敵→キープ値って切り替わるからへヴィ以外であればかち合いには確実に勝てるようになる --
2016-12-13 (火) 18:29:25
でも調子に乗って、私はシュトラのホーリーに突っ込んだりしますw --
2016-12-13 (火) 22:46:02
なんでホーリーヤネキに近接振るの… --
2016-12-13 (火) 23:26:45
猫には黒魔。ティナには弓、トットには忍者 --
2016-12-14 (水) 05:48:43
shoot相手に正面から弓はいかん --
2016-12-14 (水) 05:56:35
これ奈良!とか言われてかき消されるぞ --
2016-12-14 (水) 08:45:34
開幕魔剣素振り6回流行ってきたね。自分もとある人の動画見て、なるほどと思った --
2016-12-14 (水) 10:58:57
ナイトバッツでサーチ系やウェーブ系のHP持ちを追いかけるの楽しいね --
2016-12-14 (水) 17:25:18
↑3-4 自衛でチャージトルネドを出すティナが多くて、その隙間を縫ってあたったりするよ狩人。 --
2016-12-15 (木) 02:54:47
風水士のじしんってマスターしたらどれくらい射程伸びるのかな?元々が射程短いからマスター後もマスター前と同じ感覚で使ってしまう。玉ねぎの忍者メテオと賢者メテオくらい変わってくれたらなあ --
2016-12-15 (木) 10:39:47
目安なら技表にあるよ。レーダー円1つ分位伸びるみたい。青魔マスターがデスクロー込みで円2つ位まで届いて中断され難いからバッツ最長の近接だとわかった。 --
2016-12-15 (木) 20:46:58
青魔といえば最終段のミサイルの誘導がえげつない。召喚獣の撃ち上げに合わせてミサイルしたら発射時は真正面なのに真上へ飛んでいったわ。射角にして90度くらい。 --
2016-12-15 (木) 21:52:24
ミサイルそんなに飛んでいくのか、地味に使えそう --
2016-12-16 (金) 07:27:21
青魔の伸び凄いね。2段目まで出せば黒魔くらい。出し切れば黒魔より長いんじゃない? --
2016-12-16 (金) 13:11:36
風水使いだけど、いつも狩人→忍者→竜騎士(移動手段&コア割りとして)→青魔の順番でマスターしてる。青魔出す前にかまいたち浮かべて保険かけてる。捗るぞ --
2016-12-17 (土) 02:55:55
モンクのマスターって狙って出来るのかな? --
2016-12-17 (土) 11:10:42
↑竜騎士で壁ドンさえさせれば十分狙えると思う(プラチナ感) --
2016-12-17 (土) 11:20:25
22日のアップデートで侍がゲロ強くなると俺は信じてるからな!間違っても踊り子強化はいらないからな! --
2016-12-17 (土) 15:55:10
↑ 侍 ●ぜになげ部分の投擲数が残りクレジット数に依存するようになりました。 --
2016-12-17 (土) 16:44:03
↑交換台じゃ一つも飛ばせなくなっちゃうじゃないか! --
2016-12-17 (土) 17:48:02
↑店によっても違うだろうけど、うちのホームだったら2クレ3試合で交代可能だぞ --
2016-12-17 (土) 18:39:35
モンクマスターは、竜騎士壁ドンから前ステで狙いつつ、コア破壊に余裕がある時に極力モンクで壊すのを心がけるといい。 --
2016-12-18 (日) 05:41:00
あと、スタブレかけられた時の暴れと、ずばりクラウド・ラムザの突進にあわせるといいんじゃないかな >モンクマスター --
2016-12-18 (日) 05:44:23
竜騎士当ててるならダッキャンできるしコア割りは実質後隙が長い素振りだし暴れはいいとして対面クラウドラムザならスピドラ体当たりに負けるから完走できない。モンクマスターへの道は険しい。 --
2016-12-18 (日) 09:05:21
マスター前モンクは射程伸ばすか空中に対応出来るようにしてほしい、マスター難しい… --
2016-12-18 (日) 12:23:16
やっぱりこいつマスターシステムいらねぇんじゃね?無個性でいいよ、マスターしやすくしろっていうコンセプト真逆の意見しかないし --
2016-12-18 (日) 15:39:10
運営のメンツが立たないのでNG --
2016-12-18 (日) 20:03:39
このページにじしんは一回の空振りで2回分カウントってあるけど、つまり広いステージなら開幕時じしん4回うてば、2回でマスターってこと? --
2016-12-19 (月) 01:24:20
侍と踊り子はどう使い分けてますか?仲間の構成とかステージとか、何かオススメはありますかのう? --
2016-12-19 (月) 02:30:22
↑2 読んだ限りだと空振りなら12回強でマスターではないだろうか。3ヒットでマスター・2ヒットとかまいたち8回空振りでマスター・空振り時は地震はかまいたちの2回分って3つの情報からすると。 --
2016-12-19 (月) 08:58:05
それバグだったみたいで前回のアプデでかまいたちと同じになったぞ --
2016-12-19 (月) 13:44:05
↑3侍は迎撃、カット、闇討ち系で踊り子は突撃系。味方にサーチに弱い奴がいるときは踊り子の方がいい(侍のため中は足が止まるため)。侍はステップ狩りやヴァンのクルエル感覚で出の早い攻撃も出来るので読みに自信があるなら侍で。 --
2016-12-19 (月) 15:01:39
風水のアレってバグだったのか 四ヵ月も放置とか面白いな --
2016-12-19 (月) 15:33:45
運営にバッツ使いいないらしいし仕方ない…いや、運営なら知ってないとダメか --
2016-12-19 (月) 15:55:48
↑2成る程です!助かった助かったー! --
2016-12-19 (月) 20:57:23
皆さまナイトはパーティ組み合わせやステージはどのように気を使ってますか? --
2016-12-19 (月) 20:58:50
気を使うどころかナイト使った方がいい組み合わせあんの? --
2016-12-19 (月) 22:43:07
味方が近接2枚なら使えるのであればナイトか風水の2択 つってもナイトはバーストかアダマンAでもない限り使わないことをおすすめするが --
2016-12-19 (月) 22:48:23
今日の放送でバッツ関連のが一つ --
2016-12-19 (月) 22:48:48
○試合時間は伸ばさない方針だということが明言されました --
2016-12-19 (月) 22:49:40
↑拒否されたケースとして、ステージだとアレクラスフロ。恐らく壁激突からのHP攻撃チャンスが減って不利になると思われたのかと。キャラ別だと自衛力の低めなシューター。エースとかトット。ナイトだと無視された分のタゲが集中するからイヤだと考えたのでしょうか。どちらも侍や踊り子に変えたら承諾してくれました。 --
2016-12-19 (月) 22:55:33
↑拒否されたケースとして、ステージだとアレクラスフロ。恐らく壁激突からのHP攻撃チャンスが減って不利になると思われたのかと。キャラ別だと自衛力の低めなシューター。エースとかトット。ナイトだと無視された分のタゲが集中するからイヤだと考えたのでしょうか。どちらも侍や踊り子に変えたら承諾してくれました。 --
2016-12-19 (月) 22:56:12
間違って連投してしまいました。すみません。 --
2016-12-19 (月) 22:56:56
ナイト叩いてるけどヤシュトラからしたら天敵でしかないからな。ストーカーやめて --
2016-12-20 (火) 00:32:37
今回の調整で、トラップを使ったマスター化ができなくなるみたいだから、脅威度も少しは減るのかな・・・? --
2016-12-20 (火) 00:43:51
↑上でモンクマスターの回答したものだけど、今日エデンで結構、Nダッシュへの前ステ(体の入れ替え)からモンクあてれたよ。みなトライ --
2016-12-20 (火) 02:47:52
モンクは風水師使ってるときに地上に貼りついてたら頻繁にマスターできたから普通に地上戦主体ならマスター出来ると思う、というか結局魔法剣が強くてな・・・ --
2016-12-20 (火) 05:53:35
バッツさん、眼の色が変わる上方修正 --
2016-12-20 (火) 08:30:20
バッツを相手にしてて最近思ったのが、ガードしても熟練度上げさせてしまうからついついステップでかわそうとしてしまう自分がいることに気づいた まぁ、結局ステ読みで魔剣ぶつけられるけどな! --
2016-12-20 (火) 08:52:17
ナイトは味方がHP当てづらい技の時(スピチュとか)、ブレイブシェア積んでる時(当てる自信がない?)、あと味方にフリオがいる時は絶対やらないようにしてる。それ以外は変更を要求されなければやってるよ、狭いステージは救出し易かったりするし。 --
2016-12-20 (火) 11:28:01
スコールいる時もやめた方が良さげ。絶対にナイト使うなとは言わんが、連携の択が致命的に減ったことは理解しとけよ。 --
2016-12-20 (火) 15:48:00
ナイトは狭いとこの方が助けやすいけど壁ドンチャンスも減る、と。ナルホドです! --
2016-12-20 (火) 16:44:08
今回のギル2倍キャンペーンのバッツが、ダディクールのタンヤオに見えたオレはもうダメだと思った --
2016-12-20 (火) 20:40:58
助太刀するぜ!へぇい、いらっしゃい!の流れで味方がこっち来てくれたw --
2016-12-20 (火) 22:16:24
エンカウント時の不正なSE、チョコボの羽根の色、瞳の色、来年もバッツの動向から目が離せないな! --
2016-12-20 (火) 22:35:46
ナイトでカウンター成立した瞬間 へい、いらっしゃい! って言いたいがためにPLV16上げようかと迷っている自分 --
2016-12-21 (水) 00:31:57
踊り子のつるぎのまいをセルフバインガだと勘違いされて勝手に生当てされると「勘弁してくれ」を打ちたくなってしまう --
2016-12-21 (水) 18:36:02
不具合の、シンボルチャット「アビリティ変更だ」が複数のイントネーションで再生される、はさすがに草しか生えない --
2016-12-22 (木) 09:10:28
↑それ初期の頃からあったし、まさか不具合だったとは… --
2016-12-22 (木) 10:12:55
そういや、ア↑ビリティ変更だ。とア↓ビリティ変更だ。って感じだっけ?あんま意識してなかったからうろ覚えだわ --
2016-12-22 (木) 11:52:08
壁からかまいたちは確定すんの?自然落下で斜め上に投擲で当てるか、ステで逃げ道誘導させて投げれば当たる? --
2016-12-22 (木) 17:42:03
高度限定で確定で意図的に確定させることはまず無理 --
2016-12-22 (木) 18:02:05
↑クラウドで壁激突からメテオレインの上昇部分を狙うのと似た感じかな? --
2016-12-22 (木) 22:38:21
↑3壁密着魔法剣からなら確定させれますよ。 --
2016-12-22 (木) 22:49:59
↑4 マスター後なら壁ドンした敵に近付きすぎないように気をつけて撃てば、そのまま命中もしくはステ狩りが出来る。距離としては1.5キャラ分くらい空ける。ただし落下は相手の位置によっては回避される。同高度でギリギリ当たるか当たらないかくらい。 --
2016-12-23 (金) 02:10:34
チャットの不正修正、声出して草。バッツ君これまだ不正があるに違いない --
2016-12-23 (金) 04:23:21
白目好きだったけどなぁー。まさか不具合だったとはw --
2016-12-23 (金) 14:26:23
目の色も変えられるようになればいいんだけどねえ --
2016-12-23 (金) 18:50:26
↑そんなことしてるとまた違う不正し始めるらw --
2016-12-23 (金) 23:41:19
マスターかまいたちは性能アップより2個置きの方がいい気がするんだけどどうなんだろ --
2016-12-24 (土) 00:42:55
ナイトバッツの人、マジックセットでBシェアと何にしてますかね・・・?挑発が鉄板なんだろうけど --
2016-12-24 (土) 02:24:11
途中送信すまん。挑発が鉄板なんだろうけど、なんか面白いのあったら教えてほしいです。あ、テレポ以外で。 --
2016-12-24 (土) 02:24:53
死の宣告とか、純粋にバッツは忍者マスターしてたらほぼ確定でブレイク持って行けるし --
2016-12-24 (土) 06:24:54
↑4俺は狭いところだとデカイほうが嬉しい。壁からも繋がりやすくなるし。でも広いところだと確かに二つほしいな。 --
2016-12-24 (土) 09:38:50
↑3 バインガ→味方支援発言して当てる。味方遠くても、魔剣拘束に繫げられる。グッタイ→ブレイブを振ることが多くなるから、お守りが強力なものになりやすく、効果時間を増やすリターンが大きい。スタブレ→味方支援に。マイスト→ブレイブシェアと相性がいいと思う。スロウガ→味方支援に。 --
2016-12-25 (日) 02:56:35
よーし。スロウガとバイオガを交互に使ってみます(30秒ごとに混戦に放り込む)グッタイは風水のほうに搭載してます。回答サンキュー! --
2016-12-25 (日) 04:29:49
ジタンのミールって見た目以上に攻撃範囲広いんだな。ナイト使ってて、近くで味方がミールされたから、取れたらいいなぁくらいの気持ちで味方の真上くらいかつジタンと同高度あたりでナイト出したら、ミールの最後の一撃が引っかかって我が名を刻んだわ。 --
2016-12-25 (日) 14:19:04
バッツのおすすめスキルにグッドタイムが無いのはお守りの延長時間が10秒に届かないからなの?グッドタイム+〇〇リジェネでよく使ってるんだけど --
2016-12-25 (日) 17:06:16
それとリキャストも60秒と90秒でかみ合わないのが原因じゃないかな ちょっと前は書いてあったけど消されたようだ --
2016-12-25 (日) 17:16:12
↑そもそもマスター竜騎士でスキルの回転率上げられるってのもあるかも --
2016-12-25 (日) 18:48:45
相手にデスペガがいた時に腐っちゃうからかな --
2016-12-25 (日) 19:19:28
たくさんマスターしないとグッタイで延長させる価値がないからじゃないかと --
2016-12-25 (日) 23:13:26
うん。マスター竜騎士でマジックスキルの回転率あげれるから、グッタイとダブルリジェネは他キャラよりもっと重要だよねえ。誰かページ直してちょ --
2016-12-26 (月) 03:30:38
味方が近接のみの時に風水師にしてるんだけど安定しない。別に3人近接でもいいのかな?むしろ風水師なんかつんでほしくない人とかいる? --
2016-12-26 (月) 09:51:09
狭いステージ(アレクラスフロ)だと敵にフリオとか、バスホヤシュが来ると近接だけじゃキツイから、風水士もアリ。 広いステージなら3人近接で問題ないゾイ --
2016-12-26 (月) 10:24:29
風水士、てかサーチ技は狭い場所で活かせるから狭いステージならありかな?まぁ「かまいたち」もあるけど、広いステージを選んだ時に相手がフリオとかシュトラならワンチャン。マスターしたらフリオは死兆星が輝く。 --
2016-12-26 (月) 12:16:20
侍をソマの要領でステ狩りてるんだけど上手くいかない。溜めの速さ違うのかな --
2016-12-26 (月) 12:42:11
コメント見てたらナイト庇護多くてガッカリだわ シェア積むくらいなら普通のHP担いでほしいわ、まだライオットならシェアも信用できるけどバッツは手軽にブレイブ稼げるキャラでもないでしょ --
2016-12-26 (月) 14:27:35
気にすんなよ! --
2016-12-26 (月) 14:30:46
カウンター使いで何が悪い! てかバッツもブレイブkせげるよ --
2016-12-26 (月) 15:05:47
誤字+途中送信すまん 狩人とか青魔とか闇討ちでもタイマンでも稼げるような技あるんだし、それでヘイト稼いだらカウンター使いからしても味方からしても望むような状況になるんだし 強いナイトバッツには助けられるよ いつだったかリミブレ超級止めてくれたときは惚れたな --
2016-12-26 (月) 15:18:05
別にシェア担いでいいでしょ --
2016-12-26 (月) 15:42:52
別にカウンターなんだからシェア担いでもいいでしょ。バッツの拘束力は低く無いし、シェア担がずに9999ブレイブ溜めこんで欲しいのか、それとも開幕ナイト25回素振りを始めて欲しいのかどっちだ --
2016-12-26 (月) 15:44:45
ナイトを担がないでほしい --
2016-12-26 (月) 15:58:51
ナイト当てられないかもって保険のためにEX枠1つをシェアで潰すくらいならナイト以外を担げってことよ 仲間にブレイブあげたいなら侍でも風水師でも踊り子でもできるの 安定しない技で来て拒否に文句言ったりして玄人ぶってんのが一番害悪 --
2016-12-26 (月) 16:05:31
ナイトアレルギーくんは煮詰まったバーストのナイト知らない可哀想な子だから気にすんなよ! --
2016-12-26 (月) 16:38:27
なんでいきなりバーストの話になるんだよ…どう考えても野良の話だろ 大丈夫か --
2016-12-26 (月) 16:43:19
ねこちゃん的にはナイトバッツはいなくなれ><って話だけどなー --
2016-12-26 (月) 16:49:33
ナイトに文句つける←わかる。ライオットはシェアあれば許す←これがわからない --
2016-12-26 (月) 17:13:44
味方に文句言うならバーストでやれって何万回目 --
2016-12-26 (月) 17:51:32
味方に迷惑かけるならミッションやれって何万回目 --
2016-12-26 (月) 17:57:59
君ら煽り耐性低すぎィ!!!(迫真) --
2016-12-26 (月) 19:17:02
うーん…ちょっと気になったんだけど、シェアナイトがダメでシェアライオットはイイ。じゃあシェアリベンジはどうかな? --
2016-12-26 (月) 19:25:05
やっぱりつるぎのまい便利だな!!踊り子が別のに当たっても派生で追いかけてくれるから --
2016-12-26 (月) 20:21:12
もうシェアじゃないナイトは許してるけど、シェア使うほど稼げなくねこのキャラ。 --
2016-12-26 (月) 21:16:52
シェア持ってないカウンターHPとかそれこそやばいやつだと思うけど… とりあえず過激なこという時は自分のランク申告してからにしてよ --
2016-12-26 (月) 22:06:12
クラウド使ってると、よくナイトの相手を引き受けるようにしてるな。きちんと使いこなせてる人が少ないから、チャージしたりキャンセルしたりすると、大抵先にナイト空振ってくれて後スキ狩りがとても美味しい。 --
2016-12-26 (月) 22:13:14
剣の舞のブレイブ攻撃力下げられて残念と思ってたけど、490超えてたのか。これは下げられてもしゃーないわ。 --
2016-12-26 (月) 22:13:38
別にナイトでも構わないけどそれなりの活躍は当然しろよ? --
2016-12-26 (月) 22:24:28
↑3ナイトの話のつもりだよ?ライオットならシェア積みありなんじゃないの ランクはアダD --
2016-12-26 (月) 22:32:17
ごめん矢印ずれた --
2016-12-26 (月) 22:33:02
↑4まぁ下げられた言われてもマスター数次第ではお守り使えばそれ以上でるだろうからあんまり気にならないきもする --
2016-12-26 (月) 23:24:54
SHOOT的にはナイトバッツが敵に来ると本当つらいんだけど、味方に来るとその分自分にターゲット集中して仕事しづらくなるから別の意味でつらい --
2016-12-26 (月) 23:31:37
↑15 ライオットの場合、自衛が弱いSHOOTだから狙われにくくなる→フリーで効率よくガンガンブレイブ稼げる・カット支援できる→ブレシェが大きな効果を持つ、って感じ?異論はもちろんあると思うけど。 --
2016-12-26 (月) 23:35:08
アダD程度で偉そうに語ってる奴がいると聞いて --
2016-12-27 (火) 00:16:06
カウンター技は正直みんな閃光みたいにHP自分から吐けない限りゴミなんだよな。後は他の手段でHP吐けるグラゼロとかも実用的なレベルか --
2016-12-27 (火) 00:25:39
↑2なんか最近、いろんなところに沸くな名人様が --
2016-12-27 (火) 00:45:55
ナイトの有用性について議論してるっぽい感じの中で素朴な疑問を投げかける。ナイトのモーションって5のアビリティ的には盾装備とりょうてもち?たしかカウンターってモンクのアビリティだったよね? --
2016-12-27 (火) 08:09:43
経験浅いのにこれはいい、これはダメなんて言っても説得力ないんだから --
2016-12-27 (火) 09:11:23
力の塔を「まもる」付きモンクで攻略したな懐かしい・・・ --
2016-12-27 (火) 13:26:19
あぁ、あれは両手持ちと盾装備を表現してたのか。カウンターはモンクだね、ダメージを受けない技だからまもりも入ってると思う --
2016-12-27 (火) 14:07:13
既出だと思うけど、改めて、ナイトの利点って、大抵無視されるか相手するにしてもHP攻撃を誘導することが多いので、ブレイブを差し込みやすくジョブマスターし易い。マスター数が多くなり幸運のお守りもより強化される。たった一回読み勝てば、次からはHP攻撃もカウンターできるので、HP攻撃のカットも容易。ブレイブで殴り易いので、ブレイブシェアや魔剣2段止めで補助に回れば、味方のサポート役になれる --
2016-12-27 (火) 18:37:08
これくらいだと思うけど、 --
2016-12-27 (火) 18:38:10
他に何かありますか? --
2016-12-27 (火) 18:38:30
話が長い。「序盤のけん制合戦か乱戦にNダッシュしてナイトで一回拾えば勝った様なもの。あと魔法剣だけじゃなく忍者マスターするとブースと伸びてはかどる」これだろ --
2016-12-27 (火) 18:56:01
話が長いとか言っておきながら後半ナイトの強みじゃなくてバッツの立ち回りの話なんですが --
2016-12-27 (火) 19:13:29
↑5あ〜だからカウンター成功時に、守り抜く!!ってセリフあるのか。地味に使ってるアビリティ多いな --
2016-12-27 (火) 19:14:47
↑のは↑6でしたな --
2016-12-27 (火) 19:15:50
↑2 1つの攻撃にそのジョブのアビリティが2つ以上含まれてるのは凄いよね。PSPのものまね士スタイルも好きだったけど、アーケード版スタイルのほうがより原作らしさが表現されてて好きだなー。 --
2016-12-27 (火) 19:29:00
利点、その通りだからよく分かるんだけど、上で書かれてるようにターゲット面で味方に負担をかけるというデメリットも頭の片隅に入れておくべきだと思う。自分はナイト否定派ではないけど、メンバー二人が前衛ならまだしもシュートが含まれてる場合は、味方シュートが本来の能力を発揮する機会を奪うことになりかねないとは思ってる。それでも尚ナイトを選択するならそのつもりで一層気合入れて頑張って欲しいと思う。 --
2016-12-27 (火) 19:38:41
詠唱開始からキープ値が持続して詠唱完了と同時に発生保証、ブレイブダメージが付いて射程無限のサーチ攻撃である桜華狂咲が最強だよ --
2016-12-27 (火) 20:07:43
↑発生fまで最強なんだよなぁ --
2016-12-27 (火) 20:53:37
↑4 育ててる!!って感じがしてこれはこれでありだと思えますよね〜 --
2016-12-27 (火) 21:59:42
味方がヘビー2人で狭いステージならナイトいいんじゃないの。 --
2016-12-28 (水) 01:48:33
↑5 補足ありがとうございます。後半の説明が少々変だったのは、失礼しました。実際、シューターに拒否された経験もあるので、他の選択肢も練習してますが、ナイトが一番楽しいので、可能な限り頑張りたいと思います。 --
2016-12-28 (水) 15:43:42
楽しみたいだけならミッションにこもってろ 勝つ気がないエンジョイ勢は全国対戦きても迷惑なんだよ --
2016-12-28 (水) 17:11:14
そういう自分の事しか考えることしかできないやつも組んでてすこぶる気分が悪くなるので他のゲーム行っててどうぞ --
2016-12-28 (水) 17:29:12
↑どっちもいらないよ。バッツのwikiに必要ない --
2016-12-28 (水) 18:12:41
バッツはもうちょっと壁ドン力があったらなあと思うことが多い --
2016-12-28 (水) 21:26:59
他のユニーク考えると壁ドンはこんなもんじゃない?ただ竜騎士とかはもうちょい吹き飛ばしてくれてもいいと思う。 --
2016-12-28 (水) 22:31:47
竜騎士は避けて攻撃の強みがあるしどっちかといえばモンクか青魔だと思う --
2016-12-28 (水) 22:39:47
マスター前のNと上は全部もう少し壁ドンしやすくてもいいと思う。マスター後は青魔は真面目に強くしてほしい --
2016-12-28 (水) 23:28:23
青魔マスターさせるとマスター前より壁ドンHP拾いにくくなるのだけでいいから何とかしてほしい 吹っ飛ばし方向はずれるわキャンセルタイミング遅くなるわで --
2016-12-28 (水) 23:46:49
風水使ってますが、エデンでの勝率がトンと伸びません。みなさんEXスキルは何にしてますか? --
2016-12-29 (木) 15:45:06
ブレリジェとグッタイ。魔剣とシヴァ召喚で、ブレイブ基礎値を1500まで上げれるから。シヴァ召喚までに、魔剣と風水師をマスターさせて、そのタイミングでEXスキル発動。ただ風水師をよく使うとしたら、フリオやスコールといった拘束力の高いキャラがいる時のみです。参考になればですが。 --
2016-12-29 (木) 15:53:31
黒魔と狩人って射程同じくらいなの? 狩人の方が長いよね? --
2016-12-29 (木) 17:16:10
ブレイブリジェネとグッドタイムとかゴミすぎて草 --
2016-12-29 (木) 18:12:55
↑そうか?俺はそもそも風水そこまで使わんからわからんけどなんでダメなん? --
2016-12-29 (木) 18:16:49
グッタイは超究クラウドやラムザが積むもんであってバッツが積むもんじゃない 汚い羽のリキャストとも噛み合ってないし そもそもバフは一部除いて溜まったらさっさと3人掛けしたほうがいい --
2016-12-29 (木) 19:18:08
その辺は構成次第な気もするけど、野良ならデスペガとかの方が安定かも --
2016-12-29 (木) 19:41:19
まーた「バッツのEXスキルは竜騎士を当てた分だけリロード早くなる」を知らないやつがカキコしてるな。バッツのWリジェネとグッタイは他キャラと意味合い違うんだから黙ってな --
2016-12-30 (金) 09:54:16
それとバッツはデスぺガ積むのもったいない。というか、わざマスター&お守り配布スキルのバッツ自体が、デバフ積むのがもったいない。 --
2016-12-30 (金) 09:59:16
それで君のランクは? --
2016-12-30 (金) 10:02:11
クラウド使いでグッタイ入れても足遅いからテレポがいいっていうのを見たけど、マイストテレポ持ってきたクラウドにバッツのお守りグッタイはそれなりに有能だと思うんだけど?あれ距離関係ないし --
2016-12-30 (金) 11:05:00
↑2侍、踊り子ならその通りだと思うけど、野良風水でもデスペガ枠ない?あと、風水使用時に竜騎士は当てに行くもんでもないでしょ --
2016-12-30 (金) 11:14:14
竜騎士ブンブン振ってる暇ありゃ風水か魔法剣マスターするべきだと思うが --
2016-12-30 (金) 13:18:54
竜 --
2016-12-30 (金) 13:55:46
↑ミスった 竜騎士ってスキルの溜まる感覚あるのか使ったことないから --
2016-12-30 (金) 13:57:51
単発で手早くブレイブ稼げる竜騎士は割と風水と相性いいと思うけどね 地上じしんを止めにくる相手の迎撃にも使えるし ただリキャスト短縮は他と差別化できる程の効果量を得られるという感じは正直しない --
2016-12-30 (金) 14:32:39
マイストテレポのクラウドはいるし、トランス持ちとか味方のEXスキルに重ねることができるからグッドタイムはありだと思うよ。 --
2016-12-30 (金) 18:34:07
なんかこの前久々にかまいたち2個置きできたんだけどマスター前とマスター後は同時起きできるもんなの? --
2016-12-30 (金) 19:24:41
↑かまいたちの方は実戦で試したことないからわからないけど、暗黒セシルのイビルブラストがバフありとバフなしで合計2つ置けるから多分それと同じ扱いなんだと思う --
2016-12-31 (土) 15:56:57
↑イビルのふたつ置けるのは修正されたよ --
2016-12-31 (土) 19:35:18
みんなラバナスタのEXスキル何にしてる?広いけど、壁際の攻防になりやすいから、ラスフロと同じセットにしてるけど --
2017-01-01 (日) 05:48:10
マイストHPリジェネ、もしくはブレHPリジェネ、仲間が2枚ずつ持ってるならグッタイと適当に好きなのでいいんでない --
2017-01-01 (日) 17:11:22
ミスリル帯のバッツは侍、スタブレ、HPリだと高確率で活躍してくれるよ --
2017-01-01 (日) 22:24:34
↑6かまいたちはマスター前後の瞬間だけ2個設置できますよ。限定的ですしおそらく修正されると思うけれど。 --
2017-01-02 (月) 00:54:47
風水師のマスターについてですが、狭いステージだと大抵かまいたちの事故当たりでマスターしてますが、広いステージだとどのように当ててますか?カットか拘束に差し込むか、コア地震くらいしか思いつかないのですが… --
2017-01-02 (月) 01:33:50
あんま広いステージで使う技ではないけどねー。とりあえず敵がきたらかまいたちは撒いておく。あとは硬直大きい敵を見ながら隙を見てかな。ただ、あまりそれだけ見てるわけにもいかないから無理にマスターを目指すのはオススメしない。するに越したことはないけど。 --
2017-01-02 (月) 01:43:31
やっぱ、狭いステージ向きですか…前衛二人で侍や踊り子は偏りを感じたので、風水師も検討しましたが… 場合によっては、黒魔でカバーして侍や踊り子を当てた方がいいかもしれませんね。アドバイスありがとうございます。 --
2017-01-02 (月) 02:06:13
ただミッドガルは風水オススメかな。 --
2017-01-02 (月) 02:18:03
調子こきナイトバッツが溢れてて嫌になった。そういう奴に限って他のHP攻撃もろくに使いこなせない。銭投げでチャリンチャリンずっと音鳴ってるけど全くダメージ入らない。あの射程とカット性能で当てられないとか頭湧いてる。 --
2017-01-02 (月) 04:19:46
まーた始まった。相手するなよみんな。レベル17の武器手にした人、感想カキコしてちょ --
2017-01-02 (月) 05:17:43
デザインについては、好みが分かれると思います。円月輪は良しとして、グレートソードのぶっといデザインはチョット…。バッツって登場シーンは素手だから、戦闘で実際使って録画しないと武器をじっくり見れないですよね。 --
2017-01-02 (月) 06:26:20
召喚獣で打ち上げられる→敵踊り子追いかける→空中で受け身→ちょい下から踊り子発動…これって受け身をずらす以外に回避方法無し? --
2017-01-02 (月) 08:52:16
↑マスター後なら回避難しいけどマスター前なら最速受け身して最速ステしなけりゃ避けれるよ タイミング掴むのは難しいかもしれないけどがんば --
2017-01-02 (月) 10:07:43
具体的に避けれるタイミングは突進に変わるちょい前に横ステなんだけど踊り子見た瞬間ステしたら狩られる --
2017-01-02 (月) 10:10:25
風水士は慣れると上から攻めてくるティーダやジタンにかまいたち生当て出来たりヴァンのHP攻撃読みじしんで妨害しまくれたりするから結構面白い。 --
2017-01-03 (火) 00:41:42
オイヨの安易な「隙あり!」やらNダッシュやら空Nやらをかまいたちで叩き落とせるよね --
2017-01-03 (火) 01:58:16
風水士積んでじしん使いたいのに地上で立ち回らせて貰えないのがホントに… --
2017-01-03 (火) 14:07:11
最近よく荒れやすいナイトの質問で申し訳ないです。基本的に高ランク帯ほど、確実に無視されて、自分から勝負を決めることが難しく感じますが、やれることいったら、 --
2017-01-03 (火) 20:12:49
①無視される事を逆手にとって、兎に角ブレイブを稼ぎまくり、ブレイブシェアと魔剣2段止めで、仲間がトドメをさせる下地をつくる。②超究や踊り子、ソールイーターといった動作が長めの技にマスターナイトを差し込む。他に何かありますか? --
2017-01-03 (火) 20:17:03
ナイトバッツって、味方に引けば戦犯かますし、敵にいればカモれるしで上手いやつに当たったことないんだけど、熟練したらそんな強くなれるのこれ? --
2017-01-03 (火) 21:24:36
↑こういう戦い方はナイトっぽくないかもだけど カウンター技もってるというだけで出るプレッシャーを前面に出して魔法剣士だけでなく色々な技をマスターしてグッタイシェアっていう支援型もある。でもシェアする前に死ぬ程溜まるとブレイブ打たれる事多いからそこ読めるならナイトマスターしても良しだし --
2017-01-03 (火) 21:25:26
↑2だスマソ --
2017-01-03 (火) 21:26:11
↑4 ①の件に関して、どうやって稼ぐの?無視されて追いつける足と、優秀遠距離が無いのがバッツだと思う --
2017-01-03 (火) 22:08:11
↑ --
2017-01-03 (火) 22:08:45
自分、最近ヤシュトラ使ってるけど味方にナイトバッツいたら後ろについて行きます。盾になってもらって遠距離撃ちまくります。 --
2017-01-03 (火) 22:14:10
>どうやって稼ぐの? はあーマジレスしてやっか。①バッツは地上ダッシュ速度は悪くない②忍者マスターでブースト20パーアップする③高低差竜騎士ですごい距離かっとべる。これらを駆使せよ。もっと具体的には、遠~中距離のNダッシュをやめろ。地上迂回ダッシュのほうが早くて相手に追いつける。他キャラの行動パターンを持ち込むな。バッツはバッツの動きがある。ユニークはユニークの動きがある。それをお前が慣れろ慣れやがれ。以上。 --
2017-01-04 (水) 02:32:57
ナイトはあと、広いステージならもうブレイブ配布係と割り切って、HPリジェネつけて竜騎士ぶっぱとかで荒らせばいいと思うぜ --
2017-01-04 (水) 02:37:44
↑2 で、相手のガードはどうやって崩すの? --
2017-01-04 (水) 08:46:46
↑、↑3には構わんでくれ。いっちょよろしく! --
2017-01-04 (水) 09:08:22
↑2 横からだが、バッツはガードされても熟練度溜まるし、拘束ならガード関係ないし、ブレイブの攻撃タイミングや範囲がバラバラで、読み合い押し付けが可能だから、そんなに崩す必要ないと思う。 --
2017-01-04 (水) 10:09:25
ゴメン。最初の質問者です。みなさんの暖かいご回答ありがとうございます。あと、やはり、否定者の意見も入ってきましたね。気を悪くした方についてはすみませんでした。 --
2017-01-04 (水) 11:08:48
バッツ使いに聞きたいんだけどなんでナイト選ぶの? --
2017-01-04 (水) 14:02:21
バッツ使いが全員ナイト選ぶわけじゃないからその質問は勘弁してくれ。一応自分はたまに使うことがあるから答えるとするなら、他のどの技でも出来ないことが出来るから選ぶ。もちろん他の技なら出来ることが出来なくなることは承知しているので編成を考慮してトレードオフだと思ってる。 --
2017-01-04 (水) 14:21:18
↑2 俺は、ナイトが1番味方の能力に左右されづらいからだな。ナイト以外は、持ちつ持たれつが1番強いけど、ソロだと毎回そうはいかないしな。あとナイトで活躍出来たときの爽快感が他の技で活躍したときと比較にならないレベルに気持ちいいからだな! --
2017-01-04 (水) 15:20:21
ナイトだと相手にshootいた場合にプレッシャーかけられる。味方にshootいたら盾役になれる --
2017-01-04 (水) 15:55:59
↑それにしてはSHOOTにターゲット押しつけて好き放題してる味方バッツの多いこと。迷惑なんだよなあ --
2017-01-04 (水) 16:05:38
敵shootにプレッシャーかけるのと味方shootの盾になるのって両立できるの?両shootが密接してるみたいな特殊状況以外で。 --
2017-01-04 (水) 16:08:11
実際SHOOT追いかけてたら自衛しきれなくてカットしろよってSHOOT使いは言うじゃん --
2017-01-04 (水) 20:47:26
↑そこは臨機応変に…だね。仲間はもう一人いるんだし --
2017-01-04 (水) 22:09:03
バッツって全員と対等以上に戦えるポテンシャルがあると思うんだけど、味方がバラけたり目の前の敵をひたすら追ったりするタイプだと何をするべきか判断つけられなくて、結果マスター遅れて羽も使えなくて…って悪循環になるよね --
2017-01-05 (木) 12:36:22
そんなにナイトが嫌なら…もう運営にカウンター技云々を廃止しろと言った方がイイんじゃないかな。そうすれば風は必ず吹く…! --
2017-01-05 (木) 21:31:19
正直ナイトよりグラゼロの方が大っ嫌いマンが通りますよっと --
2017-01-05 (木) 21:37:33
むしろ味方にHEAVY二人が来たときとか、ナイトはすごく良い選択だと思う。編成考えずに何でもナイトにしてる人が問題なだけで。 --
2017-01-05 (木) 21:51:42
この前、敵チームにフリオニールいるのにナイトにしてるバッツがいたw --
2017-01-05 (木) 21:57:34
そういえばマスターナイトでカットできて(しやすくて)、侍でカットできない(しづらい)HPって無敵付きHP除くと何? --
2017-01-05 (木) 22:57:04
↑カインのヴァンキッシュとかスコールのラフディかな。マスターナイトはリミブレ超級を唯一カットできるHP攻撃 --
2017-01-06 (金) 00:09:21
…ってwikiに書いてあったね。ごめんよ! --
2017-01-06 (金) 00:15:10
メテオとかマリサンとかHP判定が複数出るやつ以外のサーチもカットできるよ マスオとか --
2017-01-06 (金) 00:27:53
バッツに限らないが地上ダッシュのほうが空中ダッシュより速いんか? --
2017-01-06 (金) 01:15:07
キャラによる。バッツの「逃げ足が速い」「高いとこは苦手」が地上ダッシュ早いのと、空中Nダッシュが遅いという特性になってて俺は好き。バッツファンとしてこの調整に関心した --
2017-01-06 (金) 01:39:02
マジか、初めて知った・・・キャラ毎のダッシュ特性ってどこかにまとめられてないのかな --
2017-01-06 (金) 01:57:43
じゃあ何でセフィロスおじさんは足が一番遅いん? --
2017-01-06 (金) 03:07:38
↑そらジャストダッシュキャンセルやら長い得物やら色々とあるのにheavy相応にしたら他のheavyタイプ喰っちまうからじゃない --
2017-01-06 (金) 06:36:42
↑2 heavyでありながら足回りをよくするためにジャスダッシュがあるから、頑張ってる方だろ。 --
2017-01-06 (金) 10:02:06
本人のモチベーションじゃねーの --
2017-01-06 (金) 15:27:11
↑ほんこれ。一日にやりすぎない、ということも大切よ --
2017-01-06 (金) 20:43:00
バッツが逃げ足速い?原作で何回捕縛されましたっけ? --
2017-01-06 (金) 21:40:35
↑そこにシーフのとんずらと忍者の煙玉のアビリティがあるだろ? --
2017-01-06 (金) 22:13:32
シーフってかくしつうろとBダッシュのイメージしか無いな… --
2017-01-06 (金) 23:54:36
↑ぬすむとけいかいが隅っこで泣いてたから慰めてあげてwww --
2017-01-07 (土) 00:04:52
↑2 かくしつうろ、お前のせいでマップの隙間からはみ出るバグがたまに発生してたのか! --
2017-01-07 (土) 00:10:44
↑よーし召喚だ!(うにょ) --
2017-01-07 (土) 00:26:00
↑2エデンの天井はかくしつうろだった可能性がある...?(風水士を放ちつつ) --
2017-01-07 (土) 07:24:24
マスオ使いだけど、ナイトバッツがフリオの前に常に立ち続けてスパスパ相手切ってた&マスオあてる時間作ってくれてた。ありがとー! --
2017-01-08 (日) 03:21:31
味方がラムザの塵剣食らってマスターナイトでカウンターしようと思ったらタイミングずれて自分も食らったとき(´・ω・`)←こんな顔になってしまう --
2017-01-08 (日) 03:46:22
↑クソ地雷じゃん死ねよザコ --
2017-01-08 (日) 11:07:17
ケアル!フェニックスの尾! --
2017-01-08 (日) 12:13:02
↑3 吸引もあるから、ギリギリよりも少し間を空けて距離調整しながら、盾を出しましょう。ルラオや超究も然り。あと、ナイトバッツは否定派も一定数いるので、ここで話題を書き込むなら、内容を選んだ方がいいよ。 --
2017-01-08 (日) 13:57:26
ここまでは予定調和でしょう…実際失敗してる訳だし。味方にナイトが来たら常に位置を確認しながら動くようにしてるよ。最悪読み合いミスったところをカットor後隙BREAK回収するように心がけてるし、盾構えられない硬直時間を極力フォローするようにする。やってることは基本でしかないけどこの基本がしっかりできたときのナイトのパワーには期待できる。 --
2017-01-08 (日) 14:21:20
塵剣の事言った者だが取り敢えず↑×4ナイトバッツ初めて四日目塵剣カット初めての人間に何をいってるのやら。一応侍もセットしてるけどナイトの方が無双しやすいってナンデカナー --
2017-01-08 (日) 14:44:26
あとクソ地雷とか言ってるやつ頭ごなしに言われるのが一番腹立つ↑×3や↑×2のように何故失敗したか言ってくれると成る程と納得出来る説明無しにたたかれてもなぁ --
2017-01-08 (日) 15:05:10
実際冗談抜きでナイトは無双する立場じゃないし野良でナイト担ぐのはカウンター嫌いな人もいて迷惑でしかないから大人しく侍か踊り子のほうがいいだろう そんなにナイト担ぎたいならパーティ出撃したほうがいい --
2017-01-08 (日) 15:15:30
俺はナイトが使えなかったから即諦めたタイプの人間だから説得力無いかもしれんが、野良なら相手も密な連携取れる訳じゃないから事故狙いのカウンター狙えるし必ずしも迷惑では無いだろ… --
2017-01-08 (日) 18:15:24
こないだ同じバッツと二回組んだけど、踊り子で一回目すごく強かったのに二回目はナイトに変えてきたから正直うわぁ、って思ってたら試合も楽に勝てたリザルトも1位だった。ナイトバッツを見直したわ。 --
2017-01-08 (日) 20:50:13
ブリフの時に「おれの活躍見せてやる!」って宣言したナイトバッツは大体活躍してくれるなあ。逆に「ごめんよ!」って謝ったバッツはあんまり活躍してくれないかも。あくまで個人的な感想だけど。 --
2017-01-08 (日) 20:51:31
俺としては本音言えばナイトバッツは味方だったらHP攻撃のカットに期待できなくなるからちょっと厳しい、相手だったら無視しようにもできない場面が来た時に相手するのが嫌だから来ないでほしいってのはあるかなあ・・・ どちらも自分に実力がないのがいけないことだが --
2017-01-08 (日) 21:09:54
切ってしまった・・・ まあ情報戦の時点で敵味方問わずプレッシャーを与え、嫌がらせになるってことに関しては十分効果的ではあるけど --
2017-01-08 (日) 21:12:22
グラゼロ使い慣れたヴァン使いとしては、ナイトバッツが非常に便利ですけどね。カウンター取りやすい相手はある程度把握してるし、カウンター取れなくてもプレッシャーでガンガンブレイブ当てて、お守りやシェアで全体強化できるし。キャラ対策という点でこれ程使い勝手の良いものはない。 --
2017-01-09 (月) 00:26:12
流れ変えて風水士トークいこ。開幕、じしん素振りしてる人いる?4回でいいの? --
2017-01-09 (月) 02:19:24
↑じしんよりかまいたちの方が体感的に発生早いしそっちばっかりだなぁ --
2017-01-09 (月) 07:40:22
そもそも風水士を素振りするとか初耳なんだが…… --
2017-01-09 (月) 11:04:37
shoot以外なら迎撃かまいたちが割と当たるから拘束役がいない時はこれで稼いでるわ。 --
2017-01-09 (月) 12:51:30
風水の時はとりあえずセシルヴァンあたりを見てシャゲダンして待機してるわ、特にヴァンは狙いやすい --
2017-01-09 (月) 17:04:24
じしんは射程がな…。発生も早くしてほしいけどそうなると黒魔から繋がりそうになるから難しいな --
2017-01-09 (月) 17:07:40
風水はあまり開幕での素振りはしないなぁ 撃った数覚えておいて2ヒットしたら足りない分埋めるって感じで --
2017-01-09 (月) 17:17:01
このページに「じしんは空振り2回分カウント」ってあるから、つまり素振り4回+2回ヒット(一回はコアもろとも敵に当てる)でマスターじゃん、って思ったのよ。かまいたちは相手スピードと今ならセフィロスに対して浮かべておけばけっこうあたるからマスターしやすいよ --
2017-01-09 (月) 19:52:09
それ前回のアプデで1回分に修正されたぞ --
2017-01-09 (月) 20:55:53
↑修正しときました --
2017-01-09 (月) 21:11:03
でもナイトってどうして自ら攻撃しないん?紳士だから? --
2017-01-09 (月) 23:33:15
今日ディシディア仲間とバッツ2バーしたら味方もバッツで笑ってしまった大丈夫かこれ?と思ったらそんなこともなかった --
2017-01-10 (火) 00:34:09
↑2相手が向かってくるならカウンター。見られてないなら隙にブレイブ攻撃を入れてブレイブ蓄積→適当にたまったらシェアするか、誰かのそばに寄っていって、積極的にカウンタ狙いって運用になるからじゃない? --
2017-01-10 (火) 09:29:53
↑3 アビリティの「まもる」が攻撃じゃないからカウンター技としたんじゃない? --
2017-01-10 (火) 09:49:23
↑3 ナイトと言ったら盾が装備可能なジョブだからじゃないかな? --
2017-01-10 (火) 23:11:43
ぜになげ、ちけい、まもり、おどりと全部元からついてるアビリティにしてあるからな いあいぬきとりょうてもちは派生後のみだし --
2017-01-10 (火) 23:16:54
ほれ、公式生放送で出たナイトバッツ。活躍したじゃねぇか。 --
2017-01-10 (火) 23:20:00
↑ マスターするまで素振りさせてくれる上に徹底的に守ってくれる3バーならともかく野良だとやっぱり厳しいってことだろう --
2017-01-10 (火) 23:42:03
使いこなすと強いと思うのは侍。使うべきかなと思ってもなかなか使えないのが風水士。使いやすいのは踊り子。使いたくなるのはナイト。 --
2017-01-12 (木) 07:45:13
↑8 ソロでバッツ使って野良2人がバッツって時あったから気にすんなよ! --
2017-01-12 (木) 11:51:09
↑俺もありましたよ。どちらもアナザーフォーム同士で、ナイトと踊り子でした。ナイトがカウンター取ったおかげで、踊り子の方まで無視されたのか、3人目の仲間に攻撃が集中しました。最終的には、2人がかりの闇討ちが捗ったのか、ブレイブシェアして踊り子がトドメを指す形になりましたが、勝利後のチャットが凄い盛り上がりました。 --
2017-01-12 (木) 13:21:38
皆さんいつも何からマスターしてますか?出来ればオススメも教えてください・・・ --
2017-01-12 (木) 21:52:18
↑×2そのナイトバッツ福井勢の称号でプラチナだったら俺だわ最初から最後まで楽しかったきっとまた会えるさ! --
2017-01-12 (木) 22:02:24
↑×2 個人的には先にマスターするというかしちゃうのは開幕の牽制合戦での狩人が多いかな、次点で魔法剣(マスター狩人の判定中にならないかな… --
2017-01-12 (木) 22:08:01
黒魔2段踊り子って確定じゃないの? この前外したんだが --
2017-01-13 (金) 00:27:59
高さと距離によるんじゃないか --
2017-01-13 (金) 00:41:38
黒魔踊り子は地上だとマスターしないと確定しないんじゃなかった?低空なら着地隙に刺さるけど --
2017-01-13 (金) 10:28:51
青魔道士のキープ値アップって具体的にどういう事か分かりません・・・誰か説明して下さいませんか? --
2017-01-13 (金) 11:12:08
↑あ、すいませんが初心者です --
2017-01-13 (金) 11:12:43
説明ぶん投げるが
http://dengekionline.com/elem/000/001/367/1367848/
これを見てくれ これのキープ値がヘヴィと同等になる --
2017-01-13 (金) 11:25:49
青魔マスターする前だと攻撃してる時にSPEEDやshootタイプに攻撃されるとカットされちゃうけど、マスターすれば攻撃してる時に攻撃されても仰け反らないでそのまま攻撃し続けるようになる。ただし無敵じゃないからブレイブダメージは入るし、heavyにはカットされるので注意 --
2017-01-13 (金) 12:12:29
こいつのキャラレベルカンストしてしまったのにまだミスリルから抜けられん、、、 --
2017-01-13 (金) 12:23:19
↑×2&3 ありがとうございます。参考になりました。 --
2017-01-13 (金) 15:38:31
↑2 気にすんなよ!俺もそろそろカンストなのにミスリルだぜ!…なんてこった。 --
2017-01-14 (土) 00:57:07
↑3 俺なんてミスリルからプラチナに落ちたんだぞ! また戻ったけどショックだったわ。 --
2017-01-14 (土) 01:12:51
↑4 ナイトバッツに手を出してどん底おちてないだけまし(燃料投下) --
2017-01-14 (土) 06:08:14
↑ああ・・・・プラチナ時代にナイトに手出して死ぬほど勝率下げたわ・・・なつかしき・・・ --
2017-01-14 (土) 10:10:27
↑むしろ勝率上げてる自分は一体…まぁまだプラチナだからかも知れんな --
2017-01-14 (土) 19:36:45
HPの中でナイトが一番マスター後の性能にインパクトある気がする、パーティーなら全然ありだよな --
2017-01-14 (土) 22:32:12
なんかナイトバッツ入り3バーの動画見たけどマジで頭おかしかった 視野がクソ広ければぶっ壊れだと思う --
2017-01-15 (日) 01:02:16
パーティーなら味方の背中も声を掛け合えるから視野の広さという意味でもソロよりは強さを発揮しやすいだろうね --
2017-01-15 (日) 17:11:05
最近全然勝てなくなった…勝ててる人は何を意識してるんだろう… --
2017-01-15 (日) 17:14:53
↑俺は手始めにひたすら動画みた それも最低アダマン以上のやつ。それみて理論で理解した。そんでプレイする時はしっかり画面全域から情報集める 、そして一番大事なのが常に冷静でいること。あったまったらそこがやめ時だと思ってる。ってのを意識したらスランプ抜けれたよ、一例としてね --
2017-01-15 (日) 18:11:55
↑なるほど、やっぱ冷静でいる事と引き際は肝心よね。最近バッツ動画減ってるけど色々漁ってみます、ありがとう --
2017-01-15 (日) 18:18:34
>引き際 アホゲ2本以上のときは落ち着いて地上バックダッシュでとんぬらかましてるよ。それで味方有利になる(2vs1の状況)ことある。こういうことだよね --
2017-01-16 (月) 20:08:55
それと、乱戦はとにかく竜騎士で荒らす&カットしまくる、ってとこじゃないかな。魔法剣ぶんぶんよりも状況よくなったりするよ --
2017-01-16 (月) 20:10:13
魔法剣素振り、黒魔と狩人の牽制でM狙いしつつステ狩り竜騎士。必用最低限をMしつつ乱戦時にゴブパM狙えばキープ値によるごり押しもお勧め。魔法剣でトットを壁まで押し切って潰せた --
2017-01-17 (火) 12:28:10
ふむふむ、勉強になりますなぁ --
2017-01-17 (火) 14:53:06
時には「逃げるんだよぉぉーー!」も必要よ。 --
2017-01-17 (火) 18:30:27
しっかり、地上ダッシュでにげろよな --
2017-01-17 (火) 20:45:21
逃げつつゴブパ狙うってことよ、あれクラウドのスラブロ同時だしだと勝つんかな。なんか吹き飛ばしたんだが --
2017-01-17 (火) 22:55:12
Lv.17んなって、ウェポンセット買ったけど、なんか渋谷バッツとの全体的なコーディネイトが合わない・・・なのでデフォルト衣裳に戻したわ。明日見栄えどうか見てくる --
2017-01-18 (水) 04:00:36
↑だけど、デフォルト+グレートソードの見栄え大丈夫だった。半年ずっと渋谷バッツだったからなんか"夏服"が新鮮に感じる。しばらくこれでいくわ --
2017-01-19 (木) 01:08:00
台放置してると流れるデモムービーで、バッツの登場シーンだけ走るバッツの周りに見たこともないレーザーみたいなのが動いてるんだけどあれも昔不正でもあったの? --
2017-01-19 (木) 12:50:24
天野絵特有の頭や衣装に付いてるなぞの玉が気に入らない人は多そう --
2017-01-20 (金) 00:33:42
風水バッツだけど、みんなやってる魔法剣素振り6回はやってない。それよりも、最初の牽制合戦でさっさと狩人2回あてることと、相手前衛にかまいたち撒いて後衛のシューターなりユニークなりと擬似タイして戦況有利にしてる。風水士には素振り必要ないよ(燃料投下) --
2017-01-20 (金) 03:11:05
ちなみにマスターする順番は 狩人→忍者or青魔→竜騎士(移動技&乱戦突撃技)ってとこ。じしんのダブルヒットが合ったり、相手前衛にかまいたちが事故アタリしたりするから、なんだかんだいつも3つはマスターできる(できてしまう)その3つマスターお守り(攻撃・防御力30パーアップ)を召喚時にあわせて撒いて、3人でより倒しやすい奴追い回す。こんだけ --
2017-01-20 (金) 03:20:18
2つ追加。壁ドンが起こったら、ダッシュキャンセルじゃなく前ステキャンセルしてかまいたちorじしん。こう着状態でやることなくしたら敵後衛の後ろを取るように地上ダッシュで迂回して敵陣形を開かせる、も追加。これだけでミスリルCまで来たよ --
2017-01-20 (金) 03:24:29
風水素振りするやつおらんやろ 地震の謎カウントもうないんやし --
2017-01-20 (金) 08:27:50
HPが風水士なら素振りは要らんてことじゃない?まぁ素振りは好みでしょ、有無もどれやるかも --
2017-01-20 (金) 09:31:36
↑3 相手の裏取るって、孤立するって事だと思うんだけど危なくない?テレポ持ちなら構わないけども --
2017-01-20 (金) 09:33:34
繰り上げだけで到達できるランクの話をされても… --
2017-01-20 (金) 12:07:38
キャラ解説の固有システムのところにすっぴんマスターの記述が残ってるんですけど、すっぴんマスターって廃止されましたよね? --
2017-01-20 (金) 12:13:39
すっぴんマスターのバフ2倍効果が無くなっただけです。すっぴんマスターになると常にバッツの頭の上に星が表示されます --
2017-01-20 (金) 12:24:48
すっぴんなったことねーわ バフ2倍はそんな壊れだったの? 教えてエロい人 --
2017-01-20 (金) 15:01:39
↑壊れまでは行かないし簡単には出せないから消すほどじゃなかったと思う。まぁ最初の仕様だったら1分弱ごとにセフィロスのダッシュ時間約2倍とかでやばそうだけどね --
2017-01-20 (金) 16:06:27
ミスCじゃろくに参考にならんでしょ --
2017-01-20 (金) 17:19:23
どのHPのバッツでも忍者とか青魔より魔法剣マスター優先したほうがいいと思うんだけど --
2017-01-21 (土) 00:59:47
忍者は魔法剣士と同じくらい重要じゃないかな?無敵強いしバフも強いし --
2017-01-21 (土) 11:10:21
いや、固めをバッツの仕事の1つとみるなら魔法剣が飛びぬけとるやろ 忍者は弾除けとしては良いけど吹っ飛ばしちゃうからシューターメタとしては△な気がする ダッシュゲージはつよい --
2017-01-21 (土) 13:15:25
忍者も強いけど魔法剣と忍者どっちも入れられるタイミングでどうするかと言われたら魔法剣優先する 忍者は横ダッシュとか食えて比較的当てやすいし --
2017-01-21 (土) 14:35:24
魔法剣も当てやすくないか?元々当てやすいけどマスターでさらに使いやすくなるって印象だ --
2017-01-21 (土) 19:25:57
未マスター魔剣と未マスター忍者の比較で、未マスター魔剣の方が入れられるところが少ないから両方可能ならこっち選ぶって話をしてるんじゃないの --
2017-01-21 (土) 22:23:55
忍者の攻撃って慣性で移動してる感じですか?ダッシュ開始と同時に振ったら全然踏み込まないので… --
2017-01-22 (日) 12:11:41
↑気にしたことなかったけどそういえばそんな気がするな、バッツだけじゃなく他にも慣性が関係してそうなやついるかも --
2017-01-22 (日) 13:50:32
ティーダのアクセルシュートも短いけど慣性移動してると思う。横滑りする距離変わってる気がする --
2017-01-22 (日) 14:00:47
あれ慣性なのかな? 追尾終わるのが早いみたいな話かと思ったんだが --
2017-01-22 (日) 14:41:54
忍者は慣性ではないと思うよ、単純に追尾切られるとその場で止まる --
2017-01-23 (月) 15:08:24
流れきるけど、みんな万雷ライト、どうやって戦ってる?相方がフリオなので抑えたいけど、いつもうまくいかない・・・・ --
2017-01-23 (月) 21:18:46
↑高い位置で様子見してる万ライトが多いからなかなかバッツだと狩人ばらまくくらいしかいい手段ないよなぁ。まぁいつでも殴りに行ける距離保ちつつ狩人ばらまくのでいいんじゃない? --
2017-01-24 (火) 01:17:19
なるほど、やってみます --
2017-01-24 (火) 02:55:20
ライトだけ見るわけにはいかないから相方フリオにもなるべく万雷に見られてるときは一段で逃げたり、止まって攻撃と見せかけてまたダッシュのフェイントさせるのも大切だと思うよ。バッツ自身は上の通り狩人だろうけど、相手が油断してそうなら魔法剣ぶちこむかすかった万雷に踊り子などもある。 --
2017-01-24 (火) 12:18:28
まだプラチナながらナイト使ってるんだけど、やっぱりシェアって必須ですよね?あとアレクが部が悪いってのはなんでですか? --
2017-01-24 (火) 12:50:43
↑範囲系のHPが多くなりがちでマスターが少し難しくなるし(事故当たりする)シューターへの粘着もしづらい、あと成功してもブレイクされやすいからかな。マスターできて守りまくれば強いんだけどね。 --
2017-01-24 (火) 15:28:49
短期決戦になりがち、と書いてあるから大抵後半に猛威を振るうナイトは活躍しにくいって事だと思う --
2017-01-24 (火) 15:32:34
あと壁ドンしやすいから壁ドン拾える侍や踊り子の方がブレイブ吐きやすい --
2017-01-24 (火) 17:43:16
↑、↑2、↑3 なるほど…狭いから無視されにくいと思ってたけど逆にチャンスが少ないんですね。ありがとう --
2017-01-24 (火) 18:24:21
風水士のときは、壁ドンしたらダッキャンじゃなく前ステからIVボタンこすりなよー --
2017-01-24 (火) 18:25:37
んなことしたら暴れ通るじゃん --
2017-01-24 (火) 18:42:59
風水でも近距離なら普通に壁ドンダッシュだわ。きつそうな距離なら魔法剣拘束(敵が来なければ再度壁ドン狙いたい)、敵が来そうなら素直に逃げる。これじゃあかんのか? なんで前ステするんだ? --
2017-01-24 (火) 19:48:27
ふと思ったのですが、ナイトをナイトできますか? --
2017-01-25 (水) 11:30:47
ステップで確定なら節約になるけど流石に確定しない気がするけどどうなん? --
2017-01-25 (水) 11:34:08
無敵技の超究や踊り子取れるしナイトも取れるんじゃない。ステップで決まるのなんてクルエルとかで風水は無理だと思うが。 --
2017-01-25 (水) 12:19:43
ナイトでナイトは返せるよ、前にナイト関連の動画見てたら返してるのがあった --
2017-01-25 (水) 12:29:18
ということはナイトをナイトをナイトをナイトをナイトを……ってやろうと思えばできるんですね!!答えてもらってありがとうございます!! --
2017-01-25 (水) 12:34:38
マジレスするとのけ反るから無理だよ。6人で繰り返しやるとしたら話しは別かもしれないけど。 --
2017-01-25 (水) 13:59:13
バッツやオニオン使ってる時に、味方が高空で戦い出すと、一気に勝てる気がしなくなるな。カット間に合わないし、同高度程度まで上がるの前提だから、相手に行動読まれやすいし、不利になって逃げようとしたとき、ほとんどダッシュゲージ空だし。 --
2017-01-25 (水) 15:31:28
行かなければ良いんじゃね、フリオ使ってる時とか特にやる事無くなるから降りてくるまで待ってるよ --
2017-01-25 (水) 15:55:36
↑3そういう感じです! --
2017-01-25 (水) 16:51:02
↑2 目から鱗が落ちた気分。今度からバッツの時は、無理に参戦せず素振りすることにするわ。 --
2017-01-26 (木) 06:36:39
ナイトバッツは「違うことしてる俺カッケェ」なんかな。頼むからやめてくれよ。学校(笑)でやってくれ。大人でそんなことやる奴は池沼だろ。 --
2017-01-26 (木) 17:29:42
オンラインのチーム戦で他人に強制する方が変かと、それが嫌ならミッションかプロ(笑)にでもなってやりなよ --
2017-01-26 (木) 18:18:27
ミッションでもナイトは使えるぞ。ミッションで存分に使えば良い。馴れ合いごっこ遊びはTwitterでやれ。ネット上ですら決まったこと出来ない奴って… --
2017-01-26 (木) 18:21:59
俺もナイト嫌だけど野良潜ってる以上仕方ないだろ こんなとこで文句言ってもそいつらが使うの止めるわけじゃないんだから嫌ならバースト組め --
2017-01-26 (木) 18:32:54
↑2には運営が用意したHP攻撃でも使ってはいけないと決める権利があるらしい --
2017-01-26 (木) 19:07:28
↑3いつ全国でナイト使わないっていう決まりが・・?そのコメント芸俺大好きだよ --
2017-01-26 (木) 21:17:53
クジャ初日はとりあえずゴブパンで叩き落としまくってきたけど・・・みんなどう? --
2017-01-27 (金) 00:58:46
今日なんか、グッタイがやたら効くと思ったら、クジャのEXスキルがお守りみたく永続バフなのね。こりゃつよいわ --
2017-01-27 (金) 02:28:59
高いところは苦手なんだが(半ギレ) --
2017-01-28 (土) 12:02:11
高いところから失礼します(ホーリーレイド) --
2017-01-28 (土) 12:32:14
助けて ミスリルサブで始めたのにプラチナ堕ちしちゃった 踊り子と風水でやってるんだけどどうすればいいですか --
2017-01-28 (土) 14:58:09
↑アダEなので人にアドバイス出来る立場じゃないですが魔法剣士素振りはやっておくのとタゲを随時変えてひたすら闇討ちするといいですよ それとスピードキャラ相手だとゴブパン結構当たりやすいのでオススメです。無論使い所は経験で得るしかないと思いますが・・一緒に頑張りましょう --
2017-01-28 (土) 15:56:36
↑ちなみに踊り子時での話です。踊り子をマスターすると結構当たりやすいので甘えもちょっとくらいなら通ります --
2017-01-28 (土) 15:58:23
バッツに限らないけど、スランプ陥ってる時はそのキャラしばらく触らないってのが一番いいと思うの -
2017-01-29 (日) 01:18:36
バッツがクリスタル率1%切ってるらしいけど、味方と合わせづらいキャラだからなんだろうか -
2017-01-29 (日) 11:55:31
バランスは良いけど突出した特技が無いから、チーム戦ではそんなにって感じがする。 -
2017-01-29 (日) 12:27:02
魔剣バインガとかあるけど、それバッツじゃなくてもよくね状態だからな -
2017-01-29 (日) 12:43:03
↑5 ありがとうございます!いえ、めっちゃ助かります 魔剣は開幕に狩人混ぜながら6回するようにしてるんですがそれで良いんですかね...? 青魔全然使って無かったので今度試してみます! メインの息抜きで始めたのに逆にストレス溜まってしまってつらみ -
2017-01-29 (日) 14:26:22
↑私はまほけん>狩人の優先度で混ぜずに素振りしてますがそれは結構プレイヤーによると思うのでステージと開始位置によって臨機応変に、千変万化でいいかと -
2017-01-29 (日) 14:33:51
踊り子マスター後↓+HPでタンゴ打てるとかはどうだろうか、現状マスター後確定でつるぎのまいでタンゴでないと時間ギリギリのときとかあるしマスター後もタンゴが残った方が読み合いできると思う -
2017-01-30 (月) 14:08:37
踊り子は同期ズレのせいで当たったと思ったら当たってないことの方が問題なんだよなぁ -
2017-01-30 (月) 17:08:44
↑2 時間ギリギリでって書いてるけど、実際に攻撃してる最中にタイムアップになった事ってある?たまにギリギリで決着つく時あるけど、そういう時のタイムって4:02とかになってるけど、HPヒット時はタイム延長って可能性はない? -
2017-01-30 (月) 17:20:43
↑いや、ミッションやったら分かるんだけど、例えば残り2分の時に勝利すると連戦するか選ぶ時には残り1分57秒とかになってるから、延長って訳ではなく残り0秒以下で勝った時にリザルトに移るまでに2~3秒くらいかかる、だから4:02ってタイムになるんじゃないかな。横からでごめんよ! -
2017-01-30 (月) 19:00:58
上の方で「渋谷バッツにグレートソードセット合わない・・・」と書き込んだものだけど、みんなの実感どう?渋谷バッツにミスリル武器合わせるのが一番カチッとハマってると思うけど・・・ -
2017-01-31 (火) 03:41:50
↑俺はむしろ似合ってると思うんだけどな、変えたあとのグレートソードを持ったすっぴんバッツかっこいいって素直に思った -
2017-01-31 (火) 10:08:26
そもそもグレートソードだせぇからいらない。やっぱブレイブブレイド一択 -
2017-01-31 (火) 12:21:07
ブレイブブレイドとブレイブブレイクが似てるから景気付けにブレブレつけてる -
2017-01-31 (火) 13:05:38
ブレイクボーナス2000になるとかの不正、お待ちしてます -
2017-01-31 (火) 16:23:41
侍の再調整(最大溜め2回でマスター)まだかなあ。まだかなあ -
2017-02-01 (水) 12:20:06
今の侍のマスターのしにくさなら、マスター後は溜め始めからキープ値付与、くらいの強化は欲しいな。 -
2017-02-01 (水) 12:25:06
侍初期技のくせにマスターがヒット3回というのは、初心者には鬼のような難易度と思う。踊り子?お前はそんなもんだろ -
2017-02-01 (水) 18:47:56
この性能の侍で文句言うならこのゲームやらないでくれ。挙げ句ブレイブもHP攻撃も当てられないからってナイト使うな。開幕魔剣を1ヒット分振って、淡々と魔剣、青魔、忍者当てるだけ。壁まで運ぶかカットでしっかり溜めれば侍で吐ける。簡単。 -
2017-02-03 (金) 00:28:10
↑スゴイスゴイさすが名人だなためになったわー。淡々と当てるだけとか言っちゃうあたりこのゲーム楽しめてるのか疑問に思うくらいさすがだわー。 -
2017-02-03 (金) 01:05:20
エンジョイ勢(笑)は一生ミッションから出てこないで、どうぞ。 他プレイヤーがいる事をお忘れ無く。 -
2017-02-03 (金) 01:30:57
↑2 いちいち煽るなよ -
2017-02-03 (金) 01:35:15
いや侍は暴れてたわけでもないのに魅力だった1回マスターというロマン要素弱体化されたんだから文句でて当たり前だろ -
2017-02-03 (金) 04:48:11
侍のマスター状態ってタメ速度アップだから、ステ狩りにしても壁確拾うにしても恩恵が少ないのよね -
2017-02-03 (金) 08:49:35
↑6 純粋な疑問なんだが、バッツ使ってて、そこまで思い通りに戦えるほど見られてないときってそんなにあるか? 相手もユニークタイプを放置すると厄介だってこと知ってるからか、バッツ滅茶苦茶カットされやすいし、迎撃能力高めだから、正面から攻めてくる奴ほとんどいないし。 -
2017-02-03 (金) 10:02:11
侍より風水士のほうが何とかしてほしいんだが 侍は別に今の性能でも全然やれるわ -
2017-02-03 (金) 12:48:05
他キャラが謎の強化をもらう反面で弱キャラ筆頭のバッツをさらに弱くする辺り、開発は無能か単にバッツが嫌いという感情論で調整してるようにしか見えないな。 -
2017-02-03 (金) 13:56:02
今のバッツでブレイブ吐けるなら相手弱かったか自分の腕があるだけ。 -
2017-02-03 (金) 15:31:12
他のキャラの方が圧倒的に吐ける -
2017-02-03 (金) 15:31:32
侍は他の貯めてステ狩りできる技に比べると微妙だけどやっぱり強化が必要なのかどうかわからん。1ヒットマスターは許してくれてもいい気がするけど -
2017-02-03 (金) 16:08:11
さすがにブレイブ吐けないはないわ トップクラスに弱いのは間違いないと思うが -
2017-02-03 (金) 18:01:18
風水士はどうにかしてほしい、マスターしてなおじしんの発生遅くて射程微妙、高度があると拾えない。かまいたちは2個置きの方が使いやすいし。かまいたちも誘導が強くなってるのかよく分からんわ -
2017-02-03 (金) 18:26:53
さすがに次で何かしら強化入るだろ こいつだけクリスタル率低すぎ -
2017-02-03 (金) 18:30:56
ブレイブ吐けない ではなく気軽に振れるHPが無い フリエナなんか見てみろよ あれブッパで勝てるんだから -
2017-02-03 (金) 18:59:09
↑2 本来なら今回のアプデでてこ入れあって然るべきなのに入れなかった開発だぞ? 強化どころか変更なしに見せかけた弱体すら覚悟した方がいい。 -
2017-02-03 (金) 23:56:12
↑おい待て、さすがに強化されない不正は勘弁してくれ! -
2017-02-04 (土) 00:39:50
↑いつから強化されると錯覚していた -
2017-02-04 (土) 00:50:15
↑なんてこった…、だけど風水ぐらいは強化されてもいいはずだ、バッツの風は必ずふく -
2017-02-04 (土) 01:16:02
オタク気持ち悪いんだよ -
2017-02-04 (土) 05:07:18
「バッツがグッタイ積むと、マスター竜騎士のおかげで70 秒くらいでたまるからおすすめ」って結局このページに盛り込まないの? -
2017-02-04 (土) 09:19:46
途中送信してしまった。序盤に竜騎士カット二回成功させて、二個目のコア割ってすぐ召喚するともうグッタイたまってるから召喚ムービー明けに一回目のお守り&グッタイ配れるんだよね。 -
2017-02-04 (土) 09:21:50
バッツってタイマンだとどのキャラも大体対等か有利なんだけど、パーティの一員として見ると仕事が無い感じだわ -
2017-02-04 (土) 18:19:40
遠隔もあるバッツにフリエナ並みのHPは来なさそうだね -
2017-02-04 (土) 20:34:02
低ランバッツって一人で突っ込んで距離空けてるくせにカットが無いからってよくキレてるんだけどさ。組まされるこっちとしてはただただヘイト溜まる。他の人の使ってる人のイメージも悪くなるから気を付けた方が良いよ。 -
2017-02-05 (日) 12:46:21
バッツ怠慢弱い方でしょ -
2017-02-05 (日) 13:12:14
↑いくつかマスターすればかなり強いと思う -
2017-02-05 (日) 13:58:22
↑2 魔法剣、モンク、忍者はマスターしてればそこそこ強いよ。それ以外がマスターしてようがいてまいが大してタイマンには生きてこないけど。 -
2017-02-05 (日) 14:00:43
↑青魔「解せぬ」 -
2017-02-05 (日) 14:21:05
モンク青魔もマスターし辛いのが悩みどころだな -
2017-02-05 (日) 16:56:29
正直すっぴんマスターとかあって無い様なシステムだよな。上のランクになればなるほど特に。 -
2017-02-05 (日) 17:23:15
↑でモンクのマスター方法書いたものだけど、もう一度。率先してコア壊しにいって、余裕あれば竜騎士→(前ステめくり)→モンク×2をやること。ラスフロやミッドガルで迎撃竜騎士して低地壁ドンになったらモンク。それと、地上でお見合いしたら竜騎士よりなによりとにかくモンク。これだけで結構違う。トライ。 -
2017-02-06 (月) 10:23:19
空中だと高低差強い攻撃がないから相手に冷静に対処されると何も出来ない。地上、低空戦をしないといけない状況を作り出す為にも黒魔強化は必要 -
2017-02-06 (月) 10:43:12
↑風水士以外、だね。 -
2017-02-06 (月) 20:10:23
以前ナイトバッツでスキルをBシェアと何にすればいいのと質問したものですが、スロウガではなく結局テレポに落ち着きました。ブレイブ6000とか稼ぎまくって、それを味方にシェアする&コアテレポでコア割り係で戦ってます。アドバイス有り難うございました。シェアテレポナイトバッツ見かけたらみなさんよろしく -
2017-02-07 (火) 00:23:49
多分野良だと拒否チャされまくるだろうけど頑張れ -
2017-02-07 (火) 01:20:48
テレポはシュートいたら譲らないとダメだぞ -
2017-02-07 (火) 01:54:53
最初のコアにテレポは使えないからコア割りテレポは微妙 -
2017-02-07 (火) 02:02:36
ナイトにテレポ積む地雷がいると聞いて -
2017-02-08 (水) 12:07:12
ナイトに期待していることは最強の自衛を活かして生き残ってブレイブ稼いでカットしてもらうことだからなぁ。コア割に専心されても。 -
2017-02-08 (水) 12:33:18
そもそもバッツにテレポいらん -
2017-02-08 (水) 13:30:50
テレポなんてシューター以外いらんわ -
2017-02-08 (水) 15:27:38
コア割りするよりコア割りする奴にナイト当てるべきじゃないかな。テレポはまぁ高ブレイブで囮になれるならいいんじゃない、そうでなければマイスト3枚目の方がマシだけど -
2017-02-08 (水) 16:49:07
空中戦でティーダのリープに対してバッツはどう動いたらいいの?あの微妙な高低差拾えない… -
2017-02-08 (水) 17:41:23
素直にガード、バッツ高空そんな強く無いから相手に合わせる必要無いと思う -
2017-02-08 (水) 17:52:04
なぜ対戦ゲーでテンプレ装備を使おうとしないんだ?自分も味方も勝てなくて誰も幸せになってないぞ -
2017-02-10 (金) 01:26:18
テンプレ以外ダメっていうのは語弊がある気がするが -
2017-02-10 (金) 08:29:45
↑続き カウンターでしかダメージ与えられず、ダウンも取れないってのは地雷もいいところ -
2017-02-10 (金) 08:31:54
別にカウンター持ちで強い人もいるし、カウンター持ち特有の役割はあるでしょう、万人向けではないのは確かだけどさ 下手に突撃してってHP与えるも後隙取られて負けて拒否チャするようなやつに比べたらHP与えらんなくてもカットに専念してくれるナイトバッツの方が嬉しいね -
2017-02-10 (金) 08:52:03
魔法剣で何回素振りし、的に一度攻撃当てるとマスターになるの? -
2017-02-10 (金) 09:32:20
カウンター技は味方に負担掛けることになる上に自分からダメ与えれないし、野良だと拒否する人もいるわな -
2017-02-10 (金) 09:40:25
↑2 13回。詳しいことはシステムのところに追記しといた。HPはちょっと怪しいけど -
2017-02-10 (金) 10:11:06
1回当てるって言ってんだから6回だボコ 間違えて覚えんようにな -
2017-02-10 (金) 10:27:37
ありがとう! バッツ始めようとしてるのでいいこと覚えました!! 頑張ってミスリル向かいます -
2017-02-10 (金) 11:27:05
カウンターHPでこんなに議論ができるのはバッツくらいよ、他のキャラは話題にすらあがらないもの -
2017-02-10 (金) 18:03:22
バッツさんでゴールドB -
2017-02-10 (金) 18:41:44
最初の侍で二人巻き込んでその後普通に一人に当てた。モーションは2回でヒットは3回。でもマスターできなくてその後1回空振りしたらマスターしたってことは、モーションとヒットギリギリでマスターする調整してるってこと?それとも不正 -
2017-02-10 (金) 18:44:33
失礼。バッツさんでゴールドBまで上がったんだが、とたんに15戦2勝とかたたき出したんですよ。これってもう僕のせいとしか思えないんですよ。隣で嫁は60%位勝ってますしね。何がいけないと思いますか。 -
2017-02-10 (金) 18:45:04
まずバトルセットをどうしてるか書いてくれないと具体的なアドバイス出来ない -
2017-02-10 (金) 19:45:36
多分、高ブレイブ持ちを放置しない、味方から離れすぎない、各種ダッシュの使い分けとか基本的な部分が足りないと思うが -
2017-02-10 (金) 19:53:28
ゴールド帯あるあるの一人で突っ込んでボコボコにされるとかじゃない?ゴールド帯で↑を意識して動いてる奴多くないと思うよ -
2017-02-10 (金) 20:27:20
このランクなら基本を幾つか意識するだけで行けると思う。初心者がやりがちなミスは深追いして孤立したり、固まってる敵に迂闊に突っ込むこととか -
2017-02-10 (金) 23:32:45
コアは積極的に割る。召喚意識低いランクだから敵ダウンしたらチャットで呼びかけよう -
2017-02-10 (金) 23:34:59
↑あ、ゲージ溜まったらが抜けてた -
2017-02-10 (金) 23:36:49
ゴル帯は1人で召喚やっちゃって狙われて逝く人も多いからなー、味方にHP当てた後隙とかも侍なら割と狩れるんじゃない?それかナイトぶっぱでもまだいけそう -
2017-02-10 (金) 23:42:25
あぁ……。ブレイブで吹っ飛んだ敵を激突もしてないのにダッシュで追いかけて孤立とかありますね。孤立しないを意識してみます。 -
2017-02-11 (土) 07:48:28
ちなみに何度も申し訳ない。ダッシュの使い分けってなんだろう。グラウンドとターゲット使い分けー……とかです? -
2017-02-11 (土) 07:52:07
めんどくせーのが来たので三つだけ。①コア割って率先して召喚しろ②高低差竜騎士が強いからそれであばれろ③HP技をブレイブ技の一環として出しまくれ。 以上。あ、あと地上ダッシュを意識しろ、も追加。 -
2017-02-11 (土) 08:52:21
ゴールド帯は適当にやっててもすぐ抜けれたけどなぁ プラチナ帯抜けるのはめちゃくちゃ時間掛かったが -
2017-02-11 (土) 11:45:29
ダッシュの使い分けってロックオン、フリーダッシュの使い分けの事な。様子を見る時はフリーダッシュ。逃げる相手を追う、近接でカットする時はロックオンダッシュが基本。攻め時にフリーダッシュしてカット失敗したりする初心者をよく見る -
2017-02-11 (土) 13:02:37
様子見の際はむやみに高度は上げない。着地に時間がかかりダッシュゲージ回復が遅れるので追えない、逃げれないといったことになりやすい -
2017-02-11 (土) 13:06:18
↑4 バッツのHP出しまくったら、いいように狩られるだけだと思うんだが、隙でかいし。 -
2017-02-11 (土) 14:38:01
↑多分あれの文章が悪いな、言わんとしてることはわかるけど。 -
2017-02-11 (土) 14:47:08
ぶっぱは論外として、基礎値とかでもHP取れる所は優先的に取っていって早めのHPマスター心がけるって事っしょ?HPマスターしてない状態でブレイブ溜めこむと辛いし -
2017-02-11 (土) 14:50:18
カットなどの確定所を見逃さずHPで取るべしなら伝わるがHP攻撃出しまくれだと初心者には絶対誤解される -
2017-02-11 (土) 15:44:53
運営はバッツ使ったことないとしか思えない絶妙な調整してくれたもんだよな -
2017-02-11 (土) 23:31:37
何が酷いってマスターポイントの変更が▼じゃなくて●だったっていう 頭おかしいんじゃねえか -
2017-02-11 (土) 23:50:37
・侍:銭投げ、居合抜き ・風水師:地形 ・ナイト:守る、両手持ち ・踊り子:踊る 風水師と踊り子が2種類あることを考えると全部のジョブから2つ持ってきてるな -
2017-02-12 (日) 00:37:24
ちなみに聞きたいんだけど初心者の館の質問ページで「タワーレーザーが地面から出る唯一のサーチ」と言う質問に対して鯨岡さん地震について言及してなかったんだけど忘れられてるってことでいいのかな?悲しい -
2017-02-12 (日) 00:42:45
↑×4 使ってないまではいかなくても使える人がいないって発言はしてたらしいよ、だったらこれだけ文句出てるんだから使ってくれって思うが -
2017-02-12 (日) 02:46:35
↑やっぱりそうなのね 好きなキャラなだけに悲しいわ バッツ見るだけで拒否チャ多いから当分使うのやめるわ 疲れた -
2017-02-12 (日) 03:24:54
バッツ見るだけで拒否チャとか聞いたことないんだが ナイトとか装備してるんなら見るだけで拒否チャされるかもしれんが -
2017-02-12 (日) 03:30:56
↑低ランク帯だからかな マッチングした記憶ない相手に急に拒否チャ打たれるんだよね -
2017-02-12 (日) 03:36:27
ってことがあるから、家庭用なんて夢のまた夢だな。東京オリンピック後まで待てよ。 -
2017-02-12 (日) 04:45:58
動画とか見てて思ったけど…クリスタルバッツというかクリスタルユニーク自体がもしかして希少なのか? -
2017-02-12 (日) 19:36:45
ラムザはそこそこおるんじゃない? -
2017-02-12 (日) 21:55:17
ラムザ以外のユニークタイプは、敵に攻撃当てまくらなきゃ強くなれない性質上、野良だと全く安定しない。で、クリスタル帯は勝率55%位出さなきゃ落ちていく。そりゃクリスタル入っても、即降格不可避ですわ。よっぽど強くない限りは。 -
2017-02-12 (日) 22:11:32
1ヶ月後には先生がユニークリスタルのトップに立ってる可能性が微レ存? -
2017-02-12 (日) 22:13:45
本当チェリーさんはすごいなぁって思うよ -
2017-02-12 (日) 23:19:23
ユニークは中衛をちゃんとできる調整にして欲しいわ。バッツは黒魔・風水強化してオニオンはクイックダッシュ強化、ヴァンはメルクリ強化 -
2017-02-12 (日) 23:40:44
「お願いだから、忘れないで!」 -
2017-02-12 (日) 23:48:17
↑ラムザはホーリー戻ってきたから十分だろ! -
2017-02-13 (月) 14:28:47
ラムザは良い感じで中衛出来てると思っていたから書かなかった。アルテマのグライドを速くするぐらいかな -
2017-02-13 (月) 15:30:06
自分がユニークだと相手にはいないポジションの穴埋めしないといけないけどSHOOTやHEAVYの代わりにはならないんだよな…もちろんSPEEDも。UNIQUE同士でマッチングするようにしてほしいわ -
2017-02-14 (火) 07:42:10
↑ラムザならどれもいける(シュートに関してはサーチ要員って感じだけど)だからラムザは現時点で良調整なんだよな。 -
2017-02-14 (火) 10:05:48
(´・ω・`)バッツ上手くなりたいのになかなかなれない。魔法剣空振りとかガトキャンとか言うのしてるのに…お守りピャーン!てみんなに渡して押し込もうとしたら デゥューン! ごめんよ! …泣く。コンピュータって優しいのね…攻撃当たってくれる… -
2017-02-14 (火) 12:44:23
もうちょっとこの子足軽くなりませんかね 風の旅人だぞ? -
2017-02-14 (火) 16:26:07
↑お守りの移動速度アップがあるので残念ながら… -
2017-02-14 (火) 16:57:37
↑お守り15秒やん…味方全体へのバフだし -
2017-02-14 (火) 17:53:52
原作でも(能力補正的に)一番足遅くなるから、多少はね? -
2017-02-14 (火) 18:59:44
↑がっ…ガラフの方が遅いしっ…!() でもそう言われたら納得できたような、ような、ような…? -
2017-02-14 (火) 21:17:55
逃げる相手に食いつくためには魔法剣マスターしないといけないな -
2017-02-14 (火) 21:23:16
↑×2 いや一番遅いのエクスデスだろDDFFやって見ろよダッシュできんからな -
2017-02-14 (火) 21:39:25
↑ごめんマジで何言ってるかわからん -
2017-02-14 (火) 23:18:57
まぁdffacの原作はdffだからね、しょうがないね -
2017-02-15 (水) 14:04:43
風水士が上手い動画ってありますか? -
2017-02-15 (水) 18:49:23
風水士は後衛じゃなくて、「オプティマ無しでアタッカーとブラスターを使い分けられて真空破と万雷の両方をセットしてるライトニング」だと思って使うと結構良い感じだったよ -
2017-02-15 (水) 19:48:52
格ゲー勢の対空かまいたち(うろ覚え)って動画上手かったよ おすすめ -
2017-02-15 (水) 20:59:38
でも実際使ってみると空中で打てず召喚の打ち上げも取れずブレイブも取れない万雷と壁格しない真空波を同時にセットしてるだけだよな -
2017-02-15 (水) 21:19:18
↑無理して使う技じゃないわな。活躍できてる時も敵の警戒が薄かったり密着壁どんから当ててるだけだったりしてるわ。 -
2017-02-15 (水) 21:39:08
↑2 マ、マスター後なら距離に気をつけてさえいれば壁確だから(震え声) -
2017-02-16 (木) 10:12:45
踊り子スキンバッツまだ?? 腹筋チラはよしろよ -
2017-02-16 (木) 11:17:13
渋谷バッツより踊り子バッツの方が好き -
2017-02-16 (木) 16:24:22
聖でライトハリケーンでナイトバッツ。痛ネーム+ナイトバッツ。拒否られてんのをチャット遊びと勘違いして痛チャットし始める始末。正当に戦ってやっと追い付くレベルなのになんでナイトやんの?カウンターを競うゲームでもないし、マスターする数を競うゲームでもないよ。一生ミッション籠ってろカス -
2017-02-17 (金) 00:02:24
お前の言いたいことはよく分かるが場違いだ 晒しスレに行け -
2017-02-17 (金) 00:05:02
じしんが天井からも出てきたら打ち上げとかも取れるのになあ(エデンの天井を見ながら) -
2017-02-17 (金) 07:52:53
相手の位置次第でじしんがらくばんになるのか。 -
2017-02-17 (金) 08:20:47
9日のキャラ調整で、侍上方修正(最大溜め2回でマスター)こねーかなーだめかなー -
2017-02-17 (金) 16:41:48
クリスタル0.2%しかいないのはさすがに酷すぎ バッツだけ緊急アプデしてもいいぐらいのレベルじゃねぇのこれ -
2017-02-17 (金) 17:14:52
ブースター8に青魔道士当てたらかち合ったんだけどどうなってんの? -
2017-02-17 (金) 18:03:41
どうなるも何もユニークとスピードのブレイブがぶつかったらかち合うに決まってんだろ -
2017-02-17 (金) 18:14:33
マスターしてなきゃ勝てないよ -
2017-02-17 (金) 18:38:26
なんでエースの目は不具合なのにバッツはことごとく不正なんですか!!!!! -
2017-02-17 (金) 18:57:21
今のじしんの発生フレームって62Fじゃないよね?
公式のアナウンス
だと2016-6-30のアプデで遅くしたみたいだし -
2017-02-17 (金) 19:55:53
侍が一番カッコよくて好きなんだけど上方してくれそうかな?今でも強いけど他キャラHPの方が強い気がする -
2017-02-17 (金) 20:14:39
ブレイブの吐きにくさでバランス取ってるキャラもいるから他キャラのHPと比べてもなあ でもバッツ自体弱いし上方来なきゃ冗談抜きで無能運営だな -
2017-02-17 (金) 20:22:41
あかん…色々考えすぎて逆にバッツの弱みが分からなくなってきた…劣ってるはずなのに…(コンフュ) -
2017-02-17 (金) 21:14:19
ハッキリとした弱みが無いのが弱み -
2017-02-17 (金) 22:07:10
強く感じる気がする瞬間があるのが弱み -
2017-02-17 (金) 23:09:49
なんでも一定レベルで出来るのが弱み -
2017-02-18 (土) 10:49:25
つまり……器用貧乏? -
2017-02-18 (土) 10:59:57
色んなキャラの代役になる事が出来るけど、どれもこれも下位互換を通り越して、役立たずレベルの仕事しか出来ないのがな…… -
2017-02-18 (土) 13:42:39
UNIQUEの中では爆発力にかけるのが難点だな。バフ強化するとかテコ入れしてほしい。 -
2017-02-18 (土) 18:12:32
LINEにディシディアのスタンプがあるんだけど、バッツだけ「どーんと来い!」っていうのが未使用ボイスなんだよね…AC版のほうにも実装してください -
2017-02-18 (土) 19:12:16
爆発力に欠けるのは、こいつだけ倒れてもデメリットなしで継続強化だからでしょ、それはしゃーない 面白い個性だった旧お守りとかすっぴんマスターが消えた時点でこいつは・・・ -
2017-02-18 (土) 21:46:02
そういえばバグか仕様かわからんけどマスターナイトでヴァンのカラミのビットの麻痺の当たり判定は取れないんだな・・・あれ非干渉のトラップ扱いなのか? -
2017-02-18 (土) 23:31:13
単純にマスター判定見直しでいいと思うけどな。あれのせいで侍も魔法剣も踊り子もみんな下方喰らったようなものだし -
2017-02-18 (土) 23:50:39
↑3 デスペナが無いのは、バッツだけひとつひとつ強化していかなければいけないからだろ。他の奴らは、叫んだり、ブレイブやHPを一定回数当てたり、どっちでもいいからHP当てれば全体的に強化されるけど、バッツだけは全強化に最低でも14回のブレイブ攻撃と1~3回のHP攻撃の命中が必要だからな。十分デメリットはあるはずだから、爆発力あってもいいと思うわ。 -
2017-02-19 (日) 00:22:54
それがすっぴんマスターという形で存在してたのが、個性が全くなくなったって話じゃねぇの?そもそもマスターしやすくなる方向に行けば行くほど微妙な強化にせざるを得ない、しやすくして微妙な性能ならもうマスターシステムいらないよねってなるのがこいつの問題 -
2017-02-19 (日) 02:22:16
尖ってた部分込みで中堅保ててたのに、尖った部分だけ注目されてほとんどそぎ落とされればそりゃ中途半端な性能とコンセプトしか残らんわ…… -
2017-02-19 (日) 10:54:10
ま、とにかく来月のキャラ調整に期待しようぜ。俺それまでものまねで遊んでるから。 -
2017-02-19 (日) 11:31:34
いっそ空振りマスター無しにしてワンヒットでマスターさせればいいかもね。すっぴん消えたから関係ないし、戦えるようになるし。HPはナイト1回、侍風水土2回、踊り子3回。そうなると尖りすぎるから無いんだろうけど -
2017-02-19 (日) 11:31:48
↑このカキコに合いの手。ブレイブ空振りは、0.5回カウントにしてほしいね。ナイトは一回ヒット&一回の剣空振りでマスター。侍は最大溜め2回でマスター。風水士と踊り子はこのまま。踊り子はつるぎのまいが出る確率(おそらく今1/4程度)を、1/3にしてほしい -
2017-02-19 (日) 11:54:41
マジか。タンゴ出た方が嬉しい場面多いの俺だけか -
2017-02-19 (日) 11:57:17
マスター後もタンゴだけで良いまである -
2017-02-19 (日) 12:27:00
↑3わかる気がする。剣の舞とタンゴはマスター後、ヴァンみたいに下入力で切り分ければ優秀になるかな。時間足りないとき剣の舞はキツいし -
2017-02-19 (日) 12:57:49
まぁ待ってりゃ強化来るでしょ、uniqueは調整難しそうだし。それまで剣の舞踊ってるわ -
2017-02-19 (日) 13:38:23
俺も剣の舞よりタンゴのが嬉しい マスター後だと剣の舞しか出ないから逆に使いづらくなるのが困る -
2017-02-19 (日) 14:31:23
マスター後踊り子は最初の突進中までIVボタンおしっぱでタンゴ派生(逆でもいい)みたいな感じがいいと思った -
2017-02-20 (月) 07:22:47
↑ため押し変化にするなら、攻撃時間の長いつるまいの方が長押し版かな -
2017-02-20 (月) 09:25:16
リミブレみたいに羽を撒いてる間はつるぎの舞い発動とかどう? -
2017-02-20 (月) 10:06:35
正直、踊り子より風水士なんとかしたほうがいいと思うんだが 狭いステージですらみんなほぼ選ばんし -
2017-02-20 (月) 10:44:12
風水はなぁ・・本気で運営に忘れられてる疑惑あるし 確かに修正入ってもいいと思うね -
2017-02-20 (月) 17:30:56
黒魔のキャンセルを遅くしてじしんの発生を戻しても繋がらないレベルにしたらいいかな。それか黒魔の拘束時間を減らすか。 -
2017-02-20 (月) 18:40:30
マスター前確率で剣舞出るのやめてくれって時は多々ある -
2017-02-20 (月) 20:10:26
侍はタメ時の射程を伸ばしたら中衛として役割持てそう -
2017-02-20 (月) 20:15:25
1溜め以降の射程は正直そこまで不満無いからキープ値を銭ヒットから居合い抜きまで持続してほしい あと銭複数ヒットで熟練度加算量増加を返してほしい -
2017-02-20 (月) 20:26:13
最近は攻撃と硬直短いから侍使うことのが多いな 硬直やステ狩りに踊り子より気軽に振ってけるからマスターしやすいし -
2017-02-21 (火) 00:38:22
風水士はスピードアップした環境についていけてない感じがするね -
2017-02-21 (火) 17:12:44
ジタンとかライトとか打ち上げにHPほぼ確定コンボあるんだから黒魔じしんも戻していいと思うんだよなぁ・・・ -
2017-02-21 (火) 19:08:56
黒魔じしんは両方マスターしてる状態限定なら確定してもいいと思う 前は黒魔マスターのみで繋がったり モンクから繋がったり サーチとしてはやりすぎてたね -
2017-02-21 (火) 19:27:39
両方マスターでってのは面白そうだ、それだとマスター率先する意味も出てくるし割りとありなんじゃね? -
2017-02-21 (火) 19:51:20
風水は硬直減らしてかまいたちの追尾性能上げて3つまで同時存在できるようにするだけで大分使い勝手増す -
2017-02-21 (火) 22:04:14
↑ 性能上げて、3個置きできて、サーチも使えるのはタイダル以上にぶっ壊れになるので流石にNG -
2017-02-21 (火) 22:17:04
運営への「タワーレーザーが地面から生えてて上空取れない、他のサーチは取れるのに!」っていう質問に対して地震の話題全く出してなかったからな 多分存在を忘れている -
2017-02-22 (水) 11:42:24
運営にバッツ使ってる人いなくて存在忘れられてるんじゃね 下手したら次も全然大した強化来ないとか普通にありそう -
2017-02-22 (水) 12:36:29
どうせならゴブパンはマスター時、キープ値がヘビー相当になるだけじゃなくて、吹っ飛び距離もヘビーに変更すれば魔法剣士との差別化も出来る気がする -
2017-02-22 (水) 14:06:05
青魔はキープ値アップでいいから黒魔でカット値アップとかモンクで激突性能アップとかにしてほしい -
2017-02-22 (水) 14:18:29
マスター時に遠くの敵から近くの敵にターゲット切り替えると同時にかまいたち出すと抉るようにカーブする現象 -
2017-02-22 (水) 18:41:05
モンク発生早いから二段止めされた時の暴れに使えると思ったけどSPEED相手には勝てないのね -
2017-02-23 (木) 07:12:39
暴れなら竜騎士の方が良いような -
2017-02-23 (木) 09:10:28
↑跳ぶ前に潰されると思ってモンク振ってました。今度から竜騎士振ります! -
2017-02-23 (木) 10:02:43
フリオのNブレはモンクの方がいくない? スピードはさすがに竜騎士だろうけども -
2017-02-23 (木) 14:02:53
フリオ以外のheavyにもモンクで勝てますか? -
2017-02-23 (木) 15:02:50
んーどうでしょ 地上ブレイブの途中止めからなら他のヘヴィでもとれるかもしれないですね -
2017-02-23 (木) 15:46:21
暗黒セシルは微妙なところだよね -
2017-02-23 (木) 16:12:54
WoL:シールドオブライト ガーランド:Nブレ フリオ:地上コンボ全部 セシル:Nブレ で竜騎士最速で負けたからクラウド以外は無理だと思う -
2017-02-23 (木) 16:16:08
バッツは弱くはないと思うんだけど、他のUNIQUEに比べると爆発力に欠けるしUNIQUE故に敵のタイプがランダムになる部分の方が欠点として目立つ…。特にHEAVY2人になるときつい -
2017-02-23 (木) 20:11:55
向かってくるクラウドに竜騎士したら降りてくる所にスラブロとかち合って負けた -
2017-02-23 (木) 21:45:54
「バッツは弱くない 」ダウト -
2017-02-23 (木) 21:49:37
竜騎士は過信し過ぎない方が良い。めっちゃあたりに強そうな見た目だけど、リープ&ライズにすら負けるからな。 -
2017-02-23 (木) 22:19:16
一部の強いやつがインフレしててるからバッツが辛くなったんじゃね?そいつらが下方されてもバッツの強化はあると思うが -
2017-02-23 (木) 22:31:27
それ以上に今のバッツ弱いけどな -
2017-02-24 (金) 10:23:54
クリスタル0.1%はさすがに笑うわ これなら踊り子の旋回時間とか元に戻していいんじゃねぇの? -
2017-02-24 (金) 10:40:58
バッツ使いの母数が少ないんじゃねえの -
2017-02-24 (金) 12:46:40
バッツは使用率13位だから使ってる人ならそこそこいるぞ -
2017-02-24 (金) 12:51:00
一時期4位とかまで入ってたもんな -
2017-02-24 (金) 15:14:24
かまいたち2個置き返してください -
2017-02-25 (土) 09:32:13
マスター前じしんの発生も返してください -
2017-02-25 (土) 09:56:22
バッツはウェーブ系もメルトン系もHP技が無いからポルタ、エデンが辛い。銭投げの射程を倍にしてほしい。 -
2017-02-26 (日) 06:22:43
クラウドのメテオレイン、使わないんならバッツにあげてやって、とは思う。 -
2017-02-26 (日) 07:48:29
ウェーブ系HP攻撃があるとしたらどのジョブになるんだろう… -
2017-02-26 (日) 08:33:55
予言士とかどうだろう。風水師みたいに状況で技がコロコロ変わりそうだけど。 -
2017-02-26 (日) 09:54:26
時魔(メテオ)、召喚士(シルドラ)、砲撃士辺りかねぇ -
2017-02-26 (日) 14:13:39
影が薄い魔獣使いのはなつも有りだと思うなぁ…。 -
2017-02-26 (日) 16:13:01
シルドラはファリスのために残してあげよう。バッツはシルドラの代わりにチョコボでも召喚すればいいかな -
2017-02-26 (日) 21:57:26
EXスキルでボコに乗って高速で地上を駆け抜けるんだ・・・。空中ではパタパタ羽ばたくから可愛いけど弱いんだ・・・。 -
2017-02-27 (月) 21:17:25
↑↑↑なぜか包丁もって突っ込むトンベリを想像してしまった、、、 -
2017-02-28 (火) 05:15:18
はなつ4回でエクスデスをボコボコにした思い出 -
2017-02-28 (火) 13:33:25
サーチ技も上から発生するのと下から発生するのとで優劣ありすぎるのがつらい。というわけでじしんは上から下に撃ち下ろす技にしてください(錯乱) -
2017-02-28 (火) 16:19:48
もう地上風水はじしんじゃなくてつたじごくとかさじんにしてツタか砂上から降らせてスロウとかブラインドとか追加効果でオナシャス -
2017-02-28 (火) 17:55:50
↑「らくばん」でメテオみたいに上から落ちてくればいいんじゃね? -
2017-02-28 (火) 17:58:34
話の流れ切ってすまないがHPシェアのナイトって地雷か?もう一人の味方がまたなと言って2分くらい微動たにせず負けたんだが。俺個人としては上級者向けではあるがアリだと思うんだよね。 -
2017-03-01 (水) 00:15:50
ナイトの時点で地雷だわバカヤロー 低ランク帯ならともかくクリスタルではバッツ選ぶだけで地雷と言われてるんだぞ 及第点でマイストブレイブシェアだわ -
2017-03-01 (水) 00:29:36
捨てゲーされてる時点で察してくれよ ただでさえナイトは人権ないのにHPシェアなんてつけられたらそりゃ諦めるわ -
2017-03-01 (水) 00:35:02
↑スキル云々じゃなくてナイトが気にくわなかったんじゃね?まぁ俺もどんなHP攻撃積んでもらっても構わないがHPシェアナイトいたら不安になる。無論拒否チャも捨てゲーもしないが。 -
2017-03-01 (水) 00:43:42
↑あぁ、ずれたわ↑3 -
2017-03-01 (水) 00:45:30
↑5すまん、書き方間違えた。HPリジェネとブレイブシェアだわ。 -
2017-03-01 (水) 02:41:50
カウンター技はほんと運と相手次第だからな~…あと、チーム戦だから信頼されてない時は素直に替えるのも必要だと思ってる、不服でもね。 -
2017-03-01 (水) 07:48:37
もう魔剣初段マスターと黒魔風水の連携をできるように戻すしかないと思うんだよね。それをやっても今の上位キャラについていけるか怪しいけど。 -
2017-03-01 (水) 19:31:19
別に上位に追い縋らなくていいから、普通に使える性能にして欲しい -
2017-03-01 (水) 19:47:34
銭投げの火力おかしい。修正。 -
2017-03-01 (水) 20:10:47
↑じゃあ全弾ヒット1000な -
2017-03-01 (水) 20:38:39
ナイトバッツがどれだけ弱かろうとかかしよりは役に立つわ。勝手に諦められて負け確にされた3人目が可哀想。拒否チャならまだ「気持ちはわかるが良くないよ」って言うところだけど、捨てゲーは擁護しようのないクズ -
2017-03-01 (水) 21:21:41
知らんけど、HPシェアで自分にタゲ集めようとしてるんやろ HPにしろEXにしろ、なんというか「定石」ができてそれ以外の戦術が一切否定される今のディシディアの感じちょっと嫌 -
2017-03-02 (木) 00:54:02
↑HPリジェネ・ブレイブシェアを略して「HPシェア」って書いてしまったって言ってるんだよなぁ -
2017-03-02 (木) 01:32:34
ごめん見てなかった 上の長文見なかったことにして❤︎ -
2017-03-02 (木) 02:25:55
↑×3 なんか分かる気がする 自分も何ヶ月か前はHP攻撃やキャラに合ったスキル選んでたけど、ホームで知り合った人に「HPリジェネは最低2枚欲しい」って言われた時は頭の中シンの毒気でぐるぐるだった -
2017-03-02 (木) 03:57:34
シェアとかカウンター技で拒否チャとか小さい人間が多いな。文句は終わってからにしてくれ -
2017-03-02 (木) 10:51:07
俺は拒否チャはしないけどカウンターに設定されたら謝罪と装備変更チャットとよろしくチャットを3セットくらい打って変えなかったらそのまま戦うわ 負けてもその人だけが悪いわけじゃないだろうし -
2017-03-02 (木) 11:09:37
まぁシェアとかカウンター技は味方に掛かる負担でかいんだから拒否チャする人もいるでしょ 野良はもう拒否チャ打たれても無視して使うか他の技に変えるしかない 俺は拒否打つと試合中の士気に関わるから絶対打たんが -
2017-03-02 (木) 12:59:09
即決でリベオにして30秒で2落ちしたフリオさん見てからカウンターHPに対して何も思わなくなったからナイト使っていいよ -
2017-03-02 (木) 13:55:53
バッツはチャットとかでムードメーカーに成れればすっごく戦いやすくしてくれるな、って昨日快勝した時に思ったなぁ -
2017-03-02 (木) 15:55:18
へいらっしゃい -
2017-03-02 (木) 15:57:35
なんか仲間意識芽生えるとカットが捗る気がする バッツはそれで持ってるキャラだから尚更なのかね -
2017-03-02 (木) 20:39:38
確かにチャット上手な人(特にバッツ、ガーランド、ケフカ)を見るとなんか分からんけど勝ったなと思うし、実際大抵勝てる。 本当の強者はそういう所まですごいよね。 -
2017-03-04 (土) 15:54:43
ナイトは別に構わんのだけど、何もない所で先出しきてHP食らってる奴が多いから不安にさせられるのよ。偶に上手い所でシェアして致死ブレにしてくれるナイトバッツいるから、ナイトってだけでは文句はないんだが… -
2017-03-04 (土) 16:22:47
青魔導士のゴブパン当たらなくてもデスクローの踏み込みとかミサイルの妙に長い射程で当てるの楽しい。 -
2017-03-04 (土) 17:21:14
↑×2 通常の立ち回りで自衛できないからカウンター使う人もいるからね。カウンター系の技は当てに行けない分個人の技量がもろに出ると思う -
2017-03-04 (土) 19:06:17
通常の立ち回りで自衛出来ない人の技量ではカウンターは使いこなせないだろう -
2017-03-04 (土) 19:38:17
そういう人がナイト担いでたまたま -
2017-03-04 (土) 20:56:11
上手くいって、ほら!ナイト強い!ってどや顔されると少し微妙な気持ちになる… -
2017-03-04 (土) 20:58:06
バッツで頑張って勝って「バッツまだまだ行けるじゃん!」と喜んだが、直後にクジャ使ったら現実を思い知らされた -
2017-03-05 (日) 00:29:42
分かる。バッツで頑張ってランク上げる息抜きにwol使ったら連勝しまくって、バッツが弱いんだと再確認したわ -
2017-03-05 (日) 14:47:54
風水師の発生と侍(溜無しぜになげ)の横範囲の上方、てかHP技の全体的な上方修正をオナシャス! -
2017-03-06 (月) 19:44:03
いや今のバッツEXスキルもブレイブもHP攻撃も全部弱いけどな -
2017-03-06 (月) 21:29:15
キャラ調整、信じるわよ・・・? -
2017-03-07 (火) 09:14:49
風(上方修正)は必ず吹く…と思ったけど、高いところは苦手なんだ…(下方修正) -
2017-03-07 (火) 12:28:10
「へい、いらっしゃい!」を解放したはいいものの、ナイト以外で使うタイミングが見当たらない… -
2017-03-07 (火) 12:29:01
野良でコイツ使ってる奴って周りの迷惑考えてるのかね?3バーでやってくれ -
2017-03-07 (火) 19:49:12
マスターナイトで設置状態のディープを背中から取ろうとしたら駄目だった。前に進んでる時のディープしか取れないのかな、それともHP返しは正面からじゃないと駄目だったりします? -
2017-03-07 (火) 19:51:17
↑ナイトのカウンター判定は盾の部分にしかないんだよこれが 範囲の広いサーチとか後ろからでも突進とか大振りだとバッツの体を貫通してカウンター判定取れたりする 吸引系は端っこ当たっちゃうから正面からじゃないと取れない -
2017-03-07 (火) 19:57:48
↑そうだったのか・・教えてくれてありがとう、ずっと全方位だと思ってた。 -
2017-03-07 (火) 20:09:14
バッツさんはお守り中に熟練度2倍が追加されたぞ!やったね! -
2017-03-07 (火) 21:34:53
狩人グライドも微々たる上方だけど恩恵感じる機会はありそうだな -
2017-03-07 (火) 22:09:24
狩人の「構え中にグライドを設定」っていうのは矢を撃つ時は止まるってことか? -
2017-03-07 (火) 23:22:58
なんかなぁ・・・うれしいけどなんかわからんが複雑な修正だわ・・なぜだろう -
2017-03-07 (火) 23:33:07
HP技に何も上方入ってないからじゃね -
2017-03-07 (火) 23:36:09
かまいたちの設置数ってマスターすると増えたりするんですか? -
2017-03-08 (水) 00:00:56
というか周りが赤すぎるんだよな、とりあえず4月の召喚時時間停止で若干ユニークはおいしくなるんじゃない? -
2017-03-08 (水) 00:00:59
スピードが真っ赤っかで、トレンドの順位、どうなるかな? -
2017-03-08 (水) 00:49:57
流石にHPかお守りの時間くると思ってたけどまさかこないとは -
2017-03-08 (水) 01:04:40
侍の上方修正(最大溜め2回でマスター)来なかった・・・・風水士継続だわ・・・・ -
2017-03-08 (水) 01:30:45
↑ごめんお守り中マスターポイント倍ってことは、お守り中に侍一回当てれば2回カウントになるってことだよね・・・じゃあ侍使うかー -
2017-03-08 (水) 04:18:51
それと、お守り時間長くできるグッタイはもう必須になるのかな。何もできないときでも、お守り配ってモンクやら黒魔の素振りしておくとかそういう未来。 -
2017-03-08 (水) 04:20:47
1番の目玉はお守り強化だよね。前よりも踊り子のマスターがしやすいのはでかいし、ブレイブをどんどんマスターできるし。バッツ増えると思います -
2017-03-08 (水) 08:10:20
↑2 お守り中でも空振りのポイントは増えんぞ -
2017-03-08 (水) 09:15:15
お守りに熟練度倍よりも、熟練度加算を前の仕様に戻してお守りをリキャスト短縮か時間延長でバッファーとしての道を歩んで欲しかった感もあるけど、まあ回りが下方な中ようやくまともに上方貰えたから文句は言えない -
2017-03-08 (水) 10:14:03
バッツのお守りもディバイダーやレゾナンスみたいに永続にすべきだと思うわ。 -
2017-03-08 (水) 14:55:43
お守り中のブレイブは1回でマスターっていうのはわかるんだけどお守り中にHP1回と素でHP1回だとどういう判定になってるんだろうか 俺の予想では空振り1回分足りなくなるけど -
2017-03-08 (水) 18:41:46
↑2は何を言ってるんだ? -
2017-03-08 (水) 19:23:32
つるぎのまいの火力下げる必要あったのか? 侍しか使ってないからどうでもいいけど -
2017-03-08 (水) 19:23:32
↑正直ないと思う(個人的意見)その分のメリットとして発生か旋回上がるなら納得できたけど無いからイラン調整だったと思う -
2017-03-08 (水) 19:53:36
まぁ過去に超級とほぼ同じ火力だったし、あっちはどデカイ武器なのにこっちはタガーだから多少はね? -
2017-03-08 (水) 22:31:06
同値かは知らんけどしれっと黒魔のキャンセルタイミングまた早くなったしそういう連携込で踊り子は下げられたんじゃないのかな あとまぁ全体的にヘビー以外の火力が落とされた感はあるからしゃーない -
2017-03-08 (水) 23:16:43
書き込んでから気づいたがキャンセル早まったのは3段目だけか、連携関係ないね すまない -
2017-03-08 (水) 23:17:41
全体的な調整としては相対レベルで結構強くなりそうなんだけど、踊り子がいよいよマスターするとむしろ弱体化に見えるレベルのダメージになっちゃったな。もうマスターしたら発生高速化だけでいいです -
2017-03-09 (木) 00:44:08
ってことで、しばらくは侍が最強ってことだな(ダイマ) -
2017-03-09 (木) 01:39:36
黒魔法10fも早くなるなら開幕は黒魔素振りも全然ありだな。構成やステージに合わせて魔法剣か黒魔か何も素振りしないかの3択からバッツの戦いは始まるのだ・・・って考えるとわくわくする -
2017-03-09 (木) 08:31:57
↑魔法剣を素振りにして黒魔を牽制しながら回数稼ぐって考え方ありな気が・・・ダメ? -
2017-03-09 (木) 08:41:53
侍はマスターしても射角とキープが貧弱だからな しかもアプデ内容的に遠距離攻撃が強化されてるし -
2017-03-09 (木) 11:04:43
開幕黒魔はあるでしょ。事故当たり期待出来るし、黒魔コンボも使える。 -
2017-03-09 (木) 11:07:51
侍と踊り子なら黒魔ありだな -
2017-03-09 (木) 13:51:54
まほけん6回素振りしてそのあと当てられなくてお守り中にあたってまほけんマスターとかしたら悲しいんだろうなぁ・・ -
2017-03-09 (木) 14:05:30
忍者の+0.5mってどんなもんなの -
2017-03-09 (木) 18:32:35
フリオは据え置きだけど、幸運のお守りで一発マスターならフリオとはベストパートナーなのでは? -
2017-03-09 (木) 21:45:04
↑2 それは実際にプレイして触ってみないと誰も分からん -
2017-03-09 (木) 22:26:05
スイフトが+1m、チャジアサが-50cmって所から推測するに、強くなったのをはっきり実感出来るけど戦いかたは今までどおりって感じかな -
2017-03-09 (木) 22:47:42
ゲーセン初めてで過去作でも使ってたバッツなんだけど。昨日初めてゲーセン行ってバッツ触ったらめっちゃくちゃ楽しかった…魔法剣?先にマスターがいいんだよね?当たりにくくてむずかしい… -
2017-03-09 (木) 23:10:17
よーし改めてカキコ。弓と忍者をまずマスターするのを意識しつつ、近場と上空の混戦に黒魔を打てよー。明日が楽しみだなー。お休みー -
2017-03-10 (金) 03:06:17
空振り12回(13回?)でもマスター出来るので開始直後に魔法剣ステップの繰返しで強引にマスターするのも一つの戦略ですぜ旦那。最速30秒くらいでマスター出来る。もちろん味方がやられてたら助けに行くの優先で -
2017-03-10 (金) 08:11:00
↑すっごいキリがない事言うと「それやってる間に狩人二回当てた方が儲けもんじゃん」と思う自分とまほけん13回振りたい自分もいて迷った結果6回まほけんでその後狩人っていう位置にいっちゃうんだよね・・・ -
2017-03-10 (金) 09:49:17
↑これからは序盤に狩人マスターしてお守り内で魔法剣狙って行った方がいいかもねぇ 1ヒットでマスターってのは6回空振りと同じだし -
2017-03-10 (金) 10:52:59
弓は分かるが、忍者より先に魔法剣優先したほうがいいと思うんだが -
2017-03-10 (金) 10:57:02
素振りやってればこっちが狩人撃つ気ないのをいいことに画竜とか残心とか撃ってくるから、そこを狙って狩人刺してる どうせ適当に撒いても無駄だしそれまでは6回素振りに専念 -
2017-03-10 (金) 12:53:17
狩人がグライド出来るようになってるけど、正直邪魔だと思うの自分だけ? -
2017-03-10 (金) 15:02:29
ないよりマシだろ -
2017-03-10 (金) 15:10:37
13回素振りとか言ってるやつ大丈夫か 味方の負担やべえぞそれ -
2017-03-10 (金) 15:11:43
同感。 その間、実質2対3だしな -
2017-03-10 (金) 15:26:23
黒魔か狩人の牽制に見せた素振り13回は許されますか?(適当) -
2017-03-10 (金) 21:00:47
ナイトがマスター1回になる前はナイト素振りもあったな -
2017-03-10 (金) 21:24:57
コメント見る限りバッツって考えること多いんだな。ゲーセンでプレイみてても、ナイトなんか活躍してるのに戦犯から拒否チャくらってるのよく見るし。迷ったらとりあえずコレうっとけっていうお手軽ブレイブないから立ち回りムズくね? 強化されたっていってもHPハザマさん心配やわぁ。大丈夫かいな。 -
2017-03-10 (金) 22:05:21
↑すまん、途中コメミス。強化されたっていってもHP強くなったわけじゃないからって…書きたかったの。アプデいつ終わるんだろうねぇ。 -
2017-03-10 (金) 22:11:49
プラチナAでよくナイトバッツ使ってるけどナイトはなれたら儲けみたいに考えてるブレイブ稼いで、シェアして、途中止めだけでいける。後別の話になるけど幸運の汚い羽さ急に強くなったな1回当てればブレイブマスターとか -
2017-03-10 (金) 22:25:22
ナイト否定マンではないけどHPを能動的に入れれないのは味方への負担が思ってるよりデカイ事を認識してほしいな、ブレイブも稼ぐだけじゃなく自分が決めれない分拘束をもっと意識してほしい カットしたりシェアしてるから仕事できてるでしょって面しちゃわないようにね -
2017-03-10 (金) 22:58:54
誰かプレイできた人いる? -
2017-03-10 (金) 23:31:16
↑途中送信 青魔と黒魔狩人の使用感を聞きたかった -
2017-03-10 (金) 23:32:04
↑確かにそうではあるよなぁ出来るだけ味方見ながら動かなあかんし、ナイトマスターになったら全体技や乱舞系に横槍入れないとな今日は致死ダメカウンターとか味方が八刀食らったときにナイトで割り込みを何回も出来たけど、これからもこれを出来るようにしないと -
2017-03-10 (金) 23:43:33
たまにバーストでナイト空振り25回してマスターする人いるけどあれどうなんだろうなぁ めんどくさいっちゃめんどくさいけど、マスターされても無視すればいいし、大して強いと思わない -
2017-03-11 (土) 01:28:15
黒魔と狩人と忍者ならツイッターに動画上げてる人いたよ -
2017-03-11 (土) 01:31:52
素振り=戦いに参加しないだと思ってるやつ結構いるんだよなぁ。素振り中もラインはしっかり合わせて敵が隙見せたらすぐ技させるように動くんだよ。フリオやスコールが何もせずうろうろするのと一緒。魔法剣13回素振りは普通にガチだよ -
2017-03-11 (土) 02:54:38
実際、ナイト敵にいると厄介でしょうがない。ナイト+ウェーブ技2人とかの構成は結構地獄… -
2017-03-11 (土) 06:53:07
知らんけど、そんなに強い行動ならもっとやってるやついるんじゃねぇの? 開幕13回空振りしてる人ほぼ見ないんだが -
2017-03-11 (土) 12:33:39
だから戦いながら振るんよ。遠くで馬鹿みたいに13回振るやつはそりゃいないさ -
2017-03-11 (土) 12:42:09
戦いながら13回振ってるやつも見ないけどな 大体みんな6回空振りしたら狩人か黒魔撃って牽制して、カットか闇討ちで魔法剣1回当ててマスターしてるし -
2017-03-11 (土) 12:56:58
開幕魔法剣素振り+狩人or黒魔の動きは変わらないにしても、お守り中にいかにマスター出来るかっていう戦略が生まれて面白くなりそう やっぱり忍者青魔あたりかね? -
2017-03-11 (土) 13:02:40
これを機に素振りなしムーブやってるけど平均4つマスター安定してきた(厳密には狩人素振りですが) -
2017-03-11 (土) 13:34:12
↑お守りが強くなったからなぁあれほど汚い羽呼ばわりされたのに -
2017-03-11 (土) 14:15:58
動きながら矢を撃ってくるねー。さらにshootキラーとして磨きがかかったね -
2017-03-11 (土) 14:39:31
何もマスターしてない状態だとマスター効果も発動しないっぽい -
2017-03-11 (土) 15:40:00
↑なんてこった・・・まぁ今の狩人なら最初にマスターしやすいしあんまり意識しなくて良さそうかな? -
2017-03-11 (土) 16:59:55
黒魔って召喚獣の打ち上げって前から拾えたっけ・・・?なんか拾えた試合あった気がしたんだけど -
2017-03-11 (土) 17:05:48
↑上下の射程伸びたからね ただそこから2段止めしてもこっちは取れる技がない -
2017-03-11 (土) 17:07:46
幸運のお守りの強化は本当に良かった、お守り発動してから一瞬にして青魔、魔剣、狩人、モンクをマスターしたときは震えが止まらなかったよ -
2017-03-11 (土) 21:35:17
でもやっぱりお守り効果時間延ばすべきだと思ったのは罪でしょうか・・・ -
2017-03-11 (土) 22:45:30
今回のアプデでお守り重要になったからリミブレとかドロージャンクションみたいに自機光って欲しいと思った -
2017-03-11 (土) 23:01:44
昨日のミスリル帯、バッツとセフィロス多かったけどトレンド9位に上がってるねー -
2017-03-12 (日) 10:38:12
俺が下手くそなのは分かってるけど、ブレイブはめちゃくちゃ溜めれるのに吐けない・・・ 踊り子覚えたら変わるんだろうか -
2017-03-12 (日) 14:31:25
かまいたち盾にしながら狩人黒魔打つの楽しい -
2017-03-12 (日) 14:45:28
狩人だけど、弓構えたままスライドするように動いているからバグのような変なモヤモヤがあるw -
2017-03-12 (日) 14:46:01
踊り子取れば変わると思ってる人多いけど、侍と劇的に変わるってほどでもないぞ 外したときの後隙の多さから下手すりゃ侍より振りにくくて吐きにくくなる -
2017-03-12 (日) 15:36:43
ブレイブ吐けないならいっそナイトバッツにしてシェアで配りまくるのもアリといえばアリ。 -
2017-03-12 (日) 16:51:51
うーん・・・じゃあ素直に侍当てる練習するわ ありがとう -
2017-03-12 (日) 17:05:16
ブレイブは遠〜中距離が大幅に強化されてるから風水使えば -
2017-03-12 (日) 18:08:56
下手くそだけど素っぴんなれた。でもお守り短いなぁ -
2017-03-12 (日) 18:10:45
踊り子の火力下がりすぎて使えない・・・侍のがブレイクもステ狩りも出来ちゃうから使い道が・・・ -
2017-03-12 (日) 23:19:22
ナイトバッツの立ち回りを書いてみました。意見反論があればお願いします。 -
2017-03-12 (日) 23:59:24
アプデ後はブレイブ軒並み上方食らってるのにHPノータッチだから非常に吐き辛い。上にも出てましたが踊り子より侍の方が吐きやすいです。踊り子だとソロで600とか初めて8000ずっとキープしたままで吐けず仕舞いってのが多々あった -
2017-03-13 (月) 03:06:44
ナイトバッツの立ち回り記事面白いね、自分ではナイトあまり使おうとは思わないけど… -
2017-03-13 (月) 05:30:03
お守りって、さすがに味方の発動した分とか、相手のものまねした分でマスターしやすさ2倍効果は付かんのかな? -
2017-03-13 (月) 08:36:01
自分の だから味方のは無理でしょ、モノマネは知らん、試した奴とかまだおらんやろー -
2017-03-13 (月) 08:57:06
固有の自己バフだし無理なんじゃないかな、バッツ以外のキャラがものまねで熟練度2倍!ってなったら意味不明でしょ? -
2017-03-13 (月) 09:07:40
踊り子でブレイブ吐きにくいっていう人は乱戦で魔法剣とか忍者の代わりに差し込むと割と当たるよ。バッツ自身は壁まで追い込む性能はあんまりないから壁確以外でも当てれるように練習すべき。 -
2017-03-13 (月) 11:22:55
エースのキャラ対策のところがキャラ対策っていうよりキャラ解説じゃん -
2017-03-13 (月) 13:41:42
ほんとだ…改修できればしたいなぁ。 -
2017-03-13 (月) 15:16:24
踊り子ってマスター前だと壁ドン非確定なの? たまに壁ドンさせた後に踊り子空振る人みるけど -
2017-03-13 (月) 17:23:21
↑確定しない。カインの竜牙竜爪みたいな感じ。 -
2017-03-13 (月) 18:42:52
↑密着なら確定なんだけどなぁ 今の環境なら侍使った方がいいと思うわ -
2017-03-13 (月) 19:30:51
お守り前に一回侍あてて、お守り中にもう一回あてればマスターだからね今 >侍 -
2017-03-13 (月) 21:04:58
バッツ前より使いやすくて凄い楽しいね、お守り1回目溜まる前に狩人か魔法剣マスターしてお守り使用からのゴブリンパンチ、忍者当てるとそのあとの立ち回り凄い楽しい。最悪両方当てられなくてもお守り中に素振りすれば一振りで2回分稼げるしこのお守りの仕様はホント神。グライド着いた狩人が中距離の主力だし使いやすい。今回の上方大満足だわ…、長文ごめん -
2017-03-13 (月) 21:40:30
↑素振りカウントは増えない(2倍にはならない)と記憶してるが違ったっけか? -
2017-03-13 (月) 22:14:30
熟練度倍化はヒット時のみとアプデ情報にはあるんだが、素振りでも2倍って思い違いとかじゃなくマジな話?マスター0の時のお守りとかは自分でミッションで試したけど素振りまではやってなかったんで -
2017-03-13 (月) 22:16:23
素振りは2倍にならないと生放送で明言されていたはずだけど、何らかの不正で2倍入るのならそれは明らかに不正 -
2017-03-13 (月) 23:15:23
またか(歓喜) -
2017-03-13 (月) 23:17:03
空振りは2倍になってないと思うけどなぁ それにしたってお守り中に空振りマスターは勿体無い -
2017-03-13 (月) 23:40:54
忍者の食い付き具合いいね。おかげで久々にランク上げれたわ -
2017-03-14 (火) 00:51:01
今のバッツで、侍・マイスト・グッタイってアリですか? -
2017-03-14 (火) 11:34:34
味方にグッタイ恩恵ある固有ex持ちいるなら選択肢の一つとしてありだけど、お守りだけを目当てにグッタイ起用するのは正直微妙だった -
2017-03-14 (火) 12:26:00
グッタイな……効果はいいんだけどリキャストがいまいちなんだよね。75秒くらいになってくれないかな。 -
2017-03-14 (火) 13:03:25
バッツって本当に人気なんだね。1から4の主人公と違って明るいというのが万人ウケするのかな -
2017-03-14 (火) 13:36:48
とりあえずお守り使ったらシュートかスピードにゴブリンパンチ当てに行きたくならない?…あれ、だめか -
2017-03-14 (火) 16:02:01
グッタイはできるだけ入れてるなー 前はともかく今は本体性能の強化に関わってくるし 元々が15秒だから余計に+7秒が貴重だわ -
2017-03-14 (火) 16:44:52
一応ミッションで試してみたが、やはり空振りは熟練度アップの対象外ということで間違いなさそうだ -
2017-03-14 (火) 18:06:41
グッタイってさ、発動時の硬直で1秒くらい損してる気がしない?リキャストの長さを考えるとどうしても別のEX積もうってなっちゃうんだよね -
2017-03-14 (火) 18:27:19
↑そりゃま 1つのバフに対してなら非推奨だけど、おうえんだとか マイエナだとか色んなバフ付いてたら1秒程度損したうちに入らないよ -
2017-03-14 (火) 18:47:38
使う側の技量次第って訳ですな -
2017-03-14 (火) 19:06:29
素振りの検証お疲れ様です -
2017-03-14 (火) 19:47:38
魔法剣士の素振り部活はよくみるけど、モンクの感謝のせいけん突きは全然みないよねw FF5ではモンク強いのに。 -
2017-03-14 (火) 21:45:24
↑1一発当てたら素振りしてマスターまで持って行くがな……。使えない訳じゃないんだけど地上で戦う事ってこのゲームレアだから。 -
2017-03-14 (火) 21:57:00
アプデ以降黒魔道士にジョブチェンジしました -
2017-03-14 (火) 22:25:52
私は狩人にジョブチェンジです -
2017-03-14 (火) 22:34:48
なんか一つくらい凶悪な強みがあったっていいと思うのこのキャラ -
2017-03-14 (火) 23:51:14
何か一つに特化すると、昔の魔法剣士みたいにそればっかりになりそうだからいらんと思う -
2017-03-15 (水) 01:47:54
明確な不利が着いたキャラ居ないのがバッツの強みじゃないの?逆に有利着いてるキャラも居ないけどさ。関係無いけど使ってて楽しいって事が個人的に一番の強みかな! -
2017-03-15 (水) 06:11:50
クジャ「ホシくんがいないんで今日は帰ります」。バッツの声優きてくれてたら、石田さんは直前生放送にきてくれたのだろうか…。なんか手紙だけだと盛り上がりにかけるんだよね。 -
2017-03-15 (水) 08:25:33
バッツは今でもshootキラーってわけではないの?竜騎士ばっかして返り討ちにあうバッツはよく見かけるけどさ… -
2017-03-15 (水) 08:36:37
忙しいだろうし、無理には呼べんだろ。生放送の日は別に声優の都合考えてる訳じゃなさそうだし。 -
2017-03-15 (水) 08:36:58
バッツつかったことないけど、このキャラの動画みてるのがイチバン楽しいよね。人によって使い方が違うから飽きないんだよなぁ。あとはまあ、ネタチャットが優秀。個人的にフリオつかってる人がバッツ使うのよくみるけど、二人共ネタチャ優秀だからなんじゃないかと思ったりする。 -
2017-03-15 (水) 08:39:20
開幕へいらっしゃい!を言いたいが為に使ってる節はある -
2017-03-15 (水) 16:55:02
強いて言うと撤退チャットが分かりづらい -
2017-03-15 (水) 18:19:20
無理は無理無理はきんmへい!無理は禁物、と ぐらいの勢いで打っても意味汲み取ってくれない味方がどのランク帯にもいるから撤退チャットは全キャラ同じようなもん -
2017-03-15 (水) 18:37:18
???「一時撤退する!」 -
2017-03-15 (水) 18:41:16
ケフカ「一旦、ぬけまーす」 わかりやすいなw -
2017-03-15 (水) 19:56:50
撤退系は「ちょっと時間くれな!」で代用してる 玉ねぎの「逃げるんじゃないからね!」よりはまだ分かりやすいから平気平気 -
2017-03-15 (水) 20:22:36
最初はセフィロスのチャットわかりづらかったけど、最近、優秀であることに気付く。特に「意味をあたえてやろう」→ブレイブシェアして、バインガして、リジェネおねがい。言われたらいろいろ考えちゃうわ。コミュ症じゃなかったんや。 -
2017-03-15 (水) 20:33:56
普通に全キャラのチャットの意味ぐらい覚えとけって話だけどな 戦術関連は全員同じ意味合いの持ってるんだし -
2017-03-15 (水) 20:41:59
バッツのチャットが妙に婉曲的な感じがして使いづらい -
2017-03-15 (水) 21:22:23
気にすんなよの分かりやすさ、なんてこった……とと思ったけどやっぱなしの汎用性は素晴らしいと思う -
2017-03-16 (木) 00:11:20
今まで踊り子使ってたけど侍の楽しさに気付いてしまった -
2017-03-16 (木) 02:56:28
以前よりジョブマスターしやすくなったおかげでブレイブ溜め込みがちになった気がする。広いステージだと吐き出しにくいけど、だからこそバランス取れてきてるなーって感じる。 -
2017-03-16 (木) 05:04:48
狩人のグライドに慣れなくて後ろに下がりながら撃つだけになってるのは俺だけでいい -
2017-03-16 (木) 08:34:20
ミスリル帯のバッツ、ヤシュトラにボコられる人が多いなあ…。ランスの場合なら攻めやすいと思うんだけど -
2017-03-16 (木) 09:03:17
黒魔と竜騎士使ってないんやろ 不利取る相手ではない -
2017-03-16 (木) 11:01:03
地上にいるヤシュトラに竜騎士出してかわされた後にランスが多いと思う。黒魔は確かに使う人少ないと感じる -
2017-03-16 (木) 11:21:06
↑20くらいにエース改修して欲しいとあったので編集しました。意見あればお願いします。 -
2017-03-16 (木) 13:01:02
↑助かったー! 改修ついでにヤシュ姐のとこ見たけど罠に対してカウンターって今もまだ出来たっけ? -
2017-03-16 (木) 14:50:56
それぐらい調べろよ -
2017-03-16 (木) 18:05:26
↑じゃあなおせよ -
2017-03-16 (木) 20:46:07
↑2 記載の指摘に対して調べろとか何言ってんだこいつ -
2017-03-16 (木) 20:57:19
調べて直せば解決やん -
2017-03-16 (木) 21:27:02
ヤシュのとこに取られなくなったって書いてある -
2017-03-16 (木) 21:31:03
にも関わらず取れたっけ?とか言ってるから調べろよって言ったんだけど -
2017-03-16 (木) 21:32:52
民度低いなおい -
2017-03-16 (木) 22:21:46
ヤシュ「大したことじゃないわ」 -
2017-03-16 (木) 23:37:01
↑3あなたヤシュトラのページで同じようなこと書いてたね -
2017-03-17 (金) 00:37:59
不毛なので編集してくれる人に感謝ってことで次の話題へい!いらっしゃい! -
2017-03-17 (金) 01:30:35
ナイトバッツで(一応マチした人に「俺のアビリティごめんよ!」で使うことを確認してから)ガンガンカウンターしてるところで気持ちよくなってたら次の試合で途端に出来なくなって申し訳なくなる経験…あるよね? -
2017-03-17 (金) 02:55:56
ナイトにくらったブレイブが15000オーバーだけどくらったHPが0で完封勝ちした時は嬉しかった。shootで相手すると流れ弾が当たらないかヒヤヒヤする… -
2017-03-17 (金) 09:38:01
↑2猛烈に同意 -
2017-03-17 (金) 14:53:42
狩人と忍者の変わりは分かったけど青魔道士と黒魔道士の変わりってそんなに違いますの? -
2017-03-17 (金) 14:55:23
黒魔は早くなった気しない? 青は正直わかんない -
2017-03-17 (金) 16:24:19
バッツ使ってるとコア割りのときどうするか悩む。コア割りは苦手ではないタイプだけど、カットしにいってマスター狙うのもアリなんだよな -
2017-03-17 (金) 18:40:00
↑コア割り妨害は黒魔マスターのチャンスだぜ! -
2017-03-17 (金) 18:57:37
割りが強いキャラがいるなら、まかせてもらってもOKよ。基本、バッツは妨害でいいと思う。 -
2017-03-17 (金) 22:20:47
↑5 黒魔は発生とモーション自体が素早くなって、青魔は出始めがほぼ真上真下へ動くようになってるよ。 -
2017-03-17 (金) 22:52:17
ソロ専なんだが、バッツ使ってて序盤だとどうしてもマスター優先しちゃうから仲間のためにコンボ止めとかできなくて申し訳なくなる時がある。 -
2017-03-18 (土) 08:32:51
↑ありがとう -
2017-03-18 (土) 12:09:12
間違えた↑2ありがとう -
2017-03-18 (土) 12:09:38
マスター前は拘束から大ダメージが狙えないなら振り切るなぁ。余裕があれば止めて味方のHP技中にもう1セットがベストなんだろうけど、人数有利じゃないともう一人の味方の負担とリスク高いし -
2017-03-18 (土) 13:53:42
何というか、強くなったにはなったけど、特に面白みがあるキャラでも何でもなくなったイメージ というかもうマスターシステムいらな(ry -
2017-03-18 (土) 21:17:35
使うのはめんどそうで使ったことないけど、このキャラ、動画みてると最高に楽しい。バッツは人によって立ち回りが分かれるし、HPはまあそんな強くないと思うけど、個性があって飽きない。いま、俺はモンクをマスターして戦う人の動画さがしてる。でもあれだ、たぶんまあ…魔法剣でいいよねw。 -
2017-03-18 (土) 22:53:00
体感的な話だけど侍はダメージ出ない感ある。マスターしてぜになげが複数に当たるとジャキン!てすげー音してアホほどダメージ取るけど。溜めてる時点でいわゆるわからない…て倒し方になるから当たっても敵味方共に「なにが起きたんだ?」て動きするからあんま面白くない。やっぱムーブして当たる踊り子が面白いよ。タンゴでもつるぎのまいでも乱舞技だから当たったのわかって面白い。淡々と魔法剣士かモンク素振りして侍でわからない倒し方じゃ面白くない。バッツはウェーイ感ある方が面白い。 -
2017-03-19 (日) 00:56:53
人それぞれじゃねぇの -
2017-03-19 (日) 03:26:34
ただ、踊り子はズレのせいでヒットSE出てるのに相手はピンピンしてる時があるから、気は抜けないけどな…。 てか、バッツはマスターしていくのを楽しみ、さらに勝利に繋げられた時の快感が一番感じられるキャラだと思う。(長文ごめんよ!) -
2017-03-19 (日) 06:00:30
バッツトレンド4位まで急浮上してるけど、またしばらくしたら落ち着きそう -
2017-03-19 (日) 08:28:04
バッツかなり上方されたのに未だに使いこなせない…どうすればいいんだ -
2017-03-19 (日) 10:20:21
一つ気になったんだが6振り→幸運のお守り→3振りでマスターになるのか? -
2017-03-19 (日) 11:09:43
↑「ヒット時の」ジョブポイント増加量上昇だからそれでは足りない -
2017-03-19 (日) 11:15:36
だから空振りはポイント倍にならないって・・・ -
2017-03-19 (日) 11:17:04
侍最大溜めで800越えて、ステ狩り狙いの1溜めでも300越えてるから火力は高いほうなんだが……。ただ足と待って狙われやすく、尚且つタメなしだと100ちょいっだけなんだよな。 -
2017-03-19 (日) 11:21:58
敵のブレイブ2200でお守りlv5付与して魔法剣の各々単発が280.270.510だった。侍最大溜めが250×の5で瞬殺してワロタ -
2017-03-19 (日) 11:46:51
青魔ってどういう場面で使うのが効果的でしょうか?侍メインでミスリルまでは到達したのですが、これだけあまり使わずに来てしまいました。 -
2017-03-20 (月) 00:32:30
↑キープが持続するからやや間の空いた距離からシュートに奇襲。青魔マスターしたらモーション全体のキープ値上がってスピードとのカチ合いで勝てるようになるから有効利用していこ。 -
2017-03-20 (月) 00:36:32
続き、魔剣と黒魔だけは最優先でマスターしてたせいか、接近戦がマスター魔剣ばかりで、青魔の使い処が分からなくなってます。 -
2017-03-20 (月) 00:39:23
↑2ゴメン。追加説明いれてる間に返信きてしまいましたね。早速の回答ありがとうございます。 -
2017-03-20 (月) 00:43:17
シフブレジタンにも青魔は刺さるんだよな…… -
2017-03-20 (月) 09:25:12
ティナのCトルネドやトットのトルネドとか引きこもるシュートを追い出すにはもってこいですよ。Mを狙うなら味方がはめられてるときにぶっぱして一発で複数を追い払うのも有効です! -
2017-03-20 (月) 22:19:29
魔剣と黒魔はマスターし易いし、マスター数は早ければ早い方が良いからそう深く悩まんでもよかでしょ。ただ青魔の中距離を埋めるキープ持続を使わない手もないな。 -
2017-03-21 (火) 01:04:54
青魔はマスター前から踏み込みあるから マスター難易度 青魔>魔剣 マスター後の強さ 魔剣≧青魔 ぐらいだと思う -
2017-03-21 (火) 01:06:27
空中の受け身に重ねれば大抵マスター出来る→青魔。面白がって低空でマスター青魔1段止めでハメてたら、横からヌッとセフィが八刀擦りに来て取ってくれて「よく見てるなー」と思った。逆にマスター青魔を1段スカして2段目からの射出を当てるのもよくやる。正拳突き当たって「やったーマスターでHP上がったー」て喜んでると、毎回HP上がってなかったら死んでるHPダメくらってくる謎。モンクは一級フラグ建築士。 -
2017-03-21 (火) 03:43:56
青魔Mのキープ持続長すぎてスピードが寄って集って殴ってくるけどガン無視バッツ。調子乗ってるとガーサンに掴まれて遥か彼方へ投げ飛ばされる。近所のガキんちょを雷親父が追い払った構図。その後800円と居合い抜きを貰う親父が倒れていたとか -
2017-03-21 (火) 08:40:24
↑500ギル?8000ギルぶん投げてんのかと思ってた俺氏 -
2017-03-21 (火) 10:52:01
多少反感は買うと思うけどナイトバッツで勝てた時が一番気持ちいい。スキルはブレイブシェアとブレイブリジェネっていう完全味方支援型だけど -
2017-03-21 (火) 15:20:25
↑ナイトバッツ使ってる人、メンタル強いよねw。活躍しても拒否チャ喰らうこと多いのに…。俺なんて拒否チャくらったらカッとなるタイプだから、イチバン無難なHPで立ち回ってるw。ただ、シューターだからナイトとWOLさんは個人的に苦手だ。 -
2017-03-21 (火) 19:15:03
拒否チャされたら「気にすんなよ!」を打っておけばなんとかなる -
2017-03-21 (火) 20:47:19
普通に負担かかるからせめて野良で使うのはやめてほしいんだが -
2017-03-21 (火) 21:11:22
野良で味方に来ないで欲しいキャラやHP攻撃があるならバーストだけしてればいいんやで -
2017-03-21 (火) 21:45:30
風水使ってたけど高空どころか中空すら取れなくて泣きそう ミッドガルの段差くらいはあると思ってたのに召喚阻止で打ったら相手無視して召喚続けてた… -
2017-03-21 (火) 21:54:20
ナイトとかその類の論争は不毛なので、これ以上発展させるのはやめてほしいな。 -
2017-03-21 (火) 21:56:41
せっかく違う話題出したのに戻さないでくれよ -
2017-03-21 (火) 22:35:56
すまんタイミングが前後したんだ -
2017-03-21 (火) 22:59:48
現状、バッツの評価ってどんなもん?まだ味方に引きたくないって人が多いの? -
2017-03-21 (火) 22:59:50
踊り子辛い・・・マスターしてもヴァンの融合技と同じ火力しか出ないってホントどうなのよ・・・ -
2017-03-21 (火) 23:01:18
↑融合技1段階目抜けてた・・・向こう更に強くなるし・・・大人しく小銭投げてます・・・ -
2017-03-21 (火) 23:02:30
狩人マスターで火力アップするから…。あと落とされた時のリスクがユニークで一番軽いっていうメリットもあるよ。まあそのぶん他より爆発力ないけどね -
2017-03-21 (火) 23:16:08
落とされた時のリスクが最も軽いのはラムザでは? デメリットないし -
2017-03-21 (火) 23:30:21
なにいってんのラムザは強制バフ解除されるから痛手じゃん 玉葱は解雇されるしオイヨイヨは融合技が1ランク下がるし間違いなくバッツが一番リスク少ない -
2017-03-21 (火) 23:39:34
ラムザの強化は時限式でさけぶおうえん直後に落とされると溜め直さないといけないからなぁ。落とされた時のリスクだけならバッツが一番軽いだろうな。落ちる前と後で戦闘能力に差が無いし -
2017-03-21 (火) 23:41:33
応援も切れるの知らなかったわ 言われてみれば貯め直すのも大変だし適当言ってごめん -
2017-03-21 (火) 23:45:02
モンクは一級フラグ建築士だし、魔法剣、青魔、狩人で手いっぱいだな。場所によって竜騎士が活躍するくらい。マスター後も魔法剣と青魔でカットと追撃して狩人をたまに射っておく。昔から黒魔と狩人ばっかり振るバッツいるけど味方の負担にしかならないし拘束も出来ないからお荷物。お荷物にならない為にさっさと魔法剣素振りして前線に出ますよ。踊り子で侍にコテンパンにされたから大人しく侍使っときます。 -
2017-03-22 (水) 03:04:36
↑味方にひきたくないって事はないけど、敵にきてもさほど怖くないのは変わらず。強化されてヤネキとかはすごーく相手するのが辛くなったが、なぜかバッツは脅威を実感できないんだよなぁ。使用者のコメント欄みたらだいぶ強くはなってるんだろうけど。結局、強化されたあとでも技の引き出し活用するヴァイタリティーがないとイカせないってことなの…かなぁ。たんに使いはじめた人とたまたまマッチしてるだけかもしれんが。ごめんね、長くて。 -
2017-03-22 (水) 08:27:09
黒魔は途中止めコンは強いが、そもそもポコポコ当たる技でもないし 狩人はグライドついた所で、近接が持つ牽制の中じゃマスターしても正直イマイチ 必須主力技の魔法剣は汚い羽使うまでにはマスターしとかないと押し負けるし って上方はされたけど劇的な変化はない感じ? 使い手じゃないから細かい所わからないのだけど、どう? -
2017-03-22 (水) 08:45:36
今回の強化における重要さは牽制能力だとか攻めやすくなったとかじゃなくてカット性能の向上が一番でかい 青魔は誘導ついたし狩人黒魔は当てやすくなったし あと拘束できないっていうけどバーストなら召喚の打ち上げを黒魔でとって味方の近接にとってもらったりもできる まあそんなことは他のキャラでもできるけど -
2017-03-22 (水) 10:39:17
黒魔強化でバッツの真価を発揮できる地上、低空に引きずり下ろすことが出来るようになったのが大きい。 -
2017-03-22 (水) 10:52:08
拘束ならマスター魔法剣もマスター青魔もあるじゃん -
2017-03-22 (水) 12:24:37
バッツが拘束出来なかったらスコールとフリオ以外全員出来んことになるぞ -
2017-03-22 (水) 13:22:45
踊り子(みわくのタンゴ)で一人+カットしに来た二人も一緒に巻き込んで勝って非常に気持ち良かった。かなり幸運だよね -
2017-03-22 (水) 23:19:27
バッツってHP弱いよな?頼むから弱いと言ってくれ! -
2017-03-23 (木) 12:00:35
弱いかは分からんけど強くはないと思う…多分 -
2017-03-23 (木) 12:09:17
エースほどじゃないけどHPは弱いよ -
2017-03-23 (木) 12:09:33
皇帝対策ですけど、他のシューター通り、遠距離から黒魔で牽制しながら、近づければ青魔や忍者でも大丈夫でしょうか? -
2017-03-23 (木) 14:08:39
あ、いい流れ。「ナイト練習したい!」とかいう人、皇帝出たまさに今!ナイトバッツで出撃しまくれよー!ファイト!! -
2017-03-23 (木) 15:08:07
だからナイトの話はやめナイト荒れるっつってんだろ何回言わせんだ -
2017-03-23 (木) 16:27:24
ここは…氷河期か? -
2017-03-23 (木) 16:38:18
ナイトバッツだけページ隔離した方がいいんじゃねえの -
2017-03-23 (木) 21:56:52
ナイト忌語みたいになってて草。好き嫌いは良くないなあ? -
2017-03-24 (金) 12:21:29
しょうがないだろナイトが能動的にブレイブ吐けないのも地雷ナイトがいるのも事実なんだし -
2017-03-24 (金) 13:14:16
侍も読み慣れれば当てやすいと思う、対人における読みが出来る人はどのキャラ使っても強いんだけどさ! -
2017-03-24 (金) 14:27:10
先日、青魔の使い方を質問した者です。おかげさまで、シューターにもスピードにも有利に戦えるようになりました。あと一点、ヘビータイプの対応の仕方を教えて下さい。 -
2017-03-24 (金) 14:42:57
暗黒セシルとフリオは、足の止まるタイミングに黒魔を差し込んで何とかなってますが、他のヘビー相手の接近戦が苦手です。当たり判定で負けるせいか、正面からの相手になると、竜騎士で回避迎撃か、ダッシュでかわして後隙に魔剣か侍、空中なら素直にガードする場合が多いです。あとは基本的にカットで、魔剣殴りか、硬直に黒魔ばかりですが、皆さんはどのようになり対応されてますか? -
2017-03-24 (金) 14:50:37
ヘヴィと正面から殴り合って勝てるわけないから闇打ちとカット徹底しろ -
2017-03-24 (金) 16:05:12
空中なら、距離次第ではマスター青魔で迎え撃つことくらいは可能かも知れないけど…… -
2017-03-24 (金) 18:13:14
マスター青魔はキープ値の持続とへヴィ相当のキープ値は優秀だがカット値はユニーク相当なのでヘヴィ相手に振ると普通に負けるからやめとけ 強いて言うなら暴れが弱いからSHOOTの次に魔法剣2段止めが有効 -
2017-03-24 (金) 19:19:06
バッツの黒魔が使いづらい… 硬直に刺す以外に使い方ありますか…? -
2017-03-24 (金) 23:04:56
硬直に刺す技なんでそういうものです -
2017-03-24 (金) 23:50:52
高ブレイブもってブレイブはきたそうにしてるヤネキには、わりとバッツが黒魔とかで威圧してくれるから、味方にきたときは助かってるぜよ。 -
2017-03-25 (土) 10:55:26
返信ありがとう。なんとなーく、使い方がわかって来たので、とりあえず色々試してみます〜 -
2017-03-25 (土) 23:18:17
青魔はライトニングのシンドラみたいに高低差に強かったらいいのに。ヘビーはセフィロスの場合だけ青魔を正面から使ってる。何故かは分からんけど、よく当たるんだ。 -
2017-03-26 (日) 00:14:23
バッツの侍に溜めキャンセルついたらかなり使いやすくなると思うのよ。 -
2017-03-26 (日) 02:28:39
グライドでもいい。狩人は本当に使いやすくなった。 -
2017-03-26 (日) 16:37:08
↑2溜めキャンセルはクラウドの特権だから無理、ただでさえ溜め系HPが増えて個性が薄れてきてるし -
2017-03-26 (日) 17:20:16
最近踊り子がブレイブ攻撃でカットされるんだが、踊り子にはキープ値がない瞬間があるのか? それとも不正なキープ値なのか? -
2017-03-26 (日) 22:55:37
魅惑のタンゴ派生時の瞬間にキープ値無くなってる感じはしますね、結構それでカットされてるんで -
2017-03-26 (日) 23:41:26
侍もマスター時くらいためキャンさせてくれよぉ 頼むよクラウド -
2017-03-27 (月) 09:42:21
興味ないね -
2017-03-27 (月) 14:05:39
最近使うのは風水か侍が多いなー -
2017-03-28 (火) 01:41:31
侍にみねうちからいあいぬきのモーションを追加しよう -
2017-03-29 (水) 17:58:32
4月のアプデで試合時間(召喚で)延びるし、そのおかげで実質強化されるの(永続バフがあるキャラは)バッツだけだし試合時間延長に期待 -
2017-03-29 (水) 20:36:52
他にも恩恵があるキャラはいるがバッツは特にデカいな。逆にガーランドセシルラムザあたりは何の恩恵もない -
2017-03-30 (木) 02:33:56
タイムアップしにくくなるだけで全キャラ強化よ -
2017-03-30 (木) 02:40:15
↑2何でその3人だけ恩恵が無いと思ったか謎 -
2017-03-30 (木) 04:47:24
ラムザは時間かければためる時間でバッツが有利になる、セシルはダクフレ避け続ければいいって思ってるんじゃないだろうか -
2017-03-30 (木) 16:06:19
結構な人が書いてるけど、やっぱりHP技、ナイト以外見直してほしいよね。 -
2017-03-30 (木) 21:53:54
召喚中にもスキルの効果時間が消費されていく仕様なら、一番恩恵あるのはむしろガーランドなんだけどな。調べて無いから分からないけど -
2017-03-30 (木) 21:54:59
クジャ「感謝してるよ」 -
2017-03-30 (木) 23:49:55
ぶっちゃけ威力は低いけど今でも踊り子一択なんだよなぁ。ブレイブの吐きやすさは全HP攻撃中トップでしょ。 -
2017-03-31 (金) 03:40:25
踊り子は打ち分け出来るようになったら考える -
2017-03-31 (金) 05:13:30
そこまで当てやすく無いだろ -
2017-03-31 (金) 06:29:26
サブキャラでバッツやってて原作もやりたくなったんだけど、iOSでやるのか他のコンシューマーゲームでやるのどっちがいいかな -
2017-03-31 (金) 11:56:34
あんま関係ない質問でごめんよ -
2017-03-31 (金) 11:56:57
↑2 iOSが一番入手が簡単で割安だし、お試しには丁度良いと思う。ただ、ストーリーが薄くて、システム重視。縛りプレイとか、アイテム収集とか、やり込み要素も多いので、周回プレイしたくなったら、他のハードも検討すればいい。 -
2017-03-31 (金) 12:50:40
↑3 WiiUならバックアップ取りながら出来るからやりこみ向け。iOSは手軽に進めたい人向け。 -
2017-03-31 (金) 13:30:48
ナイトは論外、風水師は能動性が無い、侍はカットされるってなると、消去法で踊り子になるんだよなぁ -
2017-03-31 (金) 19:55:42
まるで踊り子には難点がないような言い方だな -
2017-03-31 (金) 23:09:58
侍と踊り子は一長一短だと思う -
2017-03-31 (金) 23:39:32
壁ドンはナイト以外取れるんだしフィールドで使い分けりゃいい -
2017-03-31 (金) 23:55:41
狩人はティーダのアクセルシュートみたく発動時に入力方向に動いてから射撃とかで良かったんじゃないだろうか、今の「弓の構え取りながら空中をヌルヌル滑る」っていうのが動き的にどうなんだと思うんだが -
2017-04-01 (土) 00:19:27
気にすんなよ! -
2017-04-01 (土) 00:22:06
踏み込んで射つ方がおかしいだろ -
2017-04-01 (土) 00:23:26
こことしたらばってバカしかいなそうw -
2017-04-01 (土) 03:52:36
風水士はかまいたちがメインだよね -
2017-04-01 (土) 12:20:25
↑2、今更分かったのか…。したらばの方が無能だと思うけどさ。 -
2017-04-01 (土) 21:00:58
マッチングでユニークって味方2人構成になることない?相手ユニークいないのに。 -
2017-04-01 (土) 21:16:16
↑結構あるよな。早さ優先したマッチングっぽいからとんでも構成はしゃーない -
2017-04-02 (日) 12:14:12
前回のアプデのユニークのマッチング幅&同タイプ被り減らす調整来てから急に増えたな ユニークのマッチング幅調整って具体的にどういう方向性なのか生放送見てないから分からんけどこれが原因っぽい -
2017-04-02 (日) 12:29:35
ユニークって一言でいっても、性能がひとくくりにできないからマッチング調整ムズイんだろうなぁ。ラムザなんて担ぐHPにもよるけど俺のなかではシュートよりだし、ヴァンは近接に近いし、バッツにいたっては技のバリエーションが多いから…ね。結局、「分類しにくいその他、個性のある人たち」。それがユニークという枠組みなのだろう。 -
2017-04-03 (月) 14:45:40
UNIQUEをHEAVY枠扱いにしてマッチングするのは割と困る -
2017-04-03 (月) 17:50:56
ナイト三銃士楽しすぎ -
2017-04-03 (月) 20:46:28
↑ -
2017-04-03 (月) 21:55:18
↑誤送信した。3人ともナイトは絶対にダメだ。後1人になった時点で相手が攻撃して来なくなったら絶対に勝つ事が出来ないぞ -
2017-04-03 (月) 21:58:15
確かにそうかもしれない。でもこんなにもクレイジーでろくに勝つこともできないのに面白くてやめられないんだ、 -
2017-04-04 (火) 08:53:44
あっでもアレクは風水3ばーもありかな -
2017-04-04 (火) 08:56:12
風水士ってコーネリアとかナルシェだとちょっと使いづらいイメージがあるわ -
2017-04-04 (火) 10:55:23
↑それわかる。無難に侍か踊り子かなー -
2017-04-04 (火) 11:30:51
黒魔じしんコンボ返して… -
2017-04-04 (火) 16:05:58
HP当てられてない自分が悲しいわ・・・ブレイブだけ溜まりに溜まって6000とか良くあるのにHP当てられなくて勝てないって時がよくあるわ。 -
2017-04-04 (火) 22:46:25
↑バッツンに関してはシェアもありかなと…。いや、まあ、マップとか編成によってはヤネキ以上にはき辛いときもあるしね。自分であてられればそれに越したことはないんだけど… -
2017-04-05 (水) 00:14:01
バッツ使いって煽り少ないと思ってたけど、しっかり煽る人もいるのね -
2017-04-05 (水) 15:52:53
今日、最初の試合で二落ちした戦犯セフィロスが味方にきて、無気力プレイ(試合中、俺に名指し拒否チャずーとやってる)されて負けたわw。でも、味方のバッツはなんてこった!!の繰り返しで紳士的だったぜ。イチバンの被害者なわけだが、バッツプレイヤーはけっこうメンタルがタフな人多くて助かるわw。 -
2017-04-05 (水) 21:33:57
そういう時全部「フニャッ!」で対応できるから、覚えとくといいぞ -
2017-04-05 (水) 22:32:43
「気にすんなよ!」→アタタカイナリ! -
2017-04-05 (水) 23:09:23
バッツ初見なんですが、幸運のお守りのマスター2倍効果を延ばすためにグッドタイムという選択しはありでしょうか? -
2017-04-06 (木) 12:02:33
なし -
2017-04-06 (木) 12:30:05
お守り単体のためにグッタイは要らないと思う。 -
2017-04-06 (木) 14:24:09
マイストグッタイとかスキル被ったら使うけど、他バフの延長が主な目的だね -
2017-04-06 (木) 16:34:21
ラムザでさえ精々クジャあたりと組んだ時にしか選択肢に入らないんだからバッツじゃいらん -
2017-04-06 (木) 16:57:29
↑5マイエナをおすすめするぜ -
2017-04-06 (木) 18:19:26
マイエナもお守りで移動速度上がるからいらない -
2017-04-06 (木) 19:43:56
↑9 そいつさ、『邪魔なプレイヤーには容赦しない』って名前じゃね?二ヶ月くらい前にスコールのコメントと晒しスレに名前載っけられてたが -
2017-04-06 (木) 23:28:10
↑8他のバフのついでにお守りにかかればいいなー程度で積んでる。3回目のお守りくらいでグッタイ使えたら効果量もバカになんないから結構ありだと思うよ -
2017-04-07 (金) 03:28:18
↑2プラチナDの名無しセフィロスだった。勝率五割以上あるような動きではなかったし、別人…かなぁ。あてたHP0。喰らったHP7000。ブレイブはともに1000ちょいでどっこい。で、次試合で無気力プレイ。最近、なんかプラチナ帯って拒否チャ多い気がするなぁとは思ったが、あそこまで名指し拒否チャと露骨な捨てゲー喰らったのは初めてだわw。俺はケフカで仲間のバッツはいい人だったが、とばっちりで気が引けたわ。二人でもけっこう善戦したし、試合中、励ましでがんばっただけに…セフィには途中でやる気になってほしかったではあるな。長文ゴメンよ。 -
2017-04-07 (金) 04:16:25
↑過去に同じようなこと体験したけど、善戦してようやく動き出した無気力がボコされて負けたから、気にすんなよ! -
2017-04-07 (金) 13:05:02
↑4 開幕の流れが悪いとすぐ捨てゲーしだす人 -
2017-04-07 (金) 15:21:59
↑2気持ちわかるわぁ。ディシディに限ったことじゃないけど、上手い下手はべつにして、どんなときでも紳士プレイを心がけたいもんだな。鯨岡Dに習った技さ! -
2017-04-07 (金) 21:41:45
鯨岡はバグ放置しながらたこやき称号とりに大阪行ったり同期ズレに対して仕様だと開き直って不貞腐れた顔する無責任の塊みたいなやつだぞ あとその手の話はバッツの研究と全く関係ないからここで終了 -
2017-04-07 (金) 23:31:48
性能の研究とはちょっと違うけど、バッツって女性プレイヤー少なくね? 俺、アビオンのゲーセンよくいってたけど、バッツとケフカとがーさんだけはあんま女性がつかってるのみねぇんだけど。多いのはティナママ、ラムザ、クラウドかなぁ。たまたまか。 -
2017-04-08 (土) 08:13:02
↑2 60fpsで6人のデータ同期しつつあんなにエフェクト出てるんだから同期ズレしないわけないだろ、無責任とか言ってるが技術的に難しいの分かってやれよ。ワイ、ゲーム方面ではないがプログラマー職だから少しだけゲームプログラマーの辛さが分かる。 -
2017-04-08 (土) 08:21:37
↑2 うちの近くのゲーセンで女性のバッツプレイヤーいるわ ネシカストラップでバッツ来たら本気出すって言ってた(何にだろう) -
2017-04-08 (土) 11:13:44
↑2 違うそうじゃない 壁スパカや壁じしん、が頻繁にすっぽ抜けたり踊り子や凶斬りが当たってる見た目で当たってなかったり同期ズレが酷かった時期があってそれに対して鯖弱いんじゃないのって質問されたらくっそ不貞腐れた顔して謝罪の1つもなしに放送進めてたんだよ あとバッツの話と関係ないからおしまい言ってるやん -
2017-04-08 (土) 14:28:10
↑2バッツは母性本能をくすぐる系だからなw。でも、俺が女としたらやっぱラムザかなぁ。だって、ベオルブ家だぜ。金もってるじゃん。玉の輿やぞ。領家でたっぷり贅沢生活するんじゃ。 -
2017-04-08 (土) 18:21:55
↑ ラムザ自身でベオルブ家潰したんですがそれは -
2017-04-08 (土) 20:28:44
黒魔ぜんぜん使わないんだけど上下射程伸びて使いやすくなったって体感した? -
2017-04-09 (日) 08:57:44
↑高度に関しては俺は正直そんなでもないかな、発生早くなったから使いやすくなったけど -
2017-04-09 (日) 14:17:01
↑3そういえばそうかぁ。でも、バッツンは親父に習った技で銭投げるから万年金欠だろうし、ちょっと、生活に不安がのこるわいな。じゃあもうディリータでいいやw。正妻でなくても、5号さんくらいで。 -
2017-04-10 (月) 18:28:49
もしかしていんせきヒット中、侍最大タメ全ヒット確定なんじゃ… -
2017-04-10 (月) 23:55:42
もしかしなくてもそんなん誰が見てもわかるわ -
2017-04-11 (火) 01:08:41
いんせき自体、強いけど、やれ、横取りが云々とかで、連携難しい側面もあるね。「いんせきをくらうがいい」とか「手をだすな」「たのんだぞ」的チャットあればちがうかもだが。 -
2017-04-11 (火) 07:30:00
自分で拾いたきゃ「私が支配しよう」連打、他人に拾わせたきゃ「貸しは高くつくぞ」でいいんじゃねーの。まあどのみち最終段はいるまで待て -
2017-04-11 (火) 12:36:14
ケフカのこころてんなら「しかけるならイマ!」か「命、夢、希望どこからきて…」で大体つうじるんだけどねぇ。 -
2017-04-11 (火) 18:19:23
侍当てられる様になったかわりに踊り子当てられなくなった -
2017-04-12 (水) 09:07:23
バッツあるあるですな。距離間違えなければいえると思います。 -
2017-04-12 (水) 17:10:32
↑失礼しました。行けると思います -
2017-04-12 (水) 17:20:58
今更なんだけど、魔法剣の説明文。マスター後は範囲が若干強化されるって、真下のgifで若干なんだなw -
2017-04-12 (水) 17:43:11
範囲が若干強化ってそれ魔剣じゃなくて黒魔の説明文じゃね? -
2017-04-12 (水) 18:55:47
↑ちょっと恥ずかしすぎて死にたい。親父にいっちょよろしく! -
2017-04-12 (水) 20:22:07
壁確以外で踊り子振るのが怖い -
2017-04-13 (木) 08:54:40
地上を狩人にして、空中を黒魔にした方が良かったんじゃないかと、思うんだがどうだろうか。 -
2017-04-13 (木) 12:29:17
二段止めコンボできなくなるけどいいの? -
2017-04-13 (木) 16:10:47
マスターした時のアイコン一覧表がほしい -
2017-04-13 (木) 17:20:22
↑初心者の館に、バフ、デバフのアイコン一覧が載ってるはず ↑↑二段どめコンボは空中の攻撃でできないかな。地上の攻撃のマスターが難しくなるかもだけど… -
2017-04-13 (木) 17:50:23
それより空中で狩人がないことがキツそうだけど -
2017-04-13 (木) 18:18:19
こいつは敵キャラに合わせてマスターを優先する項目を考えて動くのが魅力だよな。マスター黒魔で皇帝さん散らしたり魔剣・青魔あたりでカットの鬼になるもよし。 -
2017-04-14 (金) 19:44:16
やっぱりナイトバッツはプレイヤーの腕が試させるなって改めて感じたわ、2試合連続で同じバッツに当たって流石にキレかけた -
2017-04-14 (金) 21:39:00
↑補足として、自分はナイトバッツを野良で使うこと自体否定はしないけど、カバーしやすい位置にはいて欲しいって願うタイプ(まぁプラチナのザコガーランドで何が出来るかって話だが) -
2017-04-14 (金) 21:40:47
この前ブレイブカンストさせてシェアしてくれるバッツいたから、ブレイブ回収と壁ドン、捕縛してくれるだけでも有難い物だと思うけど。 -
2017-04-15 (土) 01:34:20
ナイトじゃ、 -
2017-04-15 (土) 13:35:41
使ってもいいけど空振りマスターとか無理に狙って2落ちとかアホなことすんなよ -
2017-04-15 (土) 18:01:18
接近→未マスターナイト を繰り返して結果3乙をかましてる奴を見てバッツ使いとして「えぇ・・・」と思ったわ -
2017-04-15 (土) 23:52:08
↑今日、それやった迷惑2バーがいたわ。自分もバッツ使った事あるから、下手くそさに、どん引きした -
2017-04-16 (日) 02:24:53
バッツはパーティだと合わせづらいけど野良プレイだと頼もしい -
2017-04-16 (日) 09:36:10
ジェクトシュートがティーダの技の中ではいらない子扱いだけどバッツは似たような侍がメインウェポンっていうね 扇型になるしブレイブもかなり取れるから侍の方が強いけど侍の方が -
2017-04-16 (日) 12:07:36
ミスリルB辺りまで来るとバッツは強い人ばかりなイメージ。だけどダイヤE、D辺りで怪しい人ばかりなイメージ -
2017-04-16 (日) 14:20:10
↑2 ジェクシュが弱いのは、ジェクシュを当てようが外そうがサーチが確定するから。侍は横に動くからまだ当てられたら何とかなる。 -
2017-04-16 (日) 19:22:07
ジェクトシュートだって強いぞ。集団巻き込みもあるし。サーチが居なかったらの話だけど(すっとぼけ) -
2017-04-16 (日) 19:54:43
最近は自分結構ナイトが無双出来る感じがあるんだけどやっぱり迷惑かな・・・? -
2017-04-16 (日) 19:56:09
もうだめだ、ミスリルDまだ落ちてしまった アプデ後連勝してたのはわからん殺ししてただけか… -
2017-04-17 (月) 00:14:27
今回のお守りの仕様でようやく前の初段マスターの下位互換に戻れただけで、強いか弱いかで言うと普通に弱いからな。ようやく中堅キャラの末席にたどり着けた程度なのに、強化はこれで十分と思われてそう。 -
2017-04-17 (月) 00:21:40
青魔のダッキャン、風水のじしん、侍辺りは調整予定らしい -
2017-04-17 (月) 01:37:47
ブレイブはアホみたいに稼げるけどHPが当てにくいから倍率かかって地獄の様な時間が始まる -
2017-04-17 (月) 07:51:12
多分青魔に関しては3発の時とおなじダッキャンになってるよな -
2017-04-17 (月) 13:02:34
久しぶりに風水師使ってみたけど、対面にフリオとカインいたお陰で地震とかまいたちが機能して楽しかったゾ。 -
2017-04-17 (月) 18:31:24
↑4マジ?今週のアプデで何かないかな〜。 -
2017-04-18 (火) 00:37:46
プラチナイト使おうと思うんだけど上に載ってるやつ以外で気を付けた方がいい事とかある? -
2017-04-18 (火) 11:54:12
EXスキルは絶対に腐らせない事。ブレイブでのカットが中心になるだろうけど高ブレイブ時は敵のブレイブタンクにならないよう慎重にカットする。こんなところかな -
2017-04-18 (火) 12:11:20
↑シェア積めばタンクになる率は多少下がるかな -
2017-04-18 (火) 12:22:52
風水士のかまいたちって壁ドンから繋げられるのね。距離は厳しいけど。 -
2017-04-20 (木) 02:43:50
魔法剣士だけ見たら下位互換だけど、全体で見るならむしろ強化じゃない?まあ魔法剣士がメインだから微妙かもだけど。侍のマスター仕様は戻してほしい -
2017-04-21 (金) 00:49:47
↑いきなり何の話が始まったんだ -
2017-04-21 (金) 07:00:23
↑6俺もあまりうまくないけどナイトを見せすぎない事じゃない?やたらめったら出してるとマスターする前にHP振られまくるから最低限と思う所だけナイト置いとく的な感じで -
2017-04-21 (金) 07:31:07
↑6俺もあまりうまくないけどナイトを見せすぎない事じゃない?やたらめったら出してるとマスターする前にHP振られまくるから最低限と思う所だけナイト置いとく的な感じで -
2017-04-21 (金) 07:31:09
↑6俺もあまりうまくないけどナイトを見せすぎない事じゃない?やたらめったら出してるとマスターする前にHP振られまくるから最低限と思う所だけナイト置いとく的な感じで -
2017-04-21 (金) 07:31:10
3連続はさすがに笑う -
2017-04-21 (金) 09:29:17
まだプレイしてないけどバハムートとバッツの相性めちゃくちゃ良くないか -
2017-04-21 (金) 12:33:14
まあバッツならバハムートだけど、それ以上にクジャが相性良すぎても泣ける -
2017-04-21 (金) 13:30:47
竜騎士にバハの効果って乗ってる? 昨日50秒経たない位でお守り溜まったんだけど -
2017-04-21 (金) 14:42:27
竜騎士にバハの効果が乗るっていうか別々の短縮が同時に発動してるだけじゃね? -
2017-04-22 (土) 01:20:12
バフにバフは乗らないから別々で処理されてる。クラウド、バッツ、ケフカ、クジャはバハムートの恩恵大きいよね -
2017-04-22 (土) 02:11:11
↑ケイオスも適応されるからティナもじゃね? -
2017-04-22 (土) 02:12:59
バハムートとグッドタイム…二つがあれば最強やな!リミブレもそうだけど。 -
2017-04-22 (土) 12:24:41
↑バハムートによるお守りへの影響は1.2秒ほどだからグッタイと合わせると24秒くらいになるのかな -
2017-04-22 (土) 14:21:18
23.625秒のはず。そこからグッタイかけてる時間引いたら大体23秒くらいじゃないかな、バハムートなしでも22秒だから効果としては微妙かも。召喚獣の攻撃の弱さも加味するとバハムートめっちゃ弱ない? -
2017-04-22 (土) 20:43:20
↑ぶっちゃけクジャ以外ほとんど召喚獣効果の恩恵ないし・・・ でもメガフレアは避けづらい部類だと思う -
2017-04-22 (土) 21:25:14
メガフレア当たってる奴見た事ないんだけど(スタブレされてない状態で) -
2017-04-22 (土) 22:08:35
広いステージだと全く当たらない。狭いとこだと全く避けられない -
2017-04-22 (土) 22:13:29
???「バアアアアアッツゥゥゥ!」 -
2017-04-22 (土) 23:35:44
↑はよアケに来いギルガメッシュ -
2017-04-23 (日) 02:26:28
ギルガメッシュ来るまでここのゲーム稼働してるかな? -
2017-04-23 (日) 02:35:00
誰かがエクスカリバー持ってれば来るだろ -
2017-04-23 (日) 18:45:38
キャラ毎に固定の立ち回り作ったら勝率が跳ね上がったんだけどティーダとセフィだけはどうしたらいいか分からん… -
2017-04-24 (月) 11:55:22
個人的にはティーダにはマスター青魔道士が強いと思う。 -
2017-04-24 (月) 12:44:08
セフィロスは空中では相手にせず、地上で様子を見ながら竜騎士で迎撃が一番いいかな。空中だとバッツ側は真正面からしか攻め手がないので不利。 -
2017-04-24 (月) 13:47:52
残心打たれる前に狩人うってしっかり近接回避できれば魔法剣でこっちのターン -
2017-04-24 (月) 17:39:02
魔獣使いバッツ実装はよ -
2017-04-26 (水) 11:10:57
バッツさぁぁぁん、途中で止めてマスターする隙間作ってるんだからマスターしてくださいよ……。あんたまで魔法剣2段止めしてどうするのよ……。 -
2017-04-26 (水) 13:33:11
流石にバーストでもなきゃ人の途中止めでマスターしようなんてことはできんでしょ…。特に今は魔法剣マスターしてなくても戦えるしマスターするの楽だし。 -
2017-04-26 (水) 17:06:18
魔法剣マスターした方が勝ちやすくなるがな。 -
2017-04-26 (水) 17:20:17
ていうか味方が途中止めしてたら普通にHP -
2017-04-26 (水) 17:55:28
途中止めしてるところを最終段入れて吹っ飛ばすって相当抵抗ある -
2017-04-26 (水) 18:15:41
「ボコの奴、元気かな」の使い道教えて。エースとチョコボチャットするときくらいしか思いつかない。 -
2017-04-28 (金) 20:26:16
「ボコ「ボコ「ボコ・・・・・・を活かしてネタチャにできる……かな? -
2017-04-28 (金) 21:37:08
ボコのやつ、コアに向かうぜ&よーし、召喚だ!って使ってる -
2017-04-28 (金) 21:40:56
お仕置きとか食らい尽くすとか食べちゃうにゃんとか来たらボコのやつ、やな予感がするな……って言っとく -
2017-04-29 (土) 01:05:23
今の環境でバトルスコア3000狙うなら、踊り子か超究ぐらいかな?2500超のプレイヤーはちらほら見かけるけど。 -
2017-04-29 (土) 04:36:59
3000取ってもSSなん? -
2017-04-29 (土) 13:41:57
SS以上は無いね -
2017-04-30 (日) 08:42:22
踊り子を正面から出されても避け方がわからないんですがあれはバッツのモーションのどの辺りでステップ踏めばいいんでしょうか?もしくは暴れ入れる場合を考えて踊り子のキープ値の発生がどの辺りか教えて頂きたいです…… -
2017-04-30 (日) 12:44:14
暴れる場合は出の早いブレイブで密着状態で出された時だけ有効、避け方は一旦沈んでから跳ねたタイミングでステップ。クルエル雷光フォースシンフォニーみたいな出が早いHPの場合は迎撃可能だったりする。 -
2017-04-30 (日) 13:16:58
ありがとうございます! -
2017-04-30 (日) 18:18:16
踊り子のキープ値は回転しながら前に出た時点で発生してますよ。ガーランドのドリルを一方的に潰したりチャーアサも止めることができます。 -
2017-05-01 (月) 12:28:18
風水士(かまいたち)→狩人(みだれうち)っ言うコンボ -
2017-05-02 (火) 19:39:37
初歩的な事で申し訳ないんですが踊り子の避け方がわかりません…ステップの方向だけでも教えて頂けないでしょうか? -
2017-05-09 (火) 20:46:54
↑書いてましたね…失礼しました。 -
2017-05-09 (火) 20:49:22
風水士の高さが+10m!タワレ並みになるぞ!半径も0.5m増しに!なお射程は据え置き -
2017-05-09 (火) 20:54:36
めちゃくちゃ伸びた岩を見てびびりそう -
2017-05-10 (水) 11:46:55
欲を言えばリミブレの最大溜め維持時間延長をマスター侍にも欲しかった HP技ここまで強化来たこと自体がそもそも予想外だったけど -
2017-05-10 (水) 18:09:07
溜めはクラウドの特権みたいなもんだから流石にね -
2017-05-11 (木) 12:32:23
侍1ヒット、2素振りでマスター -
2017-05-11 (木) 16:33:55
侍1ヒット、2素振りでマスター -
2017-05-11 (木) 16:34:09
連没失礼しました。 -
2017-05-11 (木) 16:34:54
バッツ強くなりすぎだwww -
2017-05-11 (木) 16:38:42
今日使ったが侍の動作めっちゃ速くなってて笑った -
2017-05-11 (木) 17:23:28
侍のぜになげ ~ いあいぬきまでの間隔を表すと。 < 旧:銭・・・居合 > <現:銭・居合>ぐらい速まりました!わかりにくかったらごめんよ! -
2017-05-11 (木) 17:37:01
言葉にするなら隙有らば即切る、って力強さを感じた -
2017-05-11 (木) 18:03:16
寧ろあれくらいやらんとグダグダになるからなぁ -
2017-05-11 (木) 19:07:39
側から見てるとじしんが凄いことになってて笑う -
2017-05-11 (木) 20:03:36
春過ぎてたけのこが一気に伸びたね -
2017-05-11 (木) 20:42:00
なんか鯨岡が侍は踊り子に比べて結構負けているところがあるから強化した的なこと言ってたけど、言うほど負けてたか? まぁ強化してくれたのは普通に嬉しいからいいんだけど -
2017-05-11 (木) 22:15:51
派生がやや遅かったのが大きめのデメリットだとは思うけど、マスター回数と発生はよく分からんなぁ -
2017-05-11 (木) 22:46:39
勿論今までの侍にも弱点は色々あったけど、侍ってやたら過小評価されてた気がするんだよな CLV10未到達の人は揃って踊り子さえ取れれば世界が変わると思い込んでたし 自分は剣の舞320&旋回時間縮小された辺りから侍に鞍替えしたから上方ありがたいけど -
2017-05-11 (木) 22:49:17
下部メニュー
アクセス数
累計: 34500, 今日: 1, 昨日: 2
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2021-03-01
コメント/ヴァン(6)
2021-02-28
コメント/オニオンナイト(4)
コメント/バッツ(6)
2021-02-27
コメント/アーデン(2)
コメント/WOL(3)
コメント/カイン(2)
コメント/NT基本情報(3)
2021-02-26
コメント/皇帝(5)
コメント/鳥取
2021-02-25
アーデン
2021-02-23
ヴァン
ゴルベーザ
コメント/ティーダ(5)
2021-02-22
コメント/ロケーション
2021-02-21
コメント/ケフカ(3)
コメント/リノア(5)
2021-02-20
コメント/ライトニング(4)
コメント/エース(3)
2021-02-17
コメント/ラムザ(4)
コメント/カムラナート(2)
2021-02-16
コメント/セシル(4)
コメント/ティファ(2)
2021-02-14
コメント/クラウド(5)
2021-02-11
召喚獣
2021-02-05
ユウナ
コメント/フリオニール(6)
2021-01-30
コメント/ティナ(6)
2021-01-27
コメント/ゼノス(2)
2021-01-24
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2021-01-23
コメント/テクニック
2021-01-19
コメント/シャントット(4)
2021-01-18
コメント/エクスデス(4)
2021-01-16
コメント/ヴェイン(2)
2021-01-08
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2021-01-07
コメント/魔法接触判定
2021-01-04
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
コメント/クジャ(3)
2021-01-02
コメント/スコール(3)
2020-12-30
コメント/EXスキル(3)
2020-12-26
コメント/ジタン(6)
ガーランド
ラムザ
2020-12-25
コメント/バグ情報
2020-12-24
コメント/ガーランド(5)
2020-12-23
コメント/クラスマッチ(2)
2020-12-22
コメント/アルティミシア(2)
EXスキル
2020-12-16
コメント/ゴルベーザ(3)
2020-12-15
コメント/wiki全体について
2020-12-12
魔法接触判定
コメント/初心者指南
2020-11-29
コメント/ユウナ(7)
カイン
2020-11-28
コメント/ステージ
2020-11-27
スノウ
2020-11-25
ゼノス
ジェクト
2020-11-23
コメント/スノウ
2020-11-15
ロック
クラウド
2020-11-06
コメント/キャラ関連について
2020-11-02
アルティミシア
ティーダ
ティファ
2020-10-31
台詞集
2020-10-17
コメント/ロック(2)
2020-10-16
コメント/アップデート情報
2020-10-12
コメント/台詞集
2020-10-09
コメント/青森
2020-10-07
コメント/BGM
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ