このページを編集
変更履歴
新規ページ作成
ヘルプ
Tweet
DISSIDIA FINAL FANTASY ARCADE & NT WIKI
ディシディア ファイナルファンタジー アーケード&NT (DFFAC&DFFNT) - 攻略情報WIKI
≡
アクセス数
累計: 38174, 今日: 1, 昨日: 1
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
AND検索
OR検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2023-02-05
コメント/ノクティス(4)
コメント/NT基本情報(4)
コメント/ジェクト(3)
2023-02-03
コメント/バッツ(6)
2023-01-30
コメント/ユウナ(8)
コメント/クジャ(3)
2023-01-29
コメント/セシル(4)
2023-01-27
コメント/クラウド(5)
2023-01-26
コメント/ティーダ(5)
コメント/シャントット(4)
コメント/ライトニング(4)
2023-01-24
コメント/ジタン(6)
2023-01-22
コメント/ゴルベーザ(3)
コメント/ヴァン(6)
2023-01-21
コメント/リノア(5)
2023-01-20
コメント/ケフカ(3)
コメント/アルティミシア(2)
2023-01-19
コメント/ティナ(6)
コメント/エクスデス(4)
2023-01-18
コメント/ティファ(2)
2023-01-17
コメント/フリオニール(6)
2023-01-07
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2023-01-06
コメント/テクニック
2023-01-05
コメント/スノウ
2023-01-04
コメント/暗闇の雲(2)
2023-01-02
ノクティス
コメント/ラムザ(4)
2022-12-31
コメント/EXスキル(3)
2022-12-27
コメント/バトルスコア
2022-12-18
コメント/オニオンナイト(4)
召喚獣
2022-12-12
コメント/ルームマッチ
2022-12-10
RecentDeleted
2022-11-27
コメント/スコール(3)
2022-11-24
コメント/トレジャー
2022-11-22
コメント/02.基礎知識と基本テクニック
2022-11-18
雑談/システム
2022-11-17
コメント/wiki全体について
雑談/神々の闘争(2)
2022-11-16
コメント/ステージ
2022-11-15
コメント/ストーリー
2022-11-14
コメント/用語集(俗称)
2022-11-12
コメント/Q&A
2022-11-11
コメント/WOL(3)
2022-11-09
コメント/初心者指南
2022-11-08
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2022-11-07
コメント/03.対人戦における立ち回りについて
2022-11-02
コメント/シンボルチャット(4)
コメント/魔法接触判定
2022-11-01
コメント/【初歩:ブロンズ~】:キャラクター選び・お勧めキャラクター
コメント/ロケテ情報まとめ
2022-10-31
コメント/台詞集
2022-10-26
コメント/エース(3)
2022-10-25
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
2022-10-19
コメント/召喚獣(2)
2022-10-17
コメント/サーチ技確定表
2022-10-13
コメント/ガブラス(2)
2022-10-10
コメント/アップデート情報
2022-10-06
コメント/ガーランド(5)
2022-10-05
コメント/スキンセット
コメント/01.基本操作と基本ルール
2022-10-04
コメント/用語集
2022-10-03
コメント/ショップ
コメント/ロケーションテスト
2022-10-02
コメント/ヴェイン(2)
2022-10-01
コメント/アーデン(2)
2022-09-30
コメント/カムラナート(2)
2022-09-27
コメント/ロック(2)
2022-08-06
コメント/カイン(2)
2022-07-19
コメント/キャラ関連について
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ
【初歩:ブロンズ~】:キャラクター選び・お勧めキャラクター
このページもできればバージョンごとに更新したいですね。 現バージョンだとフリオヤシュトラは星2、ヴァンバッツは星3 --
2016-08-22 (月) 12:10:00
ラムザケフカは星2、こんなもんだと思うのですが、誰か編集できる方お願いします>_< --
2016-08-22 (月) 12:11:07
特にフリオとジタンのページが文章が長すぎると思った。本当の初心者だったらコア割り効率とかデバフが、とか読んでて分からないこと多いんじゃないかな。ざっくりした特徴と使用感だけで良いと思う。もっと詳しく知りたい場合はキャラ別ページ行けばいいんだし。 --
2016-08-22 (月) 12:29:16
得意な戦い方とか苦手な戦い方とかだけ書いとく位が初心者にはわかりやすくていいと思う。初心者にとって一番重要なのは使ったキャラの使用感だと思うし。 --
2016-08-22 (月) 15:04:34
ジタンについてはコア割の部分だけコメントアウトしといた。まだ長い。それとフリオはぶっちゃけこんな量になるくらい難解だからしゃーない部分はあるのかも。あとガリざっと書いてみた --
2016-08-22 (月) 22:18:27
グッジョブ!ガリの説明もいい感じ〜 --
2016-08-22 (月) 22:27:41
フリオはどッかしら書きすぎなのかも知れないけど書いてほしいこと書いてあるからいい感じ --
2016-08-22 (月) 22:47:05
↑5の者だけど、確かにフリオを使いこなすに当たって関して必要な事が書いてあるとは思うんだけど、細かすぎて初心者向けではないと思うんだよね。個別ページの立ち回りクラスに近い中身になってて、それこそ今から始めよう!な人向けだったら、もっと軽くざっくりとキャラ紹介をすれば良いんじゃないかと。今書いてくれてある内容事態は非常に有用だと思うので、例えば個別ページに移動させてさらに詳しく知りたい方はこちら、みたいに誘導すればいいかな、と考えた。 --
2016-08-23 (火) 06:32:44
俺はじめたてのころさ、ブレイブどれ振っていいかわかんなくて頭の中ごちゃごちゃしてまともに動けなかった記憶あるんだよね。択少ないしシンプルだけど性能いいブレイブ持ってるヴァンは本当にはじめたての人にはおすすめできると思うんだけどどうだろうか。 --
2016-08-23 (火) 09:31:12
ヴァンは現環境での性能、HP攻撃を当てることを覚えられる、スタンダードなブレイブ技と、初心者に勧められる要因揃ってるし星4でもいいかも --
2016-08-23 (火) 09:52:38
個人的な☆5は、ティーダ、カイン、ガーランド、ヴァンでシュート枠であえて☆5作るならティナかな。Wolとスコールは現verだと中級者向けだと思う --
2016-08-23 (火) 12:40:49
もっとディシディア一年生が見て選べるように、各キャラの個性をズバッと5行くらいにしてもらえると嬉しい --
2016-08-23 (火) 12:42:28
極端だけどフリオニールなら「地上戦のエキスパート、空中弱い、足止まる、連携必須、上級者向け」が分かればいいんじゃねーかな --
2016-08-23 (火) 14:05:38
↑極端だけどありがたい例。いろいろ書いても初心者さん、たぶん分からない --
2016-08-23 (火) 16:31:12
詳しいことは、そのキャラのページ見ろってか --
2016-08-23 (火) 16:36:40
問題のフリオをバッサリとカットし要点だけを。問題点は手を貸してくれ! --
2016-08-23 (火) 18:00:49
初心者にネガ入れても良くないんでたまねぎとヤシュトラ辺りをちょっとポジティブな表現にしてみた --
2016-08-23 (火) 18:23:59
今見たらそんなに変わってないな。問題点も書きつつ興味がわくような文が一番良いのだけれど --
2016-08-23 (火) 18:25:27
何かとクラウドが重いとはいえ動きに癖無くて☆5でもいいかも --
2016-08-23 (火) 18:27:46
シャントットが☆4も付くほど初心者に勧めやすいキャラの印象がないんだけど、どうなんだろうか --
2016-08-23 (火) 23:38:48
全キャラの中で最も自衛が困難だし中~上級向けって印象。SHOOTで初心者に勧めるならティナのほうがバランスが取れてていい気がする --
2016-08-23 (火) 23:40:10
攻撃の素直さで使いやすいって言うのはわかる。テクニックというよりは立ち回りメインなページみたいだし --
2016-08-24 (水) 02:08:56
正直シャントットは初心者は自衛無理過ぎてボールになるだけ、HPがマリサン覚えるまで近距離しかないからシューターっぽい立ち回りを覚えるのも難しいと思う --
2016-08-24 (水) 11:58:08
ただ、ティナはティナで常にチャージの使い分けがいるから、シュートっていう弾を主体とした動きを自キャラだけで考えるならトットが一番わかりやすいと思う。1と2のHP攻撃が問題と、自衛力ってのはあるけど初心者にはまず自衛力とかそういう相手側を考える事より自キャラの動き方の方が必要だと思うし。 --
2016-08-24 (水) 12:04:52
シャントットに比べてヤ・シュトラは空中でⅡボタン押してるだけでもブレイブよく当たるから援護出来て☆3でも良いと思う --
2016-08-24 (水) 12:41:22
ブレイブ攻撃が純シューターらしいからタイプを理解する上で適切、っていうのはよく分かる。ただ、ブチ切れ含めると他キャラの倍近く技を覚えないといけないし(立ち回りも変わる)、純シューターらしからぬクセの強いHP攻撃と、何より☆4評価で使いやすいと勘違いした初心者が自衛できずにフルボッコされて心が折れないかが心配。味方に守ってもらうっていうのも初心者クラスじゃ無理だろうし --
2016-08-24 (水) 12:59:02
そもそもシューター自体が初心者に向かないからな。自衛辛いトットよりはやれることが多いティナから触るべきだと思うわ --
2016-08-24 (水) 13:46:01
ふれるべきと初心者が使いやすいが違うのも難しい。低ランクならヤシュトラはブレイブ強いしホーリーは初見殺しでかなり強いし --
2016-08-24 (水) 15:02:03
シュート使いたいっていう新規に教えたことあるけど、ティナもそういう側からは技が常時倍あるのと変わらない認識になるらしく、モードが2種あるとはいえそのモードごとでは固定されてるし、各技の使い道が見た目で判断しやすいトットのほうが「わかりやすい」とは言ってた例もある。ティナは案外各技の用途がゲーム慣れしてない人には難しいものも多い。自衛はやっぱり厳しいから明確にオススメとは言いにくいから☆4も考えもの。 --
2016-08-24 (水) 15:18:17
そもそもシュートが初心者向けじゃないんだよな。他の3タイプはそれぞれの経験活かせるけどシュートは割と独立してる感じだし、初心者にはまずシュート以外を触らせるべき --
2016-08-24 (水) 16:20:49
確かに。シュートには☆4以上は付けるべきではないと思う。ブロンズ~シルバーでシュートのサポートする味方なんか期待できないから、ある意味で中級以上の自衛技術が求められるし、シュートはこういうものかって分かる頃には初心者レベルは卒業できそう --
2016-08-24 (水) 16:27:22
断と偏見による100点からの減点方式でおすすめ点数を一番下に検討中議題として書いてみた。指摘もらえるとありがたい。 --
2016-08-24 (水) 23:35:37
技構成が独特ってのは性能的な問題じゃなくて入力の問題なの?だったらライトはどうなんだろう,。あとこの方式だとジタンは60点だと思うわ(①②以外全部)。 --
2016-08-24 (水) 23:50:08
ごめん、途中送信した。①は地上空中で結構変わるシューターは全般的に言えると思うしバッツなんかもひっかかると思う。あとセシルは⑤にひっかかると思うわ。ブロンズ帯だからそんな深いとこまで加味する気はないんだろうけど、気になったのはここらへん。 --
2016-08-24 (水) 23:54:08
①と②から10点か5点ずつ引いて、現バージョンでの強さの項目作ってもいいかもね。そうすればジタンは100点じゃなくなるかと --
2016-08-25 (木) 01:15:48
あとスコールは技の動作時間が全体的に長いから、⑤に引っかかるような気がしないでもない --
2016-08-25 (木) 01:17:01
キャラ紹介のところにさ、代表的なものだけでいいから有利な相手/不利な相手書くのはどうかな? --
2016-08-25 (木) 01:28:08
減点項目の基準解釈が結構広くて、どこまで適用するのかが難しいね。例えばスコールの「遠距離攻撃が一切無いことによる接近距離特化の立ち回り」が①③⑤に当てはまるかどうかとか。 --
2016-08-25 (木) 03:28:58
↑作った人の評価を見ると①はコマンドが他キャラに比べて特殊ってことを言いたいんだと思う。③は一般的な近接以外にかかってる気がするね(セシルも当てはまりそうだけど)。⑤はもっと色んなキャラにかかりそうな気もするけど…スコールは素直じゃないかなぁ、動作時間長いだけで。 --
2016-08-25 (木) 09:25:18
セシル,オニオン,ライトニングはジョブorオプティマで技構成ががらっと変わるから①が当てはまりそうな当てはまらなそうな微妙な感じ。ただ当てはめると点数がさすがに低すぎるなぁ --
2016-08-25 (木) 12:26:50
フリオいつの間にか簡潔に纏まってるな。編集者ナイス --
2016-08-25 (木) 21:51:44
「技構成が独特」は”独特”じゃなくて”難解”にしてみたらどうだろう? --
2016-08-28 (日) 21:39:53
レオンさんが使いやすいなんて信じられない。使いやすいのる --
2016-08-30 (火) 23:35:39
初心者が使いやすい+現環境で強いが今の判断基準だからこうなってる。まあ得手不得手は個人差があるから色々試すのが1番良いんだけど --
2016-08-30 (火) 23:43:03
レオンさんはコマンド自体は近接もしくは近接戦への足掛かりだし、まぁ分かりやすいよね。ふみこみは --
2016-08-31 (水) 06:45:13
↑失礼、踏み込みもあるし、当てやすい方ではあるからじゃない? --
2016-08-31 (水) 06:46:56
ジタンは⑤はつきそうな気がする。単純に横に伸びるブレイブ攻撃が盗む(ぶんどる)しかないし、飛び道具ないしで技の癖は強いと思う。 --
2016-08-31 (水) 16:30:08
あの基準ならジタンは3と5に引っかかっての60点かな。ダメージのない攻撃でサポートするのは初心者へのキャラ選びとして説明するなら独特な要素。 --
2016-08-31 (水) 17:52:16
ティナは4秒毎に自動的にモードチェンジする仕様なのにトットより点数高いのは何か違うんじゃない。というか1がほかと被ってるからいらないんじゃ…。 --
2016-09-03 (土) 23:34:46
ラムザの2は技が多いと言っても、叫ぶ時に技が強化される程度であまり変化はないと思いますが…。ためるの所為で、仲間に負担がかかる点が3に引っかかるのは同意です。 --
2016-09-08 (木) 11:32:49
このオススメ度100点方式本当に必要?全然参考にならないから削除でもいいのでは。 --
2016-09-08 (木) 12:10:10
俺もこの点数方式いらないと思う・・・ --
2016-09-15 (木) 01:13:51
同意 --
2016-09-15 (木) 16:09:31
ということで表向きは消した。必要かはさておき、せっかく誰かが作ってくれたということで削除はしていない。見えなくしただけ。 --
2016-09-16 (金) 00:38:46
エースに関しては評価固まるまで書かなくていいよね? --
2016-09-28 (水) 20:22:27
↑かも。ただ、ここはあくまでもキャラクター選びかつ、今のところ先行解放のみだからそこまで重視しなくてもいいかもしれない。 --
2016-09-28 (水) 21:35:46
エースは★4ぐらいかなと。ブレイブが地上と空中で使い方あまり変わらないし溜めやチャージも無いから覚えやすい。その代わりデッキオープンを覚えないといけないけど、取り敢えず青と黄色が来たら使うって覚えておけばまず腐らないしね。 --
2016-10-11 (火) 21:15:55
EXスキルを意識しやすくなるしなー いいキャラだよ --
2016-10-12 (水) 10:59:47
確か先行解禁から通常解禁まで2週間前後だったはずだし、そろそろ通常解禁されそうだからコメントを参考にしつつ、作成してみました。 --
2016-10-12 (水) 14:07:04
いかんせんエースの文量多いな 挙動が素直、EXが重要辺りは要るとしてあと何書けばいいかな --
2016-10-14 (金) 00:10:24
フリーエナジーのブレイブ削り無くして欲しいわ何故つけたし --
2016-10-18 (火) 19:58:11
↑2 あとは「シュートだから自衛が難しい」と「HP技が発生遅かったり射程が短かったりで初心者だと欠点が目立ちやすい」とかじゃない?後者は練習するうちに慣れてくと思うけど --
2016-10-26 (水) 15:22:03
フリオだけ★付けられてない... --
2016-11-11 (金) 15:20:55
結論 使ってみて使いやすいキャラ見つける。 --
2016-11-23 (水) 02:43:41
セフィロスは星1だよな……? 上下に弱い、隙が他キャラ以上に出来る、JDCが出来ないと機動力が全キャラ一低くて壁コンがしにくい等々があるけど…… --
2016-11-30 (水) 02:38:38
必要といってもJDCばっかり意識し過ぎても他に手が回らなくなるから 初心者にはオススメ出来ないかもね そればっかり意識割いて味方から孤立しかねん --
2016-11-30 (水) 07:25:15
叩き台としてセフィロス書いた。他のキャラはいじってないからなんかあったら言ってくれ --
2016-12-09 (金) 10:34:14
こうして見てみると星5なのWolさんだけなんやなぁ --
2016-12-09 (金) 10:56:49
↑カインもいるで。wolと比べて難なく動かせるから立ち回りに重点おける --
2016-12-09 (金) 11:18:35
↑3セフィロスの評価はすごい納得 --
2016-12-19 (月) 18:46:29
セフィロス、☆2から☆4に上方修正か~ --
2016-12-22 (木) 01:49:26
入門用キャラの「遠距離キャラなら」ってとこ、シャントットからエースに変更してみてはどうでしょう。エースの方がお勧め度が高いですので --
2016-12-22 (木) 12:36:02
↑2 セフィロスが★2はねぇだろうよ() --
2016-12-22 (木) 23:16:02
今は星3上位くらいかなぁ たしかに強いんだけどJDCとHPの生当てしにくさのせいで初心者にオススメできるかというと... --
2016-12-23 (金) 00:46:21
↑修正して、遠距離オススメキャラをエースに変更した(トットはコメントアウト)。オススメキャラにカインとヴァンも追加しようかと考えてみたこと、ジタンは星4に上方してもいいんじゃないかと思うことが編集中にあったからどうだろうか。 --
2016-12-27 (火) 22:56:24
↑とても良いと思う。これで4タイプごとのオススメキャラが提示されるねー --
2016-12-27 (火) 23:21:24
↑ありがとな! ってことで追加してみたが……自分でも何か変な解説になってるので誰か修正出来るならよろしく頼む! --
2016-12-28 (水) 09:46:24
ヴァンとカイン追記してくれた人ありがとう! --
2016-12-28 (水) 09:54:16
↑2 編集、感謝するわ。とても分かりやすくていいと思います!あと、おすすめ各キャラにそれぞれのタイプを付記するのは蛇足になっちゃうかな?どうだろう? --
2016-12-28 (水) 10:56:33
↑ よしきた! ってことで隣にそっと置いたついでにタイプごとの説明も軽く添えておいた。詳しい説明は用語集に乗ってるぞ、っと --
2016-12-29 (木) 12:50:32
wolオススメってのに違和感を感じるな ホリチェとかシールドとか難しいキャラだし、ヘビィはクラウドオススメがいいと思うんだけど --
2016-12-29 (木) 14:48:02
クラウドはシンプルだけど溜め打ちが判断分かれるトコだね。フリオやセシルは少々地上・空中の使い分けが難しく感じるし。セフィロスはJCDがネックだし、ガーランドはどうなんだろう?操作性のクセが一番少ないという点でWOLのような気がするが… --
2016-12-29 (木) 15:09:07
ユニークのオススメはヴァンか。他のユニークキャラは、強化でブレイブや足回りが変化していくから、初心者には戸惑いやすいのかな? --
2016-12-29 (木) 15:14:48
ヴァンが初心者向けってのは疑問が残るな。ブレイブの火力が低いせいでHPをどんどん当てて融合技で稼いで行かなきゃいけないからその分ブレイクも取られやすくなるしHP技もサーチに弱いから初心者にやらせてもブレイクばっかで相手に1000献上するだけのキャラになりそう --
2016-12-29 (木) 16:33:04
どのキャラより周りを見て被弾減らさないといけない って記述あってもよさそう? --
2016-12-29 (木) 17:46:35
↑ バッツ以外のユニークは落ちると強化がリセットされるし、バッツも地上ブレイブに若干のクセがあって使いこなすのにある程度の知識がいる点で、そもそもユニークキャラって初心者向けかどうか疑問が残る気がする。 --
2016-12-29 (木) 19:34:13
すごい極端なこと言うと初心者は猪しやすいキャラの方が使いやすい。とにもかくにもブレイブのリーチがあってHPダメージを取れるキャラ。ただこれをし続けると上の方で勝てなくなるからどうしたもんか...ってなる --
2016-12-29 (木) 21:13:11
ヴァンはブレイクとられないように丁寧に立ち回らなきゃいけないしバッツはカットや闇討ちでマスターしなきゃいけないしラムザは溜める管理大事だし玉葱は落ちたらやり直しだし周り見えないと就職すら危ういわでユニークは全キャラ初心者向けではないと思うよ --
2016-12-29 (木) 21:31:46
↑4タイプ網羅しようって話じゃないのかい?ヴァンは試合序盤から一定の戦力を持ってる。確かに途中落ちは痛い、ブレイブ攻撃の火力低い、被弾減らさないといけない。でも他のユニークより操作自体は簡単だと思うぞ。それに、『使いこなす上で』ある程度の知識がいるのは全キャラ共通じゃないか。ユニークはそれが特に顕著って訳で、キャラ愛で触るとなると話が違ってくる。まぁユニークが初心者向けじゃない っていうのは少し同意できる。他のタイプより戦い方で要求される知識が違う。 --
2016-12-29 (木) 21:32:45
ごめん、ずれた。 ↑1は、↑3宛。 --
2016-12-29 (木) 21:34:21
ユニーク云々言うならシュートはそれ以上に癖があるし(そもそもタイマン自体できない)キリが無いから、タイプ別の使い易いキャラ、って事で良いんじゃ無いかな? --
2016-12-31 (土) 13:59:19
おお、ページ編集頑張ったな。とくにシュートお勧めの記事がGJ --
2016-12-31 (土) 14:40:20
とてもいいまとまりになってると思う。編集ありがとう! --
2016-12-31 (土) 15:53:40
とてもいいまとまりになってると思う。編集ありがとう! --
2016-12-31 (土) 15:53:49
あーすまん、オススメキャラについて編集した者だけど、シャントットの項目更新してなかった。今手元にPCないので誰か直しておいてもらえると助かります! --
2016-12-31 (土) 16:06:09
ヴァンでブレイク取られまくって負けるってことは立ち回りに問題があるってことだからそれに気づいて反省する余地があるなら良いんじゃないの?一生脳筋なら低ランクうろうろしてるでしょうし --
2016-12-31 (土) 18:26:04
↑ 10 ユニークで、猪し易いキャラってラムザだった。ためてさけんで、体当たり。壁際に追い込んでトリブレかチリジラ。それだけでプラチナCまで行けたけど、そこで行き詰まって挫折し、他のキャラへ。原作好きでdffac始めたけど、自分に向いてないキャラだと実感した。 --
2016-12-31 (土) 19:05:12
↑向いてないキャラと言うか、そもそも猪で勝ち続けられるゲームじゃないから、ランク上げたいなら周り見れる様にした方がいい。 --
2016-12-31 (土) 23:51:01
↑補足すると、ヴァンに乗り換え立ち回りを覚えてダイヤまでは行きました。ただ、ラムザの場合、ためている間の仲間の負担や叫ぶの制限時間による焦りで、じっくり落ち着いて攻めるのが難しく感じました。どうも時間制限とか自動モードチェンジのあるキャラは、地雷になりそうなので、一時封印してます。 --
2017-01-01 (日) 03:28:16
ガーランドが★3ってちょっと違和感ある。「WoLと同様〜」って言ってるけどそのWoLが★5だし★4でよくない?個人的には素直な技多いし「初心者には」★5だと思うけど。 --
2017-01-10 (火) 18:47:43
確かにwolの文と矛盾起きてるのでそこだけ直した --
2017-01-11 (水) 08:59:31
シャントットの項目更新(前のをコピペしただけだが)。ついでにオススメキャラを「タイプ別」に変更したんだが……どうだろうか? --
2017-01-17 (火) 00:37:59
よしきた!よしきた!ケフカは☆2か3でもいいと思う。 -
2017-02-01 (水) 11:15:44
エースの項目のリアルタイムで判断する要素が多い点が初心者に辛いところってのと初心者向けって何か矛盾してない? -
2017-02-01 (水) 13:04:03
シュートの時点でその要素はどいつも付きまとうから仕方ない。その中でも操作とかでクセがないのがエースってことでしょ -
2017-02-01 (水) 13:33:41
と思ったらデッキオープンのことか、すまん。ちょっと記述表現変えてみたわ。 -
2017-02-01 (水) 13:35:48
すまないな ん、ありがとう -
2017-02-01 (水) 13:54:08
うまくなりたいならつべこべ言わずコインを入れるクポォ! -
2017-02-08 (水) 00:05:11
でもいい動きってのを意識してやるのは重要だと思うな。そのうえで回数重ねるのがベスト。つまりコインを入れるクポォ! -
2017-02-08 (水) 00:38:39
そういやクジャ評価どうかな リーチと立ち回りに難があるから個人的には星4下位から3辺りかなって -
2017-02-08 (水) 09:02:09
クジャは一見使いやすそうだけど、スピードだと思って殴りに行ってもか見つけないからあんまり使いやすさという意味ではおすすめできない気がするな。攻撃もHP技含めて位置関係合わせてしっかり選ばないとならんし曖昧な技選択で噛みつけるような性質してない。 -
2017-02-08 (水) 09:29:08
クジャ使いこなせば強いけれども、遠距離無し、ブレイブやグライドの癖の強さや落ちてはいけない立ち回りのむずかしさも考えると入門用にはまず適さないかとは思う。良くて星2~星1かと -
2017-02-10 (金) 17:40:28
評価基準から考えると星1はないんじゃない?フリオニールレベルに動かしにくいという訳ではないし -
2017-02-12 (日) 21:39:14
死んではいけないけど、☆4のヴァンと違って攻撃を当てる必要はないから同じくらいでいいんとちゃう? -
2017-02-12 (日) 22:00:20
PSPほど露骨にブレイブ途中落とししないから星2か3でいいと思うけどな、星1って「そのキャラを知り尽くしてないと活躍が見込めない」レベルでしょ? -
2017-02-12 (日) 22:06:11
クジャの項目増えてる!編集感謝してるよ -
2017-02-13 (月) 15:34:47
星3ほど使いやすくはないし、クジャは星2が打倒かな -
2017-02-13 (月) 15:45:03
ヴァンも死んではいけないけど、ブレイブ攻撃の挙動が素直だし遠隔魔法もあるしね -
2017-02-13 (月) 15:46:37
エース書いた人すごいなその通りだよ。初心者はもっとEXスキル使ってええんやで? -
2017-02-17 (金) 16:46:06
ここの項目初めて読んだけど面白いなぁ。初心者じゃなくても「うんうん」と頷けて楽しい -
2017-02-27 (月) 23:09:35
ほとんど納得だけどケフカは星2か3でもいい気はする。くねくねファイガ、コアもどき、ハイドラだけ使えれば十分戦えるし -
2017-02-27 (月) 23:11:44
エースは初心者向けじゃないと思う -
2017-03-01 (水) 16:30:48
ブレイブは間違いなく初心者向けに扱いやすい。HPも他のキャラの初期技と比べれば扱いやすい方。問題はEX技だな、うん。 -
2017-03-01 (水) 16:40:38
エースはブレイブの素直さが初心者向けって感じかな、ただプラチナを突破するのは初心者にはかなり難易度高いとは思う。 -
2017-03-01 (水) 20:00:55
エースのEXスキル腐らしても勝ち進めはできるから単純ではある。ただもし初心者がエースをメインにEXを腐らせ慣れたらもう目も当てられない。 -
2017-03-02 (木) 02:50:24
この前PN1文字の奴見たんだがあれどうやるんだ?(無関係ですまない) -
2017-03-03 (金) 16:00:42
↑俺は登録すらしてないから直感頼みだけど、スペース入れたか、見間違いだと思う -
2017-03-03 (金) 18:09:59
結構大幅に修正きたけど評価は変わらなそうだ -
2017-03-16 (木) 11:49:05
↑3今更だが、名前1文字にしたいならスペース入れるといいぞ。例えば「あ」って入れたいなら「あ 」と入力すれば2文字にした判定になって弾かれずに確定出来る -
2017-03-16 (木) 21:46:11
さて皇帝どうするかね。割とやることははっきりしててサーチ覚えるのも早いが -
2017-04-12 (水) 19:52:28
皇帝は自分からブレイブ当てていくの苦手だし、足も止まる。自衛も強くはないし初心者向きではないかな。よくて星2くらいだと思う -
2017-04-13 (木) 01:29:12
SHOOTとしての役割を学ぶといった面では評価は低いな。能動的に当てる技も少ないし 自ら有利な盤面を形成することも、そもそも操作がおぼつかないんじゃ理解できないだろう -
2017-04-13 (木) 15:20:37
ケフカが☆1だから皇帝も同じでいい気がする。 -
2017-04-13 (木) 16:58:21
ルインストーン無いヤスみたいなものだし、1でいいんでね? 強いけど、ディシディア初めてでこれ触ったら感覚おかしなるで -
2017-04-14 (金) 07:14:41
皇帝適当に書いた。書いた特徴ちょっと違う気がするから是非言ってくれ -
2017-04-16 (日) 13:26:03
↑褒美を授けよう。shootの中でも尖った"な"性能ってなってます。 -
2017-04-17 (月) 08:06:11
思ったんだけどキャラごとにダッシュ速度に違いがあるの?それともタイプごと? -
2017-04-19 (水) 20:30:00
↑タイプごとで決まってる。SPEEDの中でも誰が速い、とかはないみたい。 -
2017-04-19 (水) 20:42:47
昔はラムザが例外で他ユニークより遅い時期があった。今はセフィロスか。まあ基本はタイプ毎 -
2017-04-19 (水) 20:51:23
メインキャラ(クラウド)がゴールドの初心者なんですが、そろそろ他のキャラも使いたいのですがどうせやるなら楽しくやりたいので皆さんにとって楽しく使えるキャラとか教えて頂けないでしょうか? -
2017-04-21 (金) 11:11:28
↑チャット的にはケフカ? でも戦力的に初心者には難しいかも…… -
2017-04-21 (金) 11:52:21
↑2個人的にはライトニング。コンボ覚えるとどんどん楽しくなってくるよ。あとはヴァンもいいと思う、クルエルさえ覚えればガンガン攻撃当てていけるし融合技の爽快感はすごいよ。長文失礼 -
2017-04-21 (金) 12:02:26
少し教えて欲しいのですが、ミニマップってどうやって見てます?自分あんまり余裕なくて見られないのですがどういうタイミングで皆さん見てらっしゃるのかなと… -
2017-04-21 (金) 18:44:35
↑ミニマップって見る癖がついちゃうとプレイ中の半分は見てるから難しいんだけど、自分が攻撃を当てる最中はできることってタゲ変更とマップを見ることくらいだから明確なタイミングがあるとすればそこくらいかな?結局それも極力短い時間でマップから情報を得るってことだからマップを見慣れてないと難しいよね。しかも自分が攻撃するためにはマップを見て安全確認をしなきゃいけないっていうね。でもマップを見るって考えがあるなら時間が解決してくれますよ。コインをいれるクポォー -
2017-04-21 (金) 20:40:33
↑2最初のうちはHPダメージ受けてダウンしてる時や、戦闘不能になったり、一人でコア割ってる時かな。だんだん慣れて行くと見れる時間も増えていくと思うぞ。 -
2017-04-21 (金) 21:39:38
ブレイブ当ててる時にミニマップ見てからタゲ変えで周囲確認するのが一番多いかな。ロック順を番号順じゃなくて位置順にしてるならタゲ変え事故も減る。ブレイブ中に確認が難しいと思うならフリオとか壁ドン取れない(=ブレイブ出し切り時に違う敵見てても大丈夫)HP攻撃とかで練習。 -
2017-04-21 (金) 21:55:55
環境が結構変わったけど記述変える点あるかね? -
2017-05-26 (金) 22:40:08
5月の修正組で立ち回り変わるレベルはセシルくらいだしセシルはマシになったとはいえ欠点は残ってるしでキャラ単体で見る分にはあまり変化はない気はする -
2017-05-27 (土) 20:41:04
まぁ、今の文章見る限りはセフィロスのHP攻撃あたりは修正していいんじゃないかなぁ。今はレベル2のここてんあるから要JDCやレベル10まで上げるとか部分は消していいと思った -
2017-05-27 (土) 20:48:56
コメント書いた人じゃないけどセフィロス編集(あとバッツとスコールも軽く)してみた。記述では要JDCとは書いてない(精度を上げると~)からあんまりいじってないけど、もし暇ならまた他のキャラも兼ねて記述を直してみるわ -
2017-05-27 (土) 23:12:11
セフィロスの編集感謝だけどデバフな デバブになってるぞ -
2017-05-27 (土) 23:30:37
おっとすまん。……ってかリアルでデバブって言ってるのに今更気づいたわ -
2017-05-28 (日) 13:56:20
フリオの星を1つ上げ(ヘビーが前線に出れるようになり、難度低下)、セフィロスの星を1つ下げ(JDCは別で練習する必要があり、出来ないと動きがモッサリする、HPが吐きづらい)、エースの星を1つ下げ(★2にするか悩むくらい操作難しいと思う)にしてみた。 -
2017-05-29 (月) 14:20:29
フリオは操作しにくいだろうけど対応する方が大変だから初心者帯だと暴れられるのかもね。おすすめはしないけど。セフィロスは納得かな。エースは個人的にシュートの中だと使いやすいし操作が難しいって気もしないなぁ。 -
2017-05-29 (月) 15:18:52
いや、でもフリオの空中がよりポンコツになったからやっぱ★1でいいんじゃないか? -
2017-05-29 (月) 15:21:46
以前 キャラ毎の星を編集した者だけど 星の数は強くなった弱くなったで上下する物じゃないぞ。あくまで初心者にとって使いやすい技が揃ってるかどうかで判断しろよ ヘビーが前線とか暴れられるとか初心者からしたら全く関係ないんだから。タイプ毎でオススメされてるキャラも扱いやすいから選ばれてる訳で強い弱いじゃない -
2017-05-29 (月) 18:50:25
んー、やっぱ元の星でいいんじゃないか?個人的にクジャが星2かなぁって気もする。 -
2017-05-29 (月) 20:55:43
クジャ3は嘘 死んだら終わりだもん 初心者なんて凸って終わるだろ -
2017-05-30 (火) 13:52:34
空中で正面に攻撃しにくいってのが初心者からしたら致命的だと思う。別に上下に攻撃しやすい訳でもないし -
2017-05-30 (火) 18:02:06
さて、エクスデスどうする? 以外と攻撃当てやすいし、個人的には☆2か3かと思ってる。 -
2017-05-30 (火) 19:59:51
まだ評価固めるには早いと思うけど。一応本実装までは書かないルール(?)だし -
2017-05-30 (火) 20:25:04
EXスキルの時以外はモードチェンジしなくていいから評価は高めでいいと思う。でもライトさんみたいにいつの間にかチェンジしかねないって意味ならちょっと下がるかな -
2017-05-30 (火) 21:17:58
エースは☆4のままでいいと思うけどなー。クラウド使いの俺がSHOOTタイプの中で唯一馴染めたし。 -
2017-06-01 (木) 08:13:37
☆2と☆3の境界って「動き(攻撃の当て方など)が複雑になる」かどうかだと考えると、クジャは☆3のままでいいと思う。同様にエクスデスもモーション自体は使いやすい物が揃ってる&最悪モードチェンジ無しでも戦えるという点を加味すると☆3でもいいんじゃない? -
2017-06-01 (木) 14:15:37
↑俺はその「攻撃の当て方」の面でクジャは★2なのかなって思ってる。攻撃当てにくくない?そんなことない? -
2017-06-01 (木) 21:18:00
というかそれならライトニングの方が下げるべきだと思う -
2017-06-01 (木) 22:39:52
いや、ライトニングのブレイブは当てやすいだろ。攻撃面では星4だけどチェンジしつつ戦うのが面倒だから星3になってるわけで -
2017-06-01 (木) 22:57:01
サンダガとか当てやすいのは分かる。けどとにかくオプティマが難しいからクジャよりは難しいと思うけどな -
2017-06-02 (金) 07:22:54
↑4クジャのブレイブ当てにくいのわかる。中々距離感掴めん。 -
2017-06-02 (金) 11:09:12
この際 ☆の付け方の基準変えてみようか 実際曖昧だし -
2017-06-02 (金) 11:59:52
★の基準を具体的に。ついでにエクスデスの欄も追加。まだ評価を固めるのが早いというのであれば添削等どうぞ。その他微調整 -
2017-06-03 (土) 04:39:59
個人的な意見だけど、ジタンは☆3の気がする。挙動をしっかり理解しないとほとんどブレイブ溜まらないまま終わるから、☆4は高い気がする。同じ評価のヴァンやエースは、攻撃当てやすいし。 -
2017-06-03 (土) 08:14:08
☆の評価基準だけど、ユニークだと、ブレイブHPが分かり易いか癖があるか、キャラ毎の強化条件の難易度、強化後の立ち回りの変化、戦闘不能の際のペナルティの有無、有る場合の立て直しの難易度、だと思うけど、いかがでしょうか?エクスデスの登場で関係なくなったかもしれませんが。 -
2017-06-03 (土) 10:50:19
今の評価いいんじゃないかな、とりあえず。調整していくうちに☆4がいなく☆3だらけになってたからとりあえずそれが機能してるのはいいこと。 -
2017-06-03 (土) 11:08:08
お、オススメキャラがすげぇ見やすくなってる。編集した人サンキューな -
2017-06-04 (日) 01:42:04
ん、ガーランドの記事シンプルになり過ぎてないか。カット耐性の低さは無視できないだろ。 -
2017-06-09 (金) 01:05:39
文量自体は当初より増えてるしクラウドにも書かれてないしでいいんじゃない?それか両方書くか -
2017-06-09 (金) 14:58:06
でもガーランドは貯めキャンとか読み合いに強い要素ないし攻撃を外したスキが膨大だからタイマンに陥りやすい初心者にはキツいのでは? -
2017-06-09 (金) 19:15:47
ガーランドは星3くらいだとおもうが。出し得技は多くないからプラチナあたりからキツくなりそう。 -
2017-06-11 (日) 18:17:39
あの技性能とこの評価基準で3はない。それとプラチナ辺りだとこのページの管轄外じゃねーか? -
2017-06-11 (日) 23:45:52
そこらへんどうだろうな。プラチナあたりまではこのページ大いに活用すべきだと個人的には思う -
2017-06-12 (月) 15:44:19
プラチナでもこのページ参考にできるところはたくさんあるしぜひ活用してほしい。後隙とかはプラチナ上がる頃には気をつけてるはずだろうから、最初に使うのにオススメという意味ではガーさんの星4は妥当だと思う。 -
2017-06-13 (火) 00:30:29
ではプラチナがひとつお聞きします。かれこれ1年ほどティーダでプラチナなんですが、どうしてもミスリルに上がれません。先日今日でミスリルあげるぞーと思い8時間粘ってプラB➡A➡Bという結果になってしまい心が折れそうです。で本題なんですが、メイン代えた方がいいですかね?ティーダで粘ってるのはぶっちゃけプラDとかにいる他キャラ上げるより早いだろうという判断なんですが、どうなんでしょう・・・? -
2017-06-14 (水) 02:36:22
↑特にこだわりがないのなら他のキャラを使ってみるのも良いかも まぁ気分転換にもなりますし、何か新しい発見があったりするかもしれませんし 以外とサブキャラの方が勝てたりすることもあったり… 後は中級者指南、立ち回りを見てみたりティーダのページで上手い人に聞いてみるとか? -
2017-06-14 (水) 04:46:41
なんで昇格できないかっつーと負けてるからであって、負けた時のプレイとかちゃんと振り返れば次の試合では改善点が見つかるかもしれん。動画とって見直すのかなり効果的だから勝ちたかったら一回やってみそ。 -
2017-06-15 (木) 20:20:11
最近、初めたばかりでティーダを使いたいんですけど。 -
2017-06-20 (火) 12:46:03
最近、初めたばかりでティーダを使いたいんですけど、相手と距離を縮められなくて遠距離からの攻撃でフルボッコにされることが多いのですが -
2017-06-20 (火) 12:47:07
最近、初めたばかりでティーダを使いたいんですけど、相手と距離を縮められなくて遠距離からの攻撃でフルボッコにされることが多くてなかなか攻撃を当てられなくて困っています。距離の縮め方とか教えてくれませんか? -
2017-06-20 (火) 12:48:00
↑ティーダのページで聞くがよろしいかと。 -
2017-06-20 (火) 13:31:56
↑ティーダのページで聞いた方がいいと思う。ダイヤの意見で構わないなら、(開幕から召喚までは特に)こちらに気付いてる相手にはリープしない事。べつの味方に向けてブレイブ振ってる敵の後隙狩りをブレイブ貯める主な手段としよう。他の敵が近くにいたらダブル、孤立してる敵に対してはリープやソニバスしておけ。 -
2017-06-20 (火) 13:41:15
思うんだ,ケフカ☆1は解せん 自衛力の塊みたいなやつなんだし2位はあってもええやん -
2017-06-27 (火) 19:57:33
↑分からなくもないが、シュートの評価って、自衛力よりもブレイブの扱い易さで決定されてるのでは? -
2017-06-27 (火) 20:52:30
↑↑シュートは自衛力より味方への援護力が求められるし、初心者が自分で操作しててどう使う技なのかわかり易さを基準にしてるんじゃない?実際中級者以上でもブレイブの挙動の癖から敬遠してる人も多いと思うの -
2017-06-28 (水) 17:24:37
あくまで初心者はどれを選んだ方がいいかって評価だからな。シュートというジャンル自体が星−1して丁度いい評価だと思うから、キャラ性能そのものは星2くらいあると思うよ、ケフカ。 -
2017-07-07 (金) 17:05:32
星の数はそのタイプとしてどれだけスタンダードかってことじゃないの?それならケフカ、ヤシュが低いのも納得だし -
2017-07-07 (金) 19:33:43
久し振りに見たらなんかキャラ紹介が分かりやすくなってていいな。このページは初心者向けのページだし、初心者が使いやすいかって言うとケフカとヤシュは星少な目でいいんでねーのかなと。 -
2017-07-10 (月) 12:17:25
セシルの星は変えなくていいけど内容変えたほうがいいんじゃない? -
2017-07-10 (月) 17:32:29
↑んー、まぁトップクラスの~とかはちょっと疑問だけどそのままでもいいんじゃね -
2017-07-10 (月) 22:25:12
エクスデス先生が☆三つだなんて高評価だな~なんて思ってたけど、バッツが☆四つだしいいかぁ~ -
2017-07-14 (金) 21:25:56
他のページで「初心者にオススメ」の定義がわかりにくいって話があったんだけどどういう感じにしたらいいと思う?一応挙動がわかりやすいのはオススメ、とだけ書いたけど -
2017-07-18 (火) 17:58:46
ぶっちゃけ、このゲームは「尖った」部分が多いからどうも初心者向け -
2017-07-19 (水) 08:14:07
ミス。どうも初心者向けとは言えないのが多いんよ。だから分かりやすく当てやすく覚えやすくて「○なら×を振る」も基準かなとは思う -
2017-07-19 (水) 08:18:35
初心者向けの基準、トレンドのブロンズ•シルバー率を参照してみるといいかも。指標が何も無いよかマシだと思う。 -
2017-07-20 (木) 11:52:48
↑追記。現状の評価に加えてって意味で。 -
2017-07-20 (木) 11:55:03
ジタンがトップクラスに速いって、スピードタイプの移動速度はみんな同じじゃなかったっけ -
2017-07-24 (月) 20:43:26
↑このwikiだと攻撃のモーションの移動距離とか硬直の短さとかで速さが評価されてることがあるよ。ジタンにかんしてはぬすむの効果があるから実際にトップクラス。 -
2017-07-24 (月) 21:07:02
1人で突っ込んで誰もフォローせず拒否チャするやつなんなん -
2017-08-02 (水) 19:10:39
しかも瀕死なって 拒否チャしまくってるとか -
2017-08-02 (水) 19:11:34
たまにいるから放っとくよろし。マッチングの運が無かっただけサ! -
2017-08-02 (水) 22:04:28
↑ありがとう! -
2017-08-03 (木) 09:16:26
わかるわかるー!こちらも似たような事あった。プラチナ帯にいた頃wolが開幕一人突っ込んでいったから皇帝と足並み揃えろって意味で「(wolに)助太刀するぜ!→と、思ったけど、やっぱなし→無理は禁物っと→(皇帝に)助太刀するぜ!」って言ったらビサイドの端で引き込もって拒否チャばっかしやってたよ。勇者様したいならオンライン出てくんなよなって感じ。 -
2017-08-12 (土) 16:03:45
釣りでもこういうKYな上お前が言うな的な文章書けるのある意味尊敬する -
2017-08-12 (土) 18:01:44
↑2 普通に無理は禁物だけで通じると思うぞ。 -
2017-08-12 (土) 21:33:03
↑そうなのかなぁ?無理は禁物だけだと伝わらなくないかな?バッツ自分中心的チャット多いから気にしてみたんだけど…でも今度そうしてみるよ。ありがとう!んで、スレちごめんよ! -
2017-08-15 (火) 10:19:42
ジェクト追加されたな。攻撃の分かりやすさだけ見れば☆4だけど、タイマンに持ち込むのって初心者には難しいかもだから☆2くらいじゃね? -
2017-08-18 (金) 07:50:14
とりあえず次の闘争始まる辺りまでは待ちたい。評価としては伸びがないのが致命的だし3、2かな -
2017-08-18 (金) 08:19:09
タイプが抜けてるキャラがいたのでタイプ書き込み。もし問題あれば削除してください -
2017-08-22 (火) 01:34:09
↑大丈夫だ。問題ない -
2017-08-22 (火) 07:51:39
ジェクトは星1か2な気がする。牽制行動が無いのと懐に入っても安定して立ち回るのに凄い管理能力を強いられる。 -
2017-08-28 (月) 10:36:32
牽制がない、標準的なリーチな為踏み込む必要がある -
2017-08-28 (月) 19:31:50
↑途中送信失礼。と攻撃の当てやすさに問題あるしあまり学べること少ないと思うけどシンプルな分、初心者が動かしにくいとも言いづらいから☆2くらいと思うかなぁ -
2017-08-28 (月) 19:48:28
↑難しい操作も無いし、近付くことさえできれば普通に強いからなー。無闇やらたに突っ込めばいいわけじゃないけど -
2017-08-30 (水) 18:39:47
ケフカが星1なら、ヤシュも星1だと思うんだけどな。むしろHP攻撃の性能的にケフカが星2でヤシュが1でもいいくらい -
2017-09-07 (木) 17:52:13
扱いやすさのオススメ度とキャラの強さ的なものを別々で評価して表記してもいいのでは?皇帝の☆1に,ものすごく違和感を感じてしまう.クラストレンドで考えたら皇帝シューターの中でめっちゃ強キャラじゃないですか. -
2017-09-11 (月) 02:28:33
↑初心者にとって扱いやすいかが加味されてるから、皇帝の☆1は納得なんだがなー。たしかに使いこなせれば強いけど、それはセフィロスだって同じかと -
2017-09-11 (月) 10:38:05
誰も弱いなんて言ってないし初めての人にとって扱いやすいかでしか評価してないと思うんですよ -
2017-09-11 (月) 18:34:32
ジェクトの評価雑ですが書きました -
2017-09-11 (月) 20:29:22
↑ありがと -
2017-09-13 (水) 17:25:54
↑私の意見言わせてもらうと、ジェクトはセフィロスみたいに真価を発揮するのはそう難しくないから、☆2の -
2017-09-13 (水) 17:27:12
↑方がいいと思う。コメント途切れ途切れになって申し訳ない -
2017-09-13 (水) 17:27:38
ここで議論すべきは初心者向けか否かだからな。ジェクトは確かに2くらいで良いと思う。ガーランドは隙のデカさを考えたら星3くらいかなぁ -
2017-09-14 (木) 15:52:54
初心者にオススメするにあたって皇帝は☆1だな。前作経験者ならともかく、こういうゲームに初めて触れる人に皇帝はちとキツいと思う。ジェクトは固有EXの使いどころに慣れと経験が必要だが、ブレイブの性能は割りと分かりやすいしHPも序盤で扱い易いものを覚えるので☆2は妥当。ガーさんに関しては初心者にありがちな、Nブレしようとしてダッシュブレイブが出るという現象に際し、ダッシュブレイブを外した時の隙が大きい。ただ、初期HPが優秀なのと、その他ブレイブについては牽制、カット、激突性能共に平均レベルではあるので☆3って感じか。 -
2017-09-14 (木) 16:19:31
個人的にはティーダは★5でもいいと思う。スパカは分かりやすくて判定も大きく、当てやすい。ブレイブに関しても、ダッシュブレイブが主になるから常に動きながら戦うためにカット耐性もそこそこでストレスが少なめ。固有EXのダッシュゲージ回復も地味ながらゲージ管理に慣れない初心者の助けにもなるし。他のSpeedキャラに比べると大分初心者向けの性能だと思うのだが、どうでしょうか? -
2017-09-14 (木) 16:26:46
リープが難しいから少し下げてんじゃね?リープステップとか敵の攻撃避けながらとかは初心者に厳しいから星4だと思う。まぁそれでも強いからこその星4でもあるんだろうけど -
2017-09-15 (金) 19:27:30
ブレイブが基本ダッシュから始まるのが初心者だとやり辛いと思う。 -
2017-09-15 (金) 19:58:14
psp版プレイヤーはダッシュからでも出しわけできるから寧ろ操作のハードル低いんじゃね?その後違うキャラ触るとしばらく悶絶するけど -
2017-09-15 (金) 21:07:31
言い分は分かるけども流石にカイン程じゃないかなって思う -
2017-09-15 (金) 23:07:53
↑2 psp版プレイヤーはって言うけどアーケードから始める人もいるんだしその人たちのことも忘れないであげて欲しいな -
2017-09-15 (金) 23:39:21
すまん。無知が文句言ってくるのこの世で一番嫌いなんだ。 -
2017-09-22 (金) 19:01:22
↑どうした?誰も文句言ってないだろ? -
2017-09-23 (土) 01:45:54
↑3 旧作プレイヤーじゃなくてもダッシュ基本のこのゲームでダッシュから出すのは操作的には分かりやすいと思うんだけどな。まあティーダはダブル使ってなんぼだから結局ガリには及ばんだろうが -
2017-09-23 (土) 09:33:18
あルティミシアは分かりやすいがオススメはしにくいな... -
2017-09-23 (土) 12:33:20
↑同感。性能は強力けど意外と当てづらいし。☆付けるなら2か3がいいかも -
2017-09-27 (水) 18:16:46
叩き台としてアルティミシア項目作っておきました。割と適当に書いたのでどんどん修正しちゃって。 -
2017-10-04 (水) 10:52:38
ヤシュトラの意見で、ちょいちょいケフカと同じようにおすすめできないって意見があったので、星1に修正してみました。実際今のヤシュトラはクセも強いし初心者にはおすすめできない…… -
2017-10-06 (金) 16:24:57
雲は、多少癖あるけど割と初心者にオススメしても良さそうだね。Nが発生早くて、前がリーチ長く、後が射撃、闇の氾濫で -
2017-10-13 (金) 13:54:31
↑ごめん、途中送信してしもうた。闇の氾濫で強化したらガンガン攻めるという押し引きも学べるし、ヘビー入門としてはいいんじゃない? -
2017-10-13 (金) 13:55:58
とりあえず雲の欄を雑だけど作るだけ作ってみた。 -
2017-10-13 (金) 15:12:12
まだ出て1日だから早計だけど5あっても良い性能してる -
2017-10-13 (金) 18:15:51
後隙がでかいから星45 -
2017-10-13 (金) 18:18:42
↑ミス 後隙がでかいから星4になってるガーランドがいるし5は流石にないんじゃないかなぁ…まあこれからの評価次第かね -
2017-10-13 (金) 18:19:55
仕事はええw 項目作成お疲れ様です。心強い。 特に異論がなければ内容はこのままでも良さげだと思います。 -
2017-10-13 (金) 19:36:42
雲は案外前ブレとか固有のチャージが技が変わらないとはいえ判定が変わったりキープ値が変わったりで癖が強いから4か3が妥当だと思う -
2017-10-13 (金) 21:45:52
ここの項目が「キャラの使い易さ」を重視していると考えると、雲は最初に触るキャラとしては✩4が妥当だと思うよ。ぶっちゃけた話、リーチとかが変わるわけじゃないからチャージ解放無しでも戦えるし(勝てるかどうかは別として)ヘビーらしい迎撃の強さを実感するにはうってつけのキャラかと。ただ、性能が迎撃に寄りすぎて捕まえる性能が皆無だから、初心者向けかどうかという点ではその辺りが個人で評価分かれるとこかも。 -
2017-10-14 (土) 04:40:59
そんな事言ったらwolも4になっちまうんじゃないか? -
2017-10-14 (土) 08:38:43
WOLと違うのは壁確かつなんとなくぶっぱしても当たるブラセの差はあるかな。なんとなくパなしても広角は最初あたるけど地味に壁確じゃないし。でも個人的にはWOLも4。 -
2017-10-14 (土) 08:42:24
地Nブレに対空性能がある、空Nブレのキープ値の持続、ヘビータイプらしくないキャンセルの早さとWoLは初心者に優しいとこは揃ってると思う。 -
2017-10-14 (土) 10:20:37
初心者にお勧めっていう概念は、習熟度によって戦力が変わりづらいとか、もしくは、習熟するのが早い(×しやすい)キャラってことでいいのかな。 -
2017-10-14 (土) 11:07:24
雲を使いこなすにはキープ値がどんなものかを完全に理解してないと無理だけど、WoLはガード判定を出しながらの技があったり、相手の攻撃を受けとめて自分の盾を強化したり、視覚的にわかりやすい要素が揃ってるのも✩5の理由だと思う。ついでに言うなら、技のとき大きく動くから初心者のクラス帯ではサーチに刺されずらいのも☆5の理由だと思ってる。 -
2017-10-14 (土) 17:45:24
反射神経が限りなく死んでるんですが このゲームやめておいた方がいいでしょうか 敵を三人同時に見れません -
2017-10-16 (月) 22:51:20
対戦ゲームは頭のいい人が勝つ仕組みなのだよ。センスで勝てるのはゴールドまでさ☆ -
2017-10-16 (月) 23:13:51
反射神経より頭というか、理解のほうが大事。チーム戦なのでどんだけ反射神経良くても敵陣突っ込んで自分がやりたい事やるようなスタイルは意味がないし必要がない。自分も反射神経ゴミクズな上にこういう系統のゲームはDFFACが初めてだったがクリスタルに行けたから反射神経はそこまで関係ない -
2017-10-16 (月) 23:28:54
↑レスありがとうございます 聞く限りバカにはできないゲームみたいなのでやめとく事にします ありがとうございました -
2017-10-16 (月) 23:54:18
バカでも出来るけどたった二行の文で理解した気になる程のバカには流石に向いてない -
2017-10-17 (火) 00:00:39
反射神経云々というよりは周りの状況を把握する能力と判断能力の差だと思う。 -
2017-10-17 (火) 00:05:09
やりながら慣らしていって負けた時には反省箇所を探して直していけばそのうちできるようになるぞ。状況把握、読みとかの方が重要だから反射神経は人並み以下でも大丈夫。でも最初はあまり気にせずにとりあえずプレイしてみるといいよ -
2017-10-17 (火) 01:15:07
自分のことディシディア上手いプレイヤーって思ってそう -
2017-10-17 (火) 09:19:21
その思考だとこのゲーム以前に生きていくことすら難しそう -
2017-10-17 (火) 10:25:04
このゲーム反射神経とか微塵も必要なくね?いややっぱ「微塵も」は言い過ぎかもだけど殆ど必要ないよね -
2017-10-17 (火) 10:54:11
キャラパでゴリ押しするゲームだぞ -
2017-10-17 (火) 11:54:17
たかがゲームでマウント取ろうとするクズ多すぎて笑うわ クソエニの作ったゲームで大金注込んで -
2017-10-19 (木) 23:09:04
ゲームで勝てただけで上から目線で罵倒するとか人として恥ずかしくないんか -
2017-10-19 (木) 23:11:44
勝てないのに楽しいとかアホなんか?w -
2017-10-20 (金) 08:03:33
負けるのが楽しいんじゃなくて、負けた先の勝利が濃くなるのが楽しいんだろ。100%勝てるならこのゲームやってねぇわ。 -
2017-10-20 (金) 09:49:30
ミシアよりトットのがお勧め度高いってこれマジ? -
2017-10-30 (月) 16:07:40
キャラの強さじゃないからね。あくまでわかりやすいか、挙動が変わるような追加操作の有無とかを重視でしょ。トットは強さはともかく弾の挙動はわかりやすいから。 -
2017-10-30 (月) 19:50:54
ヘビーやるぞ→隙取られて死 スピードやるぞ→何も出来なくて死 シュートやるぞ→スピードに近づかれて死 俺のディシディアは終わった -
2017-10-30 (月) 20:35:57
ヘビーやるから隙の管理に気を付けよう。スピードやるから動き回ってタゲ引いたりちょっかい出したり色々やらなきゃ。シュートやるから敵の接近には気を付けよう。さぁディシディアの始まりだ。 -
2017-10-30 (月) 22:35:27
ゲーセンにあったから始めてみたけどそもそもFFキャラそんなに好きじゃないことに気づいた モチべ維持が大変だ -
2017-10-30 (月) 23:17:22
↑仲間との連携とチャットを楽しむんだ(最重要) キャラは知らなくても触ってれば好きになってくるさ -
2017-10-31 (火) 02:23:10
まぁこの手のゲームは一緒にやる友人の有無でモチベにかなり差は出るかもね -
2017-10-31 (火) 02:25:38
ボッチだけど、なんだかんだで続いてる。適度に別のゲーム触れながら楽しみたくなってきたらこっちでガンガンやると、単純な殴り合いじゃないからすげぇ楽しいんだよね -
2017-10-31 (火) 21:21:31
↑3 まだシルバーなのに既に煽られ始めてて辛い 開幕のりのりなのに負けると無言とかいて辛いよ -
2017-10-31 (火) 22:48:28
だいじょぶだって!ここから鍛えて逆転するッスよ!まあ戦闘中はとくに負けてるとチャット撃つ余裕なくなるから相手もそんな気にしてないんじゃないかな…リザルトでも勝敗関係なくチャット撃たずボタン連打する人普通にいるし -
2017-11-01 (水) 00:14:46
無言や煽りはどのランクでも見かけるし気に病むことはないよ ゲームなんだから楽しくやれればそれでいいのさ -
2017-11-01 (水) 01:26:03
僕もシルバー上がりたてだけど、拒否チャあまり来ないし温厚で優しい人が多い...時間帯が違うからかな。僕は門限あるから夜はやらないから...あと期待されてないからかも知れない。2つ上の人は、ヘビーとかの中核に位置する属性なのかなって思う。キャラ人口が多くて理想像を高く持たれてるとか...お互いめげずにやろう -
2017-11-05 (日) 13:41:30
全キャラのオススメ度をすぐに見られる表をつくりました -
2017-11-06 (月) 12:50:37
↑糞見易い。どうせなら目次としてキャラ紹介より上に置きたくない? -
2017-11-06 (月) 16:24:00
もしできるならキャラの顔アイコンが一緒にあるとうれしいかも -
2017-11-06 (月) 17:24:40
↑↑2 ご意見ありがとうございます。キャラ紹介の上に置いて、名前を押すと説明欄に移動できるようにしました -
2017-11-06 (月) 20:26:01
↑↑2 フリーで使えるアイコン画像がないと難しいかと思います -
2017-11-06 (月) 20:27:28
暗黒の雲になってるで…。 -
2017-11-06 (月) 21:31:17
↑失礼、修正しました -
2017-11-06 (月) 21:41:39
似たようなもんでしょ(暴言) -
2017-11-06 (月) 21:49:11
↑2「歪みは正された」 -
2017-11-06 (月) 23:12:50
ガーランドを使っているのですが、繊細な動きを求められるキャラだと知ったので変えたいと思っています。攻め入れるキャラでオススメがあったら教えて欲しいです。 -
2017-11-07 (火) 21:10:27
ヘビーならWOL、ウド、雲様あたりかな。スピードでもいいなら、ジタン、ティーダかなぁ。リカバリの効くキャラを使ったほうがいいのかもしれないね。 -
2017-11-07 (火) 21:58:23
↑ありがとうございます!WoLさん先日リーグ落ちたばかりですが使ってみます… リカバリが効くってことは後隙が少ないってことでしょうか…? -
2017-11-07 (火) 22:07:07
そうそう。後隙が少なければ、多少強引にいけるからストレスも少ないしね -
2017-11-08 (水) 12:26:51
↑ここの質問者が全員が初心者だった場合ジタン君はきつくないかな…飛び道具ないから結構初期の段階で行き詰まっちゃうかも… -
2017-11-09 (木) 07:15:37
攻め入れるという表現が似合うキャラはヴァン、ジェクト、WOL、セフィロスだなぁ。ティーダはダッシュ速度とキャンセルで追いかけにくいけど攻撃自体の隙は大きめだから注意 -
2017-11-09 (木) 11:22:03
暗闇の雲が気になっているのですが、いわゆる強キャラでしょうか?ゲーム下手くそなので暗闇の雲の枠を自分で潰すのは味方に申し訳ないかなと思いまして -
2017-11-09 (木) 18:55:31
いや、ちゃんと一長一短のある良キャラだよ。安心して使っていいし、強キャラでも使っちゃえ使っちゃえ。他人に気を使わずもっと楽しんでこーぜ。 -
2017-11-09 (木) 20:13:03
暗闇様は外見のわりに素直で使いやすいヒトだよ。大丈夫、先輩たちは他のタイプでフォローしてくれる。無理して使いにくいのや好きでもないのを選ぶよりずっといい -
2017-11-09 (木) 20:24:32
アケディア始めたて(前作プレイ済み)のヘッポコで皇帝が気になっているのですが扱いにくそうという印象が中々拭えなくて踏み出せません…。どうしても使ってみたいので皇帝を使用されている方は初心者の立ち回り等教えていただけないでしょうか -
2017-11-10 (金) 19:00:36
↑同じ2のキャラクターとしてフリオニールも使ってみたいのですがどちらのキャラクターも★1に該当していたので迷っています。好きなキャラクターか扱いやすいキャラクターかどちらを取ろうか迷っています -
2017-11-10 (金) 19:03:41
PSP版プレイヤーならあんまり気にせずに使っていっていいと思うよ。前作と違って派生が無いからHP生当てに慣れていくって意味ではHP攻撃が優秀なこいつらは寧ろ扱いやすいかも。フリオを使うならDdFFのアシストキャラクターになった気持ちで味方の為にブレイブ当ててやるとかっこよく連携できるぞ!(なおサーチ技には弱い) -
2017-11-10 (金) 19:20:13
皇帝なら前作と技は違えどより多くの技を展開させとくってのは変わらないかな。スティックボムは素直に飛んでいってくれるし前作より射ちやすくなってるから当てにいってみる。フリオはブレイブの途中止めあたりをさっさと癖つけちゃうのがいいのかな?稼働初期からフリオ使ってたけどブロンズの時点で途中止め、攻め継続をやってて周りが対処できないからブレイブ取り放題。みたいなことをやってたわ。 上の人もここのページにも書いてあるけどやっぱ使いたいキャラ使うのが一番。特にキャラに思い入れがあるならどんな性能だろうと楽しめるようにはできてるし。例えサブがメインのランクを越えても俺のメインはアイツだから(経験談) -
2017-11-10 (金) 19:39:22
↑1、2 ありがとうございます!フリオは味方のアシスト気分で攻撃、ブレイブの -
2017-11-10 (金) 19:45:40
↑ミス 途中止めですね!皇帝は罠を撒きながら隙を狙ってHP攻撃という立ち回りで大丈夫でしょうか? -
2017-11-10 (金) 19:47:04
2人とも他のキャラに応用が利かないほど特殊なキャラだから難しい所。難易度で言うなら皇帝の方が楽っちゃ楽かな? -
2017-11-10 (金) 20:04:52
ゴル兄が出たら★いくつだろう、黒竜のリキャスト時間でだいぶ変わりそうだが -
2017-11-11 (土) 00:10:37
↑黒龍のリキャストは1分。上に書いてある評価基準でつけるなら☆3。でも基本的にフォローがこない初心者帯だと絶対に使わない方がいいと思われ -
2017-11-11 (土) 00:53:50
まぁフォローが来ないとランクだとそもそもフォローが必要不可欠な戦いでもない可能性もあるしキャラの使いやすさだけでいいんじゃね? -
2017-11-11 (土) 09:12:24
評価流石に早い。自衛最弱かと思われてたミシアみたいな例もあるから -
2017-11-11 (土) 10:34:07
タイプ別で全キャラのオススメ度を見られるようにしました -
2017-11-11 (土) 14:55:01
縦軸にオススメ度、横軸にタイプの表にしたらどうでしょう? -
2017-11-11 (土) 15:03:39
↑ご意見ありがとうございます。オススメ度とタイプを一つの表にまとめました -
2017-11-11 (土) 15:33:41
ゴル兄さんは総合的に☆4とみて良さそうだけと、被弾されてからの通常モードの弱さも考えると☆3かも -
2017-11-20 (月) 10:08:51
ブレイブは癖とか無いんだけど、如何せんゴル様は特性そのものが… -
2017-11-25 (土) 12:01:39
後衛自体はやりやすいけど自衛が超大事+ディレイぐらいしか自衛技が無い分連携しにくい初心者帯だと難しい気がする -
2017-11-25 (土) 22:09:10
ひとまず★3としてたたき台を作成しました -
2017-11-28 (火) 17:27:10
ノクト☆4でよくね? -
2017-12-10 (日) 17:49:29
基準的には☆4でも良さそうだね。個人的にはカインに近いブレイブに癖のあるスキル与えたって感じに思えた。 -
2017-12-11 (月) 20:44:08
ガーランドを使っているのですが、繊細な動きができないのでキャラを変えようと思っています。攻め込めるキャラでオススメを教えて欲しいです。 タイプはなんでも -
2017-12-12 (火) 00:47:12
前衛は後隙取られない奴はいない以上全員引くこと覚えろカスって言われるのでシュート全般がずっと攻めっ気を維持しやすい -
2017-12-12 (火) 00:53:42
↑2 反射神経に自信があるならジェクトがオススメ。ほとんどの攻撃を封殺できるから、近距離ならまず負けない。 -
2017-12-15 (金) 12:42:55
近接全般周りを見ないと簡単に横槍入れられるのとタイマン状態で先出有利でガンガン攻めれるやつは基本いない -
2017-12-15 (金) 14:39:02
誰も書かないみたいだからノクトの評価置いておいた。ついでにタイプ解説ももうちょっと詳しく書いてみたけど、逆に分かりにくくなったかもしれないから最悪消してもいいかもしれない。 -
2017-12-19 (火) 14:18:53
ゴルベーザ使ってれば誰だって勝てる親切設計なのに、☆3とかエアプかよ -
2017-12-19 (火) 17:17:09
ここは操作方法も分からん触りたての人のためのページだってこと理解してから書き込もう?キャラパ話したいなら本スレかしたらば行ってくれ -
2017-12-19 (火) 17:37:19
なら君は初心者がゴル使って即黒竜はがされても何も文句言わないようにね。そして詳細文中に性能面なら☆5はある、ときちんと書かれてるし読んでないだろ。 -
2017-12-19 (火) 18:05:29
自衛のこと考えたら妥当だと思うよ。下位でも猛威を奮ってるのは基本操作わかってるサブカが多いから。本当の初心者はヘイト集めて即座にやられるだけ -
2017-12-19 (火) 20:15:46
ジェクトが☆1ならクジャも☆1でいいんじゃないかと。 -
2017-12-20 (水) 11:28:42
度重なるアップデートで、使いやすくなった&使いにくくなったキャラは少なからずいると思うし、☆1とかでも慣れりゃ勝てるさ -
2017-12-20 (水) 12:37:54
ジェクトは扱いだけなら別にそこまでだと思うんだよな。結局狙いは寄って殴るだけだし、固有も結局自分のための使用だから。実際にチーム戦の役目を果たすとなると難しいのはわかるけど、初心者へのオススメステータスとは違う気がする。個人的には☆2 -
2017-12-20 (水) 14:10:46
ジェクト☆2はわからんでも無い。出来ること、やることが分かりやすい分使いやすくは無いけど難しくも無いと思うねえ -
2017-12-20 (水) 20:58:23
ノクトってタイプ別オススメキャラに載せる程使いやすくもないかな? -
2017-12-20 (水) 23:45:42
↑一応、星4で乗せているキャラクターの中で扱いやすいという意味ではありっちゃあり。それだったらタイプ別に二人ずつ(SHOOTは初心者にはちょっと難しいので別)になるから、反対意見ないなら編集しとく -
2017-12-21 (木) 01:26:42
バッツよりエクスデスのほうがよっぽど使いやすい気がするんですけど… -
2017-12-21 (木) 12:32:07
弱点だったHPの微妙さがマシになったし先生使いやすいかもね。モードチェンジも全部パワーでも何とかなるといえばなるし… -
2017-12-21 (木) 12:38:48
ライトニングと違って技は変わらないから大丈夫といえばそうなんだけど、自分みたいにいくら練習してみても指の力加減なのか勝手にモード切り替わったりしてしまう問題とかあるし、他のキャラよりも操作ボタンがある意味1つ多い事も踏まえると☆3で妥当な気はしてる。 -
2017-12-21 (木) 14:59:39
ユニークはスロースターターだったり落ちると戦力大幅ダウンするけど先生はそれが無いしな -
2017-12-21 (木) 15:07:28
モードチェンジを考慮すると初心者向けでは無いとおもう。使いやすさじゃなくて初心者向けかどうかの星だからな -
2017-12-24 (日) 17:03:00
バッツはゴールド帯で使ってたとき、なんだこのクソ難しいキャラって感じだった、まあ大幅修正前の話だけど -
2017-12-24 (日) 17:07:31
何をすればいいのかわかりやすい、ってのも大事だしな。結果的に勝手に発動する雲のチャージやヴァンの融合と違ってモードチェンジとかは操作とそういうシステムがある、って存在だけでいきなりやるとわかりにくい。 -
2017-12-24 (日) 19:22:44
ジェクトはまだ☆2でもいいと思う。初心者=ブロンズならNブレカットはされにくいし、壁ドンスラッシュで充分行けると思われる -
2017-12-26 (火) 12:25:25
先生はモーチェン忘れてしまったほうが大分扱いやすい。揃ってるブレイブに、ヘビーのキープ値やからな。 -
2017-12-28 (木) 12:28:00
評価解説のところに「技構成は素直ではあるが、使いこなすには特別な操作、および行動を取らなければならず」ってあるしエクスデスは3でいいとは思う。なんだかんだでそのキャラを使うんだから、最初は忘れてもいいが評価としては特性も含める必要はあると思う。 -
2018-01-05 (金) 17:55:20
HPの使いにくさってほとんど変わってなくね? -
2018-01-05 (金) 20:31:03
ケフカって☆1か?ぶっちゃけくねファイの強化後は普通に遠距離でも立ち回れるし、ミシア以下はないと思うが。 -
2018-01-05 (金) 20:51:15
エクスデスは初心者なら2、経験者なら3ってとこだわ。ディシディア自体を初めて触る人間に先生を勧める気にはならん。 -
2018-01-08 (月) 03:04:16
ゴルベーザはもう1か2だな 初心者に触らせていい性能じゃなくなった -
2018-01-08 (月) 09:36:24
↑そうだね。黒龍時のブレイブの当て方にもひと工夫必要になったし、初心者が使っても強みを活かせる立ち回りはかなり難しくなったと思う。 -
2018-01-10 (水) 04:20:11
お前ら初心者を何か勘違いしてないか 射程や黒竜の仕様が変わっても各ブレイブ HP攻撃の分かりやすさを元に評価してるから3のままでいい。初心者は強みを活かすというよりも強みが分かればそれでいいんだし。 -
2018-01-10 (水) 12:19:32
とは言っても、ゴルベーザの戦い方が「何を犠牲にしてでも黒龍を維持する」って感じだから、黒龍剥がれやすくなった今は評価落としてもいいと思うんだよ。剥がれやすくなったってことは必然的に生状態のブレイブ射程もしっかり把握しておかないといけないし黒龍の有無で射程距離が変わるって部分は初心者にとって余計に考えること増やしてる要因になると思う。 -
2018-01-10 (水) 14:01:10
ジェクト★3-4くらいじゃない?竜牙っぽいスラッシュが初期技にあるし、近づいて殴るだけの単純さあるからキャラ理解も大していらないし。「初心者」がブロンズ~シルバーを指すのなら、そこまで難しくない印象。 -
2018-01-10 (水) 14:49:28
いよいよ明日nt発売か エクスデスマスターにワイはなる! (pspしかやった事ない勢 -
2018-01-10 (水) 18:51:00
ジェクトが星1は言いすぎやと思うなぁ。素直なNブレやから近づいて殴るって言うだけで済むし、スラッシュとフィンガーも壁ドンから当てやすいしブロンズ〜シルバーなら3か悪くても2やと思う。クジャより難しいってことは無いはず。ここでの説明で書かれてるのはランク上がって来てからの話やな -
2018-01-14 (日) 11:43:10
トットは星3も無いと思うんだが、当てにくく潰されやすい近接HPを使いこなせなきゃ自衛すらできない点が初心者にはきついと思う -
2018-01-14 (日) 15:09:38
PSP勢だったわい、メインキャラだったセフィロスにきつい要素が追加されていることを知り咽び泣く、対戦メインとはいえアクシュンゲーのコンボに3F要求するとかちょっと洒落にならん・・・・・・ -
2018-01-14 (日) 20:26:27
↑セフィロスは一応上級者向けに作られてるから、慣れるまで暫くの間別キャラ触ってもいいかもね… キャラ愛はあるかもだけど、ストーリーやったりいろんなキャラ触ってみたら、別キャラで好きになるやつが出てくるかもしれないしね! -
2018-01-15 (月) 08:33:36
トットの自衛はある方だと思うよ。というかレトリ自体はシュートの役割ではないだけで良い性能してるしな -
2018-01-15 (月) 09:36:40
意見が多かったゴルベーザとジェクトの評価見直しを行いました -
2018-01-15 (月) 19:19:11
家庭用始まって思ったんだけどスコールギリギリ★3あるのかなこれは… -
2018-01-17 (水) 00:28:04
↑途中で切れてしまってごめんなさい、ジャストのタイミングといいやや連携ありきといい「初心者の人」に限るなら少し難しいように思います -
2018-01-17 (水) 00:32:11
主人公キャラだからちょっとでも★多く上げて二の足踏まないようにさせてあげたいけど、実際難しいという -
2018-01-17 (水) 00:38:01
ファミ通のNT特集ページ見たが、解説はまあまあタメになるが、明らかに初心者向けでは無いキャラが”初心者向け”と堂々と書かれているのでアテになりません -
2018-01-17 (水) 21:50:55
セフィロスのジャスト入力個人的にはスコールより遥かにやりやすいんだけどな... だとしても取っつきにくいのは確かだけど -
2018-01-18 (木) 08:49:15
↑7 初心者ってことでHPをレトリとウィゾに絞って考えると、シューターなのに近接やらなきゃお荷物てのがなぁ -
2018-01-18 (木) 19:24:40
このおすすめ度って大分古い?トット☆3でヤシュトラが☆1っておかしない? -
2018-01-19 (金) 00:23:29
↑現環境で考えても妥当だと思うよ。あくまで強さじゃなくて、使いやすさや分かりやすさの指針だし。 -
2018-01-19 (金) 04:03:02
ヤシュトラこそ分かりやすいと思うがな、罠撒いて連打してって単純だし。説明すら読まない人はしらんが -
2018-01-20 (土) 10:35:03
どこまで行ってもHPが弱すぎてシュートとしてはちぐはぐだからなあ…ストーンに頼りすぎると置いて行かれてHP当たらないのもまた難しい -
2018-01-20 (土) 10:56:20
シュートの立ち位置とかみ合ってないがランスは強い。初心者にエアロラランスは敷居が高い -
2018-01-20 (土) 13:29:04
トットはHP攻撃が解放されてる状態でやるなら★3、初期状態で使うなら★2って感じがする。悪い意味でこのゲームやSHOOTを勉強するのには向いてないような。 -
2018-01-21 (日) 03:32:18
↑ 確かに。マリサンあるならSHOOTの立ち回りのお手本という感じになるけど、レトリ・ヴィゾを前提としたちぐはぐな間合いの立ち回りが果たしてSHOOT初心者に勧められるかというと首を傾げたくなる。 -
2018-01-21 (日) 06:28:38
初心者はとにかくSHOOTを少しでもいいから触ってみてほしい…何されたら嫌なのか、落ち着いて戦場を見る力、必要なことがたくさん詰まってる -
2018-01-22 (月) 04:24:11
最初ライトさん使っててボロクソ負けだしてからティナ使ったけど、それからはめちゃくちゃ戦場見れるようになって近接の勝率も上がったんや… 効果は人によるだろうけど絶対に損はない -
2018-01-22 (月) 04:25:47
セシルはヘビーじゃなくてユニークでは? -
2018-01-22 (月) 13:13:02
ヘビーを使おうかと思ってたんですが めっちゃ丁寧な立ち回り求められますか? あんまり頭使いたくないのでキャラで迷ってます -
2018-01-22 (月) 13:15:56
初心者でゴリ押しができるheavyはウォーリアオブライトかな。HP攻撃が強いしダッシュブレでそれなりにゴリ押しできるから一応オススメ -
2018-01-22 (月) 13:51:07
玉葱あたりと間違われてる?セシルは初期から今までずっとheavyだよ。姿は変わるけど判定などは変わらない。heavyのお奨めは、やっぱりWOLでしょ。無難に何でも揃ってて、かつ発展させる余地も多い -
2018-01-22 (月) 17:07:36
どのキャラもそれなりには頭使うよ。脳死で勝てたらみんなそのキャラ使うから... -
2018-01-22 (月) 17:53:46
始めたばかりの自分が最初に使ったのがゴルベーザだけど、近付かれないことと相手の誰からタゲられてるかと相手にゴルベーザが居たら真っ先に1000以上のHPダメージを与えることが身についた。ゴルベーザの扱い、難しいというかかなりシビア?なんですかね… -
2018-01-22 (月) 21:11:55
↑2それ実装当時のゴルベーザの目を見て言えるのか…? -
2018-01-24 (水) 09:15:18
↑2ゴルベーザは1000以上のHPを被弾しないっていう大前提がある時点で他のキャラよりかなりシビアな立ち回り要求される。shootの護衛してくれない低ランク帯ならなおさら。 -
2018-01-24 (水) 09:16:41
実装当時のゴル兄は脳死NブレナイトグロウでクリAまで行けるバケモンだったからな…w -
2018-01-24 (水) 10:48:23
初心者向けのページなのに大会を想定した話を出すんだ…>ティナ -
2018-01-24 (水) 12:33:54
タイプごとのオススメキャラクターの欄からエースだけ省かれてたので修正して枠内に戻しておきました。 -
2018-01-24 (水) 14:41:12
↑2 ティナへの私怨じみた記述だったので記述を変えてみました。 -
2018-01-24 (水) 16:21:50
↑5 やっぱりシビアなんですね。ゴルベーザ好きだからいつかは使いこなせるようになりたい… -
2018-01-24 (水) 19:45:02
↑4 将来的な性能に大きな差がある場合、その差を教えることは単に扱いやすいキャラを教えるのと同じくらい大切でしょ。最終的にはティナがシュートの中では頭ひとつ抜けてること知らないでエース使ってそこそこ勝てるようになってから「シュートはティナが頭ひとつ抜けてる」と知ってティナ使うのは、ただの二度手間。二度手間の可能性を承知の上で最初はエース使うならいいと思うが、二度手間の可能性を伝えずに「初心者向けはエースだよ」って情報だけを伝えるのは不親切だわ。「エースはクセがなくて使いやすい。でも単純に強いのはティナ」まで含めて教えるべき
迂遠にぶっ飛んでますよと伝える優しさ -
2018-01-25 (木) 05:09:00
書き方ってもんがあるでしょうに -
2018-01-25 (木) 07:09:46
↑性能しか見てない奴だからしゃあない -
2018-01-25 (木) 10:12:34
そういう事を二度手間だと思う人はそもそもwikiの初心者向け記事に頼ってない気はするけどな。もっとガッチガチな指導を求めると思う -
2018-01-25 (木) 10:50:31
まるでティナ使えば負けることはないし、全てにおいて最強と言いたいかのような内容だなー。ティナは強いことは強いが野良じゃあんまり活きない強さだと思うけどな。ブレイブ保持しても味方の連携意思皆無だとチャージの関係上援護しにくくなってるわメテオ吐けないわ、空振りして再チャージになったりで意外と噛み合わないし。そういう面も含めて★5の初心者向けみたいな単純に強いキャラではないと思う。 -
2018-01-25 (木) 10:56:30
パラメータを「オススメ度」じゃなくて「使いやすさ」と「使いこなしやすさ」に分けてみるというのはどうじゃろか -
2018-01-25 (木) 14:39:28
↑7皆が皆そんな考えだったらクリスタルヤネキやクリスタルラムザなんて居るはずないんだよなぁ… -
2018-01-25 (木) 15:08:54
↑2何処かでも話になったが「初心者でも使いやすい」のと「初心者でも勝ちやすい」は別だって誰かがいってたな -
2018-01-25 (木) 15:12:23
NTからの初心者ですがスコールは技構成等は確かに☆3なのですがジャストも意識しないといけないので実際はもっと難しく感じます -
2018-01-25 (木) 18:40:59
上のティナ論を置き換えると、セフィロスヘヴィーで頭一つ抜けてるよ! ブレイブ硬直長いしダッキャン出来ないと立ち回り難しいけど最終的には頭一つ抜けてるから最初からセフィロス使おう、ってことだよね。 セフィロス最強はあくまで自論だけど、頭一つ抜けてるからって初心者に扱いにくいキャラ押し付けるのもどうかと思うんだ。 -
2018-01-25 (木) 20:38:57
ぶっちゃけ性能が使いやすい使いにくい抜いて頭抜けてるからって使ってたキャラを捨ててそのキャラに走る奴なんて性能厨位しかいないと思うぞ。自分の友達は玉葱使ってて(玉葱を上手く使いこなせてない)自分がヴァンやカインとかティーダとか触らせて確かに「使いやすいし強いね」と言ったから自分が「んじゃ、そいつらをメインにしたら?」と言ったけど「でも最初から使ってたんだから玉葱でやって来たいじゃん」てやり取りあったけど大半の人は強い弱い関係なく自分が愛着もったキャラから離れるなんてそうそうないと思うぞ。だからこそ弱いキャラだってここ上方しろって声があがってるしょ。本当に強さでキャラ選んでたら弱いキャラを上方しろなんて声あがらんよ、何せ使う人が居ないから -
2018-01-25 (木) 21:12:42
ノクティス使うくらいならティーダとかジタン使った方がいいと思います。 -
2018-01-26 (金) 02:46:37
ガーランド使ってるんですが、技の出が遅くてイライラします 咄嗟に技振れるキャラがいたら教えてほしいです タイプは問いません -
2018-01-26 (金) 07:47:04
↑スピードせ -
2018-01-26 (金) 09:05:26
↑スピード全般と一部のユニーク、てかホントにここ読んでその米してる? -
2018-01-26 (金) 09:06:39
↑3皇帝でも使ってろ -
2018-01-26 (金) 21:59:53
まあヘビーの振りが遅いとは書かれてないから多少はね…?先の人も言ってる通り、振りの早い技を持ってるのはスピード、ヴァンとさけんだラムザが当てはまります。自分に合ったキャラを見つけられるよう応援してます -
2018-01-26 (金) 22:36:36
オススメ度合いとかは一覧を見ていただければ手っ取り早いかと… -
2018-01-26 (金) 22:38:54
セフィロス、ジャストキャンセルダッシュなのに略称JDCなの草 -
2018-02-02 (金) 01:21:49
まあ割と勘違いされてるから今更だけどな。通常の用語はキャンセルダッシュじゃなくダッシュキャンセルなのに、唐突にジャストキャンセルダッシュとか言い出しちゃってるしね -
2018-02-02 (金) 01:48:39
ジャストキャンセルダッシュはそういう名前の技でオニオンのクイックダッシュみたいなもんだと考えると間違え辛い -
2018-02-02 (金) 15:07:33
分からなくなったらダッキャンでおk -
2018-02-03 (土) 03:22:50
好きだからって味方がヤシュトラ(ランス)と皇帝(トルネード)を使うのですが、どういうキャラでどういう立ち回りを取れば良いんでしょうか -
2018-02-06 (火) 14:09:15
カットが強いキャラ、ガーランドとかいいんじゃないでしょうか。足を止めれば事故あたりするぞ。というスタンスで行くといいんじゃないでしょうか。 -
2018-02-06 (火) 15:12:09
↑シュート2だと崩されない方が大事なのでカットが強いキャラがおススメです。シュート2人にはもう少し前に出てもらってプレッシャーをかけてもらう。自分はひたすらカットに専念して崩されないようにする。という戦法がいいと思う、という事を言いたかった。長文な上に日本語下手ですまん -
2018-02-06 (火) 17:38:30
シュート2人でも死に編成ではないということが分かっただけでもありがたいです。次プレイするときにはカットに専念することを念頭にやってみます。ありがとうございました。 -
2018-02-06 (火) 18:45:16
↑フィア1カーズ2の皇帝3バーにあったけど辛かったぞ(スコール3バー並み感) -
2018-02-06 (火) 22:03:23
↑4ガーランドはカットが強いのではなくて後隙が長いのでカット中心で動くことが望ましいのです。 -
2018-02-07 (水) 10:14:43
↑6シュート2構成だと前衛が常に2タゲを引いて前線を支える必要があります。さらにシュートに向かった敵のカットもしないといけないし、カットにいってカットされる自体を防ぐためにスピードの中でもカット耐性の高いティーダやシダンがオススメです。 -
2018-02-07 (水) 10:32:05
続き ダブルやスクープなどの技で一撃離脱をして被弾を抑え、タゲを引いてシュートが動きやすい環境を作ってあげることが重要です。ダメージを与えるのは主にシュートに任せ、とにかく被弾しないように立ち回りましょう。 -
2018-02-07 (水) 10:38:06
つかまあフィアトルネードは楽しいけどほどほどにな -
2018-02-10 (土) 12:13:53
ウォーリア(自分)、ティーダ、ヤ・シュトラでマッチしウォーリアが「我々はともに戦う仲間だ」と打ってブリーフィングのとき「これは思わぬ収穫があったものね」とヤ・シュトラ。さらに召喚獣選んで戦闘前に「我々はともに戦う仲間だ」とウォーリアが打ち、ヤ・シュトラが「吹き飛ばしてもいいかしら?」と打ってきました。これはウォーリア(自分)か、ヤ・シュトラに非があるのかどちらでしょうか? -
2018-02-11 (日) 18:31:18
↑あ、スイマセン、間違えました、消去願います。申し訳ございません。 -
2018-02-11 (日) 18:32:17
↑それ多分ヤネキはネタチャのつもりで打ってるからどっちかに非があるとかじゃないよ。 -
2018-02-11 (日) 19:14:34
クラウドがとりあえず興味なかったりティーダがエースからエースの座奪おうとするようなものなので… -
2018-02-11 (日) 20:51:01
ちょっとこの表見てて凄い今更だけど、ヴァンは星4じゃなくって星3な気がして初心者向けじゃないなって思った。ブレイブ自体は優秀だけど火力が低い、HP攻撃は強いけど初心者同士の戦いになると後隙取られやすいし、主力になるクルエル(ついでに覚えるカラドラ)覚えるまでスピスタからの激突非確定のレッスパ(あとメルクリ)使わなきゃいけない。この表はエクスデスいなかったときの話だから少し変えてみようかなって思うんだがどうだろう -
2018-02-17 (土) 04:20:51
他の星3は操作に癖があるキャラが大半だからヴァンが星3は無い -
2018-02-17 (土) 10:11:30
↑2 ☆3にするなら、落ちた時の立て直しが少々難しいという点を考慮して欲しいかな。NTが出てから新規さん向けの動画解説とか出てたけど、ユニークは初心者向けではない、って声もあった。バッツもキャラ毎の対応力は高いけど、言い換えると覚える事が多いになるし。ユニークの☆評価については、色々と意見聞いてみたいね。 -
2018-02-17 (土) 11:18:54
ヴァンはまだやること分かりやすいから扱う、って意味では初心者向けでしょ。当てる・当てられないようにする立ち回りは学んでいけばいいし後隙取られるって言ってもむしろ連携意識してないとか孤立気味な初心者帯じゃ楽に進んでるし。ユニークは戦闘スタイル変わったり立ち回りに幅を出せるのが強みだから知るべき事が結構多いけど、ヴァンは事前に決めた攻撃を用いるだけだし -
2018-02-17 (土) 11:40:48
更に言うとレスパはSSから非確定ではあるけどとりあえず撃って引っかける、ってのがホント初心者には安易に通用するしかち合った時でも一方的に有利が取れるし相手が高い位置でも楽々引っかける。中~上級目線だけで考えたら何も話にならんわ -
2018-02-17 (土) 11:43:32
↑2開幕ダッシュじゃなくて普通に走ってくるレベルのマジモンの初心者レベルなら後隙を取るなんてまぐれだぞ、↑のいう通りヴァンは特別使いにくい訳じゃないから星3は無い -
2018-02-17 (土) 12:29:08
↑6のやつだけど、確かに深く考えすぎてた。真剣に意見出してくれた人たちありがとな。とりあえずこのままにしておく -
2018-02-17 (土) 14:35:10
最近始めたけど、ジェクトでやってます。あの選択は間違ってなかったのか?と思った -
2018-02-18 (日) 15:20:23
最初は動かし方さえ理解すれば何でもいいんだよ。むしろジェクトなんか自分の距離に持ち込めば強いし、正直新規の層なんて動きがザルだから下手すりゃ一方的な展開もできる。けどランク上がっていって、お決まりコンボぶんぶんが通用しなくなった時が辛いって話 -
2018-02-18 (日) 20:31:05
ヴァン使いやすい ディープハザード投げてたら勝手に死んでいく -
2018-02-27 (火) 00:51:21
☆5でもいい -
2018-02-27 (火) 00:52:12
まずこのページを最初から読んで♡ -
2018-02-27 (火) 07:32:02
タイプ性能の解説欄にSHOOTのジャンプ性能と過去のダッシュグラフのリンクを追記。 NT新参の方は一度は見て置いた方が良さげっぽいんで、今更ながら。 -
2018-03-01 (木) 17:30:54
↑情報提供助かりました、ありがとうございます。 -
2018-03-02 (金) 01:56:26
ダイヤまでスピード、ユニーク、ヘビーしか使ってこなかった俺はシュートを使うことを諦めた笑 -
2018-03-08 (木) 17:34:31
ぶっちゃけ最初からずっとシュート使ってるより近距離のイロハを学んでからの方が動ける。視界も広くなるし -
2018-03-08 (木) 17:54:30
↑これ、シュートから入ると近接に転向するのめっちゃキツい -
2018-03-08 (木) 18:29:50
↑だったらシュートonlyでいけばいいじゃない -
2018-03-08 (木) 23:18:02
最近は偏りマッチングや同じような相手としかマッチングしないことが激増したね。このゲームもいよいよかな。早かったな -
2018-03-09 (金) 11:26:38
一応聞くけどいつからいつの何時間での体感感想? 大分前からそうだし普通の時は普通だし -
2018-03-09 (金) 16:22:45
実際過疎ってるよね。絶体数が少ないのにアーケードと家庭機を両立しようなんてするからコケるんだよな -
2018-03-09 (金) 16:41:36
↑4 やっぱさ、前線でガシガシ戦いたいじゃない? ちなみに近接に完全に転向するまでに1年かかった。そしてシュートは使えなくなった。 -
2018-03-10 (土) 01:51:28
ヴェインは2か3だろう。 -
2018-03-15 (木) 19:41:59
操作性自体他のキャラクターと大差はないだろうが、左右に吹き飛ばすのが強みな分、操作の的確性と判断力が問われるだろう -
2018-03-15 (木) 19:49:01
脳死で前だけに飛ばしてもけっこう強いと思うぞ -
2018-03-15 (木) 21:03:09
自分も割とNブレの個性で評価が結構ぐらついてる。技自体は分かりやすいのが多いけど、個性を引き出すには熟練が必要だから総合的に3か2ってところ -
2018-03-15 (木) 22:39:00
セフィロスどう?環境トップだって聞いた -
2018-03-19 (月) 15:07:37
↑ソシャゲとか、強い判定や技性能を押し付けるタイマン格闘じゃないからこのゲーム環境なんてほぼ無いぞ。どのキャラ使っても強い人は強い。 -
2018-03-19 (月) 15:15:01
ヴェイン使ってみたけど、☆4で良いと思う。割かしすんなり操作できたし、どの技も高水準だし -
2018-03-26 (月) 21:24:25
高水準だけど、このキャラを最大限発揮する為の状況判断とか打ち分けは初心者に難しいから星3が妥当じゃないかな -
2018-03-27 (火) 00:55:40
↑たしかに、単粋に技の数が多いし、総じて隙は大きめだもんな。指摘感謝する -
2018-03-28 (水) 19:12:20
とりあえずヴェイン追加。HP攻撃に関しては書いてないから詳しい人は任せた。 -
2018-04-01 (日) 17:09:10
おつです。 -
2018-04-02 (月) 00:30:24
wolさんリフレッシュで評価変わります? -
2018-04-21 (土) 21:31:41
↑今まで通り☆5で良いけど、使いこなすなら話は変わる。SOL成功時のバフ(周囲に防御アップバフ&HP+の発動条件)が凄く重要になっちゃったから -
2018-04-22 (日) 01:37:54
↑今まで通り☆5で良いけど、使いこなすなら話は変わる。SOL成功時のバフ(周囲に防御アップバフ&HP+の発動条件)が凄く重要になっちゃったから -
2018-04-22 (日) 01:37:54
初心者向けの意味が微妙にわかりにくいよな この表を見た初心者スピードが苦しむ未来が見える ガーランドや暗闇の雲も主力技は使いやすいし模範的なヘビーになりやすいと思うんだけど -
2018-05-17 (木) 03:05:19
分かりやすい、振りやすい、隙ができにくい、って意味かな主に。雲は無難だから逆にパッとしない印象だしチャージのキープ値が、って言われても初心者は「?」だしガーランドは暴れてる時は良いけど隙デカいから暴れられなくなると手も足も出なくなるし、闇討ちやカットの連携もなにそれ美味しいの状態だし。WOLやクラウドは主力技が分かりやすくて初心者にとっては普通に強すぎレベルで全体的に気軽に振れるし触れる -
2018-05-17 (木) 10:34:08
これって覚えるHPのレベル考慮は無いの?初心者向けだというのならレベル1、2で覚えるHPで考慮すべきだと思うんだけど。たとえば主力のHPが後半にならないと覚えないシャントット、アルティミシアとか -
2018-05-17 (木) 13:49:40
考慮はしてる。最近はレベル1から使いやすいのを覚えるからなかなかそういうのがないんだけどね。SHOOTはエースとゴルベーザ以外はレベル1は全部直感的に覚え辛いけど -
2018-05-17 (木) 14:01:23
↑ティナとか、Lv1メルトン・Lv2メテオで分かりやすい主力HP攻撃揃うぞ -
2018-05-17 (木) 17:48:39
↑何か足りないと思ったらそうだ、ティナもいたんだった…… -
2018-05-17 (木) 22:58:08
雲とガーランドがWolより扱いにくい…?ホリチェにSolのバフ管理と初心者にはむしろ難しいと思うけど…キープ値がって言うならクラウドだって溜めとでキープ値変わるし 本当にどういう基準なんだろう ぱっとしないってそれもう初心者が扱いにくい要素が無いって事じゃないのかな -
2018-05-18 (金) 05:54:44
今は消されてるけどガーランドは2人に比べて完全に足が止まる技が多い、雲はパッと見で分かりにくい固有システムがある、で評価4だった。 -
2018-05-18 (金) 15:21:27
リフレッシュ後だとWOLはよりSOL使わないといけないようになったからかえって技が揃ってて使いやすい雲の方が☆5に相応しい気がしてきたぞ。チャージは最悪無視しても低ランクじゃ立ち回りに影響を与えるわけじゃないし -
2018-05-18 (金) 15:31:50
初心者は直感的に動かしやすいキャラを扱わせた方が良いよ、カット?何それ美味しいの?っていうの意外といるからな -
2018-05-19 (土) 05:21:48
ガーランドって良く動く技もあるし低ランクの初心者が触りで使うには良いと思うんだけどな 固有システムも攻撃当てるとパワーアップするよ!でいいし -
2018-05-19 (土) 06:14:10
エースもシューターとして模範的な立ち回りになりやすいしHPブレイブ共に初心者に相応しいと思う カインが✩5ならエースも✩5が適切ではないだろうか…? -
2018-05-19 (土) 06:18:48
シュート自体が初めての人が触れるにはどうなん?って話じゃなかったかな。確かに強いかもしれないけど初見殺しなだけじゃないかって -
2018-05-19 (土) 07:56:49
それ言っちゃうなら最初にスピードも辛いと思うんだけど…初見殺しされる意味で エースはシュートとして素直だし初見殺しな感じあった? -
2018-05-19 (土) 08:29:36
正直EXスキルは忘れても理想的なシューターの性能を持ち模範的な立ち回りに初心者でもなるキャラだとは思うんだけど -
2018-05-19 (土) 08:30:49
シューターの中では~とか、スピードに手を出したいと考えてる人にはオススメ~とか、一言添えておいたらいいんでない? -
2018-05-19 (土) 08:57:41
初心者がスピード使うのに新キャラじゃんってことでロック使うのは絶対やめといたほうがいいな、固有システムがゲームシステムにマッチしてないし何より不意打ちを狙いすぎて前に出て行けないことのほうが多いと思う、つーかロックはシステム的に弱いキャラだからその弱さを腕と立ち回りでカバーするキャラだと思う -
2018-05-21 (月) 23:14:09
分かってないな。初心者はタイマン至高主義だぞ、不意打ちなんて狙わんだろ -
2018-05-21 (月) 23:29:14
目の前のことで精一杯だからな。タゲ替えるのさえ不自由なんだ、察してやれ。 -
2018-05-22 (火) 21:56:50
まぁそれふまえても3ぐらいじゃないかな?「狙われてたら殴らないで別の敵狙う」ってのは単純で分かりやすい要素だと思う -
2018-05-23 (水) 20:01:00
操作だけなら簡単だけど牽制技や対上下技の少なさと固有システムを活かすとなると星3だな。HPは低ランク帯ならミラージュで安定、多少ぶっぱでもなんとかなる -
2018-05-23 (水) 20:20:47
ブレイブ的には★4だな。通称バックラー持ちのキャラである雲、WOLは★4以上だし、Nブレの性能は★4ノクティスのトリッキーカットっぽいと書かれてるからやはり高水準であることが考えられる。空Dブレは使いやすい・・・使いやすくない?(地Dブレは出そうと思わない限りほとんど出ないから無考慮)不意打ちもブレダメが変わるだけで戦法自体に影響してくるわけではないから、あとはEXスキルがどうかって話だな。 -
2018-05-23 (水) 21:03:00
基礎ダメ低いし固有が特徴的で変化するしで4はない。まさしく星3の説明通りのキャラだろ -
2018-05-23 (水) 21:22:46
不意打ちのシステムが初心者にありがちなタイマンを防ぐことにつながるなら星4って感じするけどね。 -
2018-05-23 (水) 23:54:33
なら、な -
2018-05-24 (木) 00:47:40
盗むもコンボパーツとして使うし不意打ちシステムも癖はある牽制技が無いロックは★3あるかないか、Solの無いWolに噴流砲の無い雲みたいなもんだ… -
2018-05-24 (木) 08:01:36
ロックは星2~3位が妥当じゃないか?「不意討ち」はまず初心者には良くない。タイマン防ぐと言うか連携はゴールド辺りからでも遅くない、寧ろマジもんの初心者は「こいつはこんな攻撃が出来るんだ~あとブレイブ貯まったらHP吐くのね」で精一杯、ゴールド辺りまでなら自分のキャラの「こうすれば強い」をやってけば進んでくけどゴールド~プラチナ辺りで「こうすれば強い」を目の前の敵以外に邪魔されることで連携が必要と分かってくる。EXも不意討ちを活かせずエーテルやポーションばかり盗んで「え?微妙」てことになりやすい。技構成も飛び道具がサマサ以外無いのも痛いけど、HPは分かりやすい当てやすいのがレベル1.2の時点で揃ってる。カット云々はシルバー辺りまでならまず殆どないから大丈夫。以上からHP・ブレイブ・特徴(固有システム)の順に★4★3★2で計★3だと思ってる。 -
2018-05-24 (木) 10:44:08
まず初心者はタゲどっちにむいてるかってのを理解できないんじゃないかな。近くにいる敵に近づいて攻撃するor向かってきた敵とタイマンするのに必死になると思うし -
2018-05-24 (木) 11:00:54
初心者は火力の上がり下がり関係なくとりあえずブレ攻撃当てる事を練習してほしいかな。それで攻撃頻度下がっていたら元も子もないし、見られてたら攻撃しないとか、高ランクじゃやってらんないだろ。 -
2018-05-24 (木) 12:32:51
↑3タイマンしない=連携するではないでしょ。カット後隙闇討ちがメインだと思う。ゴールド帯で連携するなんて無理でしょ。 -
2018-05-24 (木) 13:08:17
↑なにいってんだ?もっとも初歩的な連携は枚数有利を作って2vs1に持ち込む事だろ。カット後隙闇討ちもまずこれが出来てから成り立つじゃん。目の前の敵にHP吐いて寝かせて他の敵のところに向かえばその時点で高等ではないが連携はできてるんだよ -
2018-05-25 (金) 00:26:24
初心者に猫と樹を勧めるキチガイがいた -
2018-06-01 (金) 12:45:32
樹はキチガイというか…悪質な嫌がらせだな -
2018-06-01 (金) 12:56:40
樹はパワーに限って他のモードは使わせなければそれなり。基本ができてないうちに欲張るとダメ。猫は取り敢えず撃ってブレイブ貯めるのは簡単な方だがそれ以外が死ぬな -
2018-06-01 (金) 13:35:26
いくらスキルは二の次って言ったって、とりあえず無視はやっぱ良くないわな -
2018-06-01 (金) 17:31:47
未だにバッツが★4ってのが納得いかないんだが。本当にノクティスと同じレベルなのか?ジタンと一緒なくらい使いやすいのか? -
2018-06-01 (金) 18:33:07
使いやすさと初心者へのお勧め度なら同じじゃないかなジョブマスターシステムに技もマスターで性能がガラッと変わるし強さはともかく扱いやすさは無い -
2018-06-01 (金) 18:41:53
だよなぁ。俺は初心者にバッツすすめたくないもん。最悪ゲーム性がわからず積む。 -
2018-06-01 (金) 21:08:55
ゲームシステム理解しておかないと強みを生かせないからなぁ、でも始めたばっかりなら竜騎士でバッタしてるだけで楽しいかもしれないけど初心者が扱うべきノーマルな性能ではないと思う -
2018-06-01 (金) 21:55:17
話とっても変わりますが質問させて下さい!本日FF外の友達とアケディアするのですが誰を勧めようか迷っています。とりあえずspeedタイプが良いとは言ってました。私のサブカでやって貰うつもりなのでジタン以外でお願いします。誰を勧めるべきでしょうか?(長文すみません) -
2018-06-03 (日) 09:01:17
星5ついてるキャラでいいんじゃないですかね -
2018-06-03 (日) 09:29:02
↑ありがとうございます。 -
2018-06-03 (日) 10:11:09
ユニーク自体が初心者向けじゃないけどバッツはユニークの中で一番扱いやすいのは確か ユニーク自体の★を全員1つずつ下げれば文句ないんじゃない -
2018-06-03 (日) 12:10:02
ユニークを初心者が使う最大のデメリットは、各タイプごとの動きを全く覚えられないこと。自分勝手に動くようになるからシュートを見ない、シュート居ない時に後衛の動きしない、でいつまでもゲーム性を覚えられない。だからバッツですら★2でいい。てか初心者にバッツ勧めないでくる -
2018-06-08 (金) 23:39:18
ならユニークを初心者が使う最大のメリットはユニークの立ち回りを覚える事だと思うよ。取りあえず勧めるのは大抵クラウドとかヘビーだろうしタイプ毎のオススメ度合だから何も問題は無いと思う -
2018-06-08 (金) 23:47:59
そういや適当にロックの評価書いたり意見が多かった雲の星上げたりしました -
2018-06-09 (土) 09:18:36
一応、ティナとライトニングに、リフレッシュ前の情報であることを書いておいた。wolのとこにも書いた方がいい? -
2018-06-27 (水) 19:04:04
ティナとWOLはともかくライトニングは初心者的に変わらない気がする。コンボのブレダメ減ったと言っても初心者じゃそこまで関係ないし、むしろシンドラとかの食い付き強化とか考えればより初心者向けになったまである -
2018-06-27 (水) 23:58:13
スピードとシュート以外いらないだろw -
2018-06-30 (土) 18:40:11
ヘビーの重要性が分からないとは… -
2018-06-30 (土) 19:34:28
ヘビーさんたちがいてくれるから安心して撃てるのに…Byシュート -
2018-06-30 (土) 20:35:16
セフィロスなんで★1?ジャスト一切できなくても普通に戦えるぞ。少なくともクジャゴルオニオンより下はない -
2018-06-30 (土) 22:01:13
↑戦えるかどうかじゃ無くて初心者が扱いやすいで評価してるから。基本的にブレイブの用途が明確に別れてて、Nが当てやすい。固有システム・固有EXが無くても立ち回りに影響しない。同タイプの他キャラと比較して頭抜けてる弱点がない。基準はこれじゃないかな?だからEX無くても弱くなる訳じゃない雲・カイン・エース・ヴァンが高評価で、トランス&キャンセルありきのクジャとジェクト。JDCの熟練度が強さに結び付くセフィロス。ブレイブ構成が癖の有りすぎる皇帝。他ユニークよりも明らかにスロースターターなオニオンは評価ひくい。 -
2018-07-01 (日) 18:12:58
そういえば、何故にタイプ別おすすめキャラヘビー項目に雲さまいないん?雲も星5なのにおすすめできない理由あんの? -
2018-07-01 (日) 18:15:02
そりゃ、お前…。雲様の大人な色香にやられて他のキャラなんか触らなくなるからよ… -
2018-07-01 (日) 18:25:19
最近評価5になってそのままだから -
2018-07-01 (日) 20:35:37
↑4 すごくわかりやすいです。星2以下のキャラは、なんでここまで評価が低いのか?という欄を設けてもいいかもしれませんね。 -
2018-07-02 (月) 03:43:02
セフィロスは単純な技の挙動自体は割と素直だから、他キャラへの応用と言う面では悪くはない気はする。逆にフリオやクジャみたいにそのキャラ独自の動きをする場合は応用効きにくいし。 -
2018-07-02 (月) 03:47:39
勝手ではありますが、↑6の方の意見を参考に、星2以下が初心者向けでない理由をまとめました。問題があれば、修正・削除いたします。 -
2018-07-02 (月) 19:44:35
↑お見事、 恩に着るぜ -
2018-07-02 (月) 20:16:21
ヘビーとか枠の無駄なんだよ -
2018-07-03 (火) 14:04:40
↑スピードで気持ちよくなってたところヘビーにゴリゴリキープ値されたの可哀想socで慰めてあげたい -
2018-07-03 (火) 15:23:52
↑むははははは、輪廻に落ちるがいい!!! -
2018-07-03 (火) 19:34:13
↑スピード気持ちいいぃぃぃ→ヘビーゴリゴリウホウホ→シュートドドーンババーン→スピーd(ry タイプの輪廻だー!(ウホウホ) -
2018-07-03 (火) 23:21:50
↑ユニークが抜けている。やり直し -
2018-07-04 (水) 00:31:50
まあユニークは運営が見放してるタイプだから実質ないみたいなもんだから…… -
2018-07-04 (水) 10:14:49
JCD警察だ!JCD -
2018-07-04 (水) 21:15:02
間違えた…JDC× JCD〇 -
2018-07-04 (水) 21:16:00
↑訂正になってないw -
2018-07-05 (木) 01:37:53
ユニークってカット値とダッシュ速度がラムザ以外変わらないから他のタイプの劣化って言われてるのかね? -
2018-07-05 (木) 02:04:29
↑玉葱を忘れるな、大まかな理由としてスロースターターで育ちきるまでお荷物(玉葱バッツ)落ちると取り返しが付かない(玉葱ヴァン)頻繁に叫ば無いとダメならなら他キャラ使った方が早い(ラムザ)HPが平凡すぎるしモードチェンジとか考えられない(エクスデス)。 -
2018-07-05 (木) 09:02:51
長射程強判定の暴力の賢者、スピードの足回りでヘビーの火力の忍者とラムザ、二回当てるだけで全キャラトップクラスのNを振れるバッツ、EXのリキャストが速いとかいうクソインチキ仕様を持ってるエクスデス -
2018-07-05 (木) 14:58:04
↑初心者が触れるなら、って話でした、早とちりしましたごめんなさい。弱くはないが確かに初心者には勧めにくいわ -
2018-07-05 (木) 15:03:06
確かにユニークは初心者には難しいが、他タイプのキャラ以上に色んなことが出来たり、技が成長するってのは魅力的なんだよな 自分も始めた頃はヴァンの技成長が面白く感じたし -
2018-07-05 (木) 15:27:49
↑成長するっていうのは、たしかに他には無い醍醐味あるよね。ガーランドとかもそう -
2018-07-05 (木) 18:43:34
玉ねぎはほんと、就職するまでの味方の負担が大きいわ -
2018-07-05 (木) 18:59:01
↑負担かけるのは良いけど、味方にシューター1人いる状態で賢者メイン使うのはやめてほしい -
2018-07-09 (月) 09:40:55
ラムザはいくら叫ぶ中が強くてもなんだかんだやっぱり叫ぶまでの行程のせいでチームのお荷物になりやすいのは否定できんわ。1ダウン奪う(奪われる)だけでも色々ひと悶着あるゲームで自分から味方にわざわざ2:3押し付けるわ。かといってそれを取り返す圧倒的までの戦略変化がチームに起こるわけでもないし。(強くしすぎたらそれはそれで問題だからそもそもコンセプトが失敗存在気味 -
2018-07-11 (水) 13:24:16
↑だからと言って諦めて捨てゲしたらそこで試合終了ですよ。少なくとも叫んだ後は強気で攻めてくれる、溜めるとき下がると明確に押し引きのタイミングは分かりやすく。HPは叫ばなくても性能は一定。ラムザ一人で戦略変化が起きるのでは無いのです。チームの皆がラムザと協力することで初めてチームに変化が起きるのです。一人で戦況をひっくり返せるのはケフカみたいな奴位 -
2018-07-11 (水) 14:52:59
てか今の鬼性能ラムザがお荷物とか何も分かってない感 -
2018-07-11 (水) 15:14:38
使ったらわかるラムザの強さ。というか全キャラ長所と短所があるんだからそれを補い合ってこそのチームプレイ。 -
2018-07-11 (水) 17:38:59
諦めるとも弱いとも一言も言ってないんだがな・・・。要素としてそういうのから逃れられないキャラじゃない?とは書いたが。叫ぶ切れる事にダウンしてるようなもんだし、HP技は変わらないがゆえにぶっぱ始まるし、操作は難しくないがチームにきちんと貢献するのはむずいぞラムザ。 -
2018-07-11 (水) 18:07:08
ユニークってそういう宿命背負ってるよね -
2018-07-11 (水) 18:28:06
ユニークでも序盤から比較的活躍しやすい先生とヴァン、少しだけに気にかけてあげないといけないオニオンにバッツ、適度に気にかける必要があるラムザ・・・ 味方に来たら負担も少し増えるが、逆に自分がどれだけ味方を気にしてるか試すチャンスでもあるよな -
2018-07-11 (水) 18:45:12
↑3ならネガってるように取られる書き方が悪い。少なくともラムザ使って奴も使ってないやつからも「お荷物」「コンセプトが失敗存在気味」「2vs3の押し付け」なんて単語並らべたら普通にネガキャン・ラムザを否定的に見てるよう様に感じる。書いたコメ主はそう思わないけど他の人が見たらそのように見えてしまってるから↑6~4がラムザをフォローするようなコメを書いてる -
2018-07-11 (水) 19:47:21
てか初心者にユニーク進めないで。スピード枠なのにシュート見ないバッツやヴァンが多すぎなんだよ。ヴァンは仕方ないにしても、バッツはスピード枠ならシュート見てくれ。そういう基本が身につかないからバッツをオススメ欄から外してほしい -
2018-07-13 (金) 07:17:46
↑そう思うなら編集すりゃいいじゃん。そもそも初心者ぅてのはブロンズ~ゴールドE位までで、そこで学ぶのは自分のキャラのブレイブがどんなものが揃ってるか、そいつは何が得意で何が苦手なのかを具体的じゃなくていいから何となくでも掴むことだぞ。そこにスピードがシュート見る・ヘビーがシュート守る・シュートはスピード以外狙うとかチーム単位の役割も覚えさせるのは難しい、そういうのはプラチナ辺りから学んでくもんだ。 -
2018-07-13 (金) 15:31:29
↑2先ずは自分のランク帯を言ってみようか? -
2018-07-13 (金) 15:33:07
スピードとシュート以外必要ないんだよなぁ…とくにユニークとかいう穀潰しはな -
2018-07-17 (火) 14:56:39
等と供述しており、犯行の動機はシュート使用時にマスター魔法剣2段止めで致死まで溜められて侍によるステ狩りへの報復活動と思われます。以上、パンデモニウムからでした。 -
2018-07-17 (火) 15:05:33
学んでくれるならどんなキャラだろうと使ってくれて構わないんだけどね。学ばないで何となくHP当たったらポイント増えてうっかり運良くダイヤくらいまでいっちゃった結果、クリスタル持ち別キャラのいる環境に混ざってただの地雷と化してることがあまりにも多い。負けにつながるのは仕方ないんだが、そもそもの基本のセオリーというか流れを知らないまま上がってきちゃってる人も多いな。これはプレイヤーというより稼働してからの時間、マッチング、ランクのシステムの面もあるから仕方ないんだけど。 -
2018-07-18 (水) 09:39:53
リノアは2,5ぐらいの2って書いてあるね。挙動が分かりやすいから3でも良さそうに思えるけど、甘いかな?普段シュート使ってるから初心者の目線になれてないのかな -
2018-07-18 (水) 14:37:26
半分叩き台のつもりで書いたのでバンバン変えて(or意見)くれて構わないよ。俺も3でいいかとおも思ったんだが、一旦低めにしといた。シュートなのに離れれても仕事あんまりできないってのはある意味垂れ流せるゴル兄さんやミシアよりも難しい部分かと思って。 -
2018-07-18 (水) 14:48:43
ありがとう。こちら、シュートといってもアルティミシアが使いにくいと感じる程度の腕だから、素直な性能でいいなって体感だけで言ってる。参考にはならないかな。それに今のリノアだらけの環境で正確な評価は難しいかも。射程が短いから敵に近づく必要がある代わりに味方にも近づくことになるから、助け合いを学べるかもしれないけど… -
2018-07-18 (水) 14:53:02
実際書いた本人的には3評価のつもりで書いてた。 シュート自体があんまり初心者にいきなり使って欲しくない共通の事項とレンジや自衛(ヴァリー時含めて)の関係で、2.5評価作りてぇ・・・って感じに。 -
2018-07-18 (水) 14:56:38
ほんとティナトット程ではないけど兄さんミシア程癖はないからなぁ -
2018-07-18 (水) 16:48:51
ユニークはピンキリだなー、たまねぎとか特に -
2018-07-19 (木) 22:55:27
まあたまねぎでロクなの滅多に見ないんだけれども -
2018-07-19 (木) 22:57:46
DFFにしかいないレアキャラを上級者向けに仕立てた運営が悪い… -
2018-07-20 (金) 00:25:08
正直オニオンは★1でもいいレベルに実践は難しいよな。「初心者に操作がわかりやすい、動かしやすい」ことだけ重視したらまぁそこまでではないが。 -
2018-07-20 (金) 09:33:29
本当に1にしちゃう?確かにブレイブやHPの挙動は分かりやすいけど、就職するまでの手間を短時間でどうにかできるのは中級以上だ。スピードやシュートを使った後だとストレスすごいよ -
2018-07-20 (金) 09:43:39
↑3とりあえず全部運営が悪いってことにしときゃ、ある程度スッキリする。解決にはならんがな -
2018-07-20 (金) 12:14:44
ティナの概要は、NTのアプデが終わったらリフレ後の情報を更新しないとね -
2018-07-20 (金) 12:18:01
ディシディアAC始めようと思うんですが、煽り厨とかいますかね? -
2018-07-20 (金) 17:24:34
↑居るね。只それ以上に協力して勝とうとする人達も居る。 -
2018-07-20 (金) 17:35:30
ありがとうございます! 勇気を出してやってみます! -
2018-07-20 (金) 17:41:01
NTやらずアケが初?シンボルチャットっていう、味方にしか聞こえない定型文があるから、最初に挨拶するといいよ。初心者をなじる味方がたまにいるけど、気にしない気にしない。好きなキャラ選んで、最初ぐらいのびのび遊んでね -
2018-07-20 (金) 17:45:27
頑張ってみます!! -
2018-07-20 (金) 17:49:54
ちょっとオニオンネガティブな記述が多すぎない? -
2018-07-21 (土) 16:06:56
とはいえ初心者に進められる要素がなぁ……下手すりゃ3落ちまで見える初心者に「死ぬなよ!」ってキャラはゴルベクジャ含めそれだけで勧めづらいものがあるし、せめて就職難が少しでも緩和されるか落ち時のデメリットが減るかすれば或いは…… -
2018-07-22 (日) 02:38:02
メテオ忍者は最悪ぶっぱでなんとかなるけど素ガチャ失敗とかで流剣賢者になったら恐らくブレイブ吐けないだろうしな -
2018-07-22 (日) 04:28:35
多分もう修正が入ったんだろうけど、妥当に見える。プラチナ帯の感覚だと、落ちた時の被害が大きいタイプが低ランクに来ると守るのが大変だし、★1の中でもヒーローサイド3人、うち落ちちゃまずいのが1人だけ。就職できないと見た目で分かってしまう、など悪目立ちするのが…しかも書いてある通り賢者の方がなりやすいのにメテオはレベル5と少し遅い。ブラチナのサブでも選びにくいのに、本当の初心者には1番すすめられないような -
2018-07-22 (日) 06:16:29
↑自分もランク低いから偉そうなこと言えないけど、オニオン来た時の拒否チャがすごいのを目の当たりにするのは辛いし、キャラページなどに寄せられる相談には積極的に答えてあげてほしい。ヒーローサイドだから、ゴルクジャと比べて数が多くて、みんなもがいてるんだ -
2018-07-22 (日) 06:21:29
初心者にオススメできないの完全に同意なんだけど前の文には書き方に棘があると感じてた。直してくれた方に感謝します -
2018-07-22 (日) 09:03:36
昨日そんなに表現キツかったのか。使いにくい、勧められない理由は必要だけど、キャラ愛で★が少なくても使う初心者に辛辣な態度を取る風潮を助長させないように気を遣わないといけないね。守るとか戦略的な行動だけでなく、気持ちよく別れられるような雰囲気を作るのも上位の務めだ -
2018-07-22 (日) 17:46:36
スピードが最強というつもりではないが、評価文章にすることに関してだけ言えばこのタイプ欠点らしい欠点はないよな。火力が低めったって当ててるだけで有利は取れるわけだし、真正面からぶつかり合いに弱いのもスピードがぶつかり合う必要性なんかないわけだし、キープがヘビーの特徴であることを考慮すれば別に他に対して弱いわけじゃない。故に使い手の動きが露骨に反映されやすく難しい面はあるわけだけど。 -
2018-07-23 (月) 11:21:51
↑上の文中に既に述べてるけど正面からぶつかり合う事が不利なのは十分欠点だよ それが出来ないから足を生かした立ち回りを求められる訳だし、PSで大きく性能差が出るなら欠点と言えると思う -
2018-07-23 (月) 12:24:34
足を活かすという別戦術がとれるんだから明確な欠点ではなく思えるけど。ヘビーみたいにダッシュの出だしに踏ん張りがあったりして他タイプなら避けれるものをよけられなかったりする変え用のない欠点みたいなのとは違うし。考え方の違いか。 ヘビーにぶつかり合って負けるのはあたりまえだしそれはヘビーの強みだし、PSで補えるならそれは欠点ではなく扱いにくさ。 -
2018-07-23 (月) 14:29:06
スピードはカインとライトニング以外遠距離攻撃が少ないのも初心者にオススメできる理由になる。近接なのにいつまでもシュート並みに離れて弾打ってる勘違い野郎を減らせるから。「シュートを詰める」っていう近接全般に必要な技能も取得できやすいし、むしろ初心者はまずスピートで戦い方に慣れた方が良いレベル -
2018-07-23 (月) 15:53:58
全キャラ中最も火力が高いキャラって誰ですか? 爆発力の高いキャラを使いたいです -
2018-07-23 (月) 20:02:11
↑単に攻撃力の数字だけ見ればヘビータイプとスコールだったはず。キャラの持ってる性格が「一点突破な爆発力」なら、個人的にはクラウドが一番だと思う。でもこのゲームにはただの爆発力だけじゃ勝てないところがあって、そんなこのゲームの奥深さと楽しさも味わって欲しい -
2018-07-23 (月) 23:01:59
爆発力だけで見ればジェクトを推すわ。マイストN2段キャンセルN出し切り壁ドンビームで基礎値確殺は強すぎる -
2018-07-23 (月) 23:41:25
爆発力ってのが「流れに乗った時の強さ」って事ならガーランドもオススメできるのではないだろうか?序盤は繊細にプレイしつつも、上手いこと連続でブレイブを当ててソウルオブカオスを育てられれば、近づく近接を残らず蹂躙できるぞ!ソウルオブカオス2になれば全キャラでも最強クラスの基礎火力だし、質問者さんの大火力至上主義なニーズにもピッタリなのでは? -
2018-07-24 (火) 10:03:48
質問者の腕にもよるからなあ…初心者なら結局クラウドだし、壁ドンが好きならヴェインかな。ガーランドは連携が前提だと思う -
2018-07-24 (火) 12:00:18
↑火力あっても当てやすさとか考えるとどうかなって話ね -
2018-07-24 (火) 12:01:40
瞬間火力だけならトットが最強だよ() -
2018-07-24 (火) 13:17:22
確かにコロッサルからのHPは強烈だわ。でもレベル1だとレトリ…質問主はどのタイプが希望なんだろう。火力=ヘビーとは限らないよな -
2018-07-24 (火) 13:23:44
おっとブラホ状態でマイストかシルブレが乗ればHP一回当てるだけで相手を倒せるようになるヴァン君を忘れてもらっちゃ困るぜ。なお過程 -
2018-07-24 (火) 14:44:52
ブレイブの火力ならオニオンの賢者モードも高いぞ。なお過程(ものまね) -
2018-07-24 (火) 17:22:50
火力には一定のルールがあるから一概には難しいよな。単純にブレイブ→激突→(ブレイブ)HPの総ダメージで言うのか、激突させやすくて発生の早いHP持ってるキャラや、そもそものブレイブHP技が割とぶっぱなしても当たりやすいキャラもある意味火力あるとも言えるし。 -
2018-07-24 (火) 17:24:25
理論値でいえばバッツやエース辺りかね?前者は過程、後者はリアルラックが必要だけど -
2018-07-24 (火) 17:41:02
質問者です。沢山返信くださってありがとう御座います。ブレイブ火力が高く、前線を荒らし回れるようなキャラが嬉しいです。育成が必要なユニークキャラでも最終的に暴れられるなら序盤が辛くても使い込もうと思っています。できれば攻撃を当てやすいキャラであってほしいですが、当てづらいがリターンは大きい、みたいなハイリスクハイリターンなキャラも大好きです -
2018-07-25 (水) 10:58:38
HP技は壁ドンが取れたり、しっかり強みを理解して狙えば生当てでも当たってくれるような技が最低限あれば不満はないです。紹介してくださったキャラではガーランドやジェクトが良さそうかな、と思っています -
2018-07-25 (水) 11:01:16
ああ、あとチャット力(ネタ性)があるとより嬉しいですね -
2018-07-25 (水) 11:20:16
ラムザも(さけんでれば)爆発力あるよ(さけばなかったら最弱だけど) -
2018-07-25 (水) 12:23:27
質問者さんに合うキャラクターならやっぱりガーランドだろうな。ブレイブ火力が高い、前線を荒らす、っていう時点でヘビーは確定でしょう。成長系が出てるなら、ソウルオブカオスがそれに近い。HPも初心者のランク帯ならじしんで生当てを狙っていける。ガーランドは後隙が大きいから、主にカットでsocを貯めていき、育ったら強みを押し付けてくキャラだから、楽しいと思われるが、いかが -
2018-07-25 (水) 12:34:11
質問者の要望をまとめるならオススメはやっぱりジェクトかな?前線を荒らすのはスピードの領分だし、ジェクキャン使えばブレイブも火力もぴか一、HPも大半が壁ドン・生当て両方狙ってける良性能なものが多い、ジェクキャンを多用するためにクイブロを上手く使っていかなくちゃいけないのが難しいとこだけど、概ねリクエスト通りな性能してるとおもう -
2018-07-25 (水) 12:37:37
バッツもありじゃない?黒魔道士からHP含む他の攻撃に単独連携できることとか、忍者、青魔道士で前線崩せるし、味方と相手の編成に合わせて弱点ついて動けば面白いように相手が沈んでいくし、竜騎士の安定感のあるワンチャン性能も頼りになるし。まぁ、名前の上がってるキャラクター色々触ってみるといいと思うよ -
2018-07-25 (水) 12:47:52
セフィロス推したい -
2018-07-25 (水) 12:48:07
腕に自信あるならセフィロス、育成もアリなら汎用性の高いバッツと爆発力あるオニオン、連携できるクラス帯ならガーランド、荒らし回るのが好きならロック(ただし不意討ち乗らないと火力ない)、でも総合的にはジェクト(ただしチャットは真面目)かな?、 -
2018-07-25 (水) 13:05:29
あとはスコールもいいかもね、素のブレイブ火力はぴか一、拘束で味方と連携しつつ場を荒らしていくのも得意、マイティとの相性が悪いのがちょっと評価下げるかな? -
2018-07-25 (水) 13:10:19
今のセフィロスとかヘビー3弱の1人だと思うわ。攻めの継続もできなくなったしほんとに強みが後隙のなさしか無くなった。 -
2018-07-25 (水) 15:59:43
その後隙の無さの強みがでかいんだろうが -
2018-07-25 (水) 17:00:11
いきなり喧嘩腰でやってくるチンパンジーには丁度いい性能してんじゃないの? -
2018-07-25 (水) 18:53:00
そもそも皆がブロンズ~ゴールドに求める事って何よ? -
2018-07-25 (水) 19:04:05
楽しむこと? -
2018-07-25 (水) 23:48:35
挫けずやめないこと意外にないわ、今のランクマッチの仕様だとかなり難しいだろうけど -
2018-07-26 (木) 01:33:49
ゲーム自体そんなにやらない友人がディシディアに -
2018-07-26 (木) 12:29:23
↑続き 興味もってね。とりあえず今度バーストするんだけど、攻撃なら攻撃でタイミングとかなりふり構わず連打しまくる子だからなあ。適当にやってるだけでいい感じにやれるキャラないかなぁ。友人はキャラのタイプにはこだわりないと言ってたけど、フリオを使ってみたいとは言ってた。でも自分、フリオ使ったことないから教えられぬ。なんか良い案あればどうぞよろしく -
2018-07-26 (木) 12:36:34
↑質問者のランク次第だけど低ランならフリオでもサーチで刺される心配少ないし振るだけでも拘束にはなるから良いんじゃない。使い方も難しいものではないし -
2018-07-26 (木) 13:07:11
フリオとはなかなか大変な人選だな。でも初心者向きじゃないからって止めるのもおかしい。ヘビーで打ち負けないタイプだし、気持ちよく殴ってもらえるよう援護できればいいと思うな。同時にパーティプレイの楽しさも伝えられるいい機会だ -
2018-07-26 (木) 13:42:55
フリオ使うのは全然いいと思うけど、この世界にまた一人ぶっぱ厨を送り出さないでくれ。 -
2018-07-28 (土) 20:05:44
↑初心者にまで完璧を求めるなよ。好きにさせてくれよ -
2018-07-28 (土) 20:21:33
たしかにな、すまん。続けるときには教えておいてほしい気持ちはあるが… -
2018-07-29 (日) 16:42:53
友人が興味持ったという質問書いたものです。とりあえず試しって事で7戦(6戦フリオ1戦セフィロス)やってみて、1勝6敗の結果。その1勝はもう一人の味方さんによってでした。自分はバッツとミシア使って友人のサポやもう一人の味方さんの遊撃で(ちなみに自分はプラチナ~ミスリル)。友人がゲームに慣れてないってのもあって相手から的にされたりおいてけぼりくらったりありましたが、とりあえず楽しかったという印象でした。まあ、最後は「ふーん。もういいかな」と、やらない素振りや興味が失せた感は見せてましたがww。まあ、なんだかんだ良い体験だったと思います。マッチした味方さん、いい案とか出してくれた方々、ありがとうです! -
2018-08-04 (土) 18:48:38
まあこのゲームは最初の数戦と立ち回り覚えてくる辺りが一番楽しい時期で、それ以外はモチベ下がる要素多いからなぁw -
2018-08-04 (土) 20:16:19
ブロンズAの初心者なんですけど、敵の後味方マチしたノクトに拒否チャされて悲しいです。シルバーにもマナー悪い人はほかにもいるんでしょうか? -
2018-08-05 (日) 18:45:55
ブロンズAの初心者なんですけど、敵の後味方マチしたノクトに拒否チャされて悲しいです。シルバーにもマナー悪い人はほかにもいるんでしょうか? -
2018-08-05 (日) 18:46:36
気にしなくていいよ。初戦敗北で拒否打ってきたヤツ(しかもそいつの方が下位)が、二戦目勝利(自分が一位)で急に「悪かった」とか言ってくるから。勝つも負けるも兵家の常というのに、一喜一憂してどうしようというのか。 -
2018-08-05 (日) 22:07:14
どのランクにもいるな、そういうの。↑の例なんかマシな方で、勝っても名指し拒否を続けるクズだっている。9'割以上は普通の人と聖人だから、気にしないのが一番。戦犯になったとしても、ちゃんと謝ればいいんじゃないかな…格上にも守れなかった責任があるはずだ -
2018-08-05 (日) 22:19:59
ホントそうだよね。2乙3乙する人がいても、カバーできなかった側にも問題はある。その意味でも敗北時は必ず味方へ謝罪するようにしている。でも一度くらいは「分からないのか? 君のせい さよなら」とか打ってみたいな(←悪魔の囁き)・・・ -
2018-08-05 (日) 22:32:47
ダメ!ゼッタイ!コイツは無理だと思う味方がいたとしても拒否はダメ!そりゃ本物の初心者とサブの区別を短時間でつけるのは難しいかもしれないけどさ… -
2018-08-05 (日) 22:40:45
ああ、それは拒否ではないか…でも意味合いか… -
2018-08-05 (日) 22:41:17
拒否こそしないけど、あまりにも味方がひどいと感謝・バイチャで退出することは稀にあるな。ここてんで睡眠させたのに迂闊に近づいて苦し紛れのHP喰らって2枚抜きされて負けたりとか、開幕から2人で突っ込んで2落ちしたりとかね。NTでshoot使ってると味方のおかしな行動が嫌というほど目につく。 -
2018-08-05 (日) 22:57:07
皆さんありがとうございます! -
2018-08-08 (水) 11:57:17
最近始めてクジャ・アルティミシアのここでは癖が強いとされているキャラを使っているのですが、積極的に攻められないせいか勝ってもチームに貢献したという気がしません。ここのおすすめ☆5キャラで慣れてから好きなキャラにいくべきでしょうか。 -
2018-08-08 (水) 16:50:44
キャラゲーだから好きなのを使うべきかと思うが、クジャ・ミシアはねぇ・・、初心者にお勧めなのはガー様かと、固有EXとか各種攻撃が親切でわかりやすいし。ガーランドの性能を理解して、”このまま蹴散らすぞ!”。固有EXがキモになったり、低レベルでHPに癖が強いキャラは難しいかと思いますが -
2018-08-08 (水) 17:07:23
↑2俺とほとんど同じ状況ですなぁ。英雄魔女死神の3キャラが好きで使ってるけど初心者が手を出すべきではなかった感 -
2018-08-08 (水) 18:18:36
分かってても本命を使うのはやめられなくて…ロック祭やリノア祭に乗ってみて、あまりの使いやすさに驚いた。そして本命に戻って、また勝てなくなって泣いてる -
2018-08-08 (水) 19:19:53
↑4立ち回りの難しいキャラで始めたいという人は攻撃よりまず、自分の身を守る事を優先したほうがいいね。パーティライフを減らさないというのは単純に思えて意外と勝負の明暗を分けてくるよ。自分が落ちさえしなければ味方の復活回数に余裕ができるわけだし、自衛は上位帯でも絶対に活きるテクだからね。変に攻める事を意識せず、最後まで生き残る事を最大目標にしよう。敵は強い味方が倒してくれるよ。いつかはその立場に自分がならなくてはね。 -
2018-08-08 (水) 22:54:16
シュート1本で上まで行くと接近が全く使えなくなる。シュートで始めるなら覚悟が必要だと思う。 -
2018-08-08 (水) 23:21:20
↑分かる。シュートは徹頭徹尾逃げ回って安全圏から攻撃するという悪癖がつくから、いざヘビーとかスピード使うと敵を迎え撃つとか、攻撃しながら移動するという各タイプの基本動作すらできなくなるんだよね。しかもある程度ランク上ってからでは使用していないキャラもそれなりのランクである事が多く、全然ついていけずに連敗するハメに・・・進みは遅くなるかもしれないが、サブもメインより1ランク下をキープできるくらいには触っておいた方がいいと思う。 -
2018-08-08 (水) 23:42:43
分かる…メインはシュートだけど、リノアがランク追い付いて悲惨な状態。メインが落ち過ぎて使った事もないサブ達とも一つしか違わなくて…向いてないのかな、という自覚あっても愛には換えられない。ごめんなさい… -
2018-08-08 (水) 23:48:38
↑それでいいんだよ。好きなキャラを使うモチベーションは何物にも代えられない・・・ただ好きなキャラ=使えるキャラを増やす事も大事だよ。 -
2018-08-09 (木) 00:28:15
好きなキャラを使うのは勿論いいけどヤシュだけは初心者から使うのはお勧めしない。ヤシュばかり使っていると近接どころか他のシュートさえ上手く動かせなくなるから(経験談)type:ヤシュトラって揶揄されるだけの独特感ある -
2018-08-09 (木) 13:53:16
ヤシュは使った事ないけどtype:シュートともまた違ったキャラのようですね。自分が思うにシュートが上手くなりたいからといって、シュートばかり使っていてもダメな気がする。やはり近接系もある程度触って、「この状況下でシュートにこう動かれたら近接としてはツライ」とかを実際に体験して学習しないと、それ以上の上達は望めないと思う・・・彼を知り己を知れば百戦殆うからずってね。 -
2018-08-09 (木) 17:01:42
↑まあ全キャラ触れとは言わんが各タイプ一人づつ触って見るのはおすすめしとく。そのタイプ自体の特徴を掴むためにね、一通り触ったら自分が相手にして嫌なキャラも触っとけ -
2018-08-09 (木) 23:45:30
↑まあ全キャラ触れとは言わんが各タイプ一人づつ触って見るのはおすすめしとく。そのタイプ自体の特徴を掴むためにね、一通り触ったら自分が相手にして嫌なキャラも触っとけ -
2018-08-09 (木) 23:45:33
↑まあ全キャラ触れとは言わんが各タイプ一人づつ触って見るのはおすすめしとく。そのタイプ自体の特徴を掴むためにね、一通り触ったら自分が相手にして嫌なキャラも触っとけ -
2018-08-09 (木) 23:45:35
連投ごめんね -
2018-08-09 (木) 23:45:48
初心者なのですが、先日ブッパ厨にまけてしまいました。ブッパの対処の仕方教えてください。 -
2018-08-19 (日) 10:46:25
初心者なのはいいけど、ならぶっぱに厨とか言わないことかな。そういう考え方でいるとたぶん対処もできないよ -
2018-08-19 (日) 11:05:42
ぶんぶん丸に負けるのは適切な対処が取れてないからだね。俺はエスパーじゃねぇから文面からアドバイスできるのはこのくらいだ。次からは使用キャラとかもう少し具体的に書き込む事をおすすめする。いつもはタダじゃ書き込まないんですけどね -
2018-08-19 (日) 13:15:19
1対1の状況でぶっぱに負ける→読み負けor知識不足なので経験を積もう。別の相手とやってる最中に横からHP打たれてる→それで敗北しているんぼな -
2018-08-19 (日) 13:58:35
↑ミス。それで敗北しているのならぶっぱじゃ無くて連携されているとも取れる。ぶっぱしている相手を抑えていくか後隙を狙うべき -
2018-08-19 (日) 14:01:47
プラチナが言うのも変だけどさ、ぷっぱに負けるなんて最初は当たり前なんだよ。ここで知識を得たとしても、結局は経験が最後にものをいう。ブロンズの時期が1番長くて、とにかく勝てなかった。新キャラに翻弄されたり、なかなかウェーブ避けられなかったり、いつの間にか壁際に追いやられてたり。そうしてくうちに、敵や味方にいろんな事を身をもって教わっていくんだよ -
2018-08-19 (日) 16:29:43
すんません、HP撃ってきたのはフリオで自分クラウド使ってました。フリオに近くに行くと拘束されそうで…。 -
2018-08-19 (日) 18:32:37
フリオはシューターに見てもらえ同じヘビィで一方的に拘束されるわけでもなかろう -
2018-08-19 (日) 19:25:51
リフレッシュで性能が大きく変わったけど評価は変わらなさそうだ -
2018-08-19 (日) 19:38:02
ぶっぱの対処の仕方。先にBRVを当てるor当たる直前に回避する、これだけ。たまに撃たれるのならまだしも、○○ぶっぱと言われる人たちは本当にソレしか技振ってこないので、喰らい続けていればイヤでも初動、攻撃発生タイミングが掴めてくるよ。見てない相手から喰らったのなら、それは別の話になるけど。 -
2018-08-19 (日) 21:32:30
どの技だろう?自分は今でもウェーブの闇討ちが苦手だからロードオブアームズと予想。これは発射されて迫ってくるのを確認できたなら引き付けて回避。闇討ちなら時たま見て狙われているか常に確認。ブロンズだと連携のできる味方があまりいないだろうから、フリオを相手しない手もあるかな…上にもあるように近接はフリオと正面からやり合わないようにしたい -
2018-08-19 (日) 22:06:14
結局スピード2ヘビー1が一番つよいんだよなぁ -
2018-08-20 (月) 17:30:05
前衛3枚での荒らし編成は設置技相手や地力が上の相手にきっちり捌かれると何も出来なくてなー -
2018-08-20 (月) 17:55:50
↑3ロドオです! 意見ありがとうございます。 -
2018-08-20 (月) 19:44:33
自分がそうだったからあえて恥晒すつもりでいうけど、自分が喰らいまくってるからぶっぱに見えてるだけっていうのが真相の可能性が高い。フリオとかただでさえサーチににらまれ続けてるのにロドオぶっぱなんてしたらもう… -
2018-08-20 (月) 19:51:30
なるほど…自分の試合思い返してみます!意見くれて感謝です! -
2018-08-20 (月) 22:10:26
リフレ後フリオはシールドバッシュのお陰で空中戦とサーチ耐性が向上し、クラオの壁追撃性能による自己完結力もあって、初心者でも扱いやすくなった印象。しかし地上技派生の高速化により素早く判断・入力が求められるようになった点、クラオがLv10技である点から★2くらいかなーと思います。更新するとしたらNT反映後でしょうか? -
2018-08-24 (金) 16:21:29
リフオ自体は癖は少なくなったが立ち回りが更に難しい印象かと思う、クラオの射角を把握して前線荒らす起点となれるように動いているけど、完走まで時間かかるのがネックかと思っている。 -
2018-08-24 (金) 16:52:36
スコールって始めたての人でも使えますかね?ジャスト入力とかわからないのですが8が好きなので… -
2018-08-26 (日) 17:38:48
ジャストできなくても火力が残念なことになるだけだから実践で練習していってもいいと言えば良い。まあ、そのジャストに慣れる前の残念な火力を立ち回りで補わないとだめなんだけど -
2018-08-26 (日) 17:42:02
難しいっすね…なにかおすすめのキャラいますかね? -
2018-08-26 (日) 17:43:21
そのままスコールでいいと思う。威力は下がるけど、使いやすいのは間違いない。それに好きなのを我慢してまでオススメされるキャラに変えなくてもいいんじゃないかな -
2018-08-26 (日) 18:34:36
最近入ったリフレで非ジャスト時の火力底上げされたし、初心者なら練習しつつで全然いけると思うぞ -
2018-08-26 (日) 18:57:21
★1だろうと、拒否くらいまくろうと本命を使い続けてる。↑3も、スコールと一緒に成長していこう -
2018-08-26 (日) 19:35:22
わかりました!練習します! -
2018-08-27 (月) 17:26:04
エクスデスは星1なのでは -
2018-08-29 (水) 17:58:47
3で合ってるんじゃないか?悪くても2だと思う。見た目よりクセないし、今いる1は使い勝手の悪さや明確な弱点が半端じゃない -
2018-08-29 (水) 18:50:54
↑先生はレベル1でもパワータイプと癖のないブレイブ構成のおかげで初心者でも充分扱える部類やぞ。見た目は好みによって別れるけど -
2018-08-29 (水) 18:52:38
矢印ミスった↑3に対してや -
2018-08-29 (水) 18:53:18
ケフカってもう⭐1ではないと思うけどなあ。くねファイともりサン強化で遠距離も克服してるし。個人的にはミシアと同じくらいの⭐2 -
2018-08-29 (水) 19:29:02
↑何度も言うがここでの基準は強いかどうかじゃなくて、ブレイブやHPに癖がなくて扱いやすいかや、そのタイプとして基本的な立ち回りが向いてるかどうかが基準。確かにくねファイともりサン強化で遠距離はそこそこ強いけど、遠距離の相手には溜めなければくねファイは総射程が、もりサンは総威力'が足りなくなってしまいその為に溜めると一回一回放つ攻撃に時間がかかり回転率が悪くなってしまう。なので結論からしてシュートの癖にインファイトが理想という根本的に矛盾したコンセプトで有る時点で星1 -
2018-08-29 (水) 19:44:22
↑追記ミシアと比較してもミシアは距離保ってても充分に働けるし寧ろ自衛力が低いから距離保った方がいいけど、ケフカで距離たもつと回転率が殆どのシュートキャラの単発強判定に劣る。その代わり溜め無しのNブレは地空ともに単発強判定ではシュートブレの中では頭ひとつ抜けた発生の早さ。何が言いたいかと言うとケフカの性能をフル発揮するなら近付かない行けないがシュートでそれをするのは初心者には難しいから星1な訳 -
2018-08-29 (水) 19:54:04
↑1、2 まあ言ってることは分かるんだけど、それってあくまでケフカの強みを最大限に生かす「発展的」な話でしかないと思うんだよね。クジャでいうとディレイ入力でのグライド時間延長とか、ジェクトでいうとキャンセル利用した立ち回りとか、出来ると格段に高レベルな立ち回りできるけど、でもできないからと言って別に致命的なわけじゃないし(特に初心者なら尚更)。確かにケフカは近距離で立ち回るのがベストだけど、別に中・遠距離でもやっては生ける性能だしね。一方で他の☆1shootの場合は、ブレイブとHPの癖が強すぎて、かなり独特な立ち回りを強要されるし、それが出来ないと満足に動けないってレベルだから。 -
2018-08-29 (水) 22:14:04
↑中は分かるが遠距離でくねファイしか撒かないケフカって脅威度ゼロぞ -
2018-08-29 (水) 23:23:43
↑ケフカはハイドラ・くねファイ擦りまくれば、初心者帯ならどうにかなるくらいには強い。皇帝・ヤネキだとそもそも遠距離だと攻撃自体がほぼ当たらなかったりする。 -
2018-08-29 (水) 23:57:49
別に好きに弄ればいいんじゃね?的違いなら誰かがおかしいって言うし、興味がないかまともな変更なら誰も咎めはしない。 -
2018-08-30 (木) 01:06:18
↑ハイドラ擦りまくるって近距離じゃね?表現的に多分溜め無しだし -
2018-08-30 (木) 01:07:25
初期HPが何かを考えると、最初からウェーブのケフカは2でもいいかも知れないな、とは思う。皇帝は全てに癖あるし、ヤシュはブレイブ当てやすくても、あのホーリーだし… -
2018-08-30 (木) 06:36:37
ケフカの初期HPは近距離技(はかいのつばさ)なんですがそれは… -
2018-08-30 (木) 09:12:35
本当だ、使ってるとこんな事まで忘れるのか…ハイドラは2だね。初回の3試合は装備不可か、ごめん -
2018-08-30 (木) 09:31:41
まあケフカはヤシュ皇帝ほど扱いづらくはないと思う…っていうかその二人が異常に癖がありすぎるだけだけど。 -
2018-08-31 (金) 01:36:43
ヤネキはNとウイルスを連打してるだけで貯めれるけどまず吐けないだろうしなぁ。ホーリーの発生保証やランスで後隙狩りとか出来ない・分からないだろうし -
2018-08-31 (金) 07:51:43
逆にヤネキは低ランなら吐ける。ホーリー付けてても突っ込んでいく奴いるし -
2018-08-31 (金) 09:03:37
初心者におすすめできる基準ってシューターだと使いやすい弾とHP技が基準だと思うけど、常に溜めと付き合うケフカは初心者向きとは言いにくいとは思うね。 -
2018-08-31 (金) 09:22:23
1つ確実に言えるのは、どのゲームでも設置系攻撃持ちは初心者向きじゃない… -
2018-09-03 (月) 15:38:59
↑ごもっとも。ていうか、その条件からするとヤシュ皇帝は確実に入ってますね -
2018-09-03 (月) 19:14:08
クジャ、ジェクト→飛び道具等を持たない上、固有EXスキルを~って書いてあるけど、ノクトも当てはまるのでは? -
2018-09-15 (土) 08:42:14
↑シフトそのものが飛び道具だし、地上Dブレイブが飛び道具。EXを使いこなす云々は当てはまるが飛び道具は当てはまらんよ -
2018-09-15 (土) 08:45:10
シフトって自分も動くから飛び道具とは言わなくね? -
2018-09-17 (月) 04:03:52
↑飛んでる時に微妙だろうがブレダメ有るならダメージ用途ではなくても飛び道具じゃね?シフトは飛び道具で地場転換は飛び道具じゃないと考えてる -
2018-09-17 (月) 04:59:56
磁場転換もブレイブダメあるからその理論だと磁場転換も飛び道具やろ -
2018-09-18 (火) 08:45:48
↑シフトはsolとかクイブロで消えるけど磁場転は消えないから違うぞ -
2018-09-18 (火) 08:48:39
↑ 微妙だろうがダメあるなら飛び道具ってコメに意見しただけだからいきなりそんな話出されても知らんわ -
2018-09-18 (火) 09:20:23
シフトは初段が飛び道具、磁場転換は突進技、じゃダメ?ノクトの最大利点は回転の早いシフトの存在だと思う -
2018-09-18 (火) 09:42:30
↑2自分は「飛んでる」時にブレダメがあれば飛び道具といってるんだが?地場転換の魔方陣が通りすぎたらブレイブ取られるか? -
2018-09-18 (火) 09:54:45
どっちも自分ごと移動してる時点で飛び道具じゃなくて移動技でしょ… 他の飛び道具はその場で弾バラ撒いてるんだし -
2018-09-18 (火) 09:59:23
飛び道具云々の話は知らんけどノクトが初心者オススメ度4ってのは疑問 ジタンとかティーダに並ぶほどじゃないと思うが -
2018-09-18 (火) 10:09:29
そもそもノクトの記事のシフトのとこに「あくまで移動技であり~」って書いてあるやん -
2018-09-18 (火) 12:12:45
なあ、シフトが飛び道具じゃないで良いとしてそろそろもう1つの話のノクトに飛び道具がないって当てはまらなくないか? -
2018-09-18 (火) 16:24:13
一応地上ダッシュが飛び道具だから当てはまってないね、けどそれはみんな分かった上でシフトの話してたんだと思うよ -
2018-09-18 (火) 17:17:13
ところでカムラの評価はどうなの?ユニーク唯一の★5になる可能性あり? -
2018-09-21 (金) 02:55:44
就職から始まり勤務地によって性能が激変するオニオン、溜めたり叫ばないと話が始まらないラムザよりは使い易いとは思うが、一方で各ブレイブを一回マスターしてしまえば最悪落ちても再強化は不要なバッツ、モードチェンジでも技自体の挙動は特別変わらないエクスデスより使い易い?と考えると微妙な所かと。固有EXも各々で使い途の模索中って所だし、(パッとランク付けするのは)「今は難しい」かな…… ただ個人的には☆3以上ではあると思うよ、初期HPが難しかったりキャラ性能にそぐわないワケでも無いし飛び道具もあるし。固有と技毎の強化をどう見るかで細かいランクが変わってくるのかな、長文「手間をかけたな」 -
2018-09-21 (金) 04:50:54
細かくありがとう。同感、リージョンや魔剣の話は置いといて、とにかく癖がない。普通に戦ってるだけだと強みも弱みも見えない感じの、とてもスタンダードな剣士になる。今の印象だと3かな? -
2018-09-21 (金) 06:52:42
N、上ブレ、ダッシュの三段構えにわかりやすいシステム、とりあえず置いとけば良いEXで初心者でもやる事がわかりやすいと思うのじゃが -
2018-09-21 (金) 14:22:31
というか今ってキャラパワーはどうなっとん?シュートは使ってないから何も言えないけど -
2018-09-21 (金) 22:27:17
heavyはヴェイン>雲>wol、クラウド>セシル>ガーランド、フリオニール、セフィロスって感じで -
2018-09-21 (金) 22:31:42
speedはロック>カイン、ティーダ>ライトニング、ノクティス>ジタン、クジャ>スコール、ジェクトって感じ? -
2018-09-21 (金) 22:35:21
ここは強さを論議する所じゃないし、使い易さ重視だから…それに強ければ誰にでも勝てるわけじゃない。例えばフリオに手も足も出ない近接がいるし、ロックが最強とは思えないな -
2018-09-21 (金) 22:43:11
↑でも、今のフリオってランス弱いわナイフアックスの戻りの判定なくなったわで親父はナイフをブロックしたらNで殴り返せそうなんだよな、誰か検証してくれていいのよ。はなしが逸れたな、ここは星が多けりゃ誰が使ってもそこそこに活躍できて星が少なきゃ玄人向けって所であのキャラこのキャラどーなの?って場所だからキャラパはしたらばのキャラランクスレで語ってこい -
2018-09-22 (土) 00:00:16
カムラナートさん魔剣使えなきゃ話にならないって程でもないから、☆3以上って意見には納得 -
2018-09-29 (土) 00:35:18
確かに使いやすい方だ。でも出し切らないと強化されないキャラをオススメするのも今後を考えたら厳しいのかな… -
2018-09-29 (土) 07:32:39
↑バッツも出しきらんと強化されんのに4だからそこは難しくはない。ただカムラの場合バッツ程旨味が無いのと、EXがエクスデス以上に頭使うから総合して3でいいと思う -
2018-09-29 (土) 10:18:18
ケフカを☆2に上げて良いだろうか?現状で兄さん以下の使いやすさはないと思う -
2018-09-29 (土) 11:15:44
バッツは開幕で素振りができるのと、永続なのと(落ちても残る)、キープ値などまで強化されるから別格なんだよな。カムラは上級者が全て使いこなせてこそに思える。それでも2にするのは低すぎるか、やっぱ3かな -
2018-09-29 (土) 11:48:01
だんだん新キャラと旧キャラのバランスとれなくなってきてるし一斉リフレッシュとかしてくれよ -
2018-10-02 (火) 18:59:26
ヘビースピードユニークの足並み揃えてもいいんじゃねってのは言いすぎだろうか -
2018-10-02 (火) 19:09:48
ケフカの評価上がってる -
2018-10-04 (木) 07:34:35
取りあえずカムラナート☆3で作りました。自分はまだ触ってないので内容は誰かお願いします -
2018-10-04 (木) 10:49:12
ジタンって使いたいんですけど、上下にめっちゃ動くから難しいと言われました。でもやはり使ってみたいので基本的な立ち回りを教えてください。 -
2018-10-04 (木) 18:46:18
↑正面切っての戦いは苦手だから必ずこちらに矢印を飛ばしていない奴を狙う。シュートは基本的に高さをずらして近づいてく。二人に攻撃されそうならさっさと退散 -
2018-10-04 (木) 20:50:59
どのキャラ使ってもまんべんなく勝てないんですが カインですら勝てないのは流石にこのゲームやめるべきでしょうか -
2018-10-05 (金) 18:07:04
↑ミッションで基本的な動きを練習してみよう。因みに近接ブレイブ攻撃の殆どが当てて吹っ飛ばしたら直ぐダッシュすれば壁に叩きつけた相手に竜牙を当てれるから挫けずに頑張って -
2018-10-05 (金) 18:14:16
直撮りでもいいから動画撮って反省会するのもいいぞ。プレイ中じゃ気がつかなかったプレミとか見つかるし -
2018-10-05 (金) 18:16:17
ソロでの上達でいい方法ないでしょうか どうやったらうまくなるのかわかりません -
2018-10-05 (金) 18:59:45
方法1:視野を広くし、味方や敵が行っている行動を観察する。そしてどういう意図でやっていることなのか考え、あわよくば真似てみる。 方法2:暗闇の雲で基本を磨く。 方法3:試合終了後、自分の減ったHPを記録してだんだん少なくしていくノルマを課す。 修羅の道:とにかくモチベを上げて、反省しながらプレイ時間を稼ぐ。 -
2018-10-05 (金) 20:08:24
理屈こねるより数こなす方が上達する気がするわ -
2018-10-05 (金) 20:26:01
上達法はざっくり言えば、①無闇に敵に突撃しない②攻撃中に横槍が来ないか確認する③キャラクターの特性を理解する④味方と連携する -
2018-10-05 (金) 22:41:22
厳しいこと言うけど上達しない理由を分析出来ないといつまでも上がれないぞ。自分に足りないものを考えて実戦で意識的にやって数をこなせば無意識のうちにやれるようになる。 -
2018-10-06 (土) 00:15:22
一番簡単なのが同じゲーセンとかにいる上位の人に立ち回り見てもらうこと。やってる人の意見聞くのが一番早い -
2018-10-06 (土) 00:21:08
一番簡単なのが同じゲーセンとかにいる上位の人に立ち回り見てもらうこと。やってる人の意見聞くのが一番早い -
2018-10-06 (土) 00:21:10
キャラにもよるけどソロは運が絡んでくるからな、それでも自分のスキル上げるに越したことはないね -
2018-10-07 (日) 00:00:45
とりあえず嘉村の説明文はざっくり書いておいた。 -
2018-10-07 (日) 12:40:06
自分と敵味方の距離感を測るのが極端に苦手なのですが、何かいい練習方法はないでしょうか -
2018-10-07 (日) 20:15:47
↑ミニマップの円が間隔が約10mだからそれを踏まえてマップをみる。 -
2018-10-08 (月) 00:08:53
メインが一区切りついたので、サブキャラ一通り触ってみたいのですが、主力HPがレベル5以降に集中してるキャラって、皇帝・ミシア・トット・ヴァンでしょうか?オフラインでキャラレベル上げてから、オンライン参戦した方がいい? -
2018-10-08 (月) 05:32:00
タイプごとにこのポイントの1位を目指せ、みたいなのってありますか? ヘビーはなんとなくサポートかなと思うのですが ソロプレイのモチベの指針にしたいので… -
2018-10-09 (火) 16:01:07
レベル5以降に集約してるのは現状、ミシア、シャントット、ヴァンあたりかと。皇帝はメランコリアでも充分戦える -
2018-10-09 (火) 17:39:48
↑あ、リノアも追加で -
2018-10-09 (火) 17:40:27
↑2ありがとう。その辺はオフラインしっかりやってから、オンライン参戦するよ。 -
2018-10-09 (火) 18:46:42
久しぶりにプレイしたら全然勝てないので適正リーグじゃないのかなと思うのですが、サブカ作るべきでしょうか -
2018-10-10 (水) 18:32:01
サブカは初心者駆逐してゲーム寿命減らすだけだから非推奨 -
2018-10-10 (水) 19:05:25
そりゃ腕が落ちたからだろ。ブロンズで初心者を狩ってたら、ますます落ちるぞ -
2018-10-10 (水) 19:20:54
サブカ作るくらいならランク高めのミッション行った方が有益 -
2018-10-10 (水) 20:11:41
タイプごとにこのポイントの一位を目指せの話、タイプごとというよりキャラごとに違うと思う。例えばヘビーでも拘束得意なフリオは拘束ポイント高めになってサポート上位になりやすいし、ガーランドは攻撃最終段を当てまくってパワーアップするからブレイブとHPのポイントが高くなる。まあ結局プレイスタイルやメンバー、ステージetcにも左右されるけど -
2018-10-12 (金) 00:06:36
最近始めた初心者なのですが、ある人の動画に魅了されて動画投稿はじめました!(ジタンの方でも言いましたが…)ふしらびという名でやってます。アドバイスお願いします! -
2018-10-13 (土) 11:04:19
↑動画を見た感じではプラチナにすぐ上がれるくらいの実力はあると思いました。失礼だとわかっていますが、よく出来た試合しか投稿してないorランク偽装だと思いました。それを踏まえてアドバイスします。近くに敵がいるのに遠くの敵を見ていて対処ができていない。HP攻撃の間合いが甘くて相手が近づいてきた時に迎撃として当たることは多くてもそれ以外は外しやすい。この2つは今のランクは大丈夫でもランクが上がりカット意識が高くなってくると途端に通用しなくなります。 -
2018-10-13 (土) 21:40:28
↑いえいえ失礼なんてとんでもない!いずれ負け試合も投稿していきたいです。ところで、ランク偽装とはなんですか?教えてください!チャンネル登録も宜しくです(強引で申し訳ない…) -
2018-10-13 (土) 23:13:49
↑2HPの間合いも考えなきゃですね。タゲも近い相手に当てれるよう頑張りたいです! -
2018-10-13 (土) 23:20:24
↑2分かりやすい話がサブカ。つまりそのランクでここまで出来るのってちょっとおかしない?ってこと -
2018-10-14 (日) 00:09:59
ランク偽装とはアーケードで言えばメインで使うネシカとは別にサブのネシカを使い本来のランク帯より下のランクで初心者狩りをする など行為のことだと言えばわかりますか? 自分で言っといてすみませんが気にしないで下さい。動画の中でたまに高ランク帯が使いこなすようなテクニックを披露していたからそう感じただけです。 -
2018-10-14 (日) 00:21:49
深く考えずにそのランクにしては実力がかなり高いと褒められたって考えればいいよ。センスのかけらもない俺から見れば羨ましい話だw -
2018-10-14 (日) 00:40:44
↑1,2,3ありがとうです! -
2018-10-14 (日) 07:57:51
ちなみにどのキャラが可能性を感じましたか?参考までに教えてください!(なんどもすみません) -
2018-10-14 (日) 08:04:52
↑投稿動画の4キャラ一通り見たけど、スピードの方が慣れてますか?ラムザ動画見たけど、気弾やアルテマあまり使わず体当たり頼りになってるような…。ジタンのコメ欄と似たような返答だけど、地上技だったり牽制技だったり場面場面でどうブレイブを使い分けするのか、勉強する必要があると思う。 -
2018-10-14 (日) 09:09:44
続、もしもっと上達したいと思うなら、使用キャラを1体に絞り込んだ方がいいと思う。可能性を探す為に色々と手を広げるのも分かるけど、自分が本当に好きで使いたいキャラは誰ですか? -
2018-10-14 (日) 09:13:57
個人的にはラムザなんですけど、最近はジタン、クラウド辺りですかね… -
2018-10-14 (日) 10:17:11
じゃラムザでアドバイス出します。叫ぶや溜めゲージの管理が重要になってくるから、叫ぶのバフアイコンの陰り具合見てあと何秒くらいか大まかに把握できるようにした方がいい。理想としては叫ぶを切らさないように戦う。十字切りや体当たり・剣閃で敵を吹き飛ばして安全確保できたら、一瞬でもいいからスキルボタン押す習慣付けてみよう。チョイ押しで20%位は溜まるから。あとトリブレ使用してるけど、遠距離HPがない場合は地烈斬かホーリーどちらか始めてみよう。あと既出だけど、アルテマや気弾も使用すること。これらは後衛でブレイブ稼ぎしつつ、溜めゲージも維持しやすい。勿論どういう場面で当たるのか録画して覚えよう。 -
2018-10-14 (日) 10:48:33
長文になってしまった。ラムザなら◯◯◯◯道場で使用してくれてるから、しっかり視聴しておこう。色々と勉強になる。ジタンクラウドは息抜き程度に -
2018-10-14 (日) 10:51:30
ありがとうございます!今度ホーリーも練習します。気が向いたらまた見に来て下さい!コメ欄でもアドバイスまってます! -
2018-10-14 (日) 10:52:16
ゴメン。ラムザしか助言出せないからこれ以上のアドバイス要るなら、そのキャラのページで聞いて下さい。 -
2018-10-14 (日) 10:57:34
↑無理を言ってすみません…これからもラムザは使っていくので、僕のチャンネルのコメ欄にでも課題を書いてください!辛口で構いません! -
2018-10-14 (日) 11:01:59
出来たらでいいです! -
2018-10-14 (日) 11:02:30
皆さん仰るようにキャラは、一種類に絞った方がいいです -
2018-10-17 (水) 13:45:39
カムラの欄のNが発生早いって記述に違和感がある。射程はあるけど発生は普通な魔法剣タイプだと思う -
2018-10-17 (水) 14:17:08
ケフカスタートでかれこれ1年経つけど、アダマンBなったあたりで他触ろうと思ったら軒並み他キャラがダイヤスタートになって始め辛いから最初は色んなキャラ触った方がいいと思いました、まる あとケフカ自身特殊な挙動だから変な癖ついちゃって別キャラ扱えなくなったってのもある助けて() -
2018-10-19 (金) 09:44:33
↑他のキャラって誰なのか分からんが、近接やるんならヘビーなら雲・スピードならカインをおすすめする。先ずはミッションで各ブレイブの挙動や特徴を見て、ブレイブを当てて壁ドン→ダッシュキャンセル(シュートには基本的に備わってないシステム)→HPの流れを掴むところから始めるのがいいと思う。 -
2018-10-19 (金) 10:44:20
アダマンにシステム的なアドバイスは草。シュート一本でやってた人がアダマン、クリスタルまで行ってから他タイプ触れるのは確かに厳しい。「確かこのキャラにこの攻撃されると辛いなぁ、じゃあ良くわかんないけど振ってみるか」で戦うハメになる -
2018-10-20 (土) 06:24:58
シュートのみで上がって近接触ろうとする人に多いのはステップ一回分の間合いでの攻防がわかってないこと。カインやラムザ、雲を使うと優秀な飛び道具や伸びのある↑ブレイブばかり使う。近接を使うならNブレの距離を把握して当たる位置の攻防を覚えた方が良い。 -
2018-10-20 (土) 07:58:32
クラウドリフレされたけど、ここのオススメ度は変化しそう?クラウド使いの皆さんどうです? -
2018-10-21 (日) 09:30:00
あくまで個人の見解だけど、動きも若干早くなって、凶斬りも完走しやすくなったからさらに初心者向けになったと俺は思う。 -
2018-10-21 (日) 13:52:55
嘉村のNブレイブ早いって書いたのは自分で、意味としてはラムザNやティーダNみたいに射程は短いけれどパッと出せて早く振れる枠って意味で他キャラのそれと比べても格段に早いって意味じゃなかったんだ、すまん。なんかいい表現あったら勝手に変えて構わん。 -
2018-10-22 (月) 01:42:41
空中攻撃の択が増えたし、フリオニールは☆2でもいいような気がする -
2018-10-27 (土) 23:13:19
ここでする話じゃないと思うんですけど、プレイヤーネームで下ネタは禁止されているのですか?僕の友達が僕のプレイヤーネームを汚い名前に変えてしまいました…これは運営から通知が来るのでしょうか?それとどこら辺までならいいか教えてください -
2018-11-03 (土) 14:48:54
↑けっこう前にランキングのチーム名にデカチンが入ってるのあったからそんぐらいはええんじゃない? -
2018-11-03 (土) 15:16:45
↑3要らん技の代償に強みをごっそり奪われたので下がりこそすれ上げはない -
2018-11-03 (土) 15:24:14
ありがとうございます! -
2018-11-03 (土) 17:14:10
フリオは今までと比べて強くなったと思うよ。ただ仕様を理解してないといけない点が多いからこのページでの評価は変えなくていいと思う。弱いから星が低い、強いから星が高いじゃないから -
2018-11-04 (日) 14:58:13
ゲームメイクというか敵を動かすのが好きなんですが、そういう場合はスピードを使うのがいいでしょうか? -
2018-11-05 (月) 19:23:51
エクスデスっていう、戦況によって戦い方を変えられる奴がおるでよ。 -
2018-11-05 (月) 20:56:01
初心者向きではないしシュートだけど、盤面支配が楽しい皇帝もクセになるよ -
2018-11-05 (月) 21:08:51
皇帝でディシディアスタートすると感覚おかしくなるぞ…。先生はモードチェンジ除けばまあ普通に使いやすい。 -
2018-11-05 (月) 21:10:54
そうね…実際、感覚おかしいわ。近接みんな使えないカラダになってる…これは勧めたらミイラ状態だな。忘れてほしい -
2018-11-05 (月) 23:51:44
エクスデスはHP楽しいんだけどブレイブがな…いかんせん当てにくくてしゃあない -
2018-11-06 (火) 01:27:25
↑ -
2018-11-06 (火) 08:10:47
↑ミス。エクスデスはHPが当てづらいんやで。ブレイブはそこそこ扱いやすいものが揃ってるし、磁場転換 -
2018-11-06 (火) 08:12:53
も無限の可能性を秘めてるし -
2018-11-06 (火) 08:13:27
↑先生のブレイブ当てにくいってなると近接よりシュート向きかもしれんぞよ?自分なんか先生のブレイブに慣れすぎて他の近接(特にスピード)のブレイブの当てにくさに焦ったくらいだよ… -
2018-11-06 (火) 08:18:23
おぅふ、被った…↑はここから↑×5に向けてです -
2018-11-06 (火) 08:20:11
↑確かにミルスト担いでるときが一番楽しいからシュートやりやすいのかもしれない… ゴル兄さんが強化来てくれればなぁ -
2018-11-06 (火) 13:04:03
ゴルベーザの強化はダメだ(トラウマ)ゴルベーザはとにかく立ち回りが要求されるけどその分攻めが強いっていい調整に落ち着いてるから -
2018-11-06 (火) 17:59:40
質問した人ではないが、結局、ゲームメイクが楽しいキャラってなんぞや? -
2018-11-06 (火) 19:19:22
↑2フリオニールが使いこなせる人が使うと化けるキャラ→ある程度の人が使えるけど微妙な性能のキャラとなったように、ゴルベーザもそうゆう調整を受けると予想。下手したら今以上の弱体化を受けるかも… -
2018-11-06 (火) 20:35:53
↑2 ゲームメイクって一口に言われても…って感じだなあ。試合を動かす力が強いのはSPEEDとSHOOTだろうけどね(あとは本当に試合の状況次第だけどUNIQUE)。 -
2018-11-06 (火) 20:44:30
ミッションって全国モードに比べてどのくらい経験値もらえるんですか? -
2018-11-23 (金) 09:11:50
確か計算上では同じだったかと。敵の顔やランクを見て選べるのと、タゲ基本マイキャラに向くから結果的に稼ぎやすい -
2018-11-23 (金) 09:24:53
ユウナって星いくつくらいになるかな?今後のアプデ調整次第だけれど、今のところ明確な短所が無いからよく分からん -
2018-11-23 (金) 09:34:45
技自体は使いやすくて初心者のうちは脇差連打でもなんとかなるけどノヴァあるとはいえHP技に初心者向けの射撃、ウェーブ系が無いから★3くらいかねぇ -
2018-11-23 (金) 09:46:58
経験者の目線だとクソ強いけど、↑に同意。ブレイブはいいけどHPがサーチばかり、5になっても近接だから本来のシュートと比べても初心者には薦めにくい -
2018-11-23 (金) 09:50:58
技の挙動素直、サーチ耐性悪くない、初期HPのホーリーでも戦いやすい。EXスキルは選択肢の幅が多いもののエースと違い出し分け可能。ただ自衛向けのブレイブが脇差とメテオストライクくらい?個人的には星3~4 -
2018-11-23 (金) 09:59:49
3バー組んでる人ってどうやって知り合ったのでしょうか?自分プラチナなのですが、チームというものを作ってみたく困ってます。そういうコミュニティがあるのでしょうか? -
2018-12-02 (日) 15:53:08
↑Twitterで知り合う。NTから入る。同じ店舗の人に話しかける。交流会からと、色々あるで -
2018-12-02 (日) 17:08:54
ツイッターとはどういう事ですか?(できればNTも -
2018-12-02 (日) 17:13:35
↑Twitterで呟く→誰かが反応する→仲良くなる→オフ会0人 -
2018-12-02 (日) 20:10:17
ありがとうございます! -
2018-12-02 (日) 20:48:16
キャラ選びで気になったのですが、3バーで起用しにくいキャラっていますか? -
2018-12-05 (水) 13:04:34
オフ会0人は草 -
2018-12-14 (金) 03:29:57
ユニークとセフィロスとヤシュトラですかね -
2018-12-14 (金) 07:20:55
↑ユニーク・器用貧乏で役割を得にくく各タイプの下位互換になり易い、ヤシュトラ・サーチとウェーブがないのでシュートの役割をこなせない、セフィロスは? -
2018-12-14 (金) 11:00:29
拘束が取りづらい -
2018-12-14 (金) 18:14:14
スピードがめちゃくちゃ苦手なんですが、自分で苦手な理由がわからずモヤモヤしてます メインがヘビーだからとかでしょうか… -
2018-12-15 (土) 12:47:08
↑すいません、自分で使う上でです -
2018-12-15 (土) 12:47:36
↑まずどんな立ち回りをしているんだい?先にいっとくけどヘビー感覚で弾幕戦に参加していいのはカイン位だからね? -
2018-12-15 (土) 19:36:50
まだ始めたばかりですが、ユウナの暴走に辟易してます。現時点で最も対策しやすいキャラは誰ですか?できたら初心者でも使いやすいので、タイプは問いません(スピードの誰かだとは思いますが…) -
2018-12-15 (土) 21:43:16
ユウナのおすすめ度はどうなの? -
2018-12-16 (日) 12:46:18
来週何かしらの調整入るだろうから、それから判断するんでいいんじゃない? -
2018-12-16 (日) 13:02:10
現状、対処しようがなくて↑3にレスできない…こんなの初めてじゃないか? -
2018-12-16 (日) 13:08:06
↑3本当にこう言うことは言いたくないんだけど…ユウナを使うに限る。自分がシュート枠:ユウナになることで味方がユウナ以外のシュートになることでもキャラパワー格差を小さくして後は相手のユウナよりうまく立ち回るしかない… -
2018-12-16 (日) 16:56:23
↑矢印間違えた -
2018-12-16 (日) 16:56:44
ユウナを使ってやられて嫌だった動きを真似出来るようになる 相手の動きを覚えて適切に邪魔できるようになる が一番安全な気がする -
2018-12-16 (日) 17:01:30
行きつけがユウナ使用禁止になった。店が晒されでもしたのかね。今のディシディアは昔の対戦ゲーム並のクオリティと認定されたか… -
2018-12-16 (日) 19:32:23
他シュート使えば味方から拒否もらう現状、いっそやらない選択肢が…ユウナ使うのが極論だけど、楽すぎてシュートの基本を覚えられないぞ -
2018-12-16 (日) 19:34:28
↑2そんな事ある?大会とかならまだしも、わざわざ来店してもらってお金を使ってくださるお客様に特定のタイトルの特定のキャラだけ使用禁止になんてするかね? -
2018-12-16 (日) 22:24:00
風のうわさで聞いたんだけど、今月はヤシュのリフレ以外でキャラ調整ないらしいぞ。ユウナ当分このままやしヘビー救われず。しばらくこのゲーム辞めます -
2018-12-17 (月) 02:06:57
鯨ならヤシュトラの調整に追われてユウナに手入れできなかった、とかマジで言いそうで怖い。だったら、旧エデンみたいに改装するからしばらく使用不可にして欲しい。でないとこのゲームお終いだぞ。 -
2018-12-17 (月) 03:38:31
ヤシュトラのリフレッシュでキャラ調整はないとのこと -
2018-12-17 (月) 11:46:27
ヤシュトラが新キャラを実装するのと同じぐらいの作業量らしく時間がえらいかかったみたい -
2018-12-17 (月) 11:47:52
ヤシュはフリオ以上に手が込んでそう…。☆変わるかどうかは別として -
2018-12-17 (月) 18:10:24
おうおう、辞めるなら何も書かずに去れば良かろう?あ、辞める際はワイにギルを全て頂戴な! -
2018-12-19 (水) 16:41:29
おうおう、辞めるなら何も書かずに去れば良かろう?あ、辞める際はワイにギルを全て頂戴な! -
2018-12-19 (水) 16:41:33
リフレッシュ後のヤシュ、★1からは動かなそう。自衛がシュート最下位レベルの呪術に、結局足が止まって空中で当てやすい攻撃のない幻術、モード切替のデメリットに、最初に取得するのが事故当たりや連携が難しい小球体判定のサーチ。強い弱いはともかく、下手するとリフレ前より癖強いぞこれ -
2018-12-21 (金) 17:03:34
ユウナは★いくつ? -
2018-12-23 (日) 13:58:37
呪術メインで普通のシュートとして使うなら2かな…壊れシュート来た直後にリフレしてこれかって印象… -
2018-12-23 (日) 14:34:48
呪術メインでもそれだと自衛技が一つも無いから普通のシュートと言えるかどうか。星1で妥当かな -
2018-12-24 (月) 10:16:58
スピード・ユニーク・シュートでモードチェンジキャラ来たので、次はヘビーでお願いします。 -
2018-12-25 (火) 15:33:48
↑4ユウナはシュートの心得がわかってる奴が使うと拘束も牽制・ばら蒔きや致死吐きも出来て自衛もフラップで十分なので☆4以上。初心者が使うならHPはサーチしか選択肢がない。設置タイプの自衛が出来ない。EXの使い道が分からない。だけどブレイブは攻撃用の物一通り揃ってるから☆3位になる -
2018-12-25 (火) 17:45:09
ユウナはウェーブがないだけで、拘束や撃ち合いやサーチなどの他のシュートができることは一通りできる万能なキャラだと思う -
2018-12-25 (火) 19:34:23
初心者にサーチ自体が難しいからな...ティナはメルトン、エースはRFがあるからサーチ使えなくてもなんとかできなくはないけど -
2018-12-25 (火) 21:01:54
↑ウェーブはしゃーなくても弾系すらないのは辛いよな、初心者には -
2018-12-25 (火) 21:28:42
ユウナはブレイブが強くて、縦に強く持続が長いサーチが初期取得だから、まだ使いやすいと思う。とはいえサーチがメインだから★3~4くらいかな。ヤシュはまぁ…★1継続でいいと思う。スタイルチェンジと良射程とはいえ小範囲の持続無いサーチは初心者が使うにはかなりきつそう。他のHPも癖強すぎ -
2018-12-26 (水) 10:54:07
ユウナは星4くらいが妥当だと思いますね、、、他のシュートより使いやすいと感じたし、ノヴァとhp2つ持てるのが良い -
2019-01-05 (土) 09:03:39
バー組む時って前3ありですか?バー組もうと思うんですが、 -
2019-01-09 (水) 10:00:01
全員スピードしか使えない事件が発生しました -
2019-01-09 (水) 10:01:04
↑↑3パーなら自由だよ。みんな好きなキャラ使うのが一番! -
2019-01-09 (水) 10:24:14
↑ありがとうございます! -
2019-01-09 (水) 15:34:43
↑3人でたのしめてるといいな。こちら万年ソロ、プラチナのシュート。でも最近はユウナじゃないってら理由で拒否されがちで辛い。このまま最愛を貫き通す、近接に手を出す、どちらがいいだろう?近接は完全に素人だから前者と返答されそうだけど、敢えて今やるなら誰がオススメか教えてくれたら嬉しいな(メイン以外ほぼ手付かずゴールドE) -
2019-01-12 (土) 15:37:27
正直そのランクのユウナならどのキャラでも練習すれば勝てると思うから好きなキャラを使えばいいと思う。 -
2019-01-12 (土) 16:03:44
全タイプやるとそれぞれの特徴が身をもってわかるから、メインの勝率も上がるしおすすめだよ! -
2019-01-12 (土) 16:19:35
ありがとう!特定のシュートしか使ってなかったから、下手なゴールドが動く事になる。格差マッチとかで出会ったらごめんね。ひとまず闘争が始まったら新キャラ触ってみようかな~ -
2019-01-12 (土) 19:20:09
ランクが上がるほど近接の練習するのキツくなるから、そのランクのうちに触っておくのはアリ。入門キャラはヘビーは雲様、スピードはノクト。こいつら触っとけばそれぞれのタイプの基本が身につくよ -
2019-01-12 (土) 19:21:56
はい、キャラ指定までありがとうございます。雲はヘビーの基本でしたね。ユウナ環境と使ったら怒られそうですが、気にしないで練習かな。ノクトも面白そうだとは思ってました。メインがミスリルにならない内に触ってみますね -
2019-01-12 (土) 19:35:09
↑???「フッ、シフトを使いこなせなければ性能の低さが露呈する王子より、EXに頼らずとも素の性能の高さで押して往く竜騎士こそ王道だろう。」 -
2019-01-12 (土) 20:56:06
王子メインの者だけど -
2019-01-12 (土) 21:17:10
↑途中送信すまない シュートメインの人が初めて使うスピードとしてノクトはかなりきついと思うので、割と真面目にカインをオススメしたい -
2019-01-12 (土) 21:18:41
ティーダが初心者向けみたいに言われてるの昔見たけどアイツに慣れると他キャラ使った時にDブレ暴発するようになるからオススメしないよ(経験者 -
2019-01-12 (土) 21:20:47
ACやってたら回線落ちみたいになったんですけどこうなった場合って全員落ちるんですか? -
2019-01-20 (日) 11:39:24
ずいぶん前のリノアだけど、色んなスピードを少しずつ使ってみたよ。ロックは強いと言われる割に自分には合わないみたいだ。ジタンは言われるだけあってか勝率いい、普段シュートだからというのもあるかな。ティーダとノクトは言われた通り独特な動きが面白いけど難しいな。これからも新キャラが出るまで色々やり続けてみる。ありがとう。ただリノアでプラチナに上がっちゃって、練習中のスピードが全員ゴールドに…下手なまま上がってごめん -
2019-01-20 (日) 11:43:25
↑↑リザルト見たら味方の1人がCOMになってた事がある。開始時はちゃんとした人だった。試合中にその人の店が回線不良か何かで切れて、即座にcomに切り替わったんだと思う。そちらも多分そうなるんじゃないかな -
2019-01-20 (日) 11:46:48
それにしても新キャラいつだろ? カイアスが濃厚だけど、どんな性能になるのか気になる -
2019-01-21 (月) 20:45:04
スノウ好きだったから使ってみたけど、甲冑騎士より重すぎてパない -
2019-01-30 (水) 21:06:14
↑装備者が動けるように作られてる金属鎧より左腕に集中して金属の塊くっつけてるようなもんやししゃーない。重量バランスも悪いし -
2019-01-30 (水) 21:23:01
てか -
2019-02-07 (木) 11:09:48
そろそろユウナ作ろうぜ -
2019-02-07 (木) 11:10:08
ユウナ★10。コメント→勝ちたければユウナ一択。自衛手段が乏しいので、敵に詰め寄らせないこと。適当にブレイブ撒いて、HP置いておけば勝手に相手が当たる。固まっている時や召喚発動したい時などに相手に強い牽制のノヴァも駆使すれば完勝出来る -
2019-02-07 (木) 11:17:50
むしろ初心者には進められないでしょ。最初がお手軽キャラなら立ち回りも連携もできない芋とかイノシシを養殖するだけ -
2019-02-07 (木) 12:17:59
まーだ「このゲームに慣れる為のお奨めキャラ」じゃなくて「このゲームで勝つためのお奨めキャラ」について記載する場所だと勘違いしてる奴が居るんか?初心者はそもそも近寄らせない事は出来んしノヴァの駆使すら出来ねーよ。 -
2019-02-07 (木) 12:45:10
適当に撒き散らすだけで勝てる気はするけど、普段シュート使ってる奴の目線だからなぁ。でもブレイブは間違いなく稼ぎやすいし、ブロンズ帯なら適当でもホーリー当たるかも…だからってユウナで上がって欲しくはない。どうしたもんかな -
2019-02-07 (木) 12:51:17
論争待ったなし、敵でも味方でも会いたくないからオススメしないという背景も -
2019-02-07 (木) 12:52:20
☆3じゃない?扱いやすいブレイブ構成の反面、キャラ性能のせいで非常に狙われやすく地下ブレイブのような自衛技がない、HPがサーチなので初心者向きではない。 -
2019-02-07 (木) 13:05:50
マトモなバランスになってから、キャラ項目作って欲しい気もするが。 -
2019-02-07 (木) 13:07:00
ユウナって、鯨岡でも勝てるキャラクターってコンセプトじゃないの? -
2019-02-07 (木) 13:56:49
ユウナは一人だけぶっ壊れているけどそれでも初心者にはお勧めしない ボタンを押してから少ししてから判定が出るノヴァとかまず刺すところとか置くところが分からないだろうし壁ドンコンボからHPまでのあいだにフラップ入力が間に合わないかもしれない 初心者でシュートならサルベトットあたりから慣れて行ってもいいんじゃないか -
2019-02-07 (木) 15:24:09
↑さすがにサルベまで覚えるまでやれば、このキャラは自分に合う合わないはわかるかと思うし、発展的な動きや自分のパターンを見直す時期じゃないでしょうかねぇ? -
2019-02-07 (木) 15:45:51
↑そこはほらコアバトルで 今は誰で上げるのが楽なんだろう ウェーブ系は食いつくし速いから良いと思ったんだよ初心者には 強い時期だったらリノアでヴェガ撃ってからメテオとか勧めたかもだけど -
2019-02-07 (木) 15:56:33
ヤシュってリフレ来たけどやっぱり初心者には向かないかな? -
2019-02-07 (木) 16:14:43
↑左スティック押し込みでモードチェンジになったからなぁ、それが向かない人には厳しいと思う。なんで旧ヤシュの方が好き、HPを当てるのも工夫し甲斐があったし。 -
2019-02-07 (木) 16:25:16
↑3ランクの上げやすいキャラを初心者に教える場所じゃないんで… -
2019-02-07 (木) 17:52:36
↑今は誰で(コアバトルを使ってC.LV) -
2019-02-07 (木) 18:01:17
途中送信申し訳ない (C.LVを上げるのが)楽なんだろう、だ 読みにくくて申し訳ない -
2019-02-07 (木) 18:02:25
↑今C.LV上げるならコアバトルよりも召喚獣ラッシュで皇帝で密着機雷擦り続けるのが楽な気がする。ちょっとでも慣れた人ならシュートで避けながら弾幕張ればいいし -
2019-02-07 (木) 19:26:05
コアバトルは今でもヤシュが早いよ。エースもレーザーぶっぱで早い -
2019-02-07 (木) 19:46:28
フリオニールは活躍するのがそんなに大変だったのか… -
2019-03-03 (日) 18:20:19
質問ですが、昨日縁者の方がNTはじめてするのでルムマでコーチしてるんです。けど、その人ユニークのラムザに挑戦してて飲み込みも早いので教え甲斐があるんですが、ユニークで初心者にお勧めって誰かいますかね? -
2019-03-08 (金) 10:54:45
↑それこそラムザかヴァンじゃないっすかね?強化方法が明確だから。ブレイブキャンセル溜めがラムザ必須が気掛かりだけど、そこからエースに派生させても良いかと思う。 -
2019-03-08 (金) 11:14:48
ユニーク自体曲者の塊だからなぁ。ヴァンはHPに頼る癖がつかないべか。最終的には強くなるんではなく、あくまでも取っつきやすいといえば、モードチェンジしないエクスデスかな。金をかけてもいいなら魔剣無視の嘉村。 -
2019-03-08 (金) 11:18:31
なるほど、ラムザかヴァン、エクスデスか・・・いろいろ使ってもらうのもありかもしれないですね -
2019-03-08 (金) 12:51:38
そういやキャラ選びユウナスノウまだなんだね...ユウナは他シュートに似た技が多い分シュート入門には悪くないかと思ったけど、サーチ当てる技量が絶対いるのと自衛がEX頼りになるのが微妙だし星3くらい?スノウは割と素直な性能だしシ骸化も操作はそのままでわかりやすい、ただ実質的な飛び道具が無い分インファイトに持ち込む技量がいるから星4くらい? -
2019-03-20 (水) 19:12:49
↑おおむねそんな感じ。ユウナは性能は破格だが初心者向けか?と問われるとノーで、シュートの基本が出来るようになって改めて強さを認識するタイプ。設置自衛が無いから敵の接近までの時間も稼げないし。スノウはその通りでヘビーでスピードみたいな立ち回りを要求される以外は星5でも良いぐらい使いやすい。ガーさんやフリオとかと違って致命的に後隙でかい訳じゃないし -
2019-03-20 (水) 19:32:16
過去コメ読み返してないけどリフレされたキャラの評価付けってあまりされてない感じかな? -
2019-03-31 (日) 12:14:37
人口が減ったのが最大の理由だろうけど、大半はプラマイゼロな印象。フリオは強みが減って無難になったから★1のままかな。ヤシュは呪術のみに絞れば使い易いけど例によって初期がサーチだから★2に上げていいかは今後も要相談かと。ティナはパテに限るなら強いしソロでも悪くはないと思うけど初期がメルトン、3かな?やれる事が多すぎて大変という意味では初心者に向かなさそうな気もするけど他の2と比べれば…2.5が欲しい。WOL、スコール、ライトニングはこのままかな?ミスリル並感だからあてにできないけど、他に誰も声を上げなさそう… -
2019-03-31 (日) 12:47:02
wol…初心者が扱う分には☆5でいい。フリオ…空中戦は強化されたが地上が弱体化されたため立ち回りがより難しく。ティナ…キャラ解説でリフレッシュに関して触れているため再考された模様。クラウド…更に扱いやすくなった印象。スコール、ライト…あまり変わってないから据え置き。ヤシュ…多少シュートらしくなったため再考の余地あり。。。といった感じでしょうか、自分もミスリル並感ですけど。 -
2019-04-02 (火) 05:35:30
ライトニングは確かに然程変わってないけど、スコールはネックだったNフルジャストの完走速度は上がったし、拘束用のディレイも残ってるから評価は確実に上がってるぞ -
2019-04-02 (火) 06:02:01
ユウナ来てから急激に人が減ったのを実感するな。大幅に変わったヤシュすら話題が少ない。新キャラしか触ったことない新参だから、リフレキャラは本当に書ける事がない、ごめんね -
2019-04-02 (火) 08:42:00
このwikiでちゃんと学べる度で言うなら皇帝クジャエクスデスが強いんだけどな 未だに最新対策をキチンと載せてるのこの3人だけだわ -
2019-03-31 (日) 22:25:33
書く必要さえ無かったり、キャラごとの対策がないキャラなんかもいるしな。セフィロスとかはどのキャラも「タイマンするな。高度合わせて闇討ちしろ」の2文でいいレベルだし -
2019-03-31 (日) 22:27:51
初心者で数回しかやってないけど意外と皇帝が扱いやすかった。とはいえ何して良いかよくわからんかったらひたすら遠くから色々飛ばすだけだったけど -
2019-04-13 (土) 17:58:12
うん、それは敵がぽこぽこ当たってくれるからだね。ランク上がるとボッコボコにされて投げ出すよ。扱いやすい=とりあえず勝てるという意味ではない -
2019-04-13 (土) 21:00:14
うーん、数回しかやってない初心者と書いてあるコメントに対しての返しがこれかぁ…厳しいね -
2019-04-13 (土) 21:36:41
ノクトとかもそうだよね、扱いやすいけど他のスピードと違って押し付けられる強みが弱い。 -
2019-04-14 (日) 00:12:22
皇帝は強みが弱いっていうよりは、弱みがはっきりしすぎてて、それをどんだけプレイングや腕で補えるかって感じ。他のキャラにはない強みもあるんだけどとにかく癖が強い。初心者でも扱えるのは扱えるけど、ランク上がるとサーチとかカウンターとかで四苦八苦すると思う。 -
2019-04-14 (日) 00:40:29
なんだかんだNT出てから一年以上ダラダラやってるけど未だにメインキャラってのが決まらない、どのキャラ使っててもすぐ飽きちゃう… - [[ ]]
2019-04-14 (日) 02:51:16
環境が変わったりして強みを生かせなくなったりするキャラもいるからな。結局のところバランスよく色んなキャラを使えるのがいいのかもな -
2019-04-14 (日) 17:37:53
久々に編集しようと思ったらやっぱりスパムがな……というわけで移転先のサイトで丸々移そうと思うんだが、それで大丈夫かね? -
2019-04-14 (日) 21:21:36
このサイトはいっぺんに修正したり、記述個所を削除しようとするとスパム扱いされやすいので、チマチマ編集してくほうがスパム回避しやすいと思う…多分。 -
2019-04-14 (日) 21:34:34
ブレイブが素直で分かりやすい、HPも扱いやすい、固有の大切さ強力さ(サーチ箇所)が学べる、チャット力が高い、カッコいい。カインの項目はもっと強調するべきだ フッ -
2019-04-15 (月) 02:37:01
移転先サイトで、移すだけ移してみました -
2019-04-20 (土) 22:35:35
↑2の者です。移転助かりました。(別のオンゲーで遊びまくってたせいで忘れてたなんて言えない……) -
2019-04-28 (日) 23:34:02
移転主です。お役に立てて良かったです。 -
2019-05-05 (日) 22:56:22
ゼノスどうすか? -
2019-04-21 (日) 16:18:43
めちゃめちゃおススメしづらい -
2019-04-21 (日) 17:18:55
基礎がダメだと圧倒的に弱い。ユニークであることそのものが欠点だからそれを誤魔化すかカバーして強みを押し付けることができなけりゃ詰み -
2019-04-21 (日) 21:22:05
☆評価するなら3かな。EXスキルが他のキャラにない強みがあるし、ブレイブもHPも総じて扱いやすい。ただ、秘剣風雷妖まで持っていくのは結構難しく、機動力の低さもあって強みを押し付けにくい。その分、秘剣決まった時の爽快感はとてつもなく大きいから、扱いやすさうんぬんよりまずは何度も場数を踏んでみるのがいいかも。プレイングスタイルによって合う合わないが極端に別れる -
2019-04-27 (土) 18:32:00
個人的には☆2かなぁ。技は確かに扱いやすいし、ブレイブの数が少なくて把握もしやすい。でも、ライン戦がやや不得手で多分EXは汎用の暴発が多くなりそう。「場数を踏んでみる」には賛成。このキャラを初めて触るキャラにはしないほうがいいと感じる -
2019-04-27 (土) 18:55:38
やたら長く書いてるけど上の通りに基礎が必要って話だろ? -
2019-04-27 (土) 19:07:56
そうだね。「基礎が必要」ということはイコールで「初心者には勧められない」だからね -
2019-04-27 (土) 19:49:11
ガードやカウンターを突き破れるのが強いけど、確かにライン戦は厳しい…。あと長文になって申し訳ない -
2019-04-28 (日) 10:55:38
ここはあくまでもとっつきやすいかどうでないかの話だからね。 -
2019-04-29 (月) 09:28:20
ページの主題からは外れるけどある程度分かってきた後に触ると楽しめるキャラだとは思うな -
2019-05-03 (金) 13:21:26
流石にそろそろここの使いやすいキャラは編集してもらいたいな。 -
2019-04-29 (月) 11:16:02
具体的にはどんな内容?わかってたらごめんだけどこのページの観点は「初心者は〇〇が扱いやすい」を重視しているからね -
2019-05-03 (金) 18:56:15
今シルバーでヴァン使ってるのですが、ミスリルの友人にヴァンこの先きついと言われたのですがどうなのですか? -
2019-05-03 (金) 02:25:30
周り見てないと味方の負担がどんどん重たくなるからそういう意味ではランク上がるときつくなるかも。キャラパが足りないと感じたことはあんまりないかな。応援してる頑張れ! -
2019-05-03 (金) 02:53:19
キャラ自体は優秀な方だけどHPセットの選択で左右されたり、HP攻撃を積極的に撃ちたいし撃つから後隙狙いされやすくBREAK貰いやすい、純粋に警戒される、優秀でもブレイブ技自体は少なく火力が低めという事で、周りを見てないと味方に負担かかりやすい。HPに頼り切りで一人でなんとかしようって考えのまま上がってきやすいから余計に。まあ大体のキャラにも言える事ではあるけどマップ見て敵や味方の位置を意識してけば伸び悩んでも改善してく -
2019-05-03 (金) 13:19:39
とにかく自分が死なないっていう重大なことを覚えられるいいキャラだよ -
2019-05-03 (金) 17:17:58
死なない立ち回りってことだとクジャもいっしょかね HP食らうことすら許されない人もいますけど… -
2019-05-03 (金) 18:54:18
なんのことだ? -
2019-05-03 (金) 19:04:27
わからないのか?兄さん……ただ君を、守らせてくれないか…… -
2019-05-03 (金) 19:19:18
なんだかんだで最初に扱うキャラってプレイスタイルを大きく左右するよね。俺は使い始めがセフィミシアクジャだったから友人からミスリルくらいまでお前の立ち回りは独特すぎると怒られ続けてた -
2019-05-03 (金) 20:05:14
スピード入門者で2体選んでいる最中ですが、カインとティーダでも大丈夫でしょうか?ノクトはシフトが使いこなせない、ライトニングはオプチェンが苦手、スコールはカット耐性、クジャは生存できるか不安、ジェクトはブロックやキャンセルが下手、ジタンはリフレ近いから今触りづらい。 -
2019-05-05 (日) 12:30:23
ダイヤEスタートで消去法で選んでしまってますが、取っ付きやすいのは、この辺でしょうか? -
2019-05-05 (日) 12:33:50
何のキャラでクリスタルいってるの? -
2019-05-05 (日) 13:04:06
ラムザのみクリスタル。他はWOL・クラウド・皇帝・ケフカがアダマンです。 -
2019-05-05 (日) 13:38:58
それだけキャラ触ってマップ見る力あるなら操作の慣れの問題で何使っても平気そう。月並みだけどカインティーダは素直な操作感だからすぐ使いこなせると思う。操作感含めて全て高水準のロックもいいですよ。 -
2019-05-05 (日) 14:07:52
↑返答ありがとう。ロックはDLC購入してなくて、申し訳ないが今すぐは無理です。スピードがそこそこ慣れたら考えます。 -
2019-05-05 (日) 14:36:13
移転先で、スノウの情報が更新されていました -
2019-05-05 (日) 22:57:41
今のヤシュってそんなに使いにくい?最悪適当にファイア投げてるだけでも初心者帯なら動ける(感が出る)と思うんだが。点サーチのHPはちょっと難しいけど -
2019-05-09 (木) 18:50:12
皇帝が寂しがるから星1のままでいいよ.... -
2019-05-09 (木) 19:19:46
「世界で星1は、私ひとりだ!」 -
2019-05-10 (金) 01:09:21
皇帝はある意味星0でもいいくらいに尖りすぎ -
2019-05-10 (金) 23:08:37
「シュートとしては」使いやすいけど「初心者用として」向かない。ゼノスと似たようなもんでシュートに対する基礎が要る -
2019-05-10 (金) 22:21:32
点サーチ+スティック押し込み切り替えあり+シュートの3つだけで初心者には☆1でいいと思う。 -
2019-05-13 (月) 00:57:59
とりあえずはこっちでもスノウとゼノスを記載。ゼノスは自分としては2か3なので暫定的に2へ。ティーダは3でいいような気がすると思ってますけど……(以前近くで銀~金の人がティーダを使っているとき、操作難しいのかやたら空D前ブレ連発してた故に) -
2019-05-09 (木) 23:08:28
ありがとうな、気に入った! -
2019-05-10 (金) 01:07:06
すんばらしい!後輩2キャラ載った後も誰にも触れられないユウナのタブー感よ -
2019-05-10 (金) 12:23:16
ここで珍しくユウナに関して全会一致したのが「ユウナの評価は適正レベルになってから」なのにまだ適正になってないからねぇ… -
2019-05-10 (金) 15:04:13
扱い方が分からないと割と弱化するんだけどユウナ自体が強いせいで他キャラ使うと更に弱く感じて、あとはお察しの結末という死の螺旋に囚われたスピラみたいなことになるからな -
2019-05-10 (金) 22:24:13
ぶっちゃけ一度も使ったことないから書けないなんて言えない……(理由はお察しの通り、ヘイト自体が強いから)byきぬし -
2019-05-11 (土) 00:33:16
それは単にダッシュしたまま振ろうとするからってだけでは。それ言ったら他のキャラ全員Dブレ化けするから評価云々関係ない。しかもティーダの強みはNブレの速さ -
2019-05-11 (土) 00:58:20
ヴェインさんよりガーランドさんのほうが難しくない…? -
2019-05-10 (金) 18:00:23
ガーランドは動作重いけどやってる事自体は割と素直で、遠隔が良好で空前が上下に強く射程もある多少気軽に振れる心強さがある。じしんも扱いやすいし。ヴェインは射程に捉えるまでと遠隔がDブレなこと、初心者特有のガチャプレイであらぬ方向にすっ飛ばすとかがある。インファイター好きならヴェインの方が使いやすいかもな -
2019-05-10 (金) 22:19:32
遠隔攻撃がないヘビー、っていうかなり尖ったキャラ -
2019-05-12 (日) 19:15:23
遠隔攻撃がないヘビー、っていうかなり尖ったキャラのスノウが星4ってのは違和感しかないな...個人的には星2くらいな気がします -
2019-05-12 (日) 19:16:30
遠隔無いのと引き換えに近接性能高いから。それ単に君が遠隔無いと死んじゃう病なだけでインファイター扱えるなら普通に強い -
2019-05-12 (日) 21:30:25
このページの趣旨わかってる?キャラランクじゃないんだよ? -
2019-05-12 (日) 23:10:23
わかってないから強い弱いで判断するんでしょ。只、ブレイブHP共に挙動が素直ではあるし、弱点である遠距離カット手段が非常に限られてるってのも初心者にはあまり関係ないから星4が妥当 -
2019-05-13 (月) 00:29:51
ランクは程々だけどシュート専で近接サッパリなプレイヤーの目線だと、どの技も素直で使いやすい。レバー入力の打ち分けも要らない気がするし、良くも悪くも単純だよ。経験上、比べられる相手がカムラとゼノスだけだけど -
2019-05-13 (月) 00:49:55
初心者が基礎を覚える、って意味でヘビー使うときは遠距離でのライン戦参加が必須事項だと思う だから遠距離がないヘビーのスノウが星4は言い過ぎでは、って意味で書きました -
2019-05-13 (月) 08:11:44
言い過ぎ、っていうか、あんまりオススメしちゃダメなんでは、と思って -
2019-05-13 (月) 08:12:43
弁明なんてしなくていいよ別に、初心者視点で見ればスノウは「遠距離がないキャラ」程度であってそれを起因とするライン戦が出来ない・ローリスクなカット手段が無いってのは初心者ではなく中級者位になってから悩み始めるモノ。タイプも初心者にとっては役割を理解する為じゃなくて大体のキャラのイメージをする為のモノ。君だってブロンズの頃はヘビーは「シュートを迫り来る近接から守るのが役目」じゃなくて「攻撃力・リーチが強いけど何か遅い」程度にしか考えていなかったであろう?初心者に語るのであれば、まずは初心に帰りたまえよ君 -
2019-05-13 (月) 20:25:57
ライン戦の意識出るのはプラチナくらいからじゃないの?味方の位置や連携、コア出現とかの情報も慣れないうちは把握できんでしょう。とりあえず最初は攻撃当てて相手落とすことが重要だし、スノウはその技の挙動が素直で使いやすいと思う。 -
2019-05-13 (月) 13:15:21
個人的には賛同するけどなぁ。「遠距離あるけど使わない」なのか「遠距離という選択肢がない」なのかはその後のプレイスタイルにも影響大きそう -
2019-05-13 (月) 20:28:37
影響大きそうってスノウ一本筋で行くなら問題ないし、他タイプを学ぶために触るならその時に矯正できる程度のもので少なくともブロンズでウキウキディシディア一年生に成り立ての人に「スノウは遠距離が無いからヘビーとして不適切だからオススメしない」とはならない。ヘビーでなるのは他キャラと大きく挙動が変わるセフィロス・セシル・フリオ位 -
2019-05-13 (月) 22:03:07
あー、確かにそうか。猪になる奴はなるし、戦略わかろうとする人はここ見て立ち回りわかってくれるか。 -
2019-05-13 (月) 22:18:50
落ちても光輪剣以外影響無し、uniqueにしては強化幅は狭いけどスロースターターでないしカムラはヴァンよりオススメ度が上がった気がする。魔剣での固めも低ランの内は意識しなくてもまぁなんとかなるし -
2019-05-14 (火) 23:42:37
ティナトットが3ならユウナも3で良いと思うな チャージ管理とかブチ切れ時の立ち回り変更とかよりはヴァルファーレの方が使い方わかりやすいし -
2019-05-15 (水) 01:27:11
ブレイブはそうなんだけどHPが異界以外サーチなのが初心者に対するオススメ度が下がるんだよな -
2019-05-15 (水) 09:09:36
ブレイブ4、固有スキル3.5、HP2って印象。初心者向けの射撃・ウェーブ系がないけどCLV1,2技がサーチ系としては当てやすい残留するタイプだからティナトットよりは扱いやすいと思う -
2019-05-15 (水) 15:16:21
-
2019-09-24 (火) 22:47:51
とりあえず現行バージョンに合わせて加筆修正。あとユウナは後でやる予定。 -
2019-05-27 (月) 23:29:18
遂にユウナも来たか…自分は、というか大半の人はヘイト的な意味で公正な判断ができそうにない中、ありがとうございました。概ね同意ですが、最後だけ…評価を1つ下げたじゃなくて2つ下げた、かも。別シュート目線としては本来は5、色々な意味でマークきつくて3…かなと -
2019-05-29 (水) 07:12:51
星の基準は強さじゃなくて使いやすさなんだけどって言われそうだけど、低ランクのシュートはブレ稼ぎやすくて致死サーチぶっぱでも敵が勝手に当たってくれやすく(特に大乱舞)お手軽に気持ちよくなれちゃうものではないかと思います。自分いきなり1から使ってたので稼ぐのも当てるのも苦労しましたし…でもそれだけじゃダメだよって意味で総合3は妥当!長文失礼! -
2019-05-29 (水) 07:21:18
あーそういえばそこの詳細を書くの忘れてた。指摘感謝(修正しつつ)まずSHOOTであることから5ではなく4。で、気軽に……とはいかないけど、少しでも長く楽しんでもらいたい意味も込めると「今の性能」で内外含めて初心者はそれで楽しめるか? と考えた場合星3が妥当点かなと個人的判断からです。by加筆者 -
2019-05-29 (水) 22:36:57
こうしてみるとシュートの中でエースの固有exのたまれば使っていけばとりあえず仕事はしてる感じが初心者には使いやすいと思う -
2019-05-29 (水) 19:09:50
ほぼシュートしか使ってなくて、シュートにどう動いて欲しいか体感したくて他のタイプを使ってみたいんですけど、シュートがしっかり動いてくれると戦いやすいみたいな感じがわかりやすいキャラっていますか? -
2019-06-10 (月) 20:18:30
その意図だとヘビーかな、クラウドかスノウが挙動が素直でいいんじゃない?逆に敵シュートの殺し方を学びたいならスピード使ってみるといいと思う -
2019-06-10 (月) 22:51:39
このゲーム何名かブレイブの数少ないキャラいるけど、そういうキャラ触って初めて使って気づいたが結構重い欠点だったのね。 -
2019-06-15 (土) 13:27:06
いや、キャラによる。ロックはブレイブの少なさが苦にならないレベルでそれぞれが優秀だしってかブレイブの種類が少ないのってヴァンとロック位じゃね?明確に欠点だと感じるのは素玉葱だけだと思う。 -
2019-06-15 (土) 16:06:36
ロック、オニオン、ヴァン、ゼノス(ユニーク多いな) ロックは確かに2つでも普通にブレイブ強いが他がなあ。並み以下のブレイブしかないのにさらにブレイブの数少ないってきつい -
2019-06-15 (土) 19:15:52
そうか?ヴァンも飛び道具射程30m近くあるし火力と弾強度以外は優秀だと思う。ゼノスは地上前は溜めれるし、空前は2段止め出来るから出しきり狙いのサーチから逃げれる。そもそも剣技でブレイブをカバーしてるしなぁ… -
2019-06-15 (土) 19:31:03
玉ねぎはどうせ就職するし、ヴァンは魔法の射程がシュート並みにあるし、HPで最強の2択があるからさほど苦じゃない。ゼノスだけは何で数少ないのかマジでわかんない。 -
2019-06-15 (土) 19:36:26
ヴァンは拘束時間長いブレイブや叩き落としできないから確かにブレイブ少ない弊害ありますね。まあヴァンでそれできたら意図的に減らしてるんでしょうね -
2019-06-15 (土) 20:18:50
それできたらいけないから意図的減らしてるんでしょうね -
2019-06-15 (土) 20:19:24
そういう意味だとゼノス一番煽り受けてるかな。正直下ブレが射撃にしてDブレイブがキープ値高くて伸びる突撃でいいのに。 -
2019-06-15 (土) 20:25:12
素玉ねぎは強度の問題はあるけど軌道は素直だしそこそこまでは差し込みやすくて転職後も分かりやすい -
2019-06-16 (日) 10:17:26
今更だけどゼノスってバッツやカムラみたいにブレイブ当てたいのになぜかブレイブの選択肢少ないという謎の縛りあるのか -
2019-06-15 (土) 20:51:17
カムラナートは2段ブレイブでカット耐性が高く完走しやすいのに対してゼノスは2段ブレイブが地上前のみで他のブレイブは飛び道具を除いてもっさりした3段ブレイブでカット耐性が低い -
2019-06-16 (日) 12:33:06
逆にカムラナートは拘束が苦手でゼノスの方が拘束がとりやすい。拘束目的で魔剣長押ししたらゼノスとトントンじゃないの?本人が動かない分カット耐性はカムラナートのが低いよ。ゼノスは3種当てたらヘビーキープ値になれるし -
2019-06-16 (日) 12:55:56
3種当てるの前提の話で草生える。毎試合必ず3種当てられるタイミングがあるとでも? -
2019-06-27 (木) 21:51:12
ゼノスはそれができる人のためのキャラだよ。俺は無理だからまともにつかえん -
2019-06-27 (木) 21:56:00
最近始めた初心者ですらヘビーだけ露骨に弱いのがわかるんですが 開発が頑なにテコ入れしないのは何故ですか -
2019-06-30 (日) 17:33:50
キャラごとに特徴があるのでタイプでテコ入れする必要がないからです -
2019-06-30 (日) 18:48:17
つまり「いいだろクラウドとか使えなくもないんだから 他は知らん」ってことですか? -
2019-06-30 (日) 19:23:38
まず前提からしてクラウド以外のヘビーが弱くないって言うね -
2019-06-30 (日) 19:32:48
↑木主がヘビーって一括りで言ってるから、ヘビーってタイプそのものに対してのテコ入れは不要といってるんじゃないの -
2019-06-30 (日) 19:34:00
↑は↑3に対して -
2019-06-30 (日) 19:34:37
横からだけどヘビーの強みってなんだ?なんかスピードがめちゃくちゃ強く見えるのはわかる -
2019-06-30 (日) 19:44:33
ヘビーが周りにいてくれたら自分に向いた近接攻撃をほぼ全部カットしてくれるしできる性能なのがヘビー。故にシュートたるじぶんはその中からノコノコ近づいて来てヘビーにカットされた敵に協力してHP叩き込んで敵シュートに噛みつこうとしてる味方をカットしようとする敵ヘビーを遠くから吹き飛ばして味方に敵シュートを狩ってもらったりできる。まぁ尤もこれは最大の理想であって、味方ヘビーが守り切ってくれるわけでもなく最後は自分の回避と迎撃力だからヘビーが守ってくれなかったからって拒否茶打つのは当然論外。…これはヘビーの強みではなくシュートの話になってしまったか?すまない…。 -
2019-06-30 (日) 20:17:49
シュートがいなくとも、シャイニングウェーブつなみロドオシャドフレetc…で一歩引いて最高カット値の飛び道具飛ばしたり噛まれてる味方を殴ってカットしつつc&aや龍牙に噛まれた味方にはHPを打ち込んでっていうスピやユニを守りつつ好きに動いてもらうことができるのもヘビーの強みかなって思う。 -
2019-06-30 (日) 20:37:02
↑でも最近のヘビー飛び道具HP無くね?今後のヘビーもこの方向性でいくんかなぁ… -
2019-06-30 (日) 22:26:06
サーチウェーブも強いんだよなヘビー -
2019-06-30 (日) 23:30:24
まあ、ヘビーの本領は本来中距離での範囲攻撃だからな。サーチはともかくウェーブもスピードに取られたら本格的にお役ごめんになる -
2019-07-01 (月) 00:30:08
ん?ウェーブはヘビーだがサーチはむしろスピードなイメージじゃないか?アルテマエナジーレイン万雷シフブレフェニレイがあるし。アルテマとエナジーレインは昔の仕様の方が好きだったけどな…。 -
2019-07-01 (月) 12:22:36
ヘビーにはマスオやホリフレ(ダクフレにも切り替えられる点で高評価)あるしフェニレイは円2点サーチ、スコールのアルテマは劣化棘でクジャテマはキープ値ひどいとかで良いイメージ無いな トいうかスピードがわざわざそれ持つのが最終手段的なところがあるのかエナレ万雷は性能自体は強いから -
2019-07-01 (月) 12:30:12
別にマスオやホリフレを忘れてたわけじゃないけど、ヘビーのサーチってあとはブラマテくらいでスピードに比べて数が少ないからイメージ的にはやっぱりサーチはヘビーよりスピードかなって。まあそりゃ性能は単体で見るなら兎も角比べれば他のHPよりは弱いし、ましてシュートのHPと比べるのはあまりにもかわいそうってのはあるけど。確かに超最終手段だし。でもまあ持ってるよねって話という事で。昔のクジャテマは相手にいっぱい降り注いでて楽しかったんだけどな。 -
2019-07-02 (火) 10:21:22
まずなんでヘビー=弱いって結論になってるのか。それを具体的に書いてないから何が言いたいかわかりません。よって議論にもなりません。あと最近始めた初心者が弱いって断言しても説得力ないです -
2019-06-30 (日) 20:09:57
ランク上がるまでずっとヘビー使ってれば良いのに。迂闊に突っ込んでくる相手を高リターンでとがめる役割だからポイントも高くなりやすくて、初心者を食いやすいタイプだよ -
2019-07-02 (火) 07:41:55
全国大会の上位チームの九割が、シュートヘビースピードで構成している程度には使われてるからだよ。そういう意味だとユニークは弱い。ガチ勢で使ってるチームほとんどない -
2019-09-12 (木) 15:00:36
これ皇帝のところとかで愚痴ってた人なんじゃないか…? -
2019-06-30 (日) 20:17:43
ヘビーって一括りにしてるのがなんとも -
2019-07-01 (月) 11:40:33
自分はミスリル辺りまでヘビー強く感じてたけどなぁ。 出しきろうとカットされないしすぐ壁ドンできて脳筋ゴリラ万々歳って感じ -
2019-07-06 (土) 17:41:07
自分が初心者のときはロックとティーダにミラダイとチャジアサでボッコボコにされてたな… -
2019-07-08 (月) 02:16:28
逃げや守りがうまくなるヘビーになるまでが結構難しいって感じたかな。シュートがねらってきてるのでガードしなきゃとか敵に囲まれそうになったらいち早く察知して囲まれないように真っ先に逃げるとか初心者はここに苦しむと思う -
2019-07-08 (月) 02:30:27
ティファ☆いくつだろ? 個人的には4は与えたいが -
2019-07-25 (木) 21:06:50
素だと飛び道具・同高度で伸びる技が無いし周りが見れない初心者だとFTの為に無謀に凸りやすいだろうし星3くらいじゃない? -
2019-07-25 (木) 21:45:11
FTがそもそも操作を難しくしてるから初心者にはオススメできない。ダッシュブレイブ使おうとして別のブレイブに化けることがあるから。 -
2019-07-25 (木) 21:55:40
ここで質問することではないかもしれませんが、今参戦しているキャラを全員それぞれ一番壊れてるの強さにしたらだれが最強になるんでしょうかな? -
2019-08-01 (木) 22:19:21
訂正 壊れてるの強さ→壊れてる時の強さ -
2019-08-01 (木) 22:20:36
壊れてる時がないキャラはどうしたらいいんですか!? -
2019-08-02 (金) 02:20:26
クジャ以外の全盛期ヴィラン近接って良くて強キャラ止まりじゃね? -
2019-08-02 (金) 03:01:30
参戦直後のセフィロスとかは結構エグかったと聞きますがクジャの方がやばかったんですか? -
2019-08-02 (金) 09:51:29
あーセフィロスの存在忘れてたわ -
2019-08-02 (金) 12:57:28
当時の仕様をどこまで再現するかにもよるな。吸引が全ての動作に適用されてた時代ならバキュームスピレイヤシュだし、当時のヘビーユニークのダッシュ速度や壁ドン無敵時間加味するなら最初期スコールや万雷ライトも捨て難い -
2019-08-15 (木) 20:16:06
俺はゲージ3未満、なんならゲージ1でもフラップライズが発動できるという不具合があった参戦当初のユウナを忘れないからな… ていうかあいつ今でも… -
2019-08-15 (木) 21:44:05
ストック5でフラップ使えて脇差が高層ビルかつスケート状態でコア割りがクラウドレベルだったユウナはまず入るな -
2019-08-24 (土) 07:03:27
初期のころってスピードが強すぎてシュート息してなかったって聞いたことあるから ユウナは入らないんじゃないかな -
2019-08-24 (土) 16:17:12
初期の全盛期ユウナなら張り合えるな 大乱舞とフラップあるし予兆見える今なら行けそう だけどトットもコア1確の時代になるのかそれ -
2019-08-24 (土) 16:35:38
シュートは全員半径4mマスオに殺される気がする -
2019-08-30 (金) 05:05:39
フリオのnブレ二段ループからマスオ完走出来る時じゃないですかねぇ... -
2019-10-01 (火) 12:13:11
モテるキャラ教えてください -
2019-08-23 (金) 17:06:05
このイケメン竜騎士にフッ任せておけ -
2019-08-24 (土) 10:00:24
カットしてくれる人です。 -
2020-02-19 (水) 10:26:40
味方にティナ、クラウド来たら安心感あるかな。 -
2020-02-26 (水) 17:45:25
ティファは初心者にオススメできますかね? -
2019-08-29 (木) 10:56:00
ティファは正直☆1でもおかしくないくらい使いづらいと思う -
2019-09-01 (日) 17:18:20
動き自体は簡単。ただ使えるコマンドが強化状態で変わるのが若干名難あり。⭐3くらい -
2019-09-25 (水) 00:26:52
無強化でノクト↑ブレイブみたいな前方突進攻撃と飛び道具が無いから☆2にしたいと思う。殴るのに苦労する。 -
2019-10-22 (火) 21:24:08
まさかシュートの使用率が(僅差とはいえ)最下位になる日が来ようとはな… -
2019-09-28 (土) 12:29:21
接近戦しづらいとか逃げる場面が多いとか考えると敬遠しちゃう人も多そう。 -
2020-02-26 (水) 17:40:12
ずっとエース使ってたけど逃げるのストレス溜まるんだよね。 -
2020-03-08 (日) 09:44:43
追記です。私は初心者からエース使ってて他キャラ使っても芋癖抜けないので、1から触る人には飛び道具ある他枠がおすすめです。 -
2020-03-08 (日) 09:50:47
ガブラスは星2でいいよね? -
2019-10-05 (土) 11:13:05
途中送付失礼。EXスキル多いのに○○が上がるけれど○○が下がるって技があるからとりあえず発動しておくというのができない、空中と地上で技性能がガラッと変わるDブレ下ブレ、ユニークゆえのキープ値ゴリ押しが聞かずに押し負けるなどなど… -
2019-10-05 (土) 11:16:00
というか遠隔もない近接偏重EXが4つでスキル回しの速さが特徴の時点でアウト。初心者はEX意識してやってる暇なんてない -
2019-10-05 (土) 12:05:54
でも攻撃技は素直でいい。初心者ではないけど今までシュート一筋で近接は初心者だから、これ使って殴るとかはわかりやすく感じる。主の言う通り★2ならいいんじゃないかな -
2019-10-05 (土) 12:10:55
星2は納得。見た目に反してとにかく打ち負けやすいし -
2019-10-19 (土) 19:25:05
調整次第でカムラはあっさり超えそうだけどなあ 面白いキャラにはなりそうだから使っていきたい -
2019-10-17 (木) 07:35:47
ヴァン星四にするほど使いやすいか? -
2019-10-18 (金) 12:55:28
強さじゃなく使いやすさなら4は納得レベル -
2019-10-19 (土) 19:33:30
ブレイブ技が少ないから覚えやすい。HP編成はちょっと頭使う。 -
2020-02-19 (水) 10:29:29
しばらく経ってNTでも使えるけど、まだ意見が割れそうなガブラスら何点だろう?痒い所にギリ届かない感じではあるけど、使いにくい程でもないような…強いかはともかく、例えばEx使わなくても低ランクは生きてけるよね?HP使いやすいの最初から持ってるよね?2や1ではないと思うし、3かな? -
2019-10-20 (日) 01:59:51
スキル使わないと機動力の低さもあってゼノスより上はないと思う -
2019-10-20 (日) 05:53:28
ガブラスを編集しようとしたらスパムだって言われた・・・ 取り消しを行うには以下の単語を、ってどこやねーん! -
2019-10-22 (火) 21:07:33
ちなみに↑のガブラス☆2でいい?って投稿への返信を踏まえて☆2、固有EX6個+ユニークだからキープ値のごり押しで負けるし足遅いってことを書こうとしてた -
2019-10-22 (火) 21:10:19
スパムツールの誤作動を管理人さんが直してくれない事にはねえ -
2019-10-23 (水) 01:18:48
JDCじゃなくてJCDじゃね?女装クラウド大好きで覚えろと習ったが -
2019-11-21 (木) 15:39:58
女装大好きクラウドで覚えちゃいそう -
2019-11-21 (木) 17:01:52
女装大好きクラウドはそれクラウドやん?女装クラウド大好きなのはセフィロスだから(錯乱) -
2019-11-22 (金) 00:15:14
jcd:女子中学生大好き♥️。 jdc:女子大生チュー♥️。 ほら違和感ないほうが正解、もちろん前者ね -
2019-11-21 (木) 17:56:09
ひとまず避難所の方にティファとガブラスの記事作っといた。追記修正大歓迎。あと、他キャラの加筆修正もしといた。 -
2019-12-01 (日) 08:00:00
ありがてぇ……。というわけでこっちでも編集(ついでにたまちゃんとノクトも少し変更)しといた。……ただ、ティファ(と、ついでにリフレッシュで妙に使いにくくなったジタン)は4、というより3かなーと思っていたりするけども…… -
2019-12-19 (木) 23:22:13
やっぱティファは☆3が妥当だったかな。基本的な動かし方がカインやジタンに似てるから☆4で合わせてみたんだが…。 -
2019-12-20 (金) 10:07:42
その二人より、どっちかっていうとヴェインっぽいですしね(タイプはともかく、ブレイブ等は結構似ている)。とりあえずこっちでは星3としておきつつ、補足として星2の可能性もある、とだけ表記しときました。 -
2019-12-20 (金) 18:03:11
ありがたい。たしかに言われてみればヴェインっぽい -
2019-12-21 (土) 13:43:44
新玉葱は星2に上がれそう? -
2019-12-01 (日) 08:15:47
ちょっと触った感じ、確かに就職の難度は下がったけど素の弱さは変わらないから初心者殺しが多いブロンズ~ゴールド帯で本物の初心者がオニオンで生きていくのは無理だと感じる。 -
2019-12-02 (月) 21:49:45
ファイアは当て易くなった。ダッシュに限っては移動速度もある。けど近接が見合ってる相手に当てにくい、全く移動しないからカットされやすく周囲の確認が必要、2人以上にマークされてると就職すらできない、しても落ちたら3回また当て治さないといけない。HPはサーチ2つと就職しないと強化されない近接2つ。より初心者お断りになったような? -
2019-12-02 (月) 21:54:29
基本操作さえ押さえればリフレッシュ前より活躍できるようになった。特に賢者は別物と言えるくらい使い勝手は向上した。ただ、初心者にお勧めできるかと言われたら微妙かな。クジャと同じく段階的に強くなるような性能になったから、戦闘不能によるリカバリーも利きにくいから、多くても☆2かな -
2019-12-17 (火) 10:34:11
どっちにしろ技の当て方を2キャラ分以上覚えるのと就職のデメリットを考えたら初心者お断りでは? -
2019-12-17 (火) 11:41:15
初心者が甘えられる要素より初心者に厳しい要素のが多いしなあ -
2019-12-17 (火) 20:11:06
やっぱり★1のままでいいって意見が多いね…説明も変える必要なさそう。可愛い子供が好きな人がうっかり選んで痛い目にあわない事を祈るよ。それ自分だし意地で続けてるけど -
2019-12-17 (火) 20:23:45
リフレ前よりは動きやすくはなったけど就職後に落ちたら戦力ダウンなのは変わらないから星1のままでいいかな -
2019-12-17 (火) 20:41:57
上級者には使いやすく、初心者にはより使いにくいリフレだと思う。2どころか0かも -
2019-12-17 (火) 21:18:03
リフレッシュ前よりは簡単だと思うけどなあ。 -
2019-12-19 (木) 23:33:02
時間経過で就職できなくなったのが問題。シルバー以上にブロンズが挑むと適当に出しても当たらず一生ずっと無職 -
2019-12-20 (金) 09:32:26
そのレベルで攻撃当てられないのはどのキャラでもキツいだろ。就職早くなったし賢者でエアロガ撃つだけで勝てるから星3くらいに簡単だと思うが -
2019-12-20 (金) 10:05:54
今の賢者でエアロガ撃つだけなら前ならフルバで賢者地空N垂れ流しで勝てたのでは? -
2019-12-20 (金) 11:00:15
そもそも今から始めるならリフレ前の性能を知らないし、オススメ度を考えるなら就職前が基準になるのでは -
2019-12-20 (金) 11:08:14
就職前でも弱いユニークって程度だと思う。初心者には絶望的に難しいほど弱いわけじゃないし。まあ忍者賢者の二種類覚えなきゃならんからゼノスガブラスよりは難しいので星1ってとこかな。リフレッシュ前よりは大分簡単だけどね -
2019-12-20 (金) 18:50:36
初心者のいるランク帯だと攻撃あまり避けないしマークもさほどされないからそんなに就職の手間かからないと思うけどな。どっちかというと基本性能が弱いガブラスゼノスの方が初心者には難しいんじゃない? -
2019-12-20 (金) 18:54:10
3段構成のN、突進技の上、飛び道具のDブレって分かりやすいからただただ使うだけならゼノスも星3相当だと思う。初期HPの三段も胡散臭い食い方するし -
2019-12-20 (金) 20:22:10
立ち回りや基礎を抑えて強みの押し付けがウリのキャラにしたいんだろうけど、そういうキャラが強いゲームだからな だけど大会では使われない、ヴェインみたいな立ち位置になりそうだと思うけど -
2020-01-09 (木) 08:09:38
アーデンの感想をどうぞ -
2020-02-01 (土) 18:25:24
飛び道具ブレイブが実質サーチだけれど、それ以外は素直だし突進ブレイブもあるし数秒間無敵になるEXスキルと分かりやすさと動かしやすさで星4かなと。ただ備考として、勝てるかどうかは定期的にダッシュ攻撃当ててファントムギアをキープする必要がある -
2020-02-09 (日) 14:25:26
備考はどっちかって言うとギアあれば他のヘビーより勝ち筋を通しやすい(カットきついライズ、カウンター化ディストラクション)とか巻き込んで事故らせやすい(でかライズ、長スピリット)って感じがする。控えめだけど基本的なヘビーの動きができてワンちゃんもあるって感じな気がする。あんまりギア維持しようとふっ飛ばしまくると嫌われそう -
2020-02-09 (日) 23:08:04
避難所にアーデン書いてきた。追記修正歓迎です。…アプデ終了が未だに信じられん -
2020-02-21 (金) 08:23:00
これはどうも。 -
2020-03-19 (木) 12:11:34
キャラは複数使ってますか? -
2020-03-08 (日) 13:53:25
初心者の人かな?私はほぼ全てのキャラ使ってますが、最初は当て方と避け方に慣れるのが大事だからコロコロキャラ変えない方が良いと思います。 -
2020-03-08 (日) 17:22:02
ありがとうございます。 -
2020-03-10 (火) 10:19:25
避難所にて、ヘビーの体力アップやユニークの足の速い組・遅い組についての情報を掲載しました。間違いがあれば、ご指摘願います。 -
2020-03-19 (木) 12:06:03
追記。ジャンプ性能の変更についての情報も掲載しました。 -
2020-03-19 (木) 12:34:38
避難所のティファの説明をこっち基準にして、ジタンを星3に下げたいんだけどええかな?ジタンは元々ぬすむスクープのコンボが手軽だからってことが大きかったけど今は無くなって良くも悪くもリーチ短くて高低差に強いスピードって感じになったし。 -
2020-03-25 (水) 23:57:17
いいと思う。元よりスクープの挙動は初心者には難しいだろうし、リフレッシュで覚えること単純に増えたし -
2020-03-26 (木) 09:30:20
初心者帯あるある。なんか敵味方1人だけやたら上手いおまえ初心者じゃないだろ奴が居て毎回そいつら2人でデートしてる -
2020-04-30 (木) 22:52:56
近寄ると片手間に殺される -
2020-04-30 (木) 22:58:07
ブロンズセフィロスがジャスト~してた。 -
2020-07-07 (火) 17:06:48
WOLは絶対初心者向けじゃない -
2020-05-07 (木) 22:19:10
最終的にはヴェイン4wol3セシル2な気がする -
2020-05-07 (木) 22:52:48
わかりやすさで言えばクラウドだろうな、初心者向けなのは -
2020-05-21 (木) 14:54:41
足回りが悪いのとExが玄人向け。 -
2020-07-08 (水) 17:04:26
確かに敵みんな襲ってきかねないホリチェは厳しいけど…攻撃ボタン押して出る技は素直なのばかりだし、評価を下げる必要は無いのでは -
2020-07-08 (水) 18:16:51
ティナは星1つで -
2020-05-23 (土) 00:49:43
チャージあるからかな。あとはサーチってある程度硬直狙えるようにならないと難しい。 -
2020-07-07 (火) 17:13:10
技自体は全部素直だから。正直皇帝やヤシュほど難しいかっていうとそうでもない -
2020-07-07 (火) 17:18:11
シュート全般初心者向けじゃない気がする。 -
2020-07-10 (金) 18:35:02
久々に来たけど、未だにアーデン記事すらできてねえのか… -
2020-06-08 (月) 22:07:55
記事自体はあるよ。(ttp://dffac-wiki.net/index.php?%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3) ただ、メニューには追加されてないけどねぇ -
2020-07-07 (火) 18:28:28
あ、このページの中での記事のこと?避難所に書かれてたから、移植しといた。 -
2020-07-07 (火) 18:35:29
へえ、やるね -
2020-08-28 (金) 10:53:34
初心者おすすめキャラにwolとノクト推されてて草。ガーランドとカインの方が初心者でも使いやすいしExもわかりやすいわボケ -
2022-10-03 (月) 02:48:16
ガーランドには同意するけどスピード枠はカインよりティーダの方がいいだろ。強さも動かしやすさも別格だろ。 -
2022-11-01 (火) 13:11:22
ガーランドには同意するけどスピード枠はカインよりティーダの方がいいだろ。強さも動かしやすさも別格だろ。 -
2022-11-01 (火) 13:11:23
下部メニュー
アクセス数
累計: 38174, 今日: 1, 昨日: 1
基本情報
トップページ
ディシディアとは
ゲームモードについて
システム
神々の闘争
初心者・中級者指南
初心者必見!
【Lv0】
キャラクター選び
【Lv1】
基礎操作・ルール
【Lv2】
基礎知識・テクニック
【Lv3】
立ち回り(基本)
【Lv4】
立ち回り(発展)
テクニック
Q&A
稼働店舗情報
wiki編集依頼・内容討議
DFF NTについて
NT基本情報
ストーリー
【オンラインバトル】
└
クラスマッチ
└
ルームマッチ
【オフラインバトル】
└
ラッシュバトル
└
フリーバトル
?
トレジャー
ショップ
キャラクター
ヒーローサイド
ウォーリア・オブ・ライト
フリオニール
オニオンナイト
セシル
カイン
バッツ
ティナ
ロック
クラウド
ティファ
スコール
リノア
ジタン
ティーダ
ユウナ
シャントット
ヴァン
ライトニング
ヤ・シュトラ
ノクティス
ラムザ
エース
ライバルサイド
ガーランド
皇帝
暗闇の雲
ゴルベーザ
エクスデス
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
クジャ
ジェクト
カムラナート
ヴェイン
ガブラス
New!
スノウ
ゼノス
データ
アップデート情報
魔法接触判定
EXスキル
召喚獣
ステージ
バトルスコア
プレイヤーレベル
キャラクターレベル・クラス
スキンセット
サーチ技確定表
(仮)
称号
シンボルチャット
└
シンボルチャットの意味
台詞集
BGM
用語集
用語集(俗称)
バグ情報
外部サイト
DFFAC公式サイト
DFFNT公式サイト
SANCTUARIUM
ファミ通 初心者の館
シアトリズムFFACwiki
その他
したらば
公式全国大会2016
Wiki内検索
アーカイブ
前作からの変更点
ロケーションテスト
ロケテ情報まとめ
動画
最新の70件
2023-02-05
コメント/ノクティス(4)
コメント/NT基本情報(4)
コメント/ジェクト(3)
2023-02-03
コメント/バッツ(6)
2023-01-30
コメント/ユウナ(8)
コメント/クジャ(3)
2023-01-29
コメント/セシル(4)
2023-01-27
コメント/クラウド(5)
2023-01-26
コメント/ティーダ(5)
コメント/シャントット(4)
コメント/ライトニング(4)
2023-01-24
コメント/ジタン(6)
2023-01-22
コメント/ゴルベーザ(3)
コメント/ヴァン(6)
2023-01-21
コメント/リノア(5)
2023-01-20
コメント/ケフカ(3)
コメント/アルティミシア(2)
2023-01-19
コメント/ティナ(6)
コメント/エクスデス(4)
2023-01-18
コメント/ティファ(2)
2023-01-17
コメント/フリオニール(6)
2023-01-07
コメント/ヤ・シュトラ(10)
2023-01-06
コメント/テクニック
2023-01-05
コメント/スノウ
2023-01-04
コメント/暗闇の雲(2)
2023-01-02
ノクティス
コメント/ラムザ(4)
2022-12-31
コメント/EXスキル(3)
2022-12-27
コメント/バトルスコア
2022-12-18
コメント/オニオンナイト(4)
召喚獣
2022-12-12
コメント/ルームマッチ
2022-12-10
RecentDeleted
2022-11-27
コメント/スコール(3)
2022-11-24
コメント/トレジャー
2022-11-22
コメント/02.基礎知識と基本テクニック
2022-11-18
雑談/システム
2022-11-17
コメント/wiki全体について
雑談/神々の闘争(2)
2022-11-16
コメント/ステージ
2022-11-15
コメント/ストーリー
2022-11-14
コメント/用語集(俗称)
2022-11-12
コメント/Q&A
2022-11-11
コメント/WOL(3)
2022-11-09
コメント/初心者指南
2022-11-08
コメント/キャラクターレベル・キャラクタークラス(2)
2022-11-07
コメント/03.対人戦における立ち回りについて
2022-11-02
コメント/シンボルチャット(4)
コメント/魔法接触判定
2022-11-01
コメント/【初歩:ブロンズ~】:キャラクター選び・お勧めキャラクター
コメント/ロケテ情報まとめ
2022-10-31
コメント/台詞集
2022-10-26
コメント/エース(3)
2022-10-25
コメント/【中級:プラチナ~】:より発展的な立ち回り(3)
2022-10-19
コメント/召喚獣(2)
2022-10-17
コメント/サーチ技確定表
2022-10-13
コメント/ガブラス(2)
2022-10-10
コメント/アップデート情報
2022-10-06
コメント/ガーランド(5)
2022-10-05
コメント/スキンセット
コメント/01.基本操作と基本ルール
2022-10-04
コメント/用語集
2022-10-03
コメント/ショップ
コメント/ロケーションテスト
2022-10-02
コメント/ヴェイン(2)
2022-10-01
コメント/アーデン(2)
2022-09-30
コメント/カムラナート(2)
2022-09-27
コメント/ロック(2)
2022-08-06
コメント/カイン(2)
2022-07-19
コメント/キャラ関連について
メニューを編集
img
テスト用ページ
テンプレ